つい先日ご紹介したと思っておりましたら、1月24日、、もう一月も前でしたね。
鉢いっぱいに花を咲かせてくれていたんですけど、何が不満だったのか、チビ太の強襲にあい2本の枝を残すだけになってしまいました。それももう花も終わりがけ、、、それでも名残の色香を漂わせております。
つい先日ご紹介したと思っておりましたら、1月24日、、もう一月も前でしたね。
鉢いっぱいに花を咲かせてくれていたんですけど、何が不満だったのか、チビ太の強襲にあい2本の枝を残すだけになってしまいました。それももう花も終わりがけ、、、それでも名残の色香を漂わせております。
なんかアップしないといかんぞよってことで、またまたミヤマオダマキ。
16日にも使ってましたよね~
蛇の足
ところで、先ほどのNHKスぺシアルで滋賀の里山の放送をしていてけど、あのなかでアカショウビンの声が聞こえたような気がしたけど間違いかしら。アカショウビンはけっこう北の方まで進出してきているそうですね。全く未確認だけど、いすみでも聞こえたって噂があるし、、、 お姿を見てみたいわ~
おいちゃんの家の料理は葉物野菜が少なくって(その理由は先日ご紹介しました)、今日はトンカツなぞを食べに行こうかな(キャベツの千切りがつきますよね)と車を走らせました。でも、お目当てのお店がやってない。ということで、急遽Bプラン、焼き肉になりました。
ほんとは、焼き肉がAプランだったんですけど、野菜を食べなきゃってことで、次善のトンカツが繰り上がっていたのですので、むしろおいちゃんはよろこんでおりました。
初めてでしたが一人用のセットメニューなるものを注文いたし、美味しくいただいてまいりました。
たまには、人間が食べるようなものを食べないと、気がついたら狸になっていたなんてことになりかねないですからね。
特にここんとこ、朝から晩までチョコレートを食べておりまして、、、バレンタインにチョコを送るなんて悪癖を流行らせたあの憎っきロシア人め、、、ってのは、昔の同僚の関係者だったんであまり文句は言えないけど。
チビ太はルンバが大好き。
行きたいところへちゃんと歩いていけないくせに、ルンバにはしょっちゅうちょっかいを出しに行く。そしていけない所へ手を触れたりしてルンバに怒られて、ブルブルブルって攻撃されると、怖くって逃げてしまう。
なのに、それでもルンバちゃん大好き。
男ってのは、学習能力がないのかね~
何百万年同じことをしている。
チビ太も、おいちゃんも、世の中の男たちも、、、、
死ぬまでずっと怖いものに惹かれ続けて、この世は憂き世だって嘆いている。
自業自得なのは分かっているんだけどね~
先日、園芸店に行きましたら これが出ておりました。
なんか可愛らしい花で、ついつい買っちゃいました。
初めての花です。
育て方をググってみましたが、もう少し株を大きくすると地植えでいいらしいし、比較的手間がかからないみたい。私の様なものぐさ爺にはあっているみたいですね。
この歳になっても、新しい経験があるってのは楽しいですね~
もっとも、人生最大の新しい経験が待っておりますが、こちらはググってもどうなるのか説明がない。あっちへの旅行は片道切符って決まっているらしいので、経験談がない。「地球の歩き方」なんかにここへの旅行への一冊があってもよさそうなのに。
ベーコンが上手くカリカリになりません。
水の量が悪いのか、火加減なのか?
このブログへお近くの方からコメントがありました。今日は満月なんだそうです。
ということで、満月の写真を追加いたしました。
こちらがよろしいでしょうか、ちょっとセンターを外しておりますけど
昨日、久しぶりにアップいたしましたら、「まだ生きていたか~ 残念」ってお悔やみのメッセージを頂きました。
やっぱり、たまにはアップしないと、皆さん、香典を準備されたりして大変なんですよね~
ということで、今日もアップ。
近所には生垣の下生えにセイヨウオダマキがたくさん自生しているところがありますが、こちらはほんと山奥深くの深窓の令嬢。なんどかアタックしたことがありますけど未だに成功したことがない。あっという間に「家に帰らせてもらいます」なんて置手紙もせずにいなくなってしまう。
今回はこちらに住み着いていただけるのか心配しておりますけど。
引き籠もりで写真が撮れないからってブログのアップをやめてしまっていたら、いつまでも沈黙のままですよね。ということで、部屋の中でも撮れるものって見まわしましたらこの子がいました。
いつも撮っている道そばの子たちと違ってやっぱり綺麗ですよね~
世の中の波風に当てないように深窓で育てられたので早熟ですけど、本来はもう少し遅い時期に咲いてくれるんですよね。
上;
Z50 f.3.5 1/160 -0.7 ISO 800
Sigma 105mm DG Macro
こちらはZ50 のキットレンズの
DX 50-250での撮影。
f. 6.3 1/250 ISO3200
条件が違いますので単純には比較できませんけど、、、