なんてのは十月過ぎてから言うような台詞に聞こえますけど、今年はもうそんな言葉をおかしくないような涼しさですね。
とにかく、9月に入って、窓を開けて寝ようものなら、あっという間に風邪をひいてしまうような気温が続いています。
でも、もうヒガンバナもそろそろ終わりに差し掛かってきたのでしょうか。
ならば、だんだんと上の台詞もおかしくなくなりますね。
今、風邪を引くと、なにやら煩いことになりそうなので、風邪は引かないように心がけておりますけど、少し寒かったりすると頭が痛くなったり、、、例の微熱も続いている。
知人が知恵熱じゃないと確信を持ってのたまっておりましたので、なら、更年期突入かと思っておりますが、鬱陶しくっていやなもんです。はい。
食欲の鬼と化して、しばらくは、、、往く秋を無我夢中で楽しみましょう。
そして、いすみの紅葉は11月。はらはらと落ちる紅葉に、その行く末、、、つまり私の太ったお腹のことね、、、を眺めて、慙愧の涙をおとすことでありましょう。
それまでは、、、
家に居ついてくれません
気がついたら消えている
他所のお宅は塀の外にまで増えて
居るのに何故か~
畑の彼岸花は咲き始め
庭の薄いピンクもようやくです
太平洋側と日本海側の気候の所為でしょうか?
「長崎さるくはく」?さろくはく」・・・どっちだったか?・・・「竜馬街道」だったようでニュースで見ました
いきたぁ~いけど・・おくんちもね~
個展終わるまでは・・・風邪も引けません!
もはや雑草の仲間入りなのかってちょっと残念です。
こんど、どこかのを採ってきてって、また悪心を滾らせております。
ところで、個展、がんばってくださいね。
それでもメタボがこれほど蔓延しているということは、思っても甲斐のないことなのですよ。
無駄な抵抗はおやめなさいませ。