8日付沖縄タイムスの辺野古関連見出しの紹介。
デニー知事、打つ手なしで絶体絶命!
苦しいときは、官邸頼みがあるさ。(?)
■一面中段
辺野古沖に土砂運搬船
知事、首相と面会要望
■二面トップ
国、埋め立て準備「万全」
辺野古沖に土砂運搬船
強行方針に県打つ手なく
■社会面トップ
船影にらみ「諦めない」
シュワブ沖 土砂運搬船
抗議市民 怒り・疑問
大浦湾に土砂運搬船 辺野古新基地建設の動き加速

米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡る新基地建設で7日午前8時、名護市の大浦湾に埋め立て用の土砂を積んだ運搬船が4隻確認された。
土砂を入れ替える大型の船もK9護岸近くにあり、埋め立て用の土砂は米軍キャンプ・シュワブ内に運ばれるとみられる。沖縄防衛局は3日に名護市安和の「琉球セメント」の桟橋で土砂の積み込みを再開したばかり。
政府は14日にも土砂投入を予定しており、新基地建設工事の動きが加速している。【琉球新報電子版】
☆
>国、埋め立て準備「万全」
>辺野古沖に土砂運搬船
>強行方針に県打つ手なく
何度も書くが、デニー知事が失敗した翁長前知事の二番煎じをいくら熱演しても、台本通りである。
「あらゆる手段」と繰り返しても「県に打つ手なく」が、現在のデニー知事の心境だろう。
苦しいときの神頼みというが、八方塞のデニー知事、首相に面談を求めているが、いくら「神頼み」しても平行線は目に見えている。
確か訪米行脚のとき自国の首相を説得できないデニー知事が「you は何しにアメリカへ」などと嘲笑を浴びていた。
今度も「デニーさん、you は何しに東京に」と恥をかくのがオチだと思う。
■デニーさん、you は何しに東京に?
沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事をめぐり、政府が来週14日にも埋め立て予定地への土砂の投入を始めるとしているのを受けて、
沖縄県の玉城知事は来週上京して政府関係者と会談し、土砂の投入の断念を直接求める方向で調整を始めました。
以下略

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738261000.html
沖縄県の立ち入り調査って法的な権限があるものなのか?
県外移設交渉するにしてもすぐには無理だから辺野古に一旦移せよ無能
ていうアピールしか出来ないんだろ?w
政治ってのはそういうもんでしょ
知事の仕事は他の人がやってくれるよ、大丈夫
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544152005/