狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

くじ引きで普天間移設?クソミソごっちゃの国防論議

2011-01-20 08:16:56 | 普天間移設

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

名護防衛事務所 日本政府は「悪代官」か 2011年1月19日      
強い者にはこびて弱い者には権力を振りかざす。時代劇に登場する悪代官の特徴だ。強い米国に一言も物が言えず、弱い沖縄には強硬な態度に出る。今の日本政府は映画でお目にかかる「悪代官」そのものに映る。
 
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を推進するため、沖縄防衛局が3月末までに辺野古地区に「名護防衛事務所」を開設すると言うのだから驚く。
 
稲嶺進名護市長をはじめ市民の大半が普天間飛行場の受け入れに反対する中で、事務所を設けて何をするのか。懐柔と恫喝(どうかつ)の拠点として機能させるつもりか。県外・国外移設を求める沖縄の民意は「アメとムチ」で分断されるほどもろくはない。しかも44人もの職員を事務所に配置するという。それこそ税金の無駄遣いだ。
 県は嘉手納飛行場より南の米軍施設の返還を見据えた跡地利用施策に関し、事業の実施主体を国の責務として国が決める、現行の沖縄振興特別措置法で示された枠組みを変更し、基地が返還される中南部地域を「中南部都市圏広域跡地(仮称)」に指定する、といった基本的な考えをまとめた
 2006年の在日米軍再編・日米合意は(1)嘉手納飛行場より南にある施設の返還は海兵隊のグアム移転完了にかかっている(2)グアムへの海兵隊移転は普天間飛行場代替施設の完成に向けた進展と日本政府の資金的貢献にかかっている―と明記した。清水と濁水をセットにして同時に飲ませる内容だ。
 これらのパッケージから「濁水」を切り離さない限り、県の考え方も「絵に描いた餅」の域を出ない。一体的に実施するという制約を取り除くことが不可欠だ。
 
政府側は県の要求を逆手に取り、嘉手納より南の基地跡地利用の充実を“餌”にして、普天間飛行場の辺野古移設をのませようと働き掛けを強めるに違いない。
 「悪代官」はどんな手でも使ってくる。仲井真弘多知事は、政府のペースに引き込まれないよう留意しつつ、昨年の知事選で公約した「日米共同声明の見直し」「普天間飛行場の県外移設」を何としても実現してもらいたい。
 県民の大多数は「普天間」の県外・国外移設または無条件返還を望んでいる。県民が一致結束することで、基地を押し付ける政府の圧力をはね返したい。

                                                ☆

沖縄2紙は、普天間移設に関する沖縄の民意は「県外移設に賛成」が当然のように報道するが、昨年11月の県知事選で民意は変わった。 沖縄紙がこの事実に気付かぬはずは無いが、あえて知らぬ振りしているに過ぎない。

民意が変わったことは当日記でも再三触れたが、産経新聞が地元紙が報じない「不都合な事実」を報道しているので、以下に引用する。

反基地運動の拠点、名護市民も仲井真氏支持
2010.12.1 22:05
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題が争点となった沖縄県知事選。市町村別の得票を分析すると、日米合意で移設先になっている名護市でも、当選した現職の仲井真弘多(ひろかず)氏の票(1万5213票)が、前宜野湾市長の伊波洋一氏(1万3040票)を上回った。今年1月の名護市長選や同市議選で受け入れに「ノー」を突きつけた地元の反基地の流れに、変化の兆しが表れた形だ。

 伊波氏は一貫して「県内移設は葬り去る」としてきた強硬派。これに対して、仲井真氏は名護市長選などでの反対派勝利を受けて、「県外移設要求」に転じたものの、かつては名護市辺野古への移設を条件付きで容認していた。

 移設反対派退潮の背景には、「反対を掲げて当選した稲嶺進市長が米軍再編交付金の受け入れを拒否したため、市政運営に影響が出始めていることがある」(元市政関係者)という。同市の50代の自営業男性は「交付金がなくなり、老朽化した小学校の体育館の改修もままならない。経済的に閉塞(へいそく)感が漂っている」と話す。辺野古で農業を営む男性(34)も「新市長になって地元の経済や雇用への不安が高まっている」と明かす。こうした稲嶺市政への懸念が、現実的な選択へと向かわせたようだ。

 同県(41市町村)の米軍基地を抱える21市町村のうち16市町村(名護市、那覇市、石垣市、浦添(うらそえ)市、沖縄市、うるま市、国頭(くにがみ)村、東村、本部(もとぶ)町、恩納(おんな)村、宜野座村、金武(きん)町、伊江村、嘉手納町、渡名喜(となき)村、北大東村)で仲井真氏がトップだった。

                                                        ☆

 

何度も繰り返すが、普天間移設は一ににも二にもわが国の国防・安全保障に関わる問題であり、地域住民に迷惑が及ぶからといって、ゴミ処理場等と同レベルで論ずるべきではない。

そして国防・安全保障の問題は、最終的には国の専管事項というより国の義務である。

時の政府が決定したことを、お役所である防衛省が粛々と準備するのはお役人の務めであるが、これを「悪代官」と評しているが、これまで散々「悪代官」にたかってきたのは誰だったのか。

昨年の知事選以来、前原外相、菅首相、岡田幹事長、馬渕沖縄相(当時)、そして今日(20日)は北沢防衛相が來沖、続いて新任の枝野沖縄相(兼任)が來沖し、仲井真県知事と会談するとのこと。

千客万来で、仲井真知事もご苦労なことである。

当選したばかりで公約の「県外を政府に要請する」を変えるわけにはいかず、概ねこんなものだろう。

 政府側:「辺野古容認をお願いします」

県知事:「県外を要請します」

この時期に誰が何度来ようとも会談で話すことはただ一つ、「県外を要請」以外は考えられない。

そこで、政府側は、馬鹿の一つ覚えのような「お侘びとお願い」を繰り返すだけでなく、原点に返って日米安保、日米同盟の意義を論議すべきではないのか。

そして普天間移設が「単なる厄介者の移転」ではないという視点にたった国防論議を持ちかけて、沖縄の地政学的位置を絡めて県知事のみならず沖縄県民を説得してこそ、県民も「お詫びとお願い」に対して聞く耳を持つ。

この基本的な県民説得の努力を怠っては、普天移設の解決に先は見えてこない。

もっとも昨日の今日で、いきなり県知事に国防論を持ちかけても、これまで釘を刺し続けてきた沖縄2紙の攻撃に火をつけるようなもの。 国防論を持ち出すにはタイミングを計る必要はある。 一つの案として、その間政府主催の講演会等を繰り返し、安全保障の啓蒙をする必要があるのではないか。

 

その間にも沖縄紙は米軍基地をくじ引きで全国各地に回せといった、安全保障とゴミ処理場とを一緒くたにした議論で、県民を惑わし続けている。

関係閣僚は、このような沖縄紙の一連の「反安保運動」を肝に銘じておくべきである。

 金口木舌 2011年1月13日 

 昨年10月に小欄で紹介したカタログ誌の「通販生活」(カタログハウス)。前号の「普天間基地はアメリカが引き取ってください」の文言が耳目を集めたが、今月発行の春号も目を引く
▼表紙には枕17個を積み上げた写真。同社の昨年売り上げ1位の商品だ。全国で人気なのに、わずか17個の購入だったのが宜野湾市。「安眠できる幸せとは、メディカル枕でも安眠できない沖縄県民の犠牲の上につくられていたのだった」と表紙は記す
▼「ゆえに通販生活としては、沖縄県民の『普天間県外移転要求』をつよく応援しないわけにはいかないのだ。普天間基地はアメリカに引き取ってもらおうよ。それがムリなら、クジ引きで本土の都道府県に移転しようよ
▼明快な主張は早くもメールやツイッターで反響を呼んでいる。「表紙がこれだけ話題になるのは今までにない」と編集部の平野裕二さん。「表紙から政治ネタなんて」という批判もあるが、「よくぞ書いてくれた」との評価が7割以上だ
▼同誌は時折、表紙で強いメッセージを発する。高浜原発の即時停止を求めたこともあった。「今後も何らかの形で沖縄の基地や日米安保問題を取り上げていきたい」と心強い
▼先日の来県で県外移設の再検討を拒んだ岡田克也民主党幹事長。枕を高くして眠れない実態を知るためにも、一度基地の周りで寝てみるといい。

                                                            ☆

那覇から大阪、東京よりも中国の海軍基地の方が至近距離にある。

沖縄の地政学的位置を見れば「くじ引き分担論」がいかにばかげたまやかしであるかは自明である。

 

8回 「親学」講演会開催のご案内

昨今、医療においては、老人性の認知症も周囲の人々の接し方によって改善されることが判ってまいりました。子供達のコミュニケーション能力や学習能力等の遅れは、多くが発達障害に原因があるともいわれております。

本年最初の「親学」は、「脳科学にもとづく親学、発達障害は予防・改善できる」をテーマに高橋史朗教授に講演頂きます。青少年の育成と人間関係の改善の一助となるものと思います。皆様のご来場をお待ち致しております。

日時: 平成23122日(土) 午後6時開場 630分開演

会場: 沖縄県立博物館・美術館 講座室

演題: 脳科学にもとづく親学

副題: 発達障害は予防・改善できる

講師: 高橋史朗先生

明星大大学院教育学専攻主任教授、元埼玉県教育委員長 

親学推進協会理事長

主催: NPO法人沖縄の教育を考える会

後援: 財団法人総合教育研究所大学部

   応用心理カウンセラー協会

会費 受講料 1,000

問い合せ:TEL 09888913052023 沖縄の教育を考える会

     携帯 090-9780-7272 にしこりマデ

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       


毎日新聞世論調査:政権浮揚、不発 民主党内に悲観論

2011-01-19 18:51:50 | 県知事選

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います    

 

毎日新聞世論調査:政権浮揚、不発 民主党内に悲観論
 菅直人首相が「最強の態勢に」と意気込んだ内閣改造は政権浮揚効果に乏しく、毎日新聞が14、15日に実施した緊急世論調査の内閣支持率は29%にとどまった。社会保障と税の一体改革を担う与謝野馨経済財政担当相の起用は「評価しない」が過半数を占め、枝野幸男官房長官の評価も二分。24日召集の通常国会へ向け、自民党は「与謝野氏問責」もちらつかせて攻勢をかける構えで、11年度予算案審議の行方はさらに混とんとしている。【平田崇浩、中田卓二】

 「内閣改造した結果を若干でも前向きに捉えていただいていることはよかった」。福山哲郎官房副長官は15日、内閣支持率が5ポイント上がったことを前向きに評価した。菅首相は同日、福山氏らを首相公邸に呼び、通常国会の施政方針演説では社会保障と税の与野党協議を呼びかけることを確認した。民主党の岡田克也幹事長らには「丁寧な国会運営で分かりやすい議論の場をつくってほしい」と指示した。

 首相が年頭に「政治的な生命をかける」と発言したのが社会保障と税の一体改革。その具体化を与謝野氏と元財務相の藤井裕久官房副長官に託した。藤井氏は15日、NHK番組で「仮に消費税(引き上げ)をやらせていただくときには(世論の)納得がなければいけない」と強調した。

 しかし、世論調査では民主党支持者でも4割近くが与謝野氏の入閣を評価しておらず、党内には与謝野氏の増税色に対する懸念もくすぶる。与謝野氏の古巣、自民党とたちあがれ日本も反発を強めており、与野党協議についても「できるわけがない」(民主党幹部)との悲観論が広がった。

 もう一人の目玉閣僚、枝野氏は仙谷由人前官房長官の「脱小沢」路線を引き継ぐ役割を担う。世論調査では小沢一郎元代表に強制起訴時の離党を求める声が77%に達し、菅首相は離党勧告も辞さない構え。しかし、枝野氏起用の評価も期待したほどではなく、小沢グループからは「(菅首相と岡田、仙谷、枝野3氏の)4人組でたらい回ししているのを国民は見抜いている」との批判もあがる。

 結局は「国会審議のとげを抜く『問責改造』。最強の布陣なんかじゃない」(若手議員)。野党の「問責カード」に対抗しようにも、支持率が上がらなければ「衆院解散カード」は使えない。枝野氏は15日のBS朝日の番組で「解散・総選挙は全く考えていない」と言い切った。

 「(改造は)失敗だった。これから大変だぞ」。民主党の参院幹部は予言した。

 ◇攻勢野党、与謝野氏に照準
 「与謝野氏が菅政権のネックになる」。自民党幹部は15日、通常国会で与謝野氏に照準を合わせて政権を追及する考えを示した。同日のTBS番組では、山本一太参院政審会長が「個人的に言うと最初から問責を出したい」と与謝野氏に対する問責決議案提出にまで言及。野党は勢いづいている。

 自民党は、年金改革や消費税率引き上げなどを巡って与謝野氏の主張と民主党の政策の矛盾を突き、閣内不一致をあぶり出す戦術を検討。自民党時代に民主党マニフェストを酷評した与謝野氏の「変節」や、菅首相の任命責任も問う構えだ。

 石原伸晃幹事長は15日、東京都内で記者団に「信頼関係を放棄した人(与謝野氏)が先頭に立ってもだれもついていかない」と述べ、社会保障と税の一体改革に関する与野党協議に応じない考えを明らかにした。

 野党は次期衆院選を「できるだけ早く行うべきだ」との回答が49%に上ったことにも強い手応えを感じている。自民党の谷垣禎一総裁は談話で「国会では問題点を厳しく突き、(衆院)解散・総選挙に追い込みたい」と強調。公明党の山口那津男代表も「常在戦場の気持ちを強く持っていく」と語った。与謝野氏を一本釣りされたたちあがれ日本の園田博之幹事長は「菅内閣ではだめだということ。徹底的に追及したい」と対決色を強めた。

 ただ国会での与野党対決を支持する意見は30%にとどまり、強気一辺倒では逆に野党が世論の批判を浴びかねない。自民党幹部の一人は「一喜一憂しない。これからだ」と語った。

==============

 ◇全国世論調査の質問と回答◇
 ◆菅内閣を支持しますか。

                全体  前回  男性 女性

支持する            29 (24) 28 30

支持しない           49 (56) 56 45

関心がない           22 (20) 16 25

 ◇<「支持する」と答えた方に>支持する理由は何ですか。
民主党の首相だから       20 (25) 19 20

指導力に期待できる        5  (4)  4  5

政策に期待できる        10  (8) 12  8

政治のあり方が変わりそうだから 64 (61) 62 65

 ◇<「支持しない」と答えた方に>支持しない理由は何ですか。
民主党の首相だから        3  (5)  3  3

指導力に期待できない      33 (37) 35 31

政策に期待できない       35 (31) 32 38

政治のあり方が変わりそうにない 29 (27) 30 28

 ◆どの政党を支持していますか。

民主党             20 (21) 21 19

自民党             21 (18) 24 19

公明党              5  (5)  4  6

みんなの党            6  (9)  9  4

共産党              3  (2)  3  3

社民党              1  (1)  1  1

国民新党             0  (0)  -  0

たちあがれ日本          1  (0)  0  1

新党改革             -  (0)  -  -

新党日本             -  (-)  -  -

その他の政党           0  (0)  -  1

支持政党はない         42 (44) 37 45

 ◆首相は、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官を交代させました。この人事を評価しますか。

評価する            53      56 51

評価しない           39      40 39

 ◆首相は後任の官房長官に枝野幸男幹事長代理を起用しました。この人事を評価しますか。

評価する            44      43 45

評価しない           46      52 42

 ◆首相は元たちあがれ日本の与謝野馨氏を経済財政担当相として入閣させました。この人事を評価しますか。

評価する            37      36 38

評価しない           55      60 52

 ◆自民党は、国会開会に向けて政府・民主党への対決姿勢を示しています。国会で与党と野党の関係は、どうあるべきだと思いますか。

互いに対決すべきだ       30      36 25

双方譲り合うべきだ       64      59 68

 ◆次の衆院選はできるだけ早く行うべきだと思いますか。

できるだけ早く行うべきだ    49      56 45

早く行う必要はない       45      41 47

 ◆もし今、衆院選が行われるとしたら、比例代表でどの政党に投票したいと思いますか。

民主党             25      28 23

自民党             30      31 29

公明党              6       5  7

みんなの党           11      13  9

共産党              3       3  3

社民党              1       1  1

国民新党             0       0  0

たちあがれ日本          2       2  1

新党改革             0       0  -

新党日本             1       0  1

その他の政党          11       9 12

 ◆民主党の小沢一郎元代表が政治資金規正法違反で強制起訴された場合、小沢氏は離党すべきだと思いますか。

離党すべきだ          77      70 81

離党する必要はない       18      25 13

 ◆09年衆院選で民主党が掲げたマニフェストについて、修正すべきだと思いますか。

修正すべきだ          78      79 78

修正する必要はない       15      16 15

 (注)数字は%、小数点以下を四捨五入。0は0.5%未満、-は回答なし。無回答は省略。カッコ内の数字は前回12月18、19日の結果。

==============

 ◇調査の方法
 14、15日の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS法で調査。有権者のいる1508世帯から、1073人の回答を得た。回答率は71%。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います    

 


民主・石井副代表の暴言!普天間・尖閣「ちっぽけな問題」だって

2011-01-19 08:38:05 | 外交・安全保障

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います    

 

普天間「ちっぽけな問題」=民主・石井氏 時事通信 1月17日

民主党の石井一副代表は17日夜のBS11の番組で、「昨年は後ろ向きな話ばかりだった。
尖閣(諸島沖)で漁船がぶつかったとか、やれ政治とカネだとか、
やれ(米軍)普天間(飛行場移設問題)だとか。
そんなことは、どちらかと言うとちっぽけなことだ
」と述べた。
 菅直人首相が意欲を示す税制と社会保障制度の一体改革の重要性を強調する中で出た発言だが、
沖縄県民をはじめとして世論の反発を招きそうだ。
 また、石井氏は春の統一地方選について「ここで(議席を)倍増したいぐらいに思うが、
その夢は今度は果たせないだろう。現状維持をどうするかと、
それなりの戦いをしていかなければならない」と述べ、厳しい見方を示した。
石井氏は党選対委員長就任が内定している。

                                             ☆

外交・安全保障が民主党のアキレス腱だとは、政権交代の前から言わていた。 案の定というべきか、鳩山ルーピー首相は中国が覇権をねらう東アジアの海を「友愛の海」にすると寝ぼけたことをいったかと思えば、普天間移設で「学べば学ぶほど米軍基地の抑止力をを知った」と発言し世界の物笑いになった。 挙句の果てに自分が発した「最低でも県外」が命取りとなったが、後を継いだ空き官首相は尖閣沖での中国船衝突事件で主権意識の欠如を暴露し中国の言いなりになってしまい、民主党政権が国防・安全保障問題に関しては予想以上の素人集団であることを証明してしまった。

そして今度は党副代表である石井一氏のこの暴言である。 国民の8割以上が関心を持つ「政治とカネ」、そして日本の国防に関る普天間問題を「ちっぽけなこと」ということは論外としても、尖閣問題を、現在尖閣諸島が無人島であるから「ちっぽけなこと」というのだとしたら、政権与党の副代表の発言としては看過できるものではない。


尖閣諸島の中国漁船衝突事件や普天間基地は「国防」に直結する外交問題であるが、これがちっぽけな事なら石井副代表がいう「大きな問題」とは一体何を指すのか聞いてみたい。

尖閣問題に対する中国の恫喝をちっぽけなことと看過し、中国が尖閣に強行上陸をし、実効支配したときに初めて、大きなことになるのだろうか。 いや、それとも中国が次のターゲットにしている「沖縄奪還」を果たしたときに初めて、大問題になるのだろうか。 そのときは既に手遅れであることをこのお方は認識していないのだろうか。

民主党議員は鳩山前首相⇒菅首相⇒石井党副代表と、無能はともかく、これほど国防音痴で国家意識のひとかけらも無い連中ばかりだとはいまさらながら言葉を失ってしまう。

尖閣諸島にはかつて日本人経営の鰹節工場等もあり、300人近くの日本人が住んでいた。 現在でも石垣市の行政管轄の下にあり固定資産税の課税対象である。

尖閣を自国の領土だとヤクザまがいの恫喝を続ける中国は、南シナ海の覇権を求めるため「ちっぽけな島」にもこの通り(下記写真)の実力行使を行い周辺諸国に圧力を加えているではないか。

南沙諸島

南沙諸島より小さな 沖の鳥島や南鳥島では、離島保全を図る低潮線保全・根拠施設整備法が可決されており、鳥島は「島ではなく岩だ」と言いがかりを付ける中国に対し、高い潮位のとき海面から沈下したり、波による破壊防止のための工作物を設けてまでわが国の主権を主張しているくらいだ。

尖閣が「ちっぽけなもの」のはずがない。

そして尖閣の次は沖縄の「奪還」とエスカレートするのが中国の野望である。

南西諸島を分断し、西太平洋進出の突破口と考える中国海軍にとって尖閣問題は決して「ちっぽけなこと」ではなく、実行支配すべき重要問題なのである。

下記の地図でも自明の通り、那覇から大阪、東京よりも中国の海軍基地の方が至近距離にあるのだ。


普天間移設問題も、沖縄の地政学的位置をみると、決して「ちっぽけなもの」ではないはずだ。

主権意識の欠如した民主党政権に国民の生命と財産を委ねることはできない。

一刻も早く、解散総選挙に踏み切るのが国益である。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います    

 


爆笑!トロイの木馬

2011-01-18 18:11:41 | 県知事選

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います     

前稿・与謝野氏はトロイの木馬か死神かの【おまけ】です。

トロイの木馬の内部破壊が効果を見せ始めたようである。

消費税上げ、衆院解散が前提=海江田経産相
 海江田万里経済産業相は18日の閣議後会見で、消費税率引き上げについて「成案を得て国民にご理解くださいという形で解散し、その後に上げるのが筋だ」と述べ、衆院解散で国民の信を問うことが前提との考えを示した。また、引き上げのタイミングは「景気の自律回復、デフレ脱却をみながら」とした。(2011/01/18-11:21)

消費増税、決まれば解散=前原氏
 前原誠司外相は18日の会見で、消費税率の引き上げについて「実際に上げる判断を政府がしたときには国民の信を問うというのが、(昨年)7月の参院選のわれわれ(民主党)の公約だった」と述べ、実施前に衆院を解散する必要があるとの考えを強調した。
 また、前原氏は「財政を前面に出しての税制改革は疑問だ。むしろデフレを加速させ、より税収が落ち込み、日本の経済全体がおかしくなる可能性がある」と指摘し、引き上げに際しては景気への配慮が不可欠との認識を示した。(2011/01/18-16:56)

                                                      ☆

 トロイの木馬とは有名なギリシャ神話の他に、コンピューター用語に似たような意味のものがある。

【コンピューター用語】の「トロイの木馬」

正体を偽ってコンピューターへ侵入し、データ消去やファイルの外部流出、他のコンピュータの攻撃などの破壊活動を行うプログラムウイルスのように他のファイルに寄生したりはせず、自分自身での増殖活動も行わない。 トロイの木馬は自らを有益なソフトウェアだとユーザに信じ込ませ、実行するよう仕向ける。これにひっかかって実行してしまうとコンピュータに侵入し、破壊活動を行う。実行したとたん破壊活動を始めるものもあるが、システムの一部として潜伏し、時間が経ってから「発症」するものや、他のユーザがそのコンピュータを乗っ取るための「窓口」として機能するものなどもある。トロイの木馬から身を守るためにはアンチウイルスソフトが必要である。

なるほど、コンピューター用語の解説を次のように置き換えると、与謝野氏はまさにトロイの木馬そのものではないか。

コンピューター⇒民主党政権、

ソフトウエア⇒政治家、

ユーザー⇒菅首相、

システム⇒菅内閣、

他のユーザー⇒他の政党

トロイの木馬(与謝野氏)は自らを有益なソフトウェア(政治家)だとユーザ(菅首相)に信じ込ませ、実行するよう仕向ける。これにひっかかって実行してしまうとコンピュータ(民主党政権)に侵入し、破壊活動を行う。実行したとたん破壊活動を始めるものもあるが、システム(菅内閣)の一部として潜伏し、時間が経ってから「発症」するものや、他のユーザ(他の政党)がそのコンピュータ(民主党政権)を乗っ取るための「窓口」として機能するものなどもある。トロイの木馬(与謝野氏)から身を守るためにはアンチウイルスソフトが必要である。

さて、この場合アンチウイルスソフトはいったい誰だ!

 

                                                                     ★

 

8回 「親学」講演会開催のご案内

昨今、医療においては、老人性の認知症も周囲の人々の接し方によって改善されることが判ってまいりました。子供達のコミュニケーション能力や学習能力等の遅れは、多くが発達障害に原因があるともいわれております。

本年最初の「親学」は、「脳科学にもとづく親学、発達障害は予防・改善できる」をテーマに高橋史朗教授に講演頂きます。青少年の育成と人間関係の改善の一助となるものと思います。皆様のご来場をお待ち致しております。

日時: 平成23122日(土) 午後6時開場 630分開演

会場: 沖縄県立博物館・美術館 講座室

演題: 脳科学にもとづく親学

副題: 発達障害は予防・改善できる

講師: 高橋史朗先生

明星大大学院教育学専攻主任教授、元埼玉県教育委員長 

親学推進協会理事長

主催: NPO法人沖縄の教育を考える会

後援: 財団法人総合教育研究所大学部

   応用心理カウンセラー協会

会費 受講料 1,000

問い合せ:TEL 09888913052023 沖縄の教育を考える会

     携帯 090-9780-7272 にしこりマデ

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       


与謝野氏はトロイの木馬か死神か

2011-01-18 06:36:50 | 県知事選

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

 

与謝野に恐怖の“死神伝説” 党内外から大ブーイング!★「大臣病患者」「永田町のユダ」の異名も定着 2011.01.17
.       .
 菅直人首相(64)がサプライズ抜擢した与謝野馨経済財政担当相(72)に、党内外から大ブーイングがわき起こっている。自民党比例で復活当選しながら、自民党やたちあがれ日本を次々と離党して菅政権にすり寄った政治姿勢に、「大臣病患者」「永田町のユダ」という異名が定着しつつある。さらに、与謝野氏を閣僚に起用すると、その内閣は短命に終わるという“死神伝説”すら、ささやかれ始めた。

 「与謝野さんのようなベテランの政策通が菅内閣の助っ人として協力していただけるのはありがたい」

 内閣改造で交代した「影の宰相」こと仙谷由人代表代行は、与謝野氏の政治手腕を手放しでほめている。

 確かに、与謝野氏は政界屈指の政策通として知られ、村山富市内閣で文相、小渕恵三内閣で通産相、第3次小泉純一郎改造内閣で金融担当相、安倍晋三改造内閣で官房長官、福田康夫改造内閣で経済財政相、麻生太郎内閣で財務相など、そうそうたるポストを歴任してきた強者である。

 しかし、自民党ベテラン秘書の1人はこう打ち明ける。

 「実は、内閣改造で与謝野さんを入れると、その内閣は短命必至。政権発足当初から閣僚に起用しただけでも、ロクな結果になっていない」

 実際、安倍首相(当時、以下同)は2007年8月27日の内閣改造で与謝野氏を官房長官にしたが、約1カ月後の9月26日に退陣。福田首相も08年8月2日の改造で与謝野氏を経財相にしたが、9月24日に退陣した。両内閣で、改造後に入閣したのは与謝野氏ただ1人。第3次小泉改造内閣は、小泉政権最後の内閣で、任期は1年に満たなかった。

 一方、与謝野氏を発足当初から起用した場合はどうか。村山首相は94年6月から96年1月の1年半で退陣。98年7月に就任した小渕首相は、00年5月、在任中に非業の死をとげた。麻生首相は08年9月からの1年足らずで、政権交代の憂き目にあった。

 自民党有力筋の1人は「与謝野氏は、歳をとるごとにどんどん劣化していった。特に麻生政権末期はあせって政局も政策もめちゃくちゃ読み誤っていた」と話し、こう続けた。

 「そもそも、麻生首相が批判された定額給付金にしても、与謝野氏が『所得制限するべきだ』と強く訴えたため、あのゴタゴタ劇が起きた。結局、財務省などから『所得制限は無理だ』と言われると、与謝野氏はサッと逃げた。08年度補正予算案で民主党から猛列に叩かれた“国立漫画喫茶”にしても、もぐりこませたのは与謝野氏だった。また、衆院選前には麻生首相に退陣を迫ろうとしたが、首相に『俺の次は誰がやるんだ』と言われ口ごもってしまった」

 今回の政権すり寄り劇も評判は最悪だ。

 ともに自民党を離党した園田博之・たちあがれ日本幹事長は周囲に、「今、与謝野氏が政権側に行ったら、明らかに『ポスト狙い』と映り、(社会保障改革や財政再建に向けた)自民党との信頼関係は完全に消えてなくなる」と指摘。

 与謝野氏がかつて所属した自民党東京都連の関係者も「議員辞職して自民党に議席を返してから民間人として入閣するのが筋だろう。典型的な大臣病だ。著書の『堂々たる政治』が泣いている」と手厳しい。

 民主党内でも、原口一博前総務相は「(菅政権に)遠心力が起きている。外で民主党をあしざまに言っていた人が、離党して翌日に大臣というのは党内でも批判が起きる」と不満を示した。

 党内外から、批判や不満が噴出しているが、当の与謝野氏はお気楽なのか、周囲に対し、「公明党は春の統一選後、必ず民主党に協力するようになるから、絶対に解散はない。だとすれば菅首相のもとで消費税増税をするしかない」と、今回の離党・政権すり寄り劇の正当性を力説。民主・自民の大連立もあきらめていないという。

 永田町ではすっかり、「政局オンチ」のレッテルが定着した感のある与謝野氏。菅政権も早期に崩壊し、新たな武勇伝が加わることになるのか。

                                                                                                 ☆

与謝野氏の絞り出すようなしわがれ声を聞いたかみさんが、「苦しそうで虫の息みたいね」とつぶやいた。 「死神伝説」とは言い得て妙である。 もっとも与謝野氏の場合本人が虫の息で死に至るのではなく、相手をを破壊して死に至らしめるというから死神でも一段と性質が悪い。  相手を破壊するという意味で言えば「死神伝説」より、むしろ「トロイの木馬伝説」の方が与謝野氏にはピッタリだと思うのだが。 もっともこの木馬は、本人にその自覚がないようなので「無自覚なトロイの木馬」とでも言うのだろうか。

>「与謝野さんのようなベテランの政策通が菅内閣の助っ人として協力していただけるのはありがたい」

>内閣改造で交代した「影の宰相」こと仙谷由人代表代行は、与謝野氏の政治手腕を手放しでほめている。

仮免首相から卒業するため仙谷氏の路上指導を離れるには政策通の与謝野氏に助っ人を頼むのはわかるとしても、与謝野氏のこれまでの言動に従えば民主党のマニフェストを全否定しなければならない。

与謝野氏の民主党批判を列挙すると、ざっと思いつくだけで「もこども手当て」等のバラマキ政策の批判、民主党の年金制度改革の骨子である全額税方式の批判等、枚挙に暇が無いくらいだ。

民主党に対する過激発言でも、「平成の脱税王」の他に、麻生政権で財務相を務めていた2009年夏、民主党の衆院選マニフェストを「ほとんど犯罪に近い」「消費税を25%以上にしないとできない」と酷評していた。

とどめには『民主党が日本経済を破壊する』という本まで出版しているではないか。

その与謝野氏が民主党内閣の経済財政大臣に就任したのだ。 これは菅首相のブラックユーモアというより「トロイの木馬」以外には考えが及ばない。

菅首相は与謝野氏のこれらの民主党批判を承知の上で、三顧の礼を尽くして閣僚に招いたわけだ。 与謝野氏は何の遠慮も無く先ず手始めに「こども手当て」、「農家の個別所得補償」を廃止宣言すべきだ。

そうなるとマニフェストの目玉の変更になるわけだから、与謝野氏は「解散総選挙で国民に信を問う」という道しるべを打ち立てたことになる。

与謝野氏は、ご本人の自覚無自覚に関わらず、結果的には民主党政権に終止符を打った救国の英雄としてその名を歴史に刻むことになる。

「自らをトロイの木馬に見立てて売国内閣に潜入し、内部破壊により日本を沈没から救った英雄」として・・・。

「死神伝説」より「トロイの木馬伝説」の方がご本人にとっては「嬉しいだろうが、

まさかね。

 

                                                                     ★

 

8回 「親学」講演会開催のご案内

昨今、医療においては、老人性の認知症も周囲の人々の接し方によって改善されることが判ってまいりました。子供達のコミュニケーション能力や学習能力等の遅れは、多くが発達障害に原因があるともいわれております。

本年最初の「親学」は、「脳科学にもとづく親学、発達障害は予防・改善できる」をテーマに高橋史朗教授に講演頂きます。青少年の育成と人間関係の改善の一助となるものと思います。皆様のご来場をお待ち致しております。

日時: 平成23122日(土) 午後6時開場 630分開演

会場: 沖縄県立博物館・美術館 講座室

演題: 脳科学にもとづく親学

副題: 発達障害は予防・改善できる

講師: 高橋史朗先生

明星大大学院教育学専攻主任教授、元埼玉県教育委員長 

親学推進協会理事長

主催: NPO法人沖縄の教育を考える会

後援: 財団法人総合教育研究所大学部

   応用心理カウンセラー協会

会費 受講料 1,000

問い合せ:TEL 09888913052023 沖縄の教育を考える会

     携帯 090-9780-7272 にしこりマデ

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

 


小沢氏がテレビ生出演!フジTV「新報道2001」に、

2011-01-17 18:06:40 | 県知事選

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

 

当日記は」小沢一郎氏について、剛腕と強面が売り物だが、実際は敵前逃亡が得意の臆病者だと何度も書いた。

地上波テレビの討論番組には出演せず、一方的に自説を述べるだけのネットテレビに出演するのは、敵前逃亡の一種だと思われた。

その小沢氏が日曜日のフジTV「新報道2001」に生出演した。

どんな論客が共演するかと思いきや、あの脱税犯の脳科学者・茂木健一郎氏がお相手という。

で、この脳科学のセンセがどんな切込みで小沢氏に迫るかと思ったら、太鼓持ちも真っ青のオベンチャラ芸で小沢擁護に終始したのには呆れかえった。

優秀な脳ミソの茂木センセのことゆえ、誰でも納得できる理論構成での小沢弁護を期待したのだが・・・、終始繰り返したのは「小沢さんは怖い印象で損している」という事くらい。

「怖いから損している」」を何度も、繰り返したが、国民が嫌うのは「怖い面(つら)」ではなく怖い行動だからだ。 怖い面構でいえば自民党の石破氏の方が数段怖い。 あの三白眼で睨まれたら気の弱い筆者など、どんな秘密でも直ぐゲロしてしまいそうだ。

小沢氏は強面で誤解されている、と茂木太鼓持ちセンセは言いたいのだろうが、茂木センセのオベンチャラにはゲロどころかヘドを吐きそうになった。

そしてもうひとつのオベンチャラは「小沢さんの言葉は非常に理路整然としている」ということ・・・、そんなに理路整然としているなら、もっとまともな論敵を出演させ堂々と議論したらたらどうかと、思わず画面に突っ込みを入れてしまった。

茂木センセのオベンチャラをかいくぐって、司会の須田キャスターが政倫審に触れると、「今日はその話題には触れないという話でしたので」と、この期に及んでも敵前逃亡を計る有様。

これで、この番組は「いやなことは一切質問しない」という条件付の「小沢擁護番組」だったことが暴露されたことになる。 

番組のオベンチャラに気を良くしたのか、「正義は勝つ、お天道様が見ている」とエラそうな事をシャベッテいたが、お天道様を最も恐れるはずの闇の男が何を言ってるんだか。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110116/stt11011618300006-n1.htm

小沢氏はこうも述べていた。

「検察審査会がどういう素性のものか、どんな議論がされ強制起訴になったのかも一切わからない。検察が2度も不起訴にしたのに、政治家が(一般の事件とは違い、政治資金規正法というザル法で)再び起訴されることも初めての事だ」と。

検察が不起訴にしたのに検察審査会の意見で再度起訴されることがご不満のようだが、小沢氏が国民の血税を使う政治家という公人であるから、強制起訴は当然である。

また検察審査会のメンバーの素性を明らかにしないのは、被疑者による報復等を考えれば当然のことであり、強面で剛腕の小沢氏に素性を知られたら、怖くて夜も眠られないだろうに。

それにしても この茂木センセ、この番組でファンを減らしたのは間違いない。 

脳ミソのよさが売り物の脳科学者のセンセが、バカ丸出しではファンも逃げるでしょうに。

                                                                            ★

 

8回 「親学」講演会開催のご案内

昨今、医療においては、老人性の認知症も周囲の人々の接し方によって改善されることが判ってまいりました。子供達のコミュニケーション能力や学習能力等の遅れは、多くが発達障害に原因があるともいわれております。

本年最初の「親学」は、「脳科学にもとづく親学、発達障害は予防・改善できる」をテーマに高橋史朗教授に講演頂きます。青少年の育成と人間関係の改善の一助となるものと思います。皆様のご来場をお待ち致しております。

日時: 平成23122日(土) 午後6時開場 630分開演

会場: 沖縄県立博物館・美術館 講座室

演題: 脳科学にもとづく親学

副題: 発達障害は予防・改善できる

講師: 高橋史朗先生

明星大大学院教育学専攻主任教授、元埼玉県教育委員長 

親学推進協会理事長

主催: NPO法人沖縄の教育を考える会

後援: 財団法人総合教育研究所大学部

   応用心理カウンセラー協会

会費 受講料 1,000

問い合せ:TEL 09888913052023 沖縄の教育を考える会

     携帯 090-9780-7272 にしこりマデ

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       




菅首相の逆ギレ!記者の図星質問に、与謝野氏と「基本は党」の枝野氏と隔たり

2011-01-17 06:37:41 | 県知事選

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

 

「全力でやる」与謝野氏、税制改革の与野党協議に意欲 「基本は党」の枝野氏と隔たり
2011.1.16 1
 
NHKの番組に出演後、引き揚げる与謝野経財相=16日午前、東京都千代田区 与謝野馨経済財政担当相は16日、NHKの討論番組に出席し、税と社会保障の一体改革について、「社会保障と税制改革の与野党のコンセンサス作りは、最も難しい。しかし、難しい道のりを打開する努力を政権と与党で全力でやるのが誠実な態度だ」と述べ、与野党協議の実現に強い意欲を示した。

 また、「税を将来上げるなら(使途は)社会保障にというのは、各党の共通認識だ」とも述べ、消費税率を引き上げた場合の社会保障目的税化で一致できるとの考えを示した。

 これに対し。枝野幸男幹事長は「基本は政党の側でやる。窓口という意味では、岡田幹事長や玄葉政調会長のところでお願いすると思っている」と述べ、党主導で与野党協議を進める考えを示し、認識の違いが浮き彫りになった。

 また、年金制度をめぐって、民主党が全額税方式を主張する一方で、与謝野氏は現行の社会保険料方式を主張しているが、与謝野氏は「対立というか、どの案にも一長一短ある」と指摘。その上で、「全額税方式には膨大なお金もかかる。それをどうするのか。ただ、徴収の手間もかからず未納入問題も解決する」と述べ、理解を示した。

                                                                                                                                                 ☆

 

人間誰でも痛いところを突かれると理性を失い、逆切れするもの。

その逆切れを胸にしまって平静を装うのに苦労するのが常人だが、常人ならぬ「キレ菅」と呼ばれるわが国の首相は、痛いところを突かれるとそのまま表情に出してくるので、考えることがいたって分かりやすい。

内閣改造後の首相記者会見は、新年会に行く途中の車のラジオで聞いた。 記者会見とは国民の知りたいことを記者が国民に代わって聞くものだと承知しているが、菅首相の会見はいやなことを聞かれて切れまくっているとの印象を受けた。

「増税による財政再建」と「仙谷切り」をを一挙に強行しようとした心のうちを見透かされたのか、記者の質問に逆切れしてしまくった。

つまり産経新聞・阿比留記者と北海道新聞記者の質問は、ズバリ菅首相の痛いところを突いたということになる。 イラ菅、キレ官といわれるだけあって、これほど分かりやすい首相も珍しい。 仮免は当分続き、仙谷代表代行の路上指導は当分必要のようだ。

会見の冒頭、産経新聞の阿比留記者は概ね次のような質問をした。

「(財政再建論者の)与謝野氏と(財務大臣経験者の)藤井氏が閣僚入りしたのは消費税率上げの布陣ではないか」

「21年の衆院選マニフェストで、行政の無駄遣い削減や埋蔵金活用で16・8兆円の財源が生み出せると言たが、実際は出来なかった」

「これを信じて多くの有権者が政権交代を選んだ」

「首相も昨年7月の参院選前に消費税率を上げる時期は、「次の総選挙で国民の了解があった段階だ」と明言している」

「民主党が今回、マニフェストの見直しを表明したが、そうであるならば、ここは衆院解散でもう一度、信を問うのが筋ではないか」

質問の詳細は阿比留記者のブログを参照いただくが、いずれも国民なら聞いてみたい質問であり、首相が切れる理由はないはずだ。 質問が図星だったから、という以外には考えられない。

⇒阿比留記者のブログ記者会見で菅首相が挑発してきたので…  

菅首相の脳裏には、頼みの綱の「仕分け」による財源の搾り出しが不可能とわかった現在、残された道は恥も外聞も無く「こども手当て」や「農家の個別補償」など国民を騙したマニフェストの全面撤回か、増税による財源確保しか選択肢は無い。

その魂胆が見透かされるのを恐れて増税論者の与謝野氏を閣僚に入れ、国民の批判の矢表に立たせようというのである。 与謝野氏の補強として配備したのが藤井官房副長官、野田財務大臣そして菅首相自身も含む四人の財務大臣経験者。

つまりバラマキで国民を騙して政権を手にした民主党は、当初の無駄遣い削減や埋蔵金が当てにならないと知るや増税でこれを切り抜けようというのである。

当然、阿比留記者の質問どおり、この際、解散総選挙で、国民に信を問うのが筋ではないか。

そう、公約を修正するのなら国民に信を問うべき問題であり、そのままヌメッと増税になだれ込むべきではない。

小沢氏だってそういっているではないか。⇒http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110116-OYT1T00267.htm (1月16日 12:39)<「党が『これ(マニフェスト)を変えてしまうんだ』となれば、国民にもう一度、信を問うような大きな問題だ」と批判した。>


  
北海道新聞の質問は概ねこうだった。 

「昨年9月に改造したばかりの内閣を、たった4カ月で変える理由は仙谷官房長官の問責辞任を逃れる目的ではないのか」

「閣僚が問責されれば辞任するという慣例を作ることにつながらないか」

「小沢派議員の起用はなかったが、小沢派には適当な人材がいなかったということか。あるいは、排除の意図があったということか」

産経、北海道2紙の質問に菅首相は「すり替え質問だと非難し、自分自身がすり替えの連続でまともに答えないのでに業を煮やした阿比留記者が、割り込んで発言をした。


阿比留記者:「質問をすり替えという割には、答えてないじゃないですか」
 
菅首相:  「何を答えてないんですか」
 
阿比留記者: 「1問目も2問目もきちんと答えずに・・・」
 
(司会 すいません、進行にご協力いただけますか。では◯◯さんどうぞ)

以下は阿比留記者が引き下がった弁明。

 
< …記者会見は別に議論の場でもケンカの場でもないし、他の記者の質問を邪魔するわけにもいかないので、司会が入った時点で引くことにして、後は黙っていました。しかしまあ、なんでこう、菅首相をはじめこの政権、いや民主党の人たちは世の中を甘くみて、相手を小馬鹿にしたような対応をしてくるのか。
 
 私の1問目の質問が、著しく礼を失していて、誹謗中傷に充ち満ちていたというのならともかく、そんなにヘンなことを聞いたつもりはないのですが…。まあ、みなさんのお考えを仰ごうと、関連部分の一問一答を掲載しておいた次第でした。>

 

首相が質問にキレる理由は、質問が礼を失しているからでもなければ、誹謗中傷に満ちているからでもない。 ずばり質問が核心を突いているため立ち往生したので、キレテごまかしたに過ぎない。

首相がこの体たらくでは、仙谷氏を閣外に引っ込めても枝野官房長官という仙谷氏の弟分を通じて仙谷・指導員の「院政」が続くことは避けられない。

枝野氏は「(政策の)基本は政党でやる」と、「仙谷院政」をちらつかせているではないか。

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

 


菅政権の命取りは与謝野経済財政相!

2011-01-16 07:19:11 | 県知事選

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       

 

与謝野氏入閣、年末に決断=揺れた仙谷氏処遇-菅首相
 税財政改革の司令塔として与謝野馨経済財政担当相をサプライズ起用する一方、参院で問責決議を受けた仙谷由人前官房長官の続投は断念した菅直人首相。14日の再改造内閣発足までの舞台裏を探った。

 ◇政権入り、電話で要請

 「大変そうですね」。昨年12月26日、首相は、たちあがれ日本共同代表だった与謝野氏に電話を入れ、自らが打診した連立政権参加への党内の反応についてこう尋ねた。同僚議員の説得に動いていた与謝野氏は「頑張ってみます」と答えたが、この時点で同党の連立不参加は確定的になっていた。関係者によると、この電話で首相は「与謝野さんだけでも」と求め、同氏の「離党-入閣」が事実上決まった。
 首相と与謝野氏は昨年11月から2度会談。「財政規律を回復しないと、日本の信用が失われる」と説く与謝野氏に、財政健全化を唱える首相も賛同
たちあがれの連立参加に向けた調整が始まり、同党の平沼赳夫代表が拉致問題担当相として入閣し、与謝野氏が税と社会保障改革に関する与野党協議会の座長に就く案が浮上した。
 しかし、連立協議が表面化すると、同党内では「大義がない」と反対論が噴出。昨年末の議員総会で連立不参加が決まった。13日に同党を離党し、無所属となった与謝野氏は「たちあがれ日本は理念の政党。私は政策に現実性を与えることを中心に仕事をしてきた」とさばさばと語った。

◇幻の「仙谷国対委員長」

 仙谷氏は続投か交代か。ぎりぎりまで迷った首相は11日、同氏に「党の側で支えてほしい」と伝えた。前日に民主党出身の西岡武夫参院議長と会い、「仙谷氏続投なら、本会議を開けない」と仙谷氏の辞任を求められたことが決定打になったとみられる。
 ただ、それ以前から、首相は仙谷氏交代に傾きつつあった。5日、都内のホテルで仙谷氏、岡田克也幹事長の3人で会食した際、岡田氏が仙谷氏を続投させて通常国会に臨んだ場合の国会の混乱に懸念を表明。翌6日の政府・民主党首脳会議では、輿石東参院議員会長も「このままで大丈夫か」と仙谷氏の交代を促した。
 仙谷氏を党代表代行で処遇すると決めた首相は、同氏の突破力に期待して「ねじれ国会」を仕切る国対委員長の兼務を打診、仙谷氏もいったんは内諾した。ただ、野党から集中砲火を受けてきた仙谷氏自身、就任への迷いがあった。仙谷氏は13日、旧知の公明党幹部に「自分が国対委員長でいいだろうか」と電話で尋ねると、この幹部は「公明党も自民党もあなたの辞任を求めてきた。やめた方がいい」。
 最終的に仙谷氏は首相に辞退を申し出て、ポストは代表代行のみになった。「『仙谷国対委員長』には岡田氏も難色を示した」と解説する党関係者もいる。(2011/01/15-19:35)

                                                                                                                  ☆

菅改造内閣の目玉といわれた与謝野経済財政省が政権交代の目玉とも言われる子供手当てに反対をしめした。 ⇒与謝野経済財政相「子ども手当」改めて批判

進むも地獄退がるも地獄、とはまっさにこのことだ。サプライズ人事で人気回復を狙う菅首相だが、財政再建論者の与謝野氏は、財政逼迫の主要原因である「子供手当て」や「農家の個別保障」を「バラマキだ」の象徴だと批判してきた。  時限立法である子供手当ては、2010年度の時限立法であり場合によっては3月一杯で支給が中止になるおそれもある。

菅首相は財政逼迫で沈みかかった泥舟をを救出するため、財政再建論者の与謝野氏を閣僚にし人気回復を図ったのだが、与謝野氏は自民時代に『民主党が日本経済を破壊する』と題する本を出版し、民主党のバラマキ政策を批判している。 

民主党が日本経済を破壊する (文春新書)
与謝野 馨
文藝春秋

その論拠は、法人税の減税による国際間競争力の強化などの「経済成長」だけでなく消費税増税による「財政再建」が日本経済を立て直せるとし、民主党が子供手当て等の財源とする埋蔵金の活用には与謝野氏は批判的である。

したがって、与謝野氏が真っ先に仕分けする対象は、子供手当てであり農家の個別補償のはず。 さもなければわざわざ入閣した財政再建論者としての理論的整合性がきわめて怪しいことになってくる。

これで、与謝野氏が朱に交わってバラマキを容認する立場に豹変したら、それこそ「君、恥かきたまうことなかれ」(石原慎太郎都知事)ということになり、政治家としてより人間としての人格を疑う人も出てくるのも当然である。 ⇒「人として信用できない」自公、与謝野氏入閣を批判

「晩節を汚す」を地でいくのが、まさに現在の与謝野経済財政相である。

 

【おまけ】

菅内閣の人気回復を期待された与謝野氏だが、逆に菅内閣の命を縮める可能性が大である。

日本を救うために菅内閣へ潜入した刺客だという穿った見方もあるが、これはよくできたブラックジョークにすぎず、与謝野氏がそれほどの国士であるとは万に一つも無いだろう。(笑)

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います       


北京へ逃げた沖縄県知事、「尖閣の日」に

2011-01-15 08:08:43 | 外交・安全保障

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います                                                                                                                

 

昨日の「尖閣の日」に関連して那覇市で行われて署名活動に参加された読者の安仁屋さん感想です。

<本日の記念日に、某団体が主催する署名活動に参加して参りましたが、若い世代の「尖閣って何?」という反応には、落胆させられました。

日頃見ているTVが、下ネタといじめが主流のお笑いばかりでは、あのようないい加減が人生観となるのかも知れません。

署名に応じて下さる方は、熟年以上の方が多く、県外の人の方が反応が良かったように感じました。

しかし、最もがっかりしたのは、夕方のローカルニュースで、本日の式典に県三役が誰も参加していなかったことを知った時です。

弱腰の政府には物を申しても、中国様にはダンマリでは、不愉快極まりありません。>

                                                                               ☆

政府代表は誰も参加していないようだが、仲井真県知事の参加が無かったのは残念である。 海外出張と「尖閣の日」の予定はどちらが先立ったかは

措いても、「空港を降りたら、そこは北京だった」ではシャレにもならない。 本人がだめならせめて三役の一人が代理で参加してほしかった。

本件は単に日程の調整云々の問題ではなく、県知事としての見識が問われる問題である。

沖縄では知事を始め各市町村長が異常に沖縄2紙の顔色を窺う傾向にあるが、左翼集会に欠席したら散々叩かれるが、今回のように保守系主催の集会に欠席しても沖縄2紙は叩くどころか、むしろ好意的に見てくれるので安易に欠席を決め込んだのだろう。 それにしても行く先が石垣市ではなく北京とは・・・。

情けない。

 

以下は日本会議大阪事務局長・丸山公紀さんの文の引用です。

■上陸不許可に至った内閣官房、外務省の言い分

 14日、石垣市では「尖閣諸島開拓の日」記念式典が300名の参加者を得て、開
催、中山市長は政府が尖閣諸島への上陸を許可しないことを批判するとともに、
固定資産税課税の実地調査を含めて領有権を明確にするための施策を政府に求め
ていく方針を確認した。

 一方で、同日は菅第2次改造内閣が発足したが、「尖閣諸島開拓の日」につい
て触れた大臣はいず、ましてや民主党の国会議員は石垣市の式典には参加してお
らず、領土領海問題については意識は皆無といって実態が明らかとなった。一
体、何のための誰のための改造劇なのか。

 前日に引き続いて尖閣諸島への上陸要請に対する政府の検討結果について、内
閣官房副長官補室へ電話を入れてみたが、担当者が席を外しているとの回答しか
なかった。

 そこで女性の会のメンバーからも電話を入れてもらうようにお願いしたとこ
ろ、次のような回答を得たとの報告があったので、紹介しておく。
 担当の大達参事官補佐は、今回の「不許可」については政府が決定したこと
で、自分は事務的な取次ぎをしただけであり、政治状況(中国がこれまで以上に
声高に尖閣諸島の領有権を主張し、中国漁船団が領海侵犯を繰り返し、さらに上
陸まで企図している)を踏まえれば「尖閣諸島の平穏かつ安定的に維持管理」そ
のものができなくかる可能性がある点については、多くの人々から指摘があった
ので、上の者に伝えておくとのことであった。
 結局のところ、自分には判断する権限がないことを表明したにすぎない。

 また、外務省アジア大洋州局中国・モンゴル課に連絡すると、出た人に名前を
伺ったが「差し控えさせて頂きます」と一切、口をつぐんだままで、政治状況の
変化によって尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理かせできなくなるという仮定
の話については一切、答えることはできないということであった。直通電話にか
けたこと自体も代表電話にかけなおしてほしいとの対応で、のっけから対応をし
たくない様子であったという。
 これは国民に対してかなり、喧嘩ごしの態度である。

 とどのつまり、各省庁とどんな条件であっても上陸禁止の判断のままに文書を
作ったことを明らかにするところとなった。

 「尖閣諸島開拓の日を定める条例」を石垣市議会がどのような思いで制定した
のかを少しは真剣に受けとめることのできる政府こそ、石垣市民、国民は求めて
いることを菅内閣はわかっているだろうか。


[産経ニュース 2011.1.14 21:32より抜粋]
●http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110114/plc1101142132026-n1.htm

「尖閣諸島の日」で記念式典 沖縄・石垣市

 沖縄県石垣市で開かれた「尖閣諸島開拓の日」記念式典。中央は式辞を述べる
中山義隆市長=14日午後 尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市で14日、
「尖閣諸島開拓の日を定める条例」制定を記念した式典が同市民会館で開かれ、
石垣市や市議会などが中心となって固定資産税課税の実地調査などを含め尖閣諸
島の領有権を明確にするための施策を政府に求めていく方針を確認した。

 また、来賓として出席した自民党の下村博文衆院議員は、国政調査権による上
陸、調査を実施することを確約し、24日召集予定の通常国会に党として尖閣諸
島での灯台の設置などを盛り込んだ法案を提出する考えを明らかにした。

 式典には下村氏のほか、たちあがれ日本代表の平沼赳夫衆院議員や自民党の島
尻安伊子参院議員、公明党の遠山清彦衆院議員、みんなの党の柿沢未途衆院議
員、地元住民ら約300人が参加した。

 中山義隆石垣市長は、政府が尖閣諸島への上陸を許可しないことを批判した上
で、「尖閣諸島は歴史的にも国際法上もわが国固有の領土で石垣市の行政区だ。
英知を結集して対応し、強く全世界に発信していく」と決意を表明した。

 下村氏は式典後、中国の外交政策や領海・領土政策が近年大きく変化している
ことを指摘し、「今までのような日中平和外交の延長線上では対応できない。国
益を守るという明確な対応が求められている」と語った。

 

【おまけ】読売新聞 社説

1月14日付 尖閣諸島の日 中国に負けない対外発信力を 

きょう14日は沖縄県石垣市が定めた「尖閣諸島開拓の日」である。

 1895年(明治28年)のこの日、政府が尖閣諸島を沖縄県に編入したことにちなみ、昨年末、市が条例で制定した。

 政府は当時、尖閣諸島がどの国にも帰属しないことを10年に及ぶ調査で確認した。中国の清朝も何ら異議を唱えなかった。

 1952年のサンフランシスコ平和条約発効により、尖閣諸島が米国の施政下に入った際も、中国と台湾は全く反応しなかった。尖閣諸島を日本領と認識していたことを示す地図や中国共産党機関紙の記事まで残っている。

 中国が領有権を主張し始めたのは、日本の領土編入から75年も後の1970年で、周辺の海底に石油埋蔵の可能性が指摘されてからに過ぎない。尖閣諸島が、歴史的にも国際法的にも日本固有の領土であることは明白である。

 このため、どの国に帰属するかを争う「領土問題」は日中間に存在しない、というのが政府の立場だ。政府は、「領土問題」化を狙う中国の土俵に乗るわけにいかないとして、中国への反論も抑制的な対応に終始してきた。

 しかし、中国は明朝時代の古地図まで持ち出し、インターネットや海外テレビ放送で盛んに「中国領だ」と喧伝(けんでん)している。香港の民間反日団体も、世界各地の華人系団体の連携組織を発足させた。

 尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件でも、欧米には中国の主張に理解を示す報道があった。

 「領土問題は存在しない」と繰り返すだけでは、対外アピールの面で中国に大きく差をつけられるばかりではないか。

 外務省のホームページは、尖閣問題の経緯や日本の立場について英語と中国語の説明文を設けている。だが、韓国と領有権を争う竹島問題の方は9か国語と充実している。尖閣問題の紹介も、多言語で対応すべきだ。

 「竹島の日」を2005年に制定したのも、島根県だ。領土にかかわる問題は自治体任せにせず、政府が先頭に立って内外の世論啓発に努めてもらいたい。

 これとは別に、係争海域での緊張緩和に向けたルールづくりにも取り組む必要がある。外国漁船が違法操業の取り締まりを逃れるため、巡視船艇に体当たりするような危険行為が横行しては困る。

 これは日中2国間に限った話ではない。東アジア首脳会議など多国間の枠組みを積極的に活用して実現を図るべきだろう。

2011年1月14日01時37分  読売新聞)

    よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

    ブログセンターランキングへクリックで応援願います                                                                                                                

 


漁民に丸投げ!尖閣周辺漁場の調査を

2011-01-14 17:16:42 | 外交・安全保障

   よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

    ブログセンターランキングへクリックで応援願います                                                                                                                

 

[世界華人保釣連盟」が発足=尖閣の中国領有権を主張
 【香港時事】3日付の香港・台湾各紙によると、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を主張する民間団体「世界華人保釣(釣魚島防衛)連盟」が2日、結成された。
 同連盟は香港で活動方針を発表し、尖閣が沖縄県の一部とされた日米の沖縄返還協定が調印された6月17日を「釣魚島の日」として毎年活動を行うことを明らかにした。
 連盟には中国本土や香港、マカオ、台湾、米国、カナダの活動家が参加し、「中華保釣協会」(台湾)の黄錫麟秘書長が会長に就任した。
 連盟は今年5月から6月
にかけて、チャーターした客船で香港を出発し、尖閣の周りを航行する活動を計画。ただ、上陸はしないという。 (2011/01/03-15:15)

                                                        ☆
 いささか旧聞には属するが、 香港の週刊誌「保釣連盟」によると、年6月17日には、1000隻の中国船が尖閣諸島に集結し、現在日本が実効支配している尖閣諸島を確保する予定だという。白髪三千畳の中国の事。 信用できしないという向きもあるが、これまでにも200隻程度の中国漁船は尖閣近海を徘徊しており、このように尖閣確保の世界華人連盟までできたくらいだから、今まで以上に多数の中国船が尖閣に集結することは充分予測される。

尖閣近海を警備する海保は、これまでの中国船対応で既に越していると言われ、海上自衛隊出動の声さえ上がっていた。

ところ菅首相は「「尖閣の日」に参加するどころか、朝から内閣改造で延命を計る政局報道に現を抜かし、マスコミ共々尖閣をめぐる日中の対立はすっかり忘れてしまった感がある。

そんな矢先、今朝の沖縄タイムスが菅内閣のとんでもない記事を報じている。

それも一面や社会面ならともかく目立たない経済面だというから、尖閣問題は沖縄タイムスにとってはもはや主権の問題ではなく経済問題認識なのだろう。

尖閣の外国船操業調査

今月から水産庁 取り締まり強化

尖閣諸島周辺海域を含む日本の排他的経済水域(EEZ)内で中国や台湾などの外国漁船の操業が増えていることを受け、水産庁は今月から同海域の実態を調査する。

漁協に委託し、外国漁船が操業する場所や船舶数などを把握して、取り締まり強化につなげる。 国内の漁業協同組合に調査結果を報告、外国船が操業が操業する海域以外での操業を促し、トラブル回避も狙う。 ただ外国漁船の調査や取締りに関連する実態調査を漁協に委託することに「危険がないか心配」と懸念の声もある。(照屋剛志)

漁協に委託 懸念の声も

同海域の外国船の取り締まりは水産庁以外に海上保安庁や沖縄総合事務局も実施している。 道庁は実態調査の結果を同事務局に提供し、効率的な運用を目指す。 尖閣諸島周辺で

海上保安庁の巡視船と中国漁船が接触した事件を受け、件漁連や八重山漁協などが取り締まり強化を要請していた。 尖閣など沖縄西方海域は、中国や台湾の多く操業しており、日本漁船の網や縄が切られるなどの漁具被害が増えているという。 県内の宮古島、伊良部、八重山、与那国の4漁協のほか、全国で7漁協を公募で選定した。 12、13日に石垣市、宮古島で水産庁が説明会を開き、その後各漁協に事業を委託する。 予算額は2億円で、3月末まで。 漁業関係者は「外国船の実態調査や取締りは本来国の仕事」と指摘。 「日本漁船が調査していると知ったら、外国船がどう反応するか分からない。危険の可能性もないとはいえない」と心配する。 一方で、外国船の取締り強化を要望している経緯もあり、「安全操業のためには必要。 早期解決に向けて協力するということだろう。 危険のないように務めてほしい」と話した。(沖縄タイムス1月14日)

                                                     ☆

実に理解に苦しむ記事だ。

いや、記事というより、記事に出てくる水産庁の態度が理解の範囲を越えている。

暴力団が近隣を徘徊し、他人の屋敷に土足で入り込んで自分の縄張りだと言い張った。 暴力団はパトロールする警察のパトカーに車をぶっつける程傍若無人なので、危険を察知した地域住民が、警備を強化してくれと当局に依頼した。 当局はより強力な警備体制を敷くのかと思ったら、何と手間賃は出すから自分たちで暴力団の動向を調べろという。

当局は危険を承知で地域住民に暴力団の対処を丸投げしたのだ。

水産庁が外国船の違法操業の調査を漁協に委託するとは正にこのことではないのか。

そもそも外国船の違法操業に対処するのに水産庁が出てくるのはおかしい。 「尖閣諸島に領土問題は存在しない」という政府の建前論を押し通すためだろうが、中国船の衝突、そして中国船長の釈放という菅内閣の弱腰対応の後、「尖閣に領土問題は存在しない」という文言は、事実上単なるお題目に変化している。

日本漁船が調査していると知ったら、外国船がどう反応するか分からない。

そう、この報道を知った中国側は民主党政府は尖閣の主権を放棄したと判断し、民主党政権の存続する間に、尖閣を実効支配するつもりだろう。

 

 

【おまけ】

尖閣周辺漁場に調査へ

2011/01/12

486万円予算化 3漁協の水揚げ実績受け


尖閣諸島周辺漁場で操業する第五喜翁丸=佐良浜漁港(資料写真)

尖閣諸島周辺漁場で操業する第五喜翁丸=佐良浜漁港(資料写真)

   よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

   ブログセンターランキングへクリックで応援願います 

 


◆1/14「尖閣を守れ!」全国統一 街頭署名活動を実施!

2011-01-14 08:07:33 | 従軍慰安婦

   よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

   ブログセンターランキングへクリックで応援願います

昨日はフライング気味で「尖閣の日」を一日早くアップしてしまい、皆様にご迷惑をおかけしたことを再度お詫びいたします。

本日1月14日は間違いなく初の「尖閣諸島の日」(正式には「尖閣諸島開拓の日」)ですが、今朝の沖縄タイムスには、本日が「尖閣の日」であることを告知する記事はたった一行も掲載されていない。 中国様の嫌がることは記事にしないのが社是である沖縄タイムスとして「尖閣の日」で騒いでほしくないのだろう。

昨日のエントリーで式典には仲井真県知事も出席の予定と書いたが、今朝の沖縄タイムスの「県知事・首長動静」によると、県知事は香港に出張中で、「尖閣の日」の式典に参加を明記しているのは中山石垣市長だけである。 昨年の中国船衝突以来、盛り上がった尖閣をめぐる主権意識が竜頭蛇尾に終わらないように祈りたいものである。

重複するが再度式典の予定はこうなっている。

 石垣市では午後1時半から市民会館で記念式典を行うほか、「尖閣諸島文献資料編纂会」会長の新納義馬・琉球大名誉教授による講演などが実施され、「開拓の歴史と自然展」(~16日)として、写真や史料、学術調査資料なども展示する。

本日は民間団体「日本会議」が石垣市の式典に呼応し、一斉に東京や大阪、名古屋、福岡などの主要ターミナル駅や中心街の街頭で「尖閣の危機」を呼びかけ、16日までの3日間、26都道府県で署名活動を実施する。

沖縄県でも13時から15時にかけて那覇市のパレット久茂地前広場で、署名活動を行う予定である。(詳しくは下記)

署名の請願内容では、(1)尖閣諸島への現地調査(2)周辺での船舶の安全航行・漁民の安全操業を確保できる対策(3)外国漁船の違法操業への警備強化(4)「領海侵犯罪」の制定(5)自衛隊の領域警備などの危機管理-などを急ぐよう政府に求めている。

 

式典に招待されている菅首相は政局の内閣改造で大童、とても「尖閣の日」など構っておれない有様である。

 

今朝のテレビワイドショーは内閣改造一色で、尖閣問題など完全に忘れた状況だが、誰が考えたのか昨日の政局騒動のドサクサ紛れに、人の目をそらすような二つの案件が公表された。


 尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る公務執妨害で逮捕後釈放された中国人船長と、「ビデオ流失」事件で国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検された一色正春・元海上保安官の二人を同時期に不起訴(同)とする方針を発表した。

両事件とも捜査はほぼ終結しており、特に中国人船長については釈放後四ヶ月も経過しており、処分の同行がが注目を浴びていた。 事実上の指揮権発動をしたといわれる仙谷長官は、「不起訴処分の発表」の時期を模索していたが、自身が閣内にいる間、そして「マスコミの注目が政局に向いている間としてはこの時期を措いては無いと考えたのだろう。

尖閣衝突、元保安官と中国人船長起訴猶予へ(2011年1月14日03時06分  読売新聞)

 

一色元保安官の起訴猶予は当然としても、自ら衝突を仕掛け公務執行妨害をして、今なお海保巡視船に与えた1000万円相当とされる損害賠償は未払いの中国人船長に対する処分が起訴猶予ということに納得できる国民はいない。

あれほど大騒ぎしたマスコミだが、中国人船長の起訴猶予に抗議したり、巡視船の被害の損害について問う識者が出てこないのは、どうしたことか。

少なくとも1000万円の損害賠償は張本人の仙谷柳腰長官に請求せよ。

 

【付記】

 

◆1/14「尖閣を守れ!」全国統一 街頭署名活動を実施します

●平成23年1月14日(金)~16日(土)
「尖閣を守れ!」署名活動・全国統一行動を実施します!

22年12月17日、沖縄県・石垣市議会において、1月14日を「尖閣諸島開拓の日」と定める条例案が賛成多数で可決されました(1月14日は、明治28年に、尖閣諸島がわが国領土に正式に編入された日)。
23年同日には、石垣市・石垣市議会の主催で記念式典が開催されます。
今年1月14日「尖閣諸島開拓の日」に、全国各地で「尖閣を守れ!」署名活動の全国統一行動を実施します!皆様、お近くの街頭活動にぜひご参加ください。(◎下記に時間・場所一覧)
なお諸般の都合により、やむを得ず予定が変更になる場合がございますので、ご参加の際には必ず各地の【連絡先】にお問い合せください。

□沖縄県
◎1月14日(金)13時~15時
 那覇市・パレット久茂地前広場
【連絡先】098-868-3697(日本会議沖縄県本部・石田)


◆チラシダをウンロード↓↓↓
senkakut230114

その他、署名の全般的なお問い合せなどは、下記までお願い致します。
日本会議事務総局 電話03-3476-5611 または、
このホームページの右上「お問合せ」からメールでお問い合せください

  

  ◆「尖閣を守れ!」署名活動・全国統一行動 一覧

  平成23年1月14日更新 (追加情報…*◎)

 

 

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 


明日は「尖閣の日」です!

2011-01-13 07:35:07 | 外交・安全保障

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います

【追記】9:00

冒頭からいきなり追記で申し訳ありません。

明日が「尖閣の日」であるのに、気が焦って一日早くアップしてしまいました。

お詫びして訂正いたします。

明日(14日)が「尖閣の日」です。

                                                                  ☆

明日1月14日は初の「尖閣諸島の日」(正式には「尖閣諸島開拓の日」)です。

 石垣市では午後1時半から市民会館で記念式典を行うほか、「尖閣諸島文献資料編纂会」会長の新納義馬・琉球大名誉教授による講演などが実施される。

また「開拓の歴史と自然展」(~16日)として、写真や史料、学術調査資料なども展示する。

石垣市は菅直人首相にも出席を要請しているが、中国の顔色が気になる首相は、お天道様が西から出ることはあっても、出席することはあり得ない。 だが、仲井真県知事や県議会議長、与野党の国会議員が出席を予定しており、「尖閣防衛」に関しては一部の極左識者を除いて、沖縄は「島ぐるみ」で足並みが揃っている。

明日は民間団体「日本会議」が石垣市の式典に呼応し、一斉に東京や大阪、名古屋、福岡などの主要ターミナル駅や中心街の街頭で「尖閣の危機」を呼びかけ、16日までの3日間、26都道府県で署名活動を実施する。

署名の請願内容では、(1)尖閣諸島への現地調査(2)周辺での船舶の安全航行・漁民の安全操業を確保できる対策(3)外国漁船の違法操業への警備強化(4)「領海侵犯罪」の制定(5)自衛隊の領域警備などの危機管理-などを急ぐよう政府に求めている。
 
 
 
 【おまけ】
 
解りやすくまとめられた動画です
是非拡散ください!


◎尖閣諸島はなぜ日本領なのか Why Senkaku Islands are Japanese Territory.
 

 2010年10月21日 |
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」(日本語版)
5 Reasons Why the Senkaku (Diaoyu) Islands are not Chinese Territory (English Version)
中国語版
五个原因为什么尖阁群岛不是中国的领土
Coming Soon!!
外務省は何をしているのか。国立の領土問題研究所をただちに設立し、歴史学者、国際法 学者、民間のコンテンツ制作会社等の協力を請い、日本の抱える領土問題に関して、歴史 的事実と国際法に基づく日本の見解を積極的に効果的に世界に広める活動を行うべきです 。情報を発信せず、沈黙していることが、日本の国益と安全を大きく損ねてしまっていま す。
2010年11月5日、アメリカの中国に対する「国際法を遵守せよ」との要請に対し、 中国は「日中関係に国際法は適用されない」と豪語しました。
「国際法が日中関係に適用されない」このような論理はどこに由来するのでしょうか?
「万国公法」に関するwikipediaの記述には、国際法と中華思想の考え方の違い が分かりやすくまとめられていますので、ぜひお読みください。
国際法は、主権国家と主権国家の対等な関係前提とします。
それに対し、中国は長く華夷思想に基づく中華体制の中で、周辺諸国と朝献関係を結んで きました。「国際法」が前提とする対等な国家関係は、するどく中国の中華思想と激しく 対立し合います。
尖閣問題は、単なる領土問題ではなく、その背後にあるのは、国際法にもとづいて同じ対 等な主権国家同士として他国と関わろうとする日本と、中華体制の復興を目指し、その中 にアジアばかりか全世界を取り込もうと画策している中国の古代的な国家間が激しくぶつ かりあって起きている問題です。
「日中関係に国際法は適用されない」こんな傲慢な主張を我々許していていいでしょうか ?
 
  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 

猿面議長の正論!「参院の権威守らねば」

2011-01-12 09:33:25 | 県知事選

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

西岡氏 問責閣僚は辞任すべき NHKニュース1月11日 16時31分 
西岡参議院議長は記者会見で、参議院で問責決議が可決された仙谷官房長官について、「参議院の意思として辞任要求を伴った問責決議が可決された以上、閣僚は辞任すべきだ」と述べたうえで、こうした考えを菅総理大臣にも伝えたことを明らかにしました。

この中で、西岡参議院議長は、仙谷官房長官について、「少なくとも、参議院の意思として辞任要求を伴った問責決議が可決された以上、閣僚は辞任すべきだと確信している」と述べ、辞任すべきだという考えを改めて示しました。そのうえで、西岡議長は「昨夜の菅総理大臣との会談でも、このままでは、通常国会は入り口からいろんな問題が起こるだろうと、かなり具体的に申し上げた。菅総理大臣は、仙谷長官の処遇について、まだ迷っているというか、事態の深刻さを理解していないという印象を受けた」と述べました。また、西岡議長は、問責決議を可決された馬淵国土交通大臣についても辞任すべきだという考えを示しました。さらに、西岡議長は、菅総理大臣の年頭にあたっての記者会見について、「日本をどういう方向に導くのか聞きたかったが、一国の総理大臣が、小沢元代表の件に触れたり、野党の国会での質問を24時間前に出せと述べたりするなど、こういう内容の年頭所感はこれまで聞いたことがない」と批判しました。

 

 仙谷氏続投なら開会拒否も=西岡議長、本会議対応で

 西岡武夫参院議長は11日の記者会見で、問責決議を受けた仙谷由人官房長官が内閣改造で続投した場合、今月下旬に召集される通常国会で仙谷氏が出席する参院本会議の開会に応じない可能性について、「決断する時にはするが、まだその時ではない」と述べ、否定しなかった。召集日に行われる見通しの菅直人首相の施政方針演説などが念頭にあるとみられ、混乱回避に向け、首相に仙谷氏更迭を強く迫った発言だ。
 西岡氏は、首相との10日の会談で「参院の意思は確定した。仙谷氏は辞めるべきだ」として、直接、交代を求めたことを明らかにした。首相がどう返答したかには言及しなかったが、「首相はまだ(処遇を)決断していない感じだった」と語った。
 問責決議に法的拘束力がないことに関しては、「衆院の閣僚に対する不信任案も法的根拠はない。何ら変わるところはない」と指摘。「院の総意として辞任要求を伴った問責を可決した以上、辞任すべきだと確信している」と改めて強調した。 
 仙谷氏と同様に問責決議が可決された馬淵澄夫国土交通相については、「事柄(中国漁船衝突事件)が起こった途中で(改造で馬淵氏に)交代させており、仙谷氏の問責とは実際は違う」としながらも、「問責を受けたのは結果として同じ」として、交代はやむを得ないとの認識を示した。
 これに関し、首相は11日夜、首相官邸で記者団に対し、「人事については今、しっかり考えている真っ最中だ。時期も含めて考えているところだ」と改めて強調。また、仙谷氏は記者会見で、「三権の長が内閣の在り方について発言するのは異例だが」との記者の質問に、「異例という言葉を拳々服膺(ふくよう)する」と、心にとどめておくとした。(2011/01/11-19:44)

                                                                                                                    ☆

リーダーシップが無いという国民の不興を挽回し、支持率回復を目論む空き缶首相だったが、小沢氏が起訴された場合も「離党勧告」のような強い発言ができず、手垢にまみれた「進退は本人の責任」と相も変わらずのゆるい発言。

問責決議を受けた仙谷長官、馬渕国交相についても、「辞任の法的根拠は無い」と法律論に逃げ込む仙谷氏を首にすることもできない。

それはそうだろう。

仮免中の身にあって、指導教官を首にしては路上運転も一人ではままならないのである。

ここで強力な助っ人が欲しいところだが、飛び出してきたのは助っ人どころか、獅子身中の虫ならぬ、猿面議長、いや、参院議長である。

猿面とはいっても、お歳でくたびれた孫悟空で、機敏さはないが自慢の如意棒(参院議長)の威力はなかなかのものである。

何しろ三権のひとつを担う立法府の議長なのだ。

法律バカの仙谷柳腰が問責決議について法的拘束力に云々とわめいても、国会で決議したことを無視するとは国会の権威を失墜させることであり、猿面、いや参院議長としては看過できないこと。   

参院無視は極めて不見識である、と一渇されたら空き缶首相もグーの音も出ない。

 

参院無視は極めて不見識!(怒)

 

 

猿面議長は、如意棒を振りかざし参院本会議を開かないと空き缶首相に迫る一方で、問責で仙谷氏を更迭したら問責の乱発が起きてドミノ倒しで、最後は首相の辞任に追い込まれるという評論家先生方のお見立てにも、次のように予防線を張っている。 流石は顔のしわより年の功で、猿面議長の面目躍如である。

< 「よく、私が、この問責の問題について参議院の立場を話す中で、問責を乱発されたら大変なことになるということを、そのたびにやめるということになると大変なことになるというような言い方をなさる方がおられますけれど、そんなに過去、私も問責がどれぐらい出ているのか、衆議院においても、閣僚の不信任がどれぐらいでているのか、それでそれがどういうふうに処理されたのか。そんなむちゃくちゃに出していれば出す方が今度は国民の批判を受けるわけですから、たいした理由もなく。ですからそれはちょっと今の仙谷さんの辞任を何とかしないですませようという皆さん方の、なんといいますか、いいがかりといいますかね、言い方であって、そういうことは過去にもなかったし、これからもないと思いますね西岡議長の会見詳報】「参院の権威守らねば」仙谷氏留任なら本会議開かず?  (5/7ページ)2011.1.11 17:21

 

 

仙谷長官更迭、首相に要求=参院議長

西岡参院議長は11日の記者会見で、仙谷官房長官について、菅首相との10日の会談で「問責決議が可決されたから、参院の意思は確定した。辞めるべきだ」と更迭するよう求めたことを明らかにした。閣議に臨む仙谷氏【時事通信社】 

 

 

「参院の権威守らねば」ー西岡参院議長。

正論である。

筑紫哲也の「国家論」を朝日の助言で読む暇があるなら、猿面議長の進言を聞いて、仙谷、馬渕両大臣は首にし、返す刀で小沢氏に離党勧告せよ。

そうそうもうひとつ、猿面議長の傾聴すべき進言があった。

それがこれ⇒通常国会に那覇地検幹部を招致の意向 西岡議長

 

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います


読書は朝日の進言だった!菅首相、ぶらっと書店へ 

2011-01-11 19:33:40 | 県知事選

 

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

菅首相、ぶらっと書店へ 政権批判の文芸春秋など購入

 

写真:八重洲ブックセンター本店で本を選ぶ菅直人首相=10日午後、東京都中央区、代表撮影八重洲ブックセンター本店で本を選ぶ菅直人首相=10日午後、東京都中央区、代表撮影

 菅直人首相は10日、JR東京駅付近の東京・八重洲にある八重洲ブックセンターに立ち寄り、単行本と月刊誌、計7冊を買った。

 「国家債務危機」(ジャック・アタリ著、林昌宏訳)や「デフレの正体――経済は『人口の波』で動く」(藻谷浩介著)など経済問題を扱ったもののほか、日中関係を意識してか「これから、中国とどう付き合うか」(宮本雄二著)も購入。

 単行本ではこのほか「自我作古 国家を考える。」(筑紫哲也著)、「がん 生と死の謎に挑む」(立花隆、NHKスペシャル取材班著)、「無縁社会の正体 血縁・地縁・社縁はいかに崩壊したか」(橘木俊詔著)。

 西岡武夫参院議長による政権批判が掲載された月刊誌「文芸春秋」の最新号も買った。首相はこの直後、参院議長公邸を訪ね、西岡氏と面会した。

 首相は約20分かけて書店内を立ち読みしながら散策。来店していた親子連れと記念撮影に応じるなど気分転換を図っていた。

                                             ☆ 

 

国家観のまるで無い活動家上がりの菅首相が、いまさらながら国家について考えようとでも思ったのか本屋で本を買いまくった。

その国家に関する本というのが、あの筑紫哲也著『国家を考える』だというから呆れ返る。

読んでも無いのに筑紫氏の本というだけで批判的なのもナニだが、最も国家間の無いジャーナリストとして知られる筑紫氏の書いた本だし、極左勢力の広報紙といえる『週刊金曜日』に連載した文をまとめたものが『国家を考える』だと聞けばおよそ内容の見当はつく。

さすが国家観の無い首相の選ぶ本は常軌を逸しているとも考えたが、自分の判断で購入したのならまだしも、朝日新聞のお勧めにより購入したというから、本を買うのにも朝日の助けが必要な仮免首相なのだろう。

昨年の11月1日付け朝日新聞に「筑紫本」の推薦記事があり、「昨年の民主党政権の誕生で政権交代が実現したものの閉塞感が深まるなか、「この国のかたち」を考え続けたジャーナリストの言葉に耳を傾けてみてはどうだろうか」というくだりがある。

⇒ 静かにつづく「筑紫本」ブーム 筑紫哲也さん三回忌  
朝日新聞 2011年11月1日

.社会の自由を生み出すために、番組づくりの自由を守った(TBS提供)(写真省略)

 11月7日、ジャーナリストの筑紫哲也さんの三回忌を迎える。肺がんで73年の生涯を閉じたあと、筑紫さんに関連する書籍が次々に刊行され、いまも静かに売れている。

 大学生など若い世代に向けて遺した言葉を編んだ『若き友人たちへ』(集英社新書)は10万部を超えた。

 音楽家の井上陽水や首相の菅直人、女優の綾瀬はるか、爆笑問題の太田光、プロ野球選手の松坂大輔など30人を超える著名人のインタビューをはじめ、死を間際にしてつづられた日記など多彩な内容を収めた『筑紫哲也』(週刊朝日ムック)も5万部を超えるヒット作となった。

 日本経済新聞出版社はTBSの「NEWS23」で筑紫さんが担当していた「多事争論」をまとめた『この「くに」の面影』(09年)につづき、「週刊金曜日」での連載をテーマ別に編集した3部作の1巻目となる『自我作古 国家を考える。』を10月末に出版した。

 ほかにも、筑紫さんが出会った人々を通して自身の半生を描いた『旅の途中』(朝日新聞出版)や、18年半つづいたニュース報道番組の裏側を明かした『ニュースキャスター』(集英社新書)なども読者が途切れない。

 昨年の民主党政権の誕生で政権交代が実現したものの閉塞感が深まるなか、「この国のかたち」を考え続けたジャーナリストの言葉に耳を傾けてみてはどうだろうか。

                                              ☆

国民の声には耳を傾けようとしない空き菅首相も、朝日の進言には素直に耳を傾けるようで、さすがは活動家上がりの首相のやることは違う。

 

趣味等の本ならともかく、国家に関して本で勉強しようと思うのなら、

朝日の助言等は無視して、

自分の判断で買えよ!

国民の生命と財産を守る首相だろ?

 

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 


鳥越俊太郎の妄言!小沢氏のどこが、なぜ問題なのか?

2011-01-11 08:22:30 | 県知事選

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

ニュースの匠:「政治とカネ」の問題点は…=鳥越俊太郎  1月10日 毎日新聞
 正月期間中、箱根駅伝以外ほんとうに見るべきテレビ番組はありませんでした。しかし、まったくなかったわけではありません。2日NHK衛星第1で午後8時から2時間放映された「アメリカ同時多発テロから10年 歴史学者J・ダワーが“テロとの戦い”の真相に迫る▽世界は平和を実現できるか」は十二分に見応えがありました。

 ダワー氏は、アメリカの現状は極端なナショナリズムを“愛国主義”に置き換えイスラム教徒を排除しようとしていると指摘したうえで、「イラク戦争は間違いだった」と断言しました。しかし、愛国主義一色でアメリカが染め上げられていたとき、アメリカで「イラク戦争に反対」と言うことには勇気のいることも事実なのです。社会が雪だるまのように転がり始めたとき、「NO」と言ってその前に立ちふさがるのは困難です。私は番組を見ながらそう強く思うと同時に、日本で今起きている現象に思いをはせました。

 「政治とカネ」。このキーワードは菅直人首相はじめ与党議員から自民・公明の野党議員、さらに新聞・テレビ・雑誌の全マスコミ、そして一般市民の7割以上が普通に使い、小沢一郎氏に説明責任を迫っています。小沢氏への追及が始まった西松建設違法献金事件、そして資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件。私自身はこの二つの事件を巡る東京地検特捜部の動きとマスコミの連動を当初から検証していますが、特捜部が見立てをし、その通り捜査を行ったものの、結局はその見立ては何ら証明されず、最後は不起訴に終わった、いわば“巨大な虚構”に過ぎませんでした。

 しかし、“虚構”は転がる過程でマスコミを通じて大音響のこだまを生じさせ、首相から大阪のおばちゃんまで、何かといえば「政治とカネ」というようになりました。小沢氏のどこが、なぜ問題なのか? きちんとした検証抜きのレッテル貼りは、言葉のファシズムではないのでしょうか。

                                                                 ☆

「政治とカネ」に関し小沢一郎氏を擁護するグループとって、昨年の大阪地検特捜部の証拠捏造事件は神風とも思われた。 諸悪の根源を特捜部と見る彼らは、これを機会に特捜部廃止論まで飛び出してきたが、警察の不祥事や自衛隊員の不祥事があったからといって、即警察や自衛隊の廃止を訴えるのが暴論であるのと同じく、特捜部の不祥事をもって即廃止というのは暴論である。 過ちは正していくべきであり角を矯めて牛を殺してしまっては本末転倒である。

鳥越俊太郎氏は、公共の電波を使って小沢擁護論を述べるのでは飽き足らず、新聞まで使って小沢擁護論をぶち上げているが、小沢氏は、一般人とは異なりその政治活動には国民の血税を使う公人である。 鳥越氏の小沢擁護論は小沢氏は絶大な権力を持つ公人という視点に欠ける噴飯ものある。

「捜査のプロである特捜部が不起訴にしたのだから、ド素人の検察審査会の議決に従うのはおかしい」というのが、小沢擁護派の常套句だが、特捜部の不起訴処分は無罪潔白の不起訴ではない。 特捜部の捜査では心証としては限りなく黒に近い灰色ではあるが、物的証拠がなく、公判維持が困難と見た苦渋の不起訴であることは国民は皆知っている。

これが一般の国民の場合なら、「疑わしきは罰せず」で、たとえ灰色の不起訴でも納得せざるを得ない。 だが小沢氏の場合、莫大な額の血税を政治活動に使う公人であることを忘れてはいけない。 小沢氏が仮に強制起訴の結果、無罪判決を勝ち取ったとしても公判の過程は公開される。 したがって、物的証拠が無くとも限りなく黒に近い小沢氏の抗弁が国民の前に晒らされることになる。 国民の関心は、小沢氏が起訴に値するかどうかでは無く、莫大なカネの流れ、不明確な金の出所、使い途、を把握したいということである。 国民は、法律云々以前の、道義的な部分について疑念を持っているわけだ。

小沢氏自身がいうように何も疚しいことが無いのであれば、自ら要請しても国会で説明する機会を持つべきではないのか。

その説明の機会から逃げ回っている姿は、日ごろの強面の印象とはかけ離れ、見苦しい。 剛腕というより臆病者の敵前逃亡ではないのか。

日本の検察は99・99%勝訴の見込みが立たないと起訴にしないという。 鳥越氏がこの検察の悪しき伝統を知らないはずは無い。 

その上で「小沢氏のどこが、なぜ問題なのか?」と妄言を吐くようでは、鳥越氏も小沢氏の「カネ」にひれ伏して、無理筋の弁護に回っていると疑わざるを得ない。

関連記事:陸山会事件:4億円不記載も起訴内容に 指定弁護士が方針

 

【おまけ】保存資料

【疑惑の濁流】小沢一郎元代表 1月中にも国会議員初の強制起訴 “最強の弁護団”で徹底抗戦
2011.1.9  産経新聞
 
民主党の衆院当選1回議員らが新たに立ち上げたグループ設立総会に参加した小沢一郎元代表=平成22年11月25日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影) 民主党の小沢一郎元代表(68)の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、検察官役の指定弁護士による補充捜査が大詰めを迎えており、小沢氏は1月中にも強制起訴される見通しだ。菅直人首相が年頭の記者会見で、起訴された際の議員辞職を促すなど政界に緊迫感が高まる中、強制起訴の手続きは淡々と進められている。国会議員初のケースとなる強制起訴の内実とは-。その動きを追った。(上塚真由)


■国民主役の刑事司法…2度の不起訴処分を覆す

 「被疑者 小沢一郎」

 「別紙犯罪事実につき、起訴すべきである」

 昨年10月4日午後3時45分すぎ。東京・霞が関の東京地裁の掲示板に7枚のA4用紙が張り出されると、報道陣からはどよめきに近い声があがった。

 政権与党の実力者の起訴につながる重大な判断を下したのは、平均年齢34・55歳の11人の国民だ。東京地検特捜部の2度にわたる不起訴処分を覆した議決書では、「国民は裁判所によって無罪なのか有罪なのか判断してもらう権利がある」「国民の責任で黒白をつけようとする制度である」と、国民主役となった新しい刑事司法を強く印象づけた。

 10月末には、東京地裁が検察官役となって起訴の手続きを行う「指定弁護士」に、東京第2弁護士会所属の大室俊三(61)▽村本道夫(56)▽山本健一(46)-の3人の弁護士を選んだ。

 中心的役割を担う大室氏は、旧平和相互銀行事件やリクルート事件、旧日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)の粉飾決算事件を担当するなど、刑事事件に精通するベテラン弁護士だ。

 村本氏は、シンクタンク「新しい日本をつくる国民会議」で昨年4月に政治資金規正法の抜本改正を提言するなど、政治資金規正法に造詣が深い。山本氏も刑事弁護の経験が豊富だ。


 ある法曹関係者は「政治色もなく、バランスのある人選」と話す。

 3氏は連日のように東京地検内の執務室に通って捜査資料を読み込み、昨年12月中旬には関係者の聴取も始めた。現在は、公判に向けた捜査報告書の作成などに取りかかっているという。


■小沢氏に近く聴取要請…「政治的配慮しない」

 補充捜査が大詰めを迎える中、残されたのは小沢氏への事情聴取だ。指定弁護士は今月7日、小沢氏に近く聴取を要請する方針を明らかにした。

 政治資金規正法違反罪で起訴された衆院議員、石川知裕被告(37)ら元秘書3人については昨年12月21日に聴取を要請したが、「すでに刑事被告人なので」と拒否された。小沢氏についても、弁護団が「起訴が決まっている段階で協力できる範囲は限られている」と拒否の構えを示しているため、実現の可能性は低い。

 それでも、指定弁護士の一人、大室氏は「本人に聴こうという努力もせずに(強制起訴の手続きを)進めてよいのかとも思う」とし、「(東京地検特捜部が作成した)供述調書で明確でない点を事情聴取で確認したい」と語った。小沢氏聴取にこだわる背景には、10月に公表された起訴議決が特捜部の捜査について「形式的な取り調べの域を出ておらず、十分とは言い難い」と指摘したため、議決を尊重したいとの思いもあるとみられる。

 事情聴取については、指定弁護士は当初、小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)での発言を踏まえた上で判断する意向だったが、政倫審の日程が流動的なため、「不確定な要素を基に方針を決めるのは妥当ではない」(大室氏)として、政倫審を待たずに要請する方針に切り替えた。

 また、大室氏は強制起訴の時期について「(通常国会など)政治的状況には配慮しない」とも話しており、聴取の有無にかかわらず、1月中にも起訴する公算が大きい。(略)

 

■“徹底抗戦”の構え…議決の有効性は?

 こうした指定弁護士の動きを牽制(けんせい)する形で、小沢氏側は手続きを止めるべく“徹底抗戦”の構えを示してきた。

 小沢氏は元秘書らと共謀して、陸山会が平成16年に購入した土地代金を17年分の政治資金収支報告書に記載したなどとして、同法違反(虚偽記載)の罪で告発された。

 昨年4月の1回目の議決では告発内容をそのまま「犯罪事実」と認定。だが、昨年10月に公表された起訴議決では陸山会が土地購入した原資となった小沢氏からの借入金4億円の不記載についても「犯罪事実」と認定した。(略)

 

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

  ブログセンターランキングへクリックで応援願います