狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【最新情報ライブ】「陸自“不明ヘリ”」に関するニュースまとめ――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消

2023-04-07 18:30:58 | 外交・安全保障

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

読者の皆様へ

3月26日(8月15日)発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』(仮題)の編集作業が現在進行中です。資金難により最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。

そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。

★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。

管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp

※申し訳ありません。 諸般の事情により発売日が8月15日(終戦の日)と大幅に遅れる公算が大きくなりました。 しかし、内容には自信を持っていますのでご期待ください。

八月や六日九日十五日詠み人多数。

米軍の民間人大量虐殺がなければ「沖縄・集団自決」も起きていない。

 

【陸自ヘリ不明】「動画にヘリが映り込んでいる」自衛隊へ情報提供する人も いまだ10人の安否不明(2023年4月7日)

 

【最新情報ライブ】「陸自“不明ヘリ”」に関するニュースまとめ――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消

 

6日に沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊幹部の師団長ら10人が搭乗していたヘリコプターが消息を絶った事故で、7日も捜索が続いています。機体の破片などが見つかっていますが、依然、10人は行方不明のままです。 この事故は6日午後4時前、宮古島の基地を離陸した陸上自衛隊のヘリコプターが、およそ10分後、宮古島沖の上空で機影がレーダーから消失し消息を絶ったものです。 現場の海域では海上保安庁の巡視船5隻に加え、自衛隊の艦艇2隻と航空機8機が捜索に当たっていて、7日、新たに「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートが発見されました。また、現場で回収された機体の一部とみられるものが7日午後、宮古島に運ばれました。 しかし依然、搭乗していた10人の行方につながる手がかりは見つかっておらず、懸命の捜索活動が続いています。 (2023年4月7日 午後4時時点)

 

◆ラインアップ ・陸自ヘリ1機、機影がレーダーから消失 複数人が搭乗 沖縄・宮古島沖 ・岸田首相「人命救助最優先でとりくむ」 沖縄・宮古島周辺での陸自ヘリの機影消失を受けコメント ・熊本・高遊原分屯地所属の陸自ヘリ、沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 ・ローターや窓枠など機体の一部発見 陸自「航空事故」と判断 ・陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ…師団長含む10人搭乗 離陸から10分で“消失” 想定される原因は ・消息絶った陸自ヘリか 窓枠など“機体の一部”写真公開 ・“陸自ヘリ”搭乗10人の捜索続く 宮古島周辺は天候悪化 ・陸自“不明ヘリ”点検・確認飛行「実施していた」 浜田防衛相「10名の人命の捜索に全力を尽くす」 ・陸自不明ヘリ“レーダーから消える2分前に無線交信” ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/... ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/ #日テレ​​ #ニュース​​

⇒最初にクリックお願いします

 

コメント (3)

ひろゆきが突然朝日新聞を断罪

2023-04-07 14:27:07 | マスコミ批判

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

読者の皆様へ

3月26日(8月15日)発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』(仮題)の編集作業が現在進行中です。資金難により最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。

そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。

★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。

管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp

※申し訳ありません。 諸般の事情により発売日が8月15日(終戦の日)と大幅に遅れる公算が大きくなりました。 しかし、内容には自信を持っていますのでご期待ください。

八月や六日九日十五日詠み人多数。

米軍の民間人大量虐殺がなければ「沖縄・集団自決」も起きていない。

 

ひろゆきが突然朝日新聞を断罪「朝日新聞が従軍慰安婦のデマ記事を書いて海外で広まったのもこういうマッチポンプな流れだったんだろうなぁ」










朝日新聞とその記者による朝鮮人慰安婦デマにより、日本人の名誉が汚された事は絶対に許してはならない。

日本軍による朝鮮人慰安婦の強制連行は無かったというのが歴史的真実である。

そもそも朝鮮人慰安婦の実態は朝鮮人売春婦である事はラムザイヤー論文からも明らかである。

朝日新聞も嘘をついた朝鮮人も必ず日本人の名誉を汚した責任を取らさなければならない。

これからは日本人の怒りをはっきりと示すべきである。
 
 

⇒最初にクリックお願いします

コメント

本当に事故か!祈りライブ「自衛隊ヘリ行方不明。隊員たちの無事を祈る!ただ、撃墜された可能性はないのか!」

2023-04-07 06:47:00 | 外交・安全保障

 

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

読者の皆様へ

3月26日(8月15日)発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』(仮題)の編集作業が現在進行中です。資金難により最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。

そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。

★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。

管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp

※申し訳ありません。 諸般の事情により発売日が8月15日(終戦の日)と大幅に遅れる公算が大きくなりました。 しかし、内容には自信を持っていますのでご期待ください。

八月や六日九日十五日詠み人多数。

米軍の民間人大量虐殺がなければ「沖縄・集団自決」も起きていない。

行方不明の隊員たちの無事を祈る!

 

沖縄タイムスの狂喜乱舞する姿が眼に浮かぶ

 

祈りライブ「自衛隊ヘリ行方不明。隊員たちの無事を祈る!ただ、撃墜された可能性はないのか!」

 

 

■陸自ヘリ“消息不明”師団長ら10人搭乗 周辺海域で油や浮遊物を発見…機体の一部か(2023年4月6日)

プチマロ1時間前
非表示・報告
天候も視界も良好で、予定ルートを順調に飛行中にいきなりレーダーから消えるということが考えられるだろうか。ヘリには10人も乗っていたのだし、操縦する方も慎重に慎重を重ねて飛行するだろう。洋上飛行中にレーダーから消えたということだが、機体の不具合にしろ、操縦ミスにしろ、何らかの連絡が取る時間はあったはずである。

その連絡さえもできないくらいの緊急事態が起こったのだろうか。何者かに予測のつかない形で攻撃されたとしたら、緊急信号さえ出す暇さえなかったかもしれない。

政府はしっかりとこの調査結果について公表してほしいし、決してうやむやにしてはならないと思う。もし他国が関わっていたとしたらその責任を毅然と追及しなければならないと思う


返信
49

4868

512
zou*****
zou*****1時間前
非表示・報告
宮古島の北西18キロの海上とのことだが、地勢的に本当に隣国の攻撃ではないのか?
2010年9月に起きた海上保安庁巡視船への中国漁船による襲撃事件。あれも政府は隠そうとしていた。一色氏が暴露しなかったら、国民は今だに知ることはなかっただろう。
隣国に対する異常とも言える忖度は、対隣国政策に不信感しか抱かせない。将官が不明なのだから、空母の一隻も出して捜索して、国民に経緯を明らかすべきだと思う。


返信
37

3884

514
vwn*****
vwn*****1時間前
非表示・報告
某国は気球で米軍の通信を傍受暗号解読していたらしい。
日本の無線を傍受し暗号解読していてもおかしくない。
現に日本上空にも気球は飛来していた。
今回の件は某国が日本側の通信を傍受し要人がこのヘリに搭乗していたのを知っていたと思う。だからこうなったのではないかとも予想できると思います。
きっちりと調べ上げるべきだと思うし、他国の気球一つ撃墜できない日の丸国は考えを改めるべき。


返信
15

2847

261
sak*****
sak*****2時間前
非表示・報告
アメリカでもHH60(UH60の救難機仕様)2機が墜落して死者9人を出す事故が3/30にあったばかり。
UH60は事故が多いことで知られてるけど、輸送にも偵察にも使えるし武器を搭載すれば攻撃もできる。
多目的に何にでも使えて便利やから事故が多くても重宝されてる。
事故が多いのも使われてる数が多いからという母数の問題でもあるし。


返信
22

2294

316
kei*****
kei*****50分前
非表示・報告
機体がバラバラに破損していたのが気になりますね。ヘリの海上墜落にしては破損度合がかなり大きく、事故と判断するのも早かった。事故と判断した根拠が知りたいですね。機体の異常や故障なら通信等で何らかの痕跡が残るはずでは?どのような事実であれ決してその事実を曲げることなく真実を国民に示した上で毅然とした対応をとるべきですね。


返信
4

1119

74
csj*****
csj*****1時間前
非表示・報告
操縦ミスなのか整備不良なのか、それとも突発的な天候の変化なのか。天候の変化は考えにくいが、墜落の原因究明が待たれる。

気になるのはここ数年、自衛隊機の事故や墜落が相次いでいる事だ。機体の老朽化はどうなんだろうか。耐用年数を超えての運用が常態化していれば、どんなに整備をしても事故は免れない。

早く墜落した機体を捜索して、墜落の原因を特定してもらいたい。


返信
15

1049

92
tmy*****
tmy*****1時間前
非表示・報告
好天で10人搭乗していることから仮に操縦ミスをしても致命傷にはならないように思うし、レーダーから急に消えて連絡する時間が無いことから、攻撃による墜落か整備不良の可能性が高いように思いますね。
同じ型のヘリの使用を禁止を発表したが、消息不明のヘリに問題がなかったのかはまず調べてもらいたいですね。
まだ原因がはっきりわかっていないが、最近の自衛隊の事故の多さは気になるところです。日本の防衛能力の向上のためにもしっかり原因の追究をしてもらいたいです。
ご家族の心情を考えると早く発見されて欲しいですね。


返信
3

1072

125
kohi*****
kohi*****1時間前
非表示・報告
事故だとしら、あまりにお粗末な気がして、我が国の防衛能力は大丈夫なのかと本当に心配になる。
よからぬ出来事だとしたら、いよいよ、事態は引き返せない領域へ一歩進んでしまったのではないかと大いに不安になる。
平和が継続できるのか瀬戸際にいることを実感させられる嫌な出来事である。しかし、国民の一人として事態を真摯に受け止めて行動していくしかない。


返信
6

1107

186
Revenger 30
Revenger 301時間前
非表示・報告
離陸して10分で燃料枯渇はありえない。燃料漏れを起こしていても気づくでしょうし、パイロットの技量も十分なら、整備不良なのかな。

この位置で撃墜は考えにくいですね。
他国が関係するから、師団長を狙って細工したか、ドローンなどを使ったかということも考えられます。

機体の残骸とフライトレコーダーを回収したら公開してほしいですね。JALの時のように隠す部分があると、また疑われてしまいます。


返信
5

810

118
tsz*****
tsz*****55分前
非表示・報告
事故が多い=母数が多い---統計学的にはそうでしょうが、それなら事故も多く調査され、原因も複数究明され、再発防止策も取られているのではと思うが。今回は緊急連絡も

⇒最初にクリックお願いします

 

コメント (2)