夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

PC買い替えか、、「マウスが勝手に動く」の改定です

2008年08月30日 08時11分06秒 | 日記
マウスの異常がキーボードにまで伝染しました。
まず、カーソルが勝手に飛び回るのは今のところなくなりましたが、クリックが効いたり効かなかったり、yと誤認したり。
キーを押さないのにyを連打したり、認識しなかったり。つが毎回つっになったり、バックキーが効かなかったり、エンターを認識しなくて、変換できなかったり。
キーボードやマウスのドライバーの異常かとも思いましたが、ドライバーを再インストールしても駄目。バイオスでの設定変更も無駄でした。

そのうちに、起動すると、ビープ音が鳴り出しました。
OS起動の前の黒画面でも、高い音のビープの連打。
OS起動後の「ようこそ」の画面でも低いドラムの連打があります。

メモリーやマザー関係の接触不良もありえますね。
ということで、しばらくコメントにもレスがつけられないかもしれませんが、ごりりょうしょうください。





8月29日の日記です。
8月18日にPS2端子にセパレーターをつけ、マウスとキーボードをつなげました。
それ以来、問題なかったのですけど、今日はまたまたキーボードが異常。
yを連打しているみたいです。
それに連れて、マウスもまた異常になりました。
やはり、PCの買い替えか?




以下は8月18日の記事。
今度はキーボードの異常。それに連れてのマウスの異常。
内臓のキーボードのスペースが効かなくなりました。
変換はスペースキーの横に別に変換キーがあるので、それを使うとしても、文中にスペースを打てないのは辛い。
ということで、PS2端子についているマウスのアダプターを利用してUSB接続し PS2端子に外付けのキーボードをつけました。
しばらくうまく行っているかと思ったのですけど、またマウスが異常に動作する。以前の症状とまったく同じ。
USB端子にマウスを接続すると駄目みたいです。
PS2端子の二股みたいなのを探してみます。
あるかな?
こちらも以前の日記に追加をして、タイムスタンプを新しくしながら、経過を書いていきましょう。


こちらはそれ以前のもの;

いつもはしないのですけど、先ほどと、今回、以前に書いた日記に追加を入れて、タイムスタンプを新しくしています。
先ほどは追加のほうの分量が多かったし、今回はもしかしたら直ったかなってことで、そのやり方を一番下の蛇の足に書いておきます。


驚いた!
マウスが勝手に動き出して、左上に跳んでいく。
以前にもこんなことがあったけど、そのときにはすぐに直っていたので、問題にしてなかったけど、昨日の晩(今朝)からずっと直らなかった。

ググって見るとこの症状はけっこうたくさんの皆さんを悩ませているみたい。
でもマウスを代えたり、光学式のマウスの場合にはパッドを光学式用に代えたら直ったって報告が多かった。

私の場合はUSB接続で光学式マウス。パッドは普通のパッド。
まず、別な光学式のマウスに変えてみたり、普通のマウスにしてみたけど、直らない。

マウスをはずして、内臓のポインティングディバイス(Pen4のラップトップなので)だけにしても、変化なし。

ドライバーを一度削除して、再インストールしても、変わらず。

困ってしまった。

ググっているときに、ウイルスとかスパイウエアーに感染すると同じような症状になることがあるってでていて、ウイルスとスパイウェアーのチェックをしなければかなってちょっと気が重くなった。
だって、夜にスケジュールでやらせるならともかく、昼間にこれをやるとほとんどPCが使えなくなる。

なんて思いながら、ランケーブルを抜いて、再起動をかけて見たら、直った?
やはり、ウィルスあたりが関係しているのかな?
いや、ちょっと直ったかと思いましたけど、はやり症状がでてきました。

これからウィルスとスパイウェアーのチェックに取りかかります。

でも、これで何とかなればいいほう。

ヒットした情報の中には、マウスや、マウスドライバーを交換しても直らないのなら本体の故障、マザーボード交換なんてのがあった。

そんなのだったら、もうPC使えない。

追記です;
この後、
スパイウェアーとウイルススキャンをかけて見ましたけど、変わらず。
仕方なく、リカバリーセットに入っているOS ウィンドウズXP プロで上書きインストールしてみようと思ったけど、OSをアップデートしているために、インストールできず。(SP1を3までバージョンアップしている)
でも、やはりハードの問題だよな~ってことで、本体を何とかしなければいけないのかな。そうなるとかなり暗雲立ち込めた状態になりますね。



追記 その2;
この後、再度ドライバー類(内臓のポインティングスティックやUSBインターフェース)を削除、再インストールしましたけど、変化なし。
サポートに連絡、システムの復元などをやってみましたがそれも効果なし。
ということで、サポートからはマザーボードが一番疑わしいとのことを聞きました。ただマザーボードの交換だと、工賃を含めて6万くらいかかる(保障期間を過ぎていますので)ので一度、OSのクリーンインストールをしてみたらと勧められました。オーバーライトはサービスパックをオリジナルの1から3までアップデートしているので不可。

ということは;
データの引越し。 DVDの書き込みができる外付けドライブを買ってこなきゃ。
クリーンインストール。
ドライバーのセットアップ。
そして、ソフトのインストール、、、

道は長いですね~



蛇の足;
この後日記にも書きましたが、クリーンインストールの準備で、データを引っ越していて、間違ってマイドキュメントのファイルを全部飛ばしてしまった。幸い別のPCにデータの一部が残っていたので最悪の状況は逃れられましたけど、PCの買い替えや、ウイルスの汚染で、引越しを何度もやったとはいえ、このような作業にはリスクはつき物ですね。

結局、クリーンインストールをしてみても状況に変化なし。
サポートの言うように、マザーボードの交換しか手がないのかなと暗い気持ちになってきました。
上にも書いているように、このPCのマザーボードを交換するくらいなら、同じくらいの値段でもうちょっと上の性能のPCが買える。でも今、出費は痛い、、、

ほかに手はないのでしょうかって必死に考えました。
上にも書いているけど、私はポインティングディバイスの機械的な故障なのではないだろうかってちょっと疑いを持っている。
どうせだめなら、そちらをあたってみましょう。
今まではディバイスマネージャーからマウスやパッドの設定を変えたり、削除して再インストールさせたりしていましたけど、今回はバイオスレベルでの変更をしてみようと思いました。
今の設定は内臓のポインティングディバイス(キーボードの中にあるスティックですね)とパッドと外付けのマウスを同時に使える設定になっています。
それを外付けのマウスをつけたときには内臓のポインティングディバイスを停止するような設定にバイオスで変更しました。
なんと、これがうまくいっています。
昨日から一日近くになりますけど、今のところ以上は見られない。
以前も、しばらく落ち着くことがありましたので、今回これで直ったのかどうかは不明ですが、なんとなく大丈夫な気がする。
内臓のポインティングディバイスが使えないのも、私は外付けのマウスになれているので、特に問題ありません。
本来なら、これでもう一度、以前のような両方使える設定に戻してみると、案外問題解決かもしれませんが、それでまたおかしくなることもありうるので、このまま使うことにします。

よかった~


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マウス反乱 (Scorpion)
2008-07-04 16:59:31
追記のSPはSP3の事ですか?兎角問題があるらしくWindowsのHPを賑わして居ます。この件ならWindowsに
聞けば丁寧に指示して呉れます。又PC Ambulanceの
tettsuanは如何でしょうか?最近はNECも相談は有料になり、東芝は無料でWindowsを初めセキュリティー関係は無料の様です。PCの故障はストレスになりますね。
返信する
SP3 (赤い風車)
2008-07-04 17:41:03
はい、サービスパック3です。
でも一度これを入れてしまうと、WinXPをオーバーライトでインストールしなおそうとしたりすると警告がでて、インストールできません。

多分、ディスクのフォーマットから、再度XPのクリーンインストール、そしてSPのアップグレードをしなければならなくなると思いますし、となるとすべてのソフトや、ドライバーもインストールということになり、とても大変です。

確かに、ニコンのデジカメソフトがXPでは重過ぎて、DUOクラスのものにメモリーたっぷりでないとストレスが溜まりますので、買い替えってこともあるのですけど、今は無理ですね。
(後になって、無理じゃなくなりってこともないかもしれませんね~)

ところでD300のフルサイズ版D700がでたようです。。。。
風景や花などで、DXフォーマットではちょっと苦しいかなと思っていましたけど、こちらも、とんでもない、購入計画なんてありえませんね。

それにつけても金の欲しさよ。。。。
返信する
Service Pack3 (Scorpion)
2008-07-04 20:00:03
SP3はsp1,sp2のupdateしたもので新しいものはありません。updateでインストールされたと思いますがIE7と重なると削除もややこしくなります。復元もSP3が容量が大きい為出来ません。Windowsのupdate(0120-69-0196)にtelしましたら「ファイル名を指定して実行」(Desktop)の名前の欄に「msiexec /regserver」を入力してOKをクリックして修復しました。/の前は1字空ける。Sp3は不具合を生じた件数が多い様です。お役に立つか如何か造詣の深い方に気が引けますが体験談です。危うく初期化を免れました1件です。
返信する
D700 (Scorpion)
2008-07-04 21:04:18
川崎に出たのでBic Kameraに寄って見ました。CANONの望遠レンズ全て展示して有りました。念願の500F4はでかくて運搬には車輪付きのバッグが要りそうです。D700はパンフレットを貰って来ました。画角に1.5倍のDXフォーマットも有るみたい。フルサイズでISO25600迄増感(200~6400)現物はヨドバシにも未だ出てないです。本体32800円。レリーズタイムラグ40ms(0.040秒)でCANONに追い着きました。買えなくとも頭の体操と割り切ります。でもVISTAもPriusも欲しいですね。何処か良い天下り所はないかしら?
返信する
SP3 (赤い風車)
2008-07-04 21:24:42
SP3はupdateとは言いながら、それまでのSP1,2とはちょっと様子が異なるようです。
リカバリーでついてきているのはXP+SP1のものですが、SP3でupdateしたものはXP自体を書き直しているところがあり、これが互換性と元に戻すとき(当初さまざまなバグがあり、PCとの相性も悪いのがあって、元に戻すことが必要になるケースが多々報告されていました)XP自体を上書きインストールするだけではOSとしての機能にバグがでてしまうことがありました。
それで、上書きインストールをしようとするとエラーメッセージがでてできなくしてあるみたいです。

返信する
D700 (赤い風車)
2008-07-04 21:27:10
やはり、フルサイズであるということで、どれだけ粒状性が上がっているのかそれがとても気になります。他の面はそれほど気にしていません。
レンズもフイルムカメラ用が多いので、フルサイズでの使用になると、一番いい条件で使えるわけですし。
でも、まあ、どうにもなりませんから、指をくわえてみているだけです。

返信する
赤い風車さんへ (あられ)
2008-07-05 00:22:22
今日はこんばんはあれ!もうおはようございますか?マウスの件はやはりOSインストールし直しが一番です。がんばってね。 しかし大変だよねー
 D2X売り飛ばして、D300買ったばかりなのに D700出るのなら最初から言ってよ~ 昔のNECにならなければいいけどね消費者置いてきぼりにしてメーカーが成り立つと思ってるのかね。お金は湯水ではないよね。とだれにでも言ってまわってるあられです。ごめんねグチ愚地言って
返信する
あられさんへ (赤い風車)
2008-07-05 09:42:42
やはり、買い換えたばかりですか、私もD300になってまだ一月たちません。少しづつ様子を見ている段階。フルサイズが欲しいと思いながらもD3の値段の前に涙を飲みました。
あのときに、D700がでるのが判っていれば、、、って恨めしく思っています。

OS入れ替えですかね。
でも、それでよくなるか、もしかしてハードの性か???
それならフォーマットから、再インストール、ソフトのインストール、ドライバーのインストール、設定、、、、何日かかるのでしょうか。って気が重い。
昔は、ウイルスでやられて、何度もクリーンインストールをやりましたけど、あれをもう一度やるのはちょっとね~って感じですけど。今は様子を見ているのです。
返信する
Re:あられさんへ (赤い風車) (あられ)
2008-08-08 08:25:06
私は自作ですので簡単です。5000円でHDD買ってきてOSインストールしてetsふうっ・・・簡単ではなかったね。
あはははっはマウスの症状は私の周りにも、たくさんあります昨日も孫から電話で「マウス壊れた!」仕方がないから行ってみると内蔵にしたら直ったと言うので放って置きました。
返信する
自作 (赤い風車)
2008-08-08 11:08:45
PCを自作されているのですね。おみ恐れしました。理系の方なのか~ すごいですよね。そういえば、もしかしてアマチュア無線のことも書いておられましたっけ? 私も昔、電話、電信をとりましたけど、いまやTXなし、モールスも頭の中で完全に干からびています。

クリーンインストールで問題なのはOSではなくて、むしろドライバーや、ソフト(結構フリーソフトを使っていますので)。一つ一つ探してきてインストールするのが大変です。
外付けのHDDをつけてスレーブにしてバックあぷをとればいいのでしょうけど、PCが問題ないときには面倒だし、、、ってことになるし、問題発生したときには、手遅れってことで、、、

返信する

コメントを投稿