
米軍ヘリ事故から今日で既に5日も経過している。
すでに旧聞に属するニュースにも関わらず、今朝の沖縄タイムス一面には依然としてこの見出し。
■一面
米軍ヘリ炎上に抗議
高江で集会 訓練再開を危惧
■社会面トップ
放射能汚染増す懸念
米軍ヘリ炎上 高江住民、公表を
グリコのキャラメルに「一粒で二度美味しい」というコマーシャルがあった。
一人の死傷者も出なかった不時着事故だが、衆院選挙の直前に起きたのだ!
こんな美味しい「事故」はめったにない。 一粒で2度どころか何度でも味わって、飲み込むのがもったいない。
この調子だと、投票当日の22日まで何度も味わい続ける可能性が高い。
「一粒で11回美味しいヘリ事故」。 これではグリコも真っ青!
同じ一粒でも同じ味では飽きが来る。
味に変化をつけて「放射能の恐怖」で風評被害を煽っている。
だが、防衛局の発表では、空間や土壌表面の放射線量は一般的な環境と比べても差異はないとして汚染を否定している。
一方、琉球大学名誉教授で「つなごう命の会」の矢ヶ崎克馬氏は、県庁記者クラブで記者会見を開き、土壌汚染に関してはストロンチウム90が放出されたと仮定した上で「土壌から半減するまでに約30年かかる」と語った。
勝手に「ストロンチウム90が放出されたと仮定」して、放射能の風評被害を拡散するこの人物の正体は何者か。
3・11東日本災害で、放射能の風評被害を拡散している人物で、夫婦揃ってコテコテの共産党だった。
米軍ヘリ“放射性物質”「風評被害が一番怖い」住民(2017/10/15 11:55)
沖縄県で不時着したアメリカ海兵隊のヘリコプターに放射性物質が使われていた問題で、付近の住民は「風評被害が怖い」と不安を訴えています。
東村高江に不時着したアメリカ海兵隊のCH53Eヘリコプターは、複数の部品に放射性物質が使われていました。琉球大学の矢ケ崎克馬名誉教授は14日、事故現場の近くで調査した結果、現場から約300メートルの地点で81ベクレルの放射線を検知したと発表していました。一方、沖縄防衛局は14日夜、空間や土壌表面の放射線量は一般的な環境と比べても差異はないとして汚染を否定しています。
現場付近に住む西銘晃さん:「放射能汚染というのが確定してしまうと、風評被害ですべて僕の生産する飼料がだめということになってしまうからその辺が一番、怖いですね」
★
琉球新報が偏向新聞であることを認めた!
偏向報道を突き抜けると真実がある、と豪語する記者。
頭の空っぽな記者が、「真実を突き止めるために偏向報道をする」だそうだ。
一体何さまのつもりだ!
それとも、新手のギャグか?
【偏向宣言】琉球新報「『基地賛成の声も公平に載せるべき』との電話が時々ある。“公平”よりも“真実の追究”」
抜粋
▼〜略〜弊紙にも読者から「基地反対ばかりではなく、賛成の意見も公平に載せるべきだ」という電話が時々ある
▼ジャーナリストの原寿雄さんは著書で「『公平』が最終目標のようになってしまうと、ジャーナリズムたりえなくなる」と指摘する。
さらに「公平はあくまで手法。公平の門を突き抜けて真実に迫るのでなければ、ジャーナリズムの目的は達し得ない」とも
▼東村で米軍ヘリの事故が起きた。基地の賛否の公平報道を突き抜け、事故の向こうにある真実とは何か。
以下略

https://ryukyushimpo.jp/column/entry-593794.html
なんだウチは偏向ですよと告白してんのかよ (´・ω・`)
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2017/10/15(日) 07:59:15.34 ID:9hRyozmB0
メディアの暴走。その一言。
国民に対して公平に事実を伝えるのが仕事。
それを否定するのは、神奈川新聞と同じただの機関誌(笑)
真実の追究すら”報道しない自由”でしてないだろ
ホントだよな!
メディアは第四の権力のくせに、「政権にお灸をすえろ!」と偏向報道で扇動して公然と圧力かけてくるくせに、政権がお灸どころか「メディアは公平な報道しろ」レベルの至極真っ当な正論言っただけで、「けんりによる弾圧だ!」と狂ったように騒ぎ出す
アホメディアだな
電波オークションと広告税を導入するべきだと思うわ。
日本のジャーナリズムは死んだ。
これに尽きる。
いいね
これ直接突きつけてやってほしい
なるほど
ほんとこれ
両論成り立つわ
俺もこれだと思う
公平は手法って言葉がどうしても理解できない
なんか無茶苦茶でワロタw
放送法は新聞には適用されないから別に偏ってても違法なわけではない
まあそれで文章の締めが「新聞で見分けるフェイク知るファクト」なのは笑うしかないが
ブーメランw
2017年01月28日
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-434780.html
>対立した見解がある場合、双方の言い分を取材するのは報道のイロハである。
何言ってんだコイツ
日本マスコミに限らず欧米のマスコミも漏れなく偏ってる今日この頃
まぁ欧米は公平公正の仮面付けてないだけ
ほんの少しだけだが日本よりはマシと言えなくもない
なんて傲慢な考え方してんだコイツら

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508019862/