狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

AIIBは中国“独裁” 拒否権、本部、総裁を独占

2015-06-21 06:59:18 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
昨日も野暮用で那覇に出た。 若い頃のように午前様になることはないが、それでも帰宅したのは午後10時前。 このところ外出が多い。 年寄りの冷や水というより、適当に体を動かす運動と考えれば多忙も苦にならない。 多少は疲かれても心は楽し、である。 本日は久しぶりに家でゆっくり休養。 かと思ったが、父の日とのこと。 どこかで旨いものでも食ってささやかに豪遊の予定である。
 
             ☆
 
本日の沖縄タイムスの見出し紹介。
 
■一面トップ
 
知事の国連演説 検討
 
与野県議ら準備進める
 
反辺野古 世界に発信
 
■二面トップ
 
知事国連スピーチ案浮上
 
国際世論 喚起狙う
 
日米「辺野古が唯一」打開へ
 
記事によると知事のスピーチは国連総会の補助機関である「人権理事会」をスピーチの場の一つとして想定しているとのこと。
 
党・共産党が検討した段階で、あたかも知事の国連スピーチが決定したかのように一面トップを大見出しで飾る手法こそ沖縄タイムスの印象操作の真骨頂である。
 
国民の生命と財産を守る安全保障事案を国が決めた。 辺野古移設とは、沖縄県民の基地負担軽減のため普天間飛行場をキャンプシュワブ内に統合縮小したもの。 それが辺野古移設である。 
 
それを「新基地建設は人権侵害・先住民差別」などと嘘を並べて国連の人権理事会で演説しても世界の物笑いになるのが関の山であろう。
 
そういえば琉球民族衣装に厚化粧して国連で「先住民差別」を訴えた糸数慶子参議員議員の効果はどうだったのか。 その後何の音沙汰もないが。(涙)
 
 
翁長知事に残された手段は、法廷で安倍政権と争うか、クーデターを起して安倍政権を打倒する以外に筆者には思いつかない。
 
 
 
 
 
まるで“中国系金融機関”のAIIB(ロイター)

 アジアインフラ投資銀行(AIIB)で、中国の独裁色が一段と強まった。懸念されていた通り、事実上の拒否権を握り、本部も総裁も自国で独占。参加のメリットをあおっていた欧州勢も、ドイツが理事ポストを敬遠し、英国も10番目の出資額となるなど腰が引けてしまっている。(夕刊フジ)

 創設メンバー57カ国から閣僚級が集まり、設立協定署名式が29日、北京市内で開かれる見通しだが、参加に慎重な日米が不安視していた要因は何ら払拭されなかった。

 資本金1000億ドル(約12兆4000億円)で発足し、中国は単独で29・8%を出資する最大の出資国となる。

 議決権は85%が出資比率によって配分され、残り15%分は創設国に均等に配分される。中国の議決権は25%になり、事実上の拒否権を握る。

 本部を北京市内に置くほか、初代総裁は設立準備事務局長の金立群・元中国財政次官=元アジア開発銀行(ADB)副総裁=が有力視されるなど、国際金融機関とは名ばかりで、中国色が極めて強い。

欧州各国も距離を置くような動きが目立つ。ドイツは出資額が中国、インド、ロシアに続く4番目にとどまり、単独での理事ポスト獲得も見送ったとされる。G7(先進7カ国)の先陣を切って参加表明した英国に至っては出資額が韓国やインドネシア、ブラジルなどを下回る10番目だ。

 中国財政省などは日本が歴代総裁を出しているADBなど国際金融機関から幹部級の人材を引き抜く動きをみせている。北京市内の高級住宅を提供するなど高待遇を提示しているという。人材不足も露呈したAIIBだが、このまま始動して大丈夫なのか

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (7)

ケネディ大使「現行計画が唯一解決策」翁長氏に

2015-06-20 08:08:14 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
沖縄2紙が、
在日米大使により捏造新聞と認定された
 
もはや沖縄2紙の報道を信じる者は、ジジ・ババ活動家だけになった。
 

琉球新報と沖縄タイムスを読むと、朝日新聞が中立・公正に見える、といわれて久しい。

山城某がキャンプ・シュワブの侵入禁止ラインを超え、警察官に逮捕されたことを沖縄2紙は「不当逮捕」「不当拘束」などとデタラメ報道で警察官を批判した。

だが公開された動画によると、山城某は意図的に禁止ラインを超えており、何度も警察官を挑発していた。 さらに動画には沖縄2紙の記者やカメラマンも禁止ラインを侵入していることが映し出されていた。 

それ以降、沖縄2紙の捏造体質が「論より証拠」として全国に知られるようになった。

翁長知事の訪米行脚の際は、シャーツ上院議員や米国務省が翁長知事との会談直後に声明を発表し、沖縄2紙の捏造報道に釘を刺した。

発言者の言葉尻を捕え、歪曲・捏造報道で読者を誤誘導するのが沖縄2紙の常套手段だと学習したからだ。

米政府は、政府関係者が沖縄県知事と面会するときには、直後に、声明文を発表し、沖縄紙の捏造報道に歯止めをかける術を身につけたようである。

今朝の沖縄タイムスからケネディ米大使と翁長知事の会談に関する見出しを紹介する。

■一面トップ

米大使へ反辺野古訴え

知事が初会談 具体的返答せず(※注:これは嘘です)

■二面トップ

ケネディ大使と会談

米、知事主張打ち消す

決着済みを印象付けか

■二面下部のベタ記事

辺野古移設推進

官房長官が強調

知事・米大使会談受け

 

「画期的な訪米」 名護市長が報告会

市民ら270人が参加

■オピニオン面

社説;翁長・ケネディ・会談

大使の考えが聞きたい

 

翁長沖縄知事、ケネディ大使と初会談 民意訴える

 

沖縄タイムス 2015年6月19日 11:40

 【東京】翁長雄志知事は19日午前、東京・赤坂の在日米国大使館でキャロライン・ケネディ大使と知事就任後初めて面談した。翁長知事は会談後、記者団の取材に応じ、「昨年の名護市長選や知事選、衆院選で県民の民意は出た。辺野古に新基地は造らせないと伝えた」と説明した。

 ケネディ氏は今後も米国のプレゼンスは日米安全保障にとって重要だとし、「沖縄が今日まで日米安保に貢献いただいたのはありがたく思っている。これからも日米両国が力を合わせていきたい」と述べたという。翁長知事によると、「辺野古」や「普天間」への言及はなかった。

 一方、米国大使館は会談後、ホームページに「キャンプ・シュワブへの飛行場建設は運用面、政治面、財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策であるとあらためて表明した」との会談内容を掲載した。

                    ☆

>翁長知事によると、「辺野古」や「普天間」への言及はなかった。

翁長氏の発言や沖縄紙の報道を、どこまで信用してよいのか。

 

>米国大使館は会談後、ホームページに「キャンプ・シュワブへの飛行場建設は運用面、政治面、財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策であるとあらためて表明した」との会談内容を掲載した。

 

ケネディ米大使も捏造報道では悪名高い沖縄2紙への対抗策として会談後の「声明発表」をホームページでやったらしい。

では沖縄テレビと読売新聞は、どのように報じたか.

沖縄・翁長知事、ケネディ駐日大使に辺野古移設の反対訴え

 06/19 15:19

 
沖縄県の翁長知事は19日、アメリカのケネディ駐日大使と初めて会談し、普天間基地の辺野古への移設に反対する考えを伝え、計画を中止するよう訴えた。
翁長知事とケネディ大使の初めての会談は、東京のアメリカ大使館で、報道陣に非公開で行われた。
この中で、翁長知事は、ケネディ大使に、2014年の名護市長選挙や県知事選挙の結果をふまえ、「辺野古に基地はつくらせないというのが、沖縄の民意だ」として、普天間基地の移設計画を見直すよう訴えた。
翁長知事は、アメリカ政府への働きかけに際し、オバマ大統領ともつながりが強いとされる、ケネディ大使の協力を得たい考えだが、会談で、ケネディ大使は、日米同盟の観点から、在日アメリカ軍の重要性を強調したという。
長知事は「辺野古という言葉には、触れませんでしたけど、アメリカのプリンセスに対して、日米で一緒にやっていきたい」と述べた。
一方、会談後、アメリカ政府が発表した声明によると、ケネディ大使は、普天間基地の移設計画について、「運用面・政治面・財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策」だとする、アメリカ政府の従来の方針を伝えたという。 (沖縄テレビ)

 

 >翁長知事は「辺野古という言葉には、触れませんでしたけど、

え? 本当に触れなかったの?

>会談後、アメリカ政府が発表した声明によると、ケネディ大使は、普天間基地の移設計画について、「運用面・政治面・財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策」だとする、アメリカ政府の従来の方針を伝えたという

ほらほら、やっぱり触れていたでしょうが。

翁長氏にケネディ大使「現行計画が唯一解決策」

読売新聞 2015年06月19日 18時08分

 沖縄県の翁長(おなが)雄志(たけし)知事は19日午前、東京の米国大使館でキャロライン・ケネディ駐日米大使と初めて会談し、基地問題について意見を交わした。

 

 翁長氏は米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に反対の考えを伝えた。

 会談は非公開で約40分。翁長氏は会談後、記者団に「日本の安全保障は日本国民全体で負担してほしい、沖縄の民意は辺野古に基地を造らせないということなので理解をいただきたい、と伝えた」と述べた。

 同大使館は「ケネディ氏は、日米同盟に必要不可欠な貢献をしている沖縄に心から謝意を伝え、日米両政府が進める現行計画が唯一の解決策であると改めて表明した」としている。

 このほか、ケネディ氏は23日に沖縄県で行われる沖縄全戦没者追悼式に、昨年に続いて参列する意向も明らかにしたという。

2015年06月19日 18時08分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
 
 
【おまけ】
 
NHKは写真にまで「唯一の解決策」と書いているではないか。
 
翁長知事によると、「辺野古」や「普天間」への言及はなかった。
 
翁長知事が嘘つきなのか、沖縄タイムスが嘘つきなのか。
 
はっきりさせてほしい。

沖縄知事“移設中止” 米大使“唯一の解決策”

NHK 6月19日 12時25分
沖縄知事“移設中止”  米大使“唯一の解決策”
 
k10010120321_201506191239_201506191241.mp4
沖縄県の翁長知事は、19日、アメリカのケネディ駐日大使と初めて会談し、アメリカ軍普天間基地の移設計画について、選挙で反対の民意は示されているとして中止を求めました。一方、アメリカ大使館によりますと、ケネディ大使は、現行の移設計画が唯一の解決策だという考えを示したということです。
沖縄県の翁長知事は、19日午前、東京のアメリカ大使館で、ケネディ駐日大使と初めて会談しました。会談は非公開で40分ほど行われ、この中で、翁長知事は、沖縄にアメリカ軍基地が置かれた歴史的な経緯を説明したうえで、「去年行われた名護市長選挙や県知事選挙などからすると、『辺野古に基地は造らせない』という沖縄県の民意は示されており、ご理解いただきたい」と述べ、計画を中止するよう求めたということです。
一方、アメリカ大使館によりますと、ケネディ大使は移設計画は普天間基地の継続的な利用を避けることにつながり、運用面、政治面、財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策だという考えを示したということです。また、ケネディ大使は、沖縄戦から70年となる今月23日の「慰霊の日」に沖縄県が主催する戦没者追悼式に、ことしも出席する意向を示したということです。
会談のあと、翁長知事は記者団に対し、「一緒に物事を進めていきたいという姿勢は感じたが、用意されたメモを読んでいるような感じで、移設計画を進めるアメリカ政府と同じ印象を受けた」と述べました。

米大使館「現行の移設計画は唯一の解決策」

ケネディ大使と翁長知事が会談したことを受けて、アメリカ大使館は声明を発表し、「ケネディ大使は東アジアの平和と安定の要である日米同盟に必要不可欠な貢献をしている沖縄に心から謝意を伝えた」としています。
そのうえで、アメリカ軍普天間基地を名護市辺野古沖に移設する計画について「日米両政府は、移設計画に確固たる責任を共有している。普天間基地の継続使用を避けることにつながり、唯一の解決策であると改めて表明した」としています。
 
                              ☆
 
次に翁長・ケネディ会談の報道を詳しく検証した東子さんのコメントを紹介。
 

QAB「翁長知事とケネディ大使が初会談 2015年6月19日」
http://www.qab.co.jp/news/2015061967395.html

ケネディ大使の発言について記述無し。


新報「ケネディ大使、辺野古調査言及なく 翁長知事と初会談 2015年6月19日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244518-storytopic-3.html

>翁長知事によると、ケネディ大使から辺野古移設に対する言及はなかった
>ケネディ大使は「在日米軍のプレゼンスを継続していく必要がある」などと述べるにとどめた。
>臨時制限区域への立ち入り調査について、大使から発言はなかった。

あっそ。予想通り。


タイムス「翁長沖縄知事、ケネディ大使と初会談 民意訴える 2015年6月19日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120559

>ケネディ氏は今後も米国のプレゼンスは日米安全保障にとって重要だとし、「沖縄が今日まで日米安保に貢献いただいたのはありがたく思っている。これからも日米両国が力を合わせていきたい」と述べたという。
>翁長知事によると、「辺野古」や「普天間」への言及はなかった。

やっぱり。
そして↓


>一方、米国大使館は会談後、ホームページに「キャンプ・シュワブへの飛行場建設は運用面、政治面、財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策であるとあらためて表明した」との会談内容を掲載した。

会談内容を翁長知事に歪曲されないよう、即座の会談内容表示。
自民党も、「慰霊の日」にこの手法をとるべし。

 

テレ朝「翁長知事ケネディ大使と会談 辺野古移設反対伝える 06/19 11:57」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052985.html

>ケネディ大使は「軍事的プレゼンスを日米で一緒に進めていきたい」と語り、日米合意に基づいて辺野古移設を進める考えを示したということです。

あらら、沖縄メディアは伝えなかったが、はっきり大使は、「日米合意に基づいて辺野古移設を進める考えを示した」んじゃん。


NHK「沖縄知事“移設中止” 米大使“唯一の解決策” 2015年6月19日」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150619/k10010120321000.html

>アメリカ大使館によりますと、ケネディ大使は移設計画は普天間基地の継続的な利用を避けることにつながり、運用面、政治面、財政面および戦略的な懸念に対する唯一の解決策だという考えを示したということです。

NHKでも、大使は「唯一の解決策」であると。


>翁長知事は記者団に対し、「一緒に物事を進めていきたいという姿勢は感じたが、用意されたメモを読んでいるような感じで、移設計画を進めるアメリカ政府と同じ印象を受けた」と述べました。

移設計画を進めるアメリカ政府と同じ印象を受けたwww
大使、ちゃんと政府の意向が翁長知事に伝わっていますよ。
ご安心ください。


>「日米両政府は、移設計画に確固たる責任を共有している。普天間基地の継続使用を避けることにつながり、唯一の解決策であると改めて表明した」としています。

オバマ大統領と親しいから、オバマ大統領を翻意させられると期待していた翁長知事だが、彼女は米政府の一員だということを忘れちゃいませんか~。


日本テレビ系「翁長知事、ケネディ大使に移設反対伝える 2015年6月19日」
http://gyao.yahoo.co.jp/news/player/20150619-00000027-nnn-soci/

>翁長知事「沖縄県の民意は辺野古に基地を造らせないということ。私もそう思うので、ご理解いただきたいと(伝えた)。時間の都合上(ケネディ大使から)コメントはありませんでした」

時間の都合上「言わない」ってwww
デジャブー。 
 
■ついでに東子さんのコメントをもう一つ。


「平和宣言 移設中止求める 翁長知事、「慰霊の日」式典で 2015年6月19日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120487

>県は23日の沖縄全戦没者追悼式での翁長雄志知事の平和宣言で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を進める政府に、移設作業の中止を決断するよう求める文言を盛り込む
>平和宣言で知事は「政府においては、固定観念に縛られず、普天間基地を辺野古へ移設する作業の中止を決断され、沖縄の基地負担を軽減する政策を再度見直されることを強く求めます」と訴える
>追悼式は糸満市摩文仁の平和祈念公園で開かれ、安倍晋三首相ら政府関係者、キャロライン・ケネディ駐日米大使の参列を予定している。

翁長知事のアピールの場でもあるけれど、政府が辺野古移設のメリットを説明する絶好のチャンスでもある。

自民党沖縄県連あるいは政府スポークスマンは、式典後、直ぐに、
  ・辺野古は新基地でないこと
  ・「日米政府共に辺野古が唯一の解決策」と考えていること
  ・「今、辺野古移設を反対するのは、“早急な”普天間の危険除去を遠のかせる」こと
  ・「辺野古移設」で加速される「嘉手納以南の基地の統廃合」が進み、基地面積は縮小すること
  ・現在、普天間飛行場に課せられている3つの機能のうち、2つは移転実施、あるいは移転決定であること
  ・辺野古に移るのは残った一つの機能だ
と説明する資料を、記者諸君に渡すべきでしょう。
今年の慰霊式典は、大手メディアも(海外も?)注目しているのだから、「辺野古移設のメリット」を全国規模、全世界規模で知らせる良いチャンスになると思う。

米政府は、記事捏造、歪曲がされないよう、翁長知事の会見後即座に「声明」を配った、あれですよ。

 

官邸、各省庁へ意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (11)

憲法学者は「自衛隊は違憲だ」という訴訟を起こせ

2015-06-20 04:47:26 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

■御知らせ■

台湾出身英霊を顕彰する日台交流会

戦後70年、悲惨の極みだった先の大戦が残した唯一の希望は、植民地主義の崩壊と人種平等の礎をもたらしたことでした。その苦難の中で、日本と台湾が築いた絆は決して小さなものではありませんでした。また、東日本大震災に対し台湾が示して下さった善意は、両国々民の信頼関係に決定的な覚醒をもたらしました。受けた恩は忘れず、必ず徳をもって報いるという道義を伝統にするところから世界の恒久平和はもたらされるものと考えます。

我が国にとって台湾は生命線、台湾もまた同様に両国は運命共同体となっています。

このほど、第3回台湾戦没者慰霊祭に際し、高砂族から14名をはじめとする総勢20名余の台湾の友人等が訪れます。そこで、今回も日台の交流会を行うこととなりました。皆様の御参加で、両国の新しい時代を開こうではありませんか。以下の如くご案内申し上げます。

  

 5月20日交流会

 18:15  料亭那覇集合  >>> ガイダンス

 30  地域散策    護国寺:台湾遭難者の墓  波上宮:先帝陛下 御製 見学

      ≪上記は希望者のみ≫

   喫 茶

台湾・琉球御菓子混交

 19:00  交流会    特別上映 2014年慰霊祭のレポート

台湾民視TV局報道番組より

 

琉球料理

10点)

琉球舞踊

古典3舞)

 19:20  歓迎会     主催者挨拶            

              参加者代表挨拶

              乾杯発声

              会食 懇談

              高砂族有志による英霊に捧げる舞

              来賓者挨拶

祝辞発表

 21:00  むすび     日台平和基金会第1回沖縄大会実行委員会 』

 

              2015年6月20日(土)料亭那覇に於いて成功を期して!

              

               

【会 費】  交流会のみ参加:5千円 交流会及び慰霊祭バス利用:6千円

               (21日の慰霊祭バスのみ利用:千五百円)

【主 催】   一般社団法人日本台湾平和基金会

当法人住所:沖縄県那覇市金城5-1-15-203  FAX:098(851)4182

お問い合わせ先:090-9780-7272ニシコリまで

 

 

 

言論プラットホーム

アゴラ

憲法学者は「自衛隊は違憲だ」という訴訟を起こせ 池田信夫

 憲法学者が「違憲訴訟」を準備するそうだが、その前に安保法案11本をすべて読んだほうがいい。潮匡人氏によれば法案には「集団的自衛権」という言葉はないので、集団的自衛権の行使が違憲だとしても、今回の法案は違憲にならない。新3要件程度なら個別的自衛権で対応できるので、集団的自衛権という言葉を政府が使わなければいいのだ。

小林節氏は「ジョージ・ワシントンが王様を倒して、初めて民主国家をつくった時、それまで神の秩序を詐称していた王様と違い、初めて一般人が権力を持った以上、権力者特有の法規が必要だと憲法を作った」というが、これはどこの国の憲法だろうか。アメリカ独立戦争でイギリスの王権は倒れていないし、憲法は「神の秩序」の代わりではない。

独立戦争の前にアメリカには13の民主国家(州)があり、それぞれ法律をもっていた。憲法が制定されたのは独立戦争の12年後であり、最初の合衆国憲法はたった7ヶ条の州際条約のようなものだった。この程度のことは阿川尚之氏の文庫本にも書いてあるので、小林氏も大学に入り直して勉強したほうがいい。

長谷部氏の「9条で武力行使が認められるのは個別的自衛権の行使のみです。これは政府の憲法解釈です」という主張も疑問だ。自衛隊による個別的自衛権の行使は、なぜ合憲なのか。彼は「政府の憲法解釈」と表現しているが、彼自身の解釈はどうなのか。

憲法第9条では戦力も交戦権も否定しており、自衛隊が「戦力」であることは自明だから、その行使は(個別だろうと集団だろうと)違憲だというのが憲法学界の多数説だろう。2人ともその点を曖昧にして、いわゆる「違憲合法」説をのべているようにみえるが、これは井上達夫氏も指摘するように論理的に矛盾している。

違憲訴訟を起こすなら「自衛隊も安保条約も違憲だからすべて廃止せよ」という訴訟を起こしてほしい。そして違憲判決が確定すれば、政府も改正せざるをえなくなるだろう。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (8)

沖縄タイムスの捏造報道、森本氏の「抑止力論」に

2015-06-19 07:10:54 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

木を見て森を見ぬ学者馬鹿が集団自衛権の行使を、違憲だと騒いでいる。

これを受けた民主党の岡田代表が「集団自衛権は不要」などと発言するに至った。

憲法を守るためには国が滅びても良いというわけだ。

 

■軍事専門家にも学者ばかがいた。

民主党政権時代、学者(拓大教授)から防衛大臣に抜擢された森本敏氏の発言が話題になっている。

森本氏の退任間際の発言が、次のように一人歩きし、左翼陣営の「海兵隊不要論」の根拠となった。 

元沖縄タイムス記者の屋良朝博氏などは、森本氏の発言を論拠に、海兵隊が沖縄に存在する地理的優位論は「嘘だらけ」(【おまけ】参照)として、あたかも米海兵隊が沖縄に存在しても「抑止力はない」かのような印象記事を書きまくっていた。 

森本発言を安全保障の専門家である学者の発言として、稲嶺名護市長も「県外移設」の根拠に引用してきた。

学者バカの森本大臣も、発言に気をつけるべきだった。 

森本氏は、見事に言葉尻を捕らえられ「海兵隊が沖縄に存在しても無用の長物」と発言したかのように報道されてきた。

5月30日放映の朝まで生テレビに森本敏氏と屋良朝博氏が出演すると聞いて森本発言の真意を探るべく、眠いのを我慢して見た。

朝生・動画】朝まで生テレビ 2015年5月30日 150530 沖縄基地問題と日本

番組中、森本氏が自身のかつての発言の本旨を説明し、流布している「海兵隊不要論」を否定した。

会場の学生風の若い男性から、屋良氏に対し「沖縄における米海兵隊の抑止力」について質問があった。

「在沖米海兵隊不要論」の急先鋒といえる屋良氏が、森本氏に真っ向から反論するかと思ったが、意外なコメントが返ってきた。

ちなみに森本氏は、「米海兵隊の抑止力は沖縄がベストだが、沖縄に近い九州のどこかなら抑止力が多少は落ちても移設は可能」という発言していた。 つまり海兵隊を沖縄に置くか南九州に置くかの抑止力の違いは、100%かゼロかの議論ではなく、ベストかベターかの議論だというのだ。

ところが屋良氏は「抑止論にはいろいろある」などと最初から及び腰。

結局、「抑止力の有無は神学論争」などと逃げてしまった。 

屋良氏は通常、軍事オタク丸出しで、軍事用語の羅列で相手を煙に巻くのを得意にしている。

ところが、軍事専門学者の森本氏が相手では逃げるが勝とでも考えたのだろう。

そこで昨日の沖縄タイムスの記事である。

在沖海兵隊「九州でも抑止力」森本元防衛相2015年6月18日 10:51

  • 森本元防衛相が、海兵隊の抑止力は沖縄以外でも機能すると説明
  • 沖縄がベストとする一方、軍事的に「九州でもやっていける」
  • 普天間の県外移設が難しいのは政治的理由と明かした

森本敏元氏森本敏氏

【東京】森本敏元防衛相は17日、日本記者クラブで会見し、在沖米海兵隊の抑止力について、対中国を念頭に「沖縄に(海兵隊基地が)あることがベストだが、九州の南や西半分のどこかであれば抑止機能は落ちるが何とかやっていける」と述べ、沖縄駐留の軍事的合理性を否定した。

 森本氏は、長崎県の佐世保基地など九州の南西地域を念頭に、米海兵隊の(1)地上部隊と揚陸艦(2)飛行部隊(3)後方支援部隊-の三位一体の戦力が発揮できる場所であれば抑止機能は維持できると説明。

 戦略的に沖縄は効果的な場所だとした上で、「沖縄の隣の鹿児島なら抑止力にならないというのは、軍事的にはナンセンスだ」と述べ、政府が従来説明する抑止力維持のためには「辺野古が唯一の選択肢」との説明を間接的に否定した。戦略的な効果は落ちるものの適地はほかにもあるとし、「沖縄でなければならないという理由はない」とも述べた。

 一方、自身が民主党政権で防衛相を務めた際に、移設候補地として検討した徳之島案は「政治的に無理だった」と話した。「日本は報道が出ると反対者が出てつぶされる。政治的に無理というのはそういう意味だ」と述べ、沖縄駐留は軍事的な必要性ではなく、県外で受け入れてくれる場所がないためだとした。

 一方、安倍政権がほかの候補地を探す政治的な努力をしているか、との問いには答えなかった。

               ☆

>、在沖米海兵隊の抑止力について、対中国を念頭に「沖縄に(海兵隊基地が)あることがベストだが、九州の南や西半分のどこかであれば抑止機能は落ちるが何とかやっていける」と述べ、沖縄駐留の軍事的合理性を否定した。

さすがの沖縄タイムスも屋良元記者の「地理的優位論は嘘だらけ」には同意しないが、ここでも捏造記事を書いている。

記事を読む限り、森本氏は「沖縄駐留の軍事的合理性を否定」してはいない。

いや、むしろ軍事的にはベストだと発言している。

九州の南でも沖縄より抑止力は落ちるが、19年も模索した結果受け入れる場所がないので、政治的には辺野古しかない、と言っているに過ぎないのだ。

琉球新報も大同小異だが沖縄タイムスのようなあからさまな捏造記事は書かず、印象操作に止まっている。

普天間移設先「九州の南、西は可能」 森本元防衛相が持論

琉球新報 2015年6月18日 7:31 

 【東京】森本敏元防衛相は17日、日本記者クラブで会見し、米軍普天間飛行場の移設先について「九州の南、西半分のどこかにあれば、抑止力は落ちるが、何とかやっていける」と述べ、軍事上は県外移設が可能だとの認識を示した。森本氏はこれまで、海兵隊の陸上、航空、後方支援部隊をまとめたMAGTF(マグタフ=海兵空陸任務部隊)が「日本の西半分のどこかに、機能する状態ならば(普天間の移設先は)沖縄でなくてもよい」との認識を示していたが、より踏み込み、九州の南方と西方を移設可能な場所として初めて言及した形だ。
 森本氏は「沖縄だったら抑止力だ、隣の鹿児島県なら抑止力にならない、そんなことがあり得るのか。軍事的にはナンセンスだと思う」と指摘した。九州の南方、西方への移設が軍事上可能な理由として「陸上連隊と揚陸艦、飛行部隊、後方支援部隊が三位一体となって戦力を発揮できる」とし「そこ(九州)から東側は明らかに中国から見たら(米軍が)引いていった、出てこないと思われる」との持論を展開した。
 一方、民主党政権時に全国各地の候補地を検討したことを強調した上で、県内移設の利点として「抑止をするときに、戦略的に効果的な場所にある」との考えも示し、政治的な観点を含めると沖縄が効果的だとの考えも述べた。
 防衛相在任中に移設候補先として上がった鹿児島県徳之島への移設について「報道が出ると反対者がどんどん出てきてつぶされる。だから政治的に無理だ」と説明した。その上で「政治的に円満に解決し、どうぞ使ってくださいという県があれば(県外移設の)交渉の余地がある」との考えを示した。

             ☆

東子さんのコメントを引用する。

 「普天間移設先「九州の南、西は可能」 森本元防衛相が持論 2015年6月18日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244450-storytopic-3.html

>米軍普天間飛行場の移設先について「九州の南、西半分のどこかにあれば、抑止力は落ちるが、何とかやっていける」と述べ、軍事上は県外移設が可能だとの認識を示した。
>九州の南方、西方への移設が軍事上可能な理由として「陸上連隊と揚陸艦、飛行部隊、後方支援部隊が三位一体となって戦力を発揮できる」とし「そこ(九州)から東側は明らかに中国から見たら(米軍が)引いていった、出てこないと思われる」との持論を展開した。
>県内移設の利点として「抑止をするときに、戦略的に効果的な場所にある」との考えも示し、政治的な観点を含めると沖縄が効果的だとの考えも述べた。

「普天間移設先『九州の南、西は可能』」の理由を述べても、なぜ「抑止をするときに、戦略的に効果的な場所にある」辺野古より、「抑止力は落ちるが、何とかやっていける」辺野古以外にしなければならないかの理由を述べていない。

理論上の可能性だけなら、憲法学者の「違憲」で、お腹いっぱいだわ。
理論を踏まえつつ、現実的な解決が求められるのが、政治家

 

森本氏も翁長知事と会談したシャーツ米上院議員や米国務省に見習って、発言直後声明を発表して沖縄2紙の捏造報道に釘を刺すべきだった。

 【おまけ】

2014/03/28 【大阪】元沖縄タイムス論説委員、米軍基地問題巡る「本土の言説」批判~「抑止論も地理優位論も嘘だらけ

海兵隊配備先を「沖縄」に固執する本当の理由

 実際の有事では、長崎県の佐世保から航空母艦がやってきて、沖縄の海兵隊やオスプレイを運ぶことになる、と屋良氏。「政府が言うように、朝鮮半島や台湾海峡をにらんで、沖縄に米軍基地を置くのなら、地理的優位性がもっと高まる佐世保、佐賀、福岡に、なぜ、基地を移さないのか」。こう述べると、元防衛大臣の森本敏氏(拓殖大特任教授)が、2012年12月の会見で行った発言を、次のように紹介した。

 「多分、記者から、沖縄に米海兵隊を置く理由を問われたのだろう。森本氏は『日本の西半分で、MAGTF(米海兵隊空陸任務部隊)が完全に機能する状態であれば、沖縄に配備しなくてもいい』としている」。

 また、会見で森本氏は、こうも述べたという。「政治的に許容できる地域が、沖縄しかない。つまり、軍事的には配備先は『沖縄』でなくても構わないが、政治的には、沖縄が最適の地域である、という結論に達するのだ」。

 屋良氏は、これら森本氏の発言を基に、日本政府の本音を、このように推察してみせた。「沖縄の米軍基地は、沖縄の人たちが許容したわけではないが、すでに存在する以上、移設しようとしても、移設先住民の反発に遭う。政府は『そんな政治的リスクを負うわけにはいかない』ということだろう」。【IWJテキストスタッフ・富田/奥松】

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (12)

「集団自衛権不要」、民主党、岡田代表が重大発言、暴力は開き直り

2015-06-18 07:01:54 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
筆者の友人のK君は、いわゆる健康オタクと呼ぶに相応しい男で、会員制トレーニングセンタに通い、水泳、マシントレーニングそしてジョギングを欠かすことはない。 多少の小雨でも5キロ程度は走るというので、逆に健康に悪いのではと諌めたら「健康のためには命も惜しくない」と返してきた。
 
勿論ジョークも入っての切り返しだろうが、本末転倒を表現する可笑しさに笑った記憶がある。
 
ところが命に関わる重要案件を本末転倒で論じるのは友人のK君だけではない。
 
国民の生命と安全を守るはずの国会では、憲法を守るためには国が滅びても良い、といった本末転倒もはなはだしい議論が連日行われている。

 憲法学者が「集団的自衛権は違憲」と言った。 憲法学者の虎の威を借りた民主種痘が「憲法を守るためには暴力行為も許される」といったテロ集団のような行為を国会で行い、それを反省する気配がないのだ。

そもそも違憲審査をするのは憲法学者ではなく最高裁判所だ。

専門バカの憲法学者は、国防など専門外で憲法のことしか勉強していない憲法学者が見れば違憲というだろう。

憲法違反というなら自衛隊の存在だって誰が考えたって違憲のはずだ。

それを国民の生命安全を守るための集団自衛権の行使を拡大解釈で誕生させているわけだ。


憲法守って国民を危険に曝す方が本末転倒であり、大問題なのだ。

それを昨日の党首討論で民主党の岡田代表は「集団自衛権は要らない」と重大発言をした。

岡田民主代表発言「非常に驚いた」=菅官房長官

 菅義偉官房長官は17日午後の記者会見で、民主党の岡田克也代表が党首討論で「集団的自衛権は要らない」と発言したことについて、「国際法上認められている集団的自衛権の必要性を全否定された。国民の生命と平和な暮らしを本当に守ることができるのかな、と非常に驚いた」と語った。

 

さらに岡田代表は国会内で議長の暴力行為を行ったことに反省を求められた、開き直りとも取れる発言で、事実上暴力行為を容認した。

安倍首相の指摘するとおり、公党の代表者として「議論抹殺」であり、「恥ずかしい」はなしである

民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」(産経新聞 6月12日)

民主党は共産党とともに平和安全法制特別委員会など衆院の他の4委員会も欠席。質疑を求めながら質疑をせずに審議を妨害する“矛盾”について、民主党の岡田克也代表は12日の記者会見で
「こういったやり方も場合によってはやむを得ない」と正当化した。

 

首相「議論抹殺、恥ずかしい」 採決阻止で委員長負傷、民主党を痛烈批判 岡田代表は開き直り(6/17産経)
 首相は冒頭にこの問題を取り上げ、渡辺氏の入室を「暴力を使って阻止した」と強調。「反対なら堂々と委員会に出て反対の論陣を張ればいい」と訴えた。岡田氏ら民主党幹部が暴力による審議妨害を肯定していることを「大変残念だ」と述べ、「民主党代表として二度とやらないと約束していただきたい」と迫った。
 だが、岡田氏は「公正な議会運営を確保できるかが問題だ」とはぐらかした上で、「強行採決をしないと約束するか。それをせずこちらだけ責められても困る」と開き直り、今後も暴力による阻止をにおわせた。暴力を否定しない岡田氏に対し、首相はその後も計4回、「質問に答えていない」などとただしたが、岡田氏は無視した。

 

「委員長 怪我」の画像検索結果

 

>「こういったやり方も場合によってはやむを得ない」


委員長を怪我させておいてこの言いぐさはないだろう。

これではヤクザの開き直りだ。

暴力による審議妨害は、議会制民主主義の根幹に関わる重大事件のはずだが、反安倍メディアはこの問題を真剣に取り扱わない。

地方紙の千葉日報によると被害者の渡邊委員長は暴力行為の際に形態電話を強奪されており、強盗容疑で刑事告発の予定という。

もみ合い時に携帯盗難」 渡辺衆院厚労委員長、刑事告発へ

診断書を手に憤る渡辺博道衆院厚労委員長=15日、衆院第1議員会館

 衆院厚労委員会で民主党委員ともみ合いになり、首に全治2週間のけがを負った渡辺博道委員長(千葉6区、自民)は15日、本紙の取材に対し、もみ合いの際に何者かに携帯電話を奪われたことを明らかにした。「徹底的に追及する」としており、強盗容疑で刑事告発するという。

 12日の委員会終了後、紛失した携帯電話をGPS電波で捜索したところ、渡辺氏がこれまで足を踏み入れたことがない衆院分館1階の自動販売機の下で発見された。

 「奪った人が隠したとしか考えられない」と憤る渡辺氏は、“犯人”の指紋が消えないよう携帯電話を食品用ラップフィルムで包み証拠保存しているという。

 一方、もみ合いをめぐっては、山井和則氏ら民主党衆院議員3人が議事進行を妨げたとして自民党が衆院事務局に懲罰動議を提出。15日に衆院議会運営委員会理事会で協議を行った。

 議運委員長の林幹雄氏(千葉10区、自民)によると、与党側が本会議で手続きを進めるよう求めたのに対し、民主党は「持ち帰り事実確認をしたい」と述べたといい、結論は先送りされた。

                     ☆

ふだん「民主主義」とか「言論の重要性」とかを主張している琉球新報や沖縄タイムスこそ、民主党の暴力行為と開き直りを批判すべきではないか。

それと「オスプレイが米大統領の専用機」、これもビッグニュース。

忘れず報道してね。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (12)

「経済」より「基地反対」一辺倒、翁長知事就任から半年

2015-06-18 00:25:40 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

「経済」より「基地反対」一辺倒、翁長知事就任から半年


土砂搬入規制条例案を提出、懸念される那覇空港工期遅れ

 翁長雄志(おながたけし)知事は昨年12月の就任から半年を迎えた。米軍海兵隊の普天間飛行場の早期返還と名護市辺野古への移設を進める日米両政府と対立し、「ありとあらゆる手段で」移設を阻止する姿勢を続けてきた。県議会では辺野古移設阻止を念頭に置いた埋め立てのための土砂搬入を規制する条例が提案され、可決される見通し。翁長知事の政府との対決姿勢や土砂搬入規制が県経済を冷え込ませないか懸念されている。(那覇支局・豊田 剛)

500

菅官房長官との会談の後、記者の質問に答える翁長知事=4月5日、那覇市のホテル

 翁長知事は半年の間で、安倍晋三首相、菅義偉官房長官、中谷元防衛相と会談。先月3日には米国のハワイとワシントンを訪問した。いずれの会談・訪問も辺野古移設反対を訴えるのが目的。ワシントンでは国務省と国防総省の担当者、シンクタンクなどに反対の意思を直接伝えたが、米側は「すでに解決済み」との考えを示し、具体的な成果はなかった。

 「あらゆる手段で移設反対」を公言する知事は、仲井真弘多(なかいまひろかず)前知事が承認した辺野古埋め立ての撤回・取り消しを実現するため、就任して間もなく弁護士と環境学者で構成される第三者検証委員会を発足させた。7月にも検証結果が出る見通しだが、法的瑕疵(かし)がない場合でも、承認撤回の方向で検討することが見込まれている。

 また翁長氏は3月、辺野古の移設作業を停止しなければ岩礁破砕許可を取り消すと指示した。沖縄防衛局が設置したコンクリート製の「トンブロック」が岩礁を傷つけているとされる問題で、県が岩礁破砕許可を出した区域の外であることを問題視。防衛省は行政不服審査で指示の効力を一時的に停止させた。

 それだけでは終わらない。16日に開会した県議会6月議会定例会では、社民、共産など革新系与党6会派が県外産土砂の搬入を規制する条例案を提出した。これは埋め立て資材に混入した特定外来生物の侵入を防ぐ目的で、事業者に対し、搬入計画や防除対策を県に届け出るよう義務付けるもの。7月10日の議会最終本会議で採決されるが、与党の賛成多数は確実視されている。

 防衛省沖縄防衛局は、辺野古沖の埋め立てに使用する土砂を約2100万立方㍍と想定。土砂の7割近くを九州など県外で確保する予定だ。

 与党議員は、条例案は特定の事例として「那覇空港滑走路と辺野古埋め立てを想定している」と認めた。普天間飛行場の辺野古移設阻止を目的とした条例案で、必要な土砂の調達を妨げることは「ありとあらゆる手段」の一つと認識している。

 「辺野古移設阻止のためならば何をしても許されると思っているのだろうか」と自民党県連は翁長知事と与党のやり方を批判。「こうした条例は全国でもいまだかつて例がない。特定の事例を想定した条例案は建設業者をはじめ県経済に影響を与えることが予想される」として、議会で徹底抗戦する構えだ。

 南西諸島安全保障研究所の奥茂治所長は「県の検査官が那覇空港用の埋め立て土石なら簡易な検査をするだけで、辺野古の場合は難癖を付ける恐れがある。要するに辺野古移設に反対するための条例だから、それぐらいの行動は容易に予想される」と分析する。

 那覇空港がある豊見城(とみぐすく)市は条例案によって第二滑走路の工期遅れを心配する。宜保晴毅市長や市議団らは工事現場を視察し、進捗(しんちょく)状況を確認した。市議らは「条例により沖縄進出を考えている国内外の企業が二の足を踏み、沖縄経済が冷え込むのではないか」と懸念を表明した。

 知事就任の会見では「辺野古新基地をつくらせないことを県政運営の柱にしたい」と強調した。

 「他の都道府県の首長同様、子供やお年寄り、まちづくりのために全力を尽くしたいが、基地に時間が割かれ過ぎる。就任して約5カ月、仕事の8、9割は基地。それ以外に経済、福祉、教育に触れる時間がない。基地問題だけで知事職を全うしていると思うぐらいだ」

 5月9日に中谷元防衛相と会談した時、こう述べた。

 翁長知事が反基地一辺倒の政策・言動を取っている結果、県経済、福祉、教育がなおざりにされないだろうか、県民の不安が高まり始めている。


翁長知事の半年間の言動

【2014年】
 12月10日 知事に就任、あいさつで前知事の埋め立て承認を批判
 12月14日 衆院選沖縄選挙区で翁長氏を支える勢力が全4区で勝利
【2015年】
 1月26日 辺野古埋め立て承認を検証する第三者検証委員会を設置
 2月16日 辺野古沿岸のコンクリートブロック設置で沖縄防衛局に変更停止を指示
 3月23日 沖縄防衛局に埋め立て準備作業の停止を指示
 3月24日 沖縄防衛局が作業停止指示に対して不服申し立て
 4月5日 菅官房長官と会談、辺野古移設をめぐって平行線「上から目線」と批判
 4月17日 安倍首相と会談、辺野古移設を進めるのは「政治の堕落」と批判
 5月9日 中谷防衛相と会談、政府の姿勢を「高飛車」と批判
 5月17日 辺野古移設に反対する大規模集会で登壇
 5月20日 日本記者クラブと日本外国特派員協会で記者会見
 5月25日 第三者委員会の提言次第で埋め立て許可「取り消し」と発言
 5月27日~6月3日 米国のハワイとワシントンを訪問、辺野古移設反対を訴えるも受け入れられず
 6月1日 県庁内に辺野古新基地建設問題対策課を新設
 6月11日 日本記者クラブ取材団の会見で「県の公益が国の公益を上回れば(埋め立て承認)撤回できる」と発言

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (5)

オバマ大統領、オスプレイでG7に参加

2015-06-17 07:00:02 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

昨日のチャンネル桜「沖縄の声」で、米海兵隊少佐の軍用機に「ノーリスクがない」とごく当たり前の発言をしたことを、一面トップで歪曲報道をした沖縄タイムスの捏造体質を批判した。

オスプレイの安全管理を担当する海兵隊のクリストファー・デマース少佐は10日、同飛行場で日本記者クラブ取材団と会見し、ハワイで5月に死者2人を出したオスプレイ着陸失敗事故に関し「残念ながらこのような事故は完全には避けることはできない」と述べた。

ところがこの発言には次のような前提があった。

オスプレイの操縦士でもある少佐は「オスプレイが現時点で海兵隊のあらゆる航空機の中で最も安全という記録を持つ」と強調している。

ところが11日の沖縄タイムスの一面トップは次のような大見出しが踊っている。

オスプレイ事故「完全に避けられぬ」

米海兵隊少佐が発言

 

オスプレイ事故「完全に避けられぬ」米海兵隊少佐発言

 

沖縄タイムス 2015年6月11日 05:11

 

 宜野湾市の米軍普天間飛行場でMV22オスプレイの安全管理を担当する海兵隊のクリストファー・デマース少佐は10日、同飛行場で日本記者クラブ取材団と会見し、ハワイで5月に死者2人を出したオスプレイ着陸失敗事故に関し「残念ながらこのような事故は完全には避けることはできない」と述べた。個別の事故に関連し、海兵隊の担当者が、事故を容認すると受け取れるような発言をするのは珍しい。

 一方、オスプレイの操縦士でもある少佐は「オスプレイが現時点で海兵隊のあらゆる航空機の中で最も安全という記録を持つ」と強調。「今回に限らず、あらゆる事故で詳細な事故調査を実施している」とした上で「結果を踏まえプロの飛行士がより良い飛行につなげていく」と説明した。

 

                ☆

あたかもオスプレイは欠陥機なので「事故は避けられない」と米海兵隊少佐が発言したような印象操作だ。

翁長知事との会談に対応した米国務省が、会談後すぐに声明を発表し、沖縄紙の印象操作報道に釘を刺した理由がよくわかる。

オスプレイが事故を起したら例えそれが海外の事故であっても狂喜乱舞して号外を発行するのは沖縄の発狂新聞くらいのもの。

【電子号外】オスプレイがハワイで着陸失敗、1人死亡2015年5月18日 13:36 

クリックで拡大(PDFファイル682KB) <iframe id="aswift_1" style="position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_1" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="250" height="250"></iframe>

 

沖縄2紙が必死で「危険な欠陥機」と報じるオスプレイ。

そのオスプレイに搭乗したオバマ大統領がG7に参加した。

各国首脳の目には米大統領の専用機になったオスプレイはどう映ったか。

欠陥機どころか安全な軍用機としか見えなかっただろう。

オバマ大統領、新型「オスプレイ」でG7に参加  japanese.china.org.cn | 11. 06. 2015

いつ墜落するかわからない欠陥機が米大統領の専用機になったなら、号外はともかく一面トップの大見出しで大騒ぎするかと思いきや、今朝の沖縄タイムスは完全に黙殺である。

オスプレイが米大統領専用機になることは、沖縄2紙にとってよっぽど「不都合な真実」なのだろう。(涙)

オスプレイが米大統領の専用機になったニュースは黙殺したが、沖縄タイムスに2面の最下部こんな見出しが。

ハワイ州知事が

安倍首相と会談

記事によるとイゲ州知事と首相との会談では、翁長知事とホノルルでの会談は話題にならなかったという。 

イゲ州知事は先祖が沖縄というだけで、安慶田副知事、翁長知事と二度にわたり会談を「強要」されている。 イゲ州知事は、そのたびに「辺野古移設は国と国が決めること」と、知事の法的権限と国の法的権限を峻別した発言で対応している。

イゲ州知事が安倍首相の会談で己の分をわきまえぬ夜郎自大な翁長知事のことを話題にしなかったのは当然である。

この記事のすぐ隣にこんなベタ記事も。

知事が来月

ハワイ訪問

姉妹都市30周年

またしてもハワイのバカンスですか、翁長さん。

 

「オスプレイ オバマ大統領 搭乗 G7」の画像検索結果

 

■御知らせ■

台湾出身英霊を顕彰する日台交流会

戦後70年、悲惨の極みだった先の大戦が残した唯一の希望は、植民地主義の崩壊と人種平等の礎をもたらしたことでした。その苦難の中で、日本と台湾が築いた絆は決して小さなものではありませんでした。また、東日本大震災に対し台湾が示して下さった善意は、両国々民の信頼関係に決定的な覚醒をもたらしました。受けた恩は忘れず、必ず徳をもって報いるという道義を伝統にするところから世界の恒久平和はもたらされるものと考えます。

我が国にとって台湾は生命線、台湾もまた同様に両国は運命共同体となっています。

このほど、第3回台湾戦没者慰霊祭に際し、高砂族から14名をはじめとする総勢20名余の台湾の友人等が訪れます。そこで、今回も日台の交流会を行うこととなりました。皆様の御参加で、両国の新しい時代を開こうではありませんか。以下の如くご案内申し上げます。

  

 5月20日交流会

 18:15  料亭那覇集合  >>> ガイダンス

 30  地域散策    護国寺:台湾遭難者の墓  波上宮:先帝陛下 御製 見学

      ≪上記は希望者のみ≫

   喫 茶

台湾・琉球御菓子混交

 19:00  交流会    特別上映 2014年慰霊祭のレポート

台湾民視TV局報道番組より

 

琉球料理

10点)

琉球舞踊

古典3舞)

 19:20  歓迎会     主催者挨拶            

              参加者代表挨拶

              乾杯発声

              会食 懇談

              高砂族有志による英霊に捧げる舞

              来賓者挨拶

祝辞発表

 21:00  むすび     日台平和基金会第1回沖縄大会実行委員会 』

 

              2015年6月20日(土)料亭那覇に於いて成功を期して!

              

               

【会 費】  交流会のみ参加:5千円 交流会及び慰霊祭バス利用:6千円

               (21日の慰霊祭バスのみ利用:千五百円)

【主 催】   一般社団法人日本台湾平和基金会

当法人住所:沖縄県那覇市金城5-1-15-203  FAX:098(851)4182

お問い合わせ先:090-9780-7272ニシコリまで

 

 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (15)

迫り来る尖閣の危機!憲法は尖閣を守れるか

2015-06-16 06:35:17 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
本日午後7時よりチャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」に出演します。よろしくお願いします。
↓↓↓
 

今朝の沖縄タイムスは一面トップを「子宮頸がんワクチン」「副反応被害報告24件」に譲ったものの、学者バカの「違憲・騒動」の余韻が一面中段と三面に残っている。

一面中段

6人中5人「違憲」

安保法制 初の地方公聴会

■三面トップ

学者95%以上「違憲」

憲法審査会 指摘の2氏 安保法案の撤回求める

小林節氏 慶応大学名誉教授

ルールなき政治は阻止

長谷部恭男氏 早稲田大学 教授

法案数多くの重大欠陥

立憲主義の機器叫ぶ市民

安保法案「珍妙」な政府

砂川判決持ち出し「こじつけ」

中国の公船が連日尖閣近海で領海侵犯をしている事実をほとんど報じない沖縄タイムスが、珍しく尖閣関連の見出しで紙面トップを飾った。

■6月13日7面トップ

中国、尖閣に無人機か

監視検討軍文書で判明

■6月14日11面トップ

対戦閣で基地計画

中国・温州市 大型船も停泊

念のため沖縄タイムスの共同丸投げ記事と、毎日新聞の記事を並べてみよう。

 

尖閣諸島にらみ、中国が基地計画 浙江省・温州市

沖縄タイムス 2015年6月14日 12:53
 

沖縄・尖閣諸島、中国・温州市

沖縄・尖閣諸島、中国・温州市

【上海共同】東シナ海などでの監視活動を担い、尖閣諸島の周辺海域への公船派遣を繰り返している中国海警局が、浙江省温州市に大型船が停泊可能な大規模基地を建設する計画を進めていることが13日までに分かった。

 尖閣諸島に近い温州での拠点建設により、尖閣での監視活動を支援する態勢を強化する。

 尖閣にさらに近い同省・南キ(=「鹿」の下に「几」)列島で中国軍が軍事拠点の整備に着手したことも既に判明している。海警局と軍がそれぞれ尖閣をにらんだ拠点を整備することで日本への圧力を増し、領有権主張を強める構えだ。

 浙江省のウェブサイトで今月上旬、温州市が海警局と行った会議の内容が掲載され、その中で海警局が大型基地を建設する計画を明らかにした。ただ、基地建設に関する記載はその後削除された。(共同通信)

              ☆

中国:尖閣監視へ拠点整備 領海侵入、恒常化

毎日新聞 2015年06月14日 08時30分(最終更新 06月14日 09時16分)

浙江省温州市
浙江省温州市
 

 【北京・石原聖】中国の海洋警察「中国海警局」が沖縄県・尖閣諸島に近い浙江省温州市で進める大型船も停泊可能な基地の建設計画は、拠点施設の整備を充実させ、尖閣諸島の日本の領海への侵入を恒常的に行う体制を整える狙いがある。海警局は日本の海上保安庁に相当する執行機関で、大型巡視船の建造も急ピッチで進めている。

 「温州指揮総合保障基地」と名付けられた建設計画は、海警局と温州市の関連部局との会議の中で示された。温州市の関連部局のサイトに基地建設に関する情報が載ったが、その後、削除された。

 会議では、日本が尖閣諸島を国有化した2012年9月に、中国が尖閣諸島周辺での「公船航行を常態化させた」と指摘。温州市は、尖閣諸島を担当する海警局東海総隊の本拠地がある浙江省寧波市よりも約100キロ尖閣諸島に近いことから「釣魚島(尖閣諸島の中国名)の海上権益を守るために常態化しているパトロールに有利だ」と強調した。今後、温州市内の候補の中から建設場所を選ぶとしている。完成時期は不明。

 海洋安全保障の専門家によると、温州市に近い海域は、尖閣諸島の周辺を航行する中国の公船が、海が荒れた時に避難する「船だまり」として使われていた。中国は13年に尖閣諸島を含めた東シナ海に防空識別圏を設定し、日本の実効支配を崩し、領有権主張を強める体制を整える意志の表れと言える。

           ☆

 ■翁長知事の訪中・・「時間がなかったから・・・」

集団自衛権の行使を「違憲」と主張する沖縄タイムスは、尖閣侵略を目論む中国に対しての集団自衛権の行使にも「違憲」を主張するつもりなのか。

上記はいずれも共同配信が目立つ紙面。 記事はいずれも共同記事に丸投げであり、沖縄タイムス独自の記事ではない。

尖閣問題では一番の当事者である沖縄の新聞がこんな無責任な対応で許されるのか。

尖閣近海での中国の狼藉行為については、なるべく報道したくない沖縄タイムスなので、一種のアリバイ記事ということが出きる。

沖縄タイムスが熱烈支援する翁長知事は、訪米の前に長期にわたり訪中したが、尖閣の件についてはひと言も話題にせず、その理由を「時間がなかったから」という始末だ。 

訪米中、激しく米政府を批判する口調とは大違いである。

沖縄・翁長知事、中国で尖閣に触れなかったのは「時間なかったから…」

翁長知事の中国べったりの対応について、尖閣諸島の当事者である石垣市長が、知事の対応に批判の矢を浴びせている。

訪中時の知事言動「残念」 中山市長

 翁長雄志知事が4月の訪中時、中国の李克強首相と会談しながら尖閣諸島周辺の領海侵犯に抗議しなかったことについて、中山義隆市長は15日、「尖閣には来ないで、しっかり平和的にお付き合いすべきだと言うべきだった。それを言わずに帰って来たのは非常に残念だ」と述べた。長浜信夫氏の一般質問に答弁した(15日付八重山日報)

尖閣諸島の警護は海保に委ねられているが、辺野古で侵入禁止ラインを突破しようと試みる無法ものん対応も海保に委ねられている。

沖縄2紙は刑事特措法の遵守を無法者たちに訴えているが、沖縄2紙は海保の方が無法者であるあのような印象記事に賢明である。

 

辺野古沖で作業継続 反対市民数人が拘束される

 

 沖縄タイムス 2015年6月11日 12:58  

 

 名護市辺野古への新基地建設問題で11日午前、大浦湾のボーリング調査用のスパット台船3基に作業員が上り、うち2基から掘削棒が降りている。

 午前10時半ごろ、フロートを越えた抗議船1隻に海上保安官3人が乗り込み、作業現場から離れた汀間漁港近くで解放した。同11時ごろにはカヌー数隻がフロートを越え、スパット台船に近付いた市民数人を海保が拘束。同11時半現在、解放されていない。

 米軍キャンプ・シュワブゲート前では午前7時ごろ、工事車両を止めようとした男性が機動隊員ともみ合いになり、左手の中指を切って血を流した。共同通信加盟社論説研究会のメンバー28人も視察に訪れた。

 

辺野古沖で作業続行 市民ら海とゲート 前で抗議

琉球新報 2015年6月11日 11:28 


名護市辺野古沖の海底掘削調査に使用されているスパット台船=11日午前、名護市の大浦湾

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古での新基地建設をめぐり11日午前、海底掘削(ボーリング)調査を行う大型クレーン船1隻とスパット台船3基で作業が確認された。建設に反対する市民らは海上と米軍キャンプ・シュワブゲート前で抗議した。
 海上で抗議する市民らは船4隻とカヌー14艇を出し、浮具(フロート)沿いで作業中止を訴えた。浮具に乗り上げた抗議船に海上保安官が乗り込み、沖合に強制的に移動させる場面もあった。
 一方、ゲート前では午前6時から新基地建設に反対する市民ら約30人が抗議した。午前9時半には、全国地方紙の論説委員ら25人がテントを訪れ、集会やゲート前の様子を視察した

 

               ☆

「くるさりんどー山城」の基地内侵入を「公開動画」が暴露して以来、さすがの捏造新聞も「不当逮捕」などとデタラメ報道はしなくなった。

だが、「市民vs過剰警護の海保」という印象操作は相変わらずである。

実際に辺野古の現場を訪問し、自称平和活動家たちに異常な抗議を目の当たりにした市会議員が抗議している。

 

海上保安庁への筋違いな抗議をやめてください 石垣市議会議員 砥板 芳行

 政府の普天間基地辺野古移設計画で、移設反対派は海上警備を行っている海上保安庁を標的にした抗議活動をエスカレートさせています。
 現在、反対派は、警備のために現場に向かう海上保安官の乗った車両の通行を妨げ罵声を浴びせたり、第11管区海上保安本部前で抗議集会を行ったり、「海保はテロリストだ」と書かれた横断幕を路上や海上保安部施設ゲートの門を塞ぐように設置したりしています。
 最近では、辺野古警備を担当している中城海上保安本部の入り口が、何者かによって外から施錠させられ、海上保安官が2時間余も施設から出られなくなるという事件も起きています

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (12)

国破れて憲法残る、七博士と曲学阿世の輩

2015-06-15 07:29:21 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

今朝の沖縄タイムス一面を見ると、安倍内閣の「安保法制」により、まるでわが国でも近々戦争が始まるかのような物々しい様相である。

■一面トップ

安保法制廃案 憲法学者訴え

全国連盟226人 沖縄5人の声

「戦争法案の呼称、根拠十分

憲法への「下刻上」 仲地博氏 沖大学長

専守防衛から逸脱 高良鉄美氏 琉大教授

何から何まで違憲 井端正幸氏 沖国大教授

戦後の歩みを否定 高良沙哉氏 沖大准教授

徴兵制にも可能性 小林武氏 沖大客員教授

■三面トップ

「現憲法で許される」

高村氏 安保「砂川」根拠に

長妻氏「判決を曲解」

与野党 攻防佳境に

17日国会再び党首討論

安保法案撤回を

国会内外で高まる「違憲」

解釈の変更「無理筋」

■社会面トップ

「違憲」学者スクラム

安保法案 強気の政府に意義

民主主義の根幹問う

                 ☆

沖縄タイムスが突発性発狂したのにはわけがある。

理由は、与野党が、衆院憲法審査会で、安全保障関連法案が「合憲か、違憲か」をめぐって議論。 この議論で参考人の憲法学者が、関連法案を「違憲」と指摘したことがきっかけだ。

自民党の高村副総裁は、「安全保障環境が大きく変化している。国民の命と平和な暮らしを守り抜くために、自衛のための必要な措置を考え抜く責務がある。これを行うのは、憲法学者でなく政治家だ」と主張した。

 一方、民主党の枝野幹事長は、「憲法は権力が守らなければならない基本となる法。その解釈についての専門家の指摘を無視して、都合よく否定する姿勢は、法の支配とは対極そのものだ」と批判した。

沖縄タイムスの発狂は、民主党の主張を鵜呑みにしたもの。

自民党の平沢勝栄氏は、「憲法があって国があるわけではない。国があって憲法がある。『憲法栄えて国滅ぶ』の愚を犯してはならない」と述べた。

平沢氏の意見はもっともだ。

国が滅べば憲法の意味はない。

反安保法制論者や護憲論者には、「主権の概念が欠けている」ことが問題だ。

日本国憲法には「国民主権」が明記されているが、現在は憲法9条の規定により、主権者である国民が国を守ろうとしてもそれができない。

つまり、憲法9条自体が、上位概念である国民主権に違反している条文なのだ。

個別だろうが集団だろうが自衛権を行使できないという考えこそ教条主義の学者バカではないのか。

安保法制を「違憲」と主張する学者は、九条と自衛隊(軍隊)との整合性をどのように説明するのだ。

机上の空論に走りがちな学者の意見はあくまでも判断の材料であり、最終的な決断は政府・国会が行う。 

学者の意見に政府が縛られるなら、政治家など必要はない。

明治期の「七博士事件」で、学者バカの意見に従がったら国を滅ぼしていただろう。

「七博士事件」とは、戸水寛人ら東大教授を中心とする七人の博士が,対露強硬外交を主張した事件。

七人の博士は、桂内閣を軟弱外交として批判,1903年(明治36)開戦の建白書を提出,新聞に発表するなど積極的に行動した。

日露戦争を継続したら日露の国力の差で不利と判断した政府は、小村寿太郎をポーツマスでの和平交渉に派遣、和平交渉を成功させた。

だが、七博士の強硬論に煽られた国民は、交渉結果に納得できず、日比谷公会堂での報告会が焼き討ちにあった。

さらに学者バカの例をもう一つ。

サンフランシスコ条約で、我が国が独立し、国際社会に復帰する際、自由主義諸国だけでなく、ソ連など共産主義国家も含めた全面講和でなければならないと主張した学者を、当時の吉田茂首相は「曲学阿 世の徒」と批判し、単独講和を実行した。 

当時、学者の意見に従って全面講和を実行していたら、アメリカに代わってソ連が北海道を占領し、東西ドイツ分断のように、わが国の分割を図った可能性もある。

今回、国会で憲法学者が集団的自衛権は違憲と意見陳述した。 

「七博士事件」や「曲学阿 世の徒」で学者が行った愚行を今一度想いおこすすべきではないか。

もう一度繰り返す。

護憲学者に「自衛隊は合憲か」と質問したら、恐らく彼等は「違憲」と言うに違いない。

ならば野党は自衛隊の存在そのものを否定するのか。

「合憲か違憲か」など重箱の隅を穿り返すのは、変化する安全保障の国際環境の現実より学説を優先する本末転倒の議論。

大事なことは国民の生命と財産を守る安保関連法案が日本にとって必要かどうかをまず検証すること。

万一それが「違憲」であるなら、憲法の方を変えるべきだ。 国は個別か集団かを問わず自衛権があり、それを行使する権利も併せ持つ。 それが違憲なら憲法そのものがおかしいのだ。

子供でもわかる論理ではないか。


               ☆

一面左トップにはこんな見出しも

2万5000人が国会包囲

うるまの会の玉城さんマイク

「命奪われたくない」

安保法制に反対の市民ら、国会包囲し抗議集会

2015年6月14日 19:33  集団的自衛権の行使容認を含む新たな安全保障関連法案に反対する市民らが14日、国会を取り囲んで抗議集会を開き、「戦争法案今すぐ廃案」「安倍政権の暴走止めよう」などと訴えた。

 毎週木曜に国会前で抗議している「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が主催。この日は主催者発表で約2万5千人が集まった。

 沖縄県うるま市の大学3年玉城愛さん(20)がマイクを手に「戦争で人に命を奪われたくないし、人の命を奪う手伝いもしたくない」と訴えると、市民らから大きな拍手が起こった。

 集会には有識者や政治家も加わった。(共同通信)

                   ☆

 

>「命奪われたくない」

思わずコーヒーを吹いてしまった。

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (23)

飛び掛れ?岡田さん!議員はカエルじゃないよ!

2015-06-14 07:51:08 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


■本日の催し物の御知らせ■

玉津博克氏講演会


場所:沖縄船員会館・会議室
日時:6/14(日)
     6/27(土)
会費:500円
     カンパ歓迎
演題:6/14(日)
  「沖縄戦の秘められた話」
     6/27(土)
     「沖縄石造り文化の謎」
主催:沖縄の歴史を語る会(代表:玉津博克)
問合せ:070-5410-1675(仲村)


 辺野古で連日騒いでいるジジ・ババ活動家達は、日米両政府の合意という厚い壁に阻まれ、八方塞がりの状況にある。

残された最後の手段は、警護の警察官や海保と衝突し、流血沙汰を起すこと。

鮮血で真っ赤に染まったジジ・ババの写真を一面トップで扇情的大見出しと共に報じれば大成功だ。

ところが防衛局側も活動家達の魂胆は先刻承知のこと。 

扱いは手馴れたもので、期待したような流血沙汰は起きていない。(時折、血が滲んだ程度で大騒ぎし、病院に担ぎ込まれているようだが・・・)

「事件」は活動家達が侵入禁止ラインを突破したときにのみ起こる。

刑事特措法を犯したときだ。

その場合でも、山城某(くるさりんど山城)氏のケースのように「不当拘束」などの文言が紙面に見えないのは、エルドリッジ博士が公開した「動画」の影響なのだろう。

辺野古新基地建設
辺野古沖で掘削調査継続 海保が抗議の市民ら17人拘束


琉球新報 2015年6月13日 13:00


プラカードを掲げ基地建設中止を訴える市民ら=13日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古での新基地建設で、沖縄防衛局は13日午前、大浦湾のスパット台船3基と大型クレーン船1基で海底掘削(ボーリング)調査を実施した。基地建設に反対する市民らは海上と米軍キャンプ・シュワブ前で「新基地やめろ」と抗議の声を上げた。
 海上で抗議する市民らは船3隻とカヌー21艇をだし、掘削現場に近い浮具(フロート)沿いで作業中止を訴えた。海上保安庁のゴムボートはフロートを越えて抗議した市民17人を拘束し、抗議船1隻を強制排除した。
 シュワブ第1ゲート前で座り込みを続ける市民らは午前9時半ごろ、抗議集会を開いた。基地建設に抗議するとともに、工事関係車両の基地内への進入を止めようと警戒している。【琉球新報電子版】

                ☆

「反戦平和」を叫べば、何をやっても許される、と妄信するジジ。ババ活動家と、「戦争をする国になる」などと叫んで現在国会で乱暴狼藉を働いている民主党の議員たちが何故か重なって見える。

政治家のクズと成り果てた民主党議員の様子を拡散するため引用する。 



民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」(6/12産経)

 衆院厚生労働委員会は12日、与党が目指した労働者派遣法改正案の同日の採決を先送りした。反発する民主、共産両党に配慮した。だが、渡辺博道委員長(自民)が改正案の質疑終了を宣言したことに民主党はピケを張るなどの審議妨害で徹底抗戦、渡辺氏は首などを負傷した。与党は19日には採決に踏み切る構えだが、旧社会党に先祖返りした民主党などによる激しい抵抗が予想される。(山本雄史、沢田大典)

 民主党は12日朝から国会内に若手議員らが集まり、厚労委の“妨害”に向けた作戦を練った。委員室前の人員配置を書き込んだ図面を用意し、山井和則元厚労政務官は「体を張ってがんばろう!」と気勢を上げた。
 作戦は予定通り実行。委員室前には党所属衆院議員の半数近い約35人が陣取ってピケを張り、渡辺氏の委員室への入室を阻止しようと試みた。
 自民党は、審議を妨害したとして山井氏と中島克仁、阿部知子両氏の懲罰動議を衆院に提出した。
 また、渡辺氏は厚労委終了後、首を痛めたとして病院で全治2週間の診断を受けた。携帯電話も紛失したとして警視庁に被害届提出を検討している。
 怒号と激しいもみ合いの末、5分遅れで審議は始まったが、民主党議員は着席せず、立ったままやじを飛ばす作戦を展開した。

 民主党の質問時間になってもやじを飛ばし続け、安倍晋三首相は審議を欠席した共産党の質問時間とあわせ約1時間、着席したまま待機。にもかかわらず、予定時刻が過ぎて委員室を出る首相に「逃げるのか!」と罵声を浴びせた。
 民主党は共産党とともに平和安全法制特別委員会など衆院の他の4委員会も欠席。質疑を求めながら質疑をせずに審議を妨害する“矛盾”について、民主党の岡田克也代表は12日の記者会見で「こういったやり方も場合によってはやむを得ない」と正当化した。
 民主党がここまで強気なのは、安全保障法制をめぐる安倍政権への世論の反発が高まっているとにらんでいるからだ。第1次安倍政権を「消えた年金」問題の末に退陣に追い込んだ再来を狙おうとの思惑もある。
 一方、与党は採決先送りで事態の収拾に動いた。派遣法改正案を12日の厚労委で可決した場合、本会議の採決は16日となる見通しだったが、同日の本会議では故町村信孝前議長の追悼演説が予定され、「波静かに迎えたい」(派閥領袖級)という配慮もあった。
 結局、これ以上の混乱は安保関連法案の審議にも悪影響を及ぼすと判断した自民党の佐藤勉国対委員長は12日、民主党の高木義明国対委員長と会談し、15日に国会の正常化に向けた与野党国対委員長会談を行うことで合意した。会談後、佐藤氏は記者団に「いい方向に進んでいる」と話した。
 その言葉通り、与野党は15日に平安特別委で一般質疑を行うことを決め、17日に厚労委の質疑、18日に予算委員会の集中審議をそれぞれ行うことでも大筋合意した。ただ、派遣法改正案の今国会成立を目指す与党は19日の厚労委での採決は譲らない構えで、再び怒号の中の審議が繰り返される公算が大きい。

               ☆

ピケ張って審議を妨害、

厚労委員長に飛びかかり頸椎捻挫させ、

審議拒否して委員室で着席せず野次を1時間飛ばし続け、

時間が過ぎて退席する首相に「逃げるのか」と罵声を浴びせる……

しかも、これを「やむをえない」と正当化する岡田代表。

彼らの行いは辺野古のジジ・ババ活動家の違法行為とどこが違うのか。

少なくとも今列挙した部分はテレビなどでも報道されている部分である。

しかも、「事件」が起こった後に、岡田代表は、暴力沙汰(とびかかる)を正当化しようとするなど、公党の代表として失格と言わざるを得ない。

審議拒否のために暴力的手段を「やむを得ない」と言い切ってしまったのだから、今後「戦争より話し合いで解決を」とか「議論の重要性」とか「民主主義の尊さ」とか主張しても、何の説得力も無い。

このことは「平和」を叫びながら暴力行為を実行する辺野古の活動家と全く同じである。

自分等で 「審議拒否」の実力行使をしておきながら、「審議が尽くされていない」など寝言を言うのが彼らの常套手段。

それにしても
  
カエルじゃあるまいし、

「飛びかかれ!」はないだろう・・・

と思っていたら、岡田代表の趣味は「カエルの収集」だって。(爆)

 

「岡田 趣味 民主党代表  カエル」

「岡田 趣味 民主党代表  カエル」の画像検索結果

 

動画】派遣法改正案 民主党、「委員長に飛びかかるよう」文書で指示

l06/13 01:06
 
衆議院の厚生労働委員会は12日、労働者派遣法改正案に反対する民主党などの野党議員が、開会を阻止しようとして、大混乱となった。
厚生労働委員会は、派遣法改正案の審議と採決に反対する民主党議員らが、渡辺委員長の入室を阻止しようとして、もみ合いになった。
渡辺氏は、この際、首に手をかけられたり、けられたりしたという。
FNNが入手した民主党議員作成の文書では、「委員長にとびかかるのは委員会メンバー」などと、身体的に物理的な力を行使して、採決を阻止するよう指示が明記されている。
渡辺厚労委員長は、「議論をしないで、暴力で自分たちの思いを成し遂げようということであっては、これは国会の機能は果たすことができません」と述べた。
首をコルセットで固定した渡辺氏は、診断書を示しながら、全治2週間の頸椎捻挫(けいついねんざ)を負い、痛み止めの注射を打ったと訴えた。
委員会は、民主党と共産党が審議を欠席し、結局、12日の採決は見送られた。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (9)

NHKに何が起きたのか、日本記者クラブ取材団と会見

2015-06-14 00:19:39 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 「狼」の画像検索結果

 

お願い関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

■本日の催し物の御知らせ■

 

玉津博克氏講演会

 


場所:沖縄船員会館・会議室
日時:6/14(日)
     6/27(土)
会費:500円
     カンパ歓迎
演題:6/14(日)
  「沖縄戦の秘められた話」
     6/27(土)
     「沖縄石造り文化の謎」
主催:沖縄の歴史を語る会(代表:玉津博克)
問合せ:070-5410-1675(仲村)

 

琉球新報と沖縄タイムスが、依然として「新基地建設」と、嘘の文言を使用しているのに対し、NHKが最近何故か「移設計画」と正しい報道をし始めた

一体NHKに何が会ったのでしょうか。

                ★

 

 

 

名護市長「辺野古止められる」 宜野湾市長「普天間固定化認めず」 日本記者クラブ取材団と会見

琉球新報 2015年6月13日 5:01 

日本記者クラブ取材団との会見に臨む稲嶺進名護市長(左)、同取材団に普天間飛行場の説明をする佐喜真淳宜野湾市長
 

 日本記者クラブの沖縄取材団は12日午前、名護市の中央公民館で稲嶺進市長の会見を開いた。稲嶺市長は、米軍普天間飛行場の移設に伴う新基地建設で、本体工事前に名護市の許可が必要な手続きがクリアされていないとして「本体の埋め立てに関してはゼロ状態。われわれは止められると思っている」と述べ、市長権限を行使し、基地建設を阻止できるとの考えをあらためて示した。宜野湾市の佐喜真淳市長は同日午後、市役所で取材団との会見に臨み、米軍普天間飛行場移設問題について「原点は街のど真ん中にある飛行場が危険だということ。固定化は絶対に避けるべきだ」と重ねて強調した。

 

■NHKニュース

移設問題で相次ぎ記者会見

政府と沖縄県との対立が続いているアメリカ軍普天間基地の移設問題を取材するため、日本記者クラブの取材団が沖縄を訪問し、移設計画に関係する名護市と宜野湾市の市長、それに沖縄防衛局の局長が記者クラブの主催で、相次いで記者会見を行いました。
このうち、移設計画に反対している名護市の稲嶺市長は、記者会見で、「沖縄でどれだけ大きな声で計画への反対を叫んでも、政府は、聞こうともしない」と述べ、沖縄県や名護市の反対に関わらず移設に向けた作業を進める政府の姿勢を改めて批判しました。
また、稲嶺市長は、日米同盟やすでに名護市内にあるアメリカ軍基地への市長の立場を問われたのに対し、「日米安保を否定する立場ではない。現在ある基地をすぐになくせと言っているわけではなく、新たな基地を造ることは認められない。全国で負担を分かち合うことで沖縄の基地負担の軽減につなげてほしい」と述べました。
このあと行われた記者会見で、沖縄防衛局の井上局長は、「問題の原点は、普天間基地の危険性の除去にある。原点に立ち返ると、政府の責任として移設を進めていかなければならない。厳しい意見は当然あるが、そう認識して、今の作業を進めている」と述べました。
その上で、井上局長は、辺野古沖での作業について、「ボーリング調査は、台風の影響などで時間を要しているが、期限の6月末までに終えたい。埋め立て工事に着手する時期については、現時点で具体的にお答えするのは困難だが、各種の準備が整うことを前提にこの夏ごろにも着手したい」と述べました。
また、普天間基地を抱える宜野湾市の佐喜真市長も記者会見し、「普天間基地の返還合意から19年目を迎え、非常に厳しい状況だ。
市民は一日も早くこの苦痛から逃れたい、解放してほしいと思っている。町の真ん中にある普天間基地を放置してはならないことを理解してほしい」と述べました。
その上で、佐喜真市長は、「『万が一、もう一度ヘリコプターが墜落すれば日米安保は終わりだ』という翁長知事の発言が報道で出ていたが、そうなった場合に一番危険度が高いのは宜野湾市民だ。翁長知事には、普天間基地を県全体の問題としてとらえ、生命と財産を守る施策に取り組んでもらいたい」と述べました。

06月12日 19時04分

 

 

 【龍柱に反対する市民の会 】 より引用


■翁長県政ー利権の構図

 

2015年06月12日

 


翁長知事のトップダウン、

県の外郭団体人事は
あからさまな利権の構図=『オール沖縄人事』

 


 

かりゆしの翁長応援は利権


●<コンベンションビューロー会長に平良氏 県が方針> 2015年5月14日 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242918-storytopic-4.html
 県は13日までに、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の上原良幸会長(65)の後任に、かりゆしグループCEO(最高経営責任者)の平良朝敬氏(60)を起用する方針を固めた。6月の評議員会と理事会を経て正式に選出される。
 平良氏は3月末に、グループ本体であるかりゆしの代表取締役会長を辞任。18日の株主総会でグループ10社の会長職についても全て辞任する見通し。
 一方、県は13日、1期目の任期を迎えている上原氏にOCVBの会長職を替える方針を伝えたという。
 平良氏は1954年生まれ、沖縄市出身。高千穂商科大学を中退し、76年にホテルなは入社。かりゆしホテルズ社長などを経て現職。2011年7月にOCVB副会長に就任したが、組織運営に反発し、任期途中で辞任した。
 昨年の県知事選では経済界の有志をまとめて翁長雄志氏の擁立に動くなど、県政交代の一翼を担った


●<都市モノレール社長に美里氏、NABCOには兼島氏> 琉球新報 2015年5月15日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242956-storytopic-3.html

県は14日までに、
沖縄都市モノレール社長に金秀バイオ副会長の美里義雅
美里義雅
氏(65)を充てるなどの外郭団体人事を固めた。



●<空港ビル社長に兼島氏 県外郭団体人事>沖縄タイムス 2015年5月14日
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=115415
 翁長雄志知事は13日までに、県の主要な外郭団体人事の骨格を固めた。


兼島規
那覇空港ビルディング(NABCO)の社長に、県の元総務部長沖縄振興開発金融公庫前理事兼島規(さとし)氏(63)を起用する。
この県が補助金を不正に流用・兼島規兼島規氏ですが、2008年11月に会計検査院が実施した都道府県決算検査報告で、国庫補助金の一部を県が不正に流用、補助金と直接関係のない研修などの旅費に1000万円あまり使うなど、およそ2800万円の不適切な処理がみつかり、経理処理の責任者代表、総務部長として謝罪している人です。
QABニュース<県が補助金を不正に流用>
この事を知れば、オール沖縄は汚職の温床を加速させると感じると思いますが、翁長知事は県民をもっと大胆に欺く決意らしい。




平良朝敬
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の会長には、ホテル経営のかりゆしグループでCEOを務める平良朝敬氏(60)を充てる方向で調整している。




島袋芳敬顔写真県物産公社の社長には、元沖縄市副市長で、昨年4月の沖縄市長選に出馬し落選した島袋芳敬(よしのり)氏(65)が内定した。
島袋芳敬






伊佐嘉一郎
NABCO会長には、元県文化環境部長伊佐嘉一郎氏が有力視されている。

この伊佐嘉一郎氏は、2007年3月に、宮古島市の『西原産廃火災住民訴訟』の沖縄県庁側の責任者として、判決後、

「今回の判決について、県文化環境部の伊佐嘉一郎部長は「県の主張が認められた正当な判決と喜んでいる。県としては引き続き宮古島市と連携して処分場およびその周辺環境のモニタリングの実施に努めていきたい」と述べた。
 原告側は県の責任を「処理業者の違法行為に対し関連するすべての廃棄物処理業許可の取り消しなどの措置を取るべき義務があり、監督責任を持つ県にもこの問題の責任はある」とした上で「当義務を尽くしていれば、そもそも本件火災の発生事態があり得なかった」として、県には責任があったと主張していた。」

と記されている。お立場発言でしょうけど、人間性を疑いますね。
この宮古島市の西原産業廃棄物処分場は大田昌秀知事時代の98年7月に許可がされている。その後98年12月から稲嶺知事になり、2001年11月に火災が発生、2002年3月閉鎖 2006年10月住民告訴 2006年12月から仲井真知事に代わる。2007年3月住民告訴1審判決 2013年1月また西原で進められている産業廃棄物最終処分場建設、西原自治会は反対を表明



 NABCOの上原昭会長、花城順孝社長、OCVBの上原良幸会長、物産公社の小嶺淳社長は退任する見通し。

 県の外郭団体人事は翁長県政の発足後、初めて。

 知事は県信用保証協会など主な外郭団体は、すべてトップ人事に踏み切る考えで、最終調整を続けている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
那覇滑走路建設受注してる業者は・・・?
金秀建設株式那覇空港滑走路増設護岸消波ブロック工事
沖縄総合事務局 2014/11/17

金秀は那覇滑走路建設受注

首里駅から延長されるモノレールの工事は、デカデカと『金秀』の看板や旗が旗めいている。
首里りうぼう近くモノレール工事金秀
  [2015/06/12]
 

 東シナ海に飛来した無人機=2013年9月(防衛省統合幕僚監部提供)

 中国の人民解放軍が沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権主張を強めるため、無人機を本格投入し周辺を定期監視することを検討していることが12日までに、中国軍の関連文書で分かった。現行の中国公船による巡視活動では権益保護は不十分で、軍の無人機が必要だと強調している。

 中国の無人機は2013年9月、日本の防空識別圏に入り、尖閣諸島付近に飛来したことが確認された。監視活動が定期化されれば同諸島周辺での緊張がさらに高まるのは避けられない。

 中国軍には50機余りの軍用無人機があり、20時間連続飛行が可能な「翼竜」が東シナ海投入に最適という。(共同)

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (3)

翁長知事の「あらゆる手段」、経済は犠牲にしても!

2015-06-13 07:18:49 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

本日の沖縄タイムスの主要見出し紹介。

■一面トップ

土砂規制条例案を提出

辺野古新基地 けん制

県議会与党会派

■二面トップ

新基地阻止阻止”秘策”へ

土砂規制条例案 国は不快

外来種侵入防止 沖縄遅れ

20都道府県が条例制定

県担当課、可決を期待

 

土砂規制条例案を提出 辺野古新基地けん制 県議会与党会派

沖縄タイム 2015年6月13日 05:45

護市辺野古の新基地建設に反対する県議会与党5会派は12日、特定外来生物の県内侵入を防ぐため、公有水面を埋め立てる際に県外から土砂などの搬入を規制する条例案を県議会に提出した。県内に搬入する90日前までに採取地や外来生物の有無、混入防除策を届け出るよう義務化。混入の恐れがある場合は、県の立ち入り調査や知事による土砂などの搬入、使用の中止を勧告する権限を盛り込んだ。16日開会の県議会6月定例会で提案、可決されれば11月1日から施行する。

 条例案の名称は「公有水面埋立事業における埋立用材に係る外来生物の侵入防止に関する条例(案)」で全12条と付則3項で構成し全国でも例がない。

 与党は環境保全の観点から条例案を提出したが、背景には、県外土砂を使用した国の新基地建設をけん制する狙いがある。届け出内容は「環境影響評価(アセスメント)並みの内容」(与党幹部)を求めており、新基地建設作業の進展に影響する可能性は高い。

 県議会の構成は全46議席(議長を除く)のうち与党のみで24議席の過半を占めており、条例案が可決される公算は大きい。与党各会派の代表は12日に野党、中立、無所属に条文を手渡し理解を求めた。

 条例案は土砂、岩ずり、護岸、堤防など公有水面埋め立てで投入する用材全てを対象とし、「アルゼンチンアリ」など特定外来生物が付着・混入する用材の搬入、使用を防ぐ。

 埋め立て事業者は県内搬入の90日前に住所・氏名、用材の種類や用途、数量、外来生物混入確認、防除策-などを県に届け出る。

 外来生物侵入の恐れがある場合、県が搬入前後にかかわらず立ち入り調査を実施し、付着・混入があれば防除策の実施や搬入・使用の中止を勧告できる。

 勧告に強制力はなく罰則規定は設けていないが、従わない場合はその趣旨を公表し「社会的な制裁」(与党県議)を与える内容となっている。

                      ☆

「日本政府が駄目ならアメリカ政府があるさ」と、意気揚々と出かけた翁長知事の訪米行脚。

結果は、大方の予想通り大失敗に終わった。

追い詰められた翁長知事が取った窮余の策が「イデオロギーのためなら県経済も犠牲にする」ということ。

沖縄は埋め立てで発展した経緯があり、現在でも那覇空港第二滑走路、那覇軍港移設、泡瀬埋め立てなど経済発展のため、多くの埋め立て工事が目白押し。 

辺野古埋め立て阻止のみを念頭に置いた条例を作るなら、他地域の埋め立て工事との整合性が取れない。

経済界からの猛反発は必至である。

与党が過半数を超すため可決される公算が高い。

だが、罰則規定はないという。

 

>勧告に強制力はなく罰則規定は設けていないが、従わない場合はその趣旨を公表し「社会的な制裁」(与党県議)を与える内容となっている。

仮に「社会的な制裁」を受けるとしても、国民の生命と財産を守る国防事案の執行である。

国は痛くもかゆくもないだろう。

結局、他県からの土砂搬入は粛々と行われるだろう。

 

 

■2面右トップ

菅氏、行政の継続強調

辺野古 知事「撤回」に反論

国、翁長知事の「撤回可能」発言に責任論で応酬

沖縄タイムス 2015年6月12日 11:50

 【東京】菅義偉官房長官は12日の閣議後会見で、名護市辺野古の新基地建設に伴う沿岸域の埋め立て承認に関して、翁長雄志知事が法的に「承認撤回は可能」と言及したことに、「日本は法治国家であり、前知事から埋め立て承認を頂いている。行政の継続もある」と述べ、移設作業を進めていく考えを示した。

 翁長知事が承認の撤回や取り消しを宣言した場合の有効性には、「仮定の話へのコメントは控えたい」とした上で、米軍普天間飛行場の危険性除去の観点から移設の必要性を強調。さらに、辺野古移設断念は普天間飛行場の固定化を容認することになると説明。「この現実をどうするかは現職知事として極めて大きな問題」とし、知事の責任論に言及した。

 また、県議会与党が埋め立て土砂搬入を制限する条例案を県議会に提出する動きには、「今、(那覇空港で増設中の)滑走路の埋め立てとかでいろんな問題があると思う」と述べ、政府として注視する考えを示した。

               ☆

辺野古移設の一方の当事国である米国に、「辺野古移設は新基地建設ではない」と公文書で指摘されたにも関わらず、依然として「新基地建設」といい続ける沖縄タイムス。 その厚顔無恥な報道はさておき、翁長知事の「新基地反対」が実現した場合、住宅密集地に隣接する普天間飛行場はどうするのか。 

普天間固定化によって惹起する普天間爆音訴訟をこれからも継続させるつもりなのか、知事に問いたい。

 東子さんのコメント

「国、翁長知事の「撤回可能」発言に責任論で応酬 2015年6月12日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=119581

>菅義偉官房長官は
>辺野古移設断念は普天間飛行場の固定化を容認することになると説明。
>「この現実をどうするかは現職知事として極めて大きな問題」とし、知事の責任論に言及した。

あら~~。
翁長知事が一番触れて欲しくないのが、「責任論」。
辺野古阻止しているのだから、「“辺野古以外が見つかるまで”普天間が固定化する」責任は、翁長知事にあるわね。

国には「普天間飛行場の固定化を容認することになる」責任を問われ、反対派からは翁長知事の責任になる「撤回」に踏み切れない軟弱さを指摘され。


責任は 知事にあるとは 言わないで
(お粗末っ 笑)

 

 ■第2社会面 下部

検査院メス揺らぐ龍柱

那覇市手続き「落ち度」 国問題視

那覇市の龍柱、会計検査院が調査へ「完成前は異例」

 沖縄タイムス 2015年6月11日 05:43
 
     
●会計検査院が11日、那覇市の龍柱事業の担当部署を実地検査する

●事業の完了前の検査は異例。工事手続きの適正さなどを判断か

●「不適切」と指摘された場合、交付金返還を国に求められることも

建設が止まったままになっている龍柱=那覇市若狭

建設が止まったままになっている龍柱=那覇市若狭

建設が止まったままになっている龍柱=那覇市若狭

 

那覇市の若狭緑地での建設再開が決まった龍柱事業をめぐり、会計検査院が11日に同市の担当部署を実地検査することが分かった。通常、会計検査は事業完了後に行われており、政府関係者は「龍柱が完成前の現段階での検査は異例」としている。検査院から「不適切」と指摘された場合、国から交付金返還を求められる可能性もある。(我喜屋あかね)

 検査の実施以外に詳しい内容は市側に伝えられていないが、設計図の確認や現場視察などを通じて、工事手続きが適正か否かを判断するとみられる。

 検査院によると、国から直接・間接に補助金などが交付されている事業について、補助金等適正化法に基づき検査できる。本紙の取材に「個別の検査に関しては答えられない」とした。

 事業完了前の検査について、市や県の関係者は「龍柱建設をめぐり、県内外の注目を集めているからでは」と推測。国からの交付金(1億709万円)の支給は2014年度で終了しており、市の担当者は「交付が終わったという意味での検査ではないか」という見方を示している。

 一方、政府関係者は「検査院の意図は分かりかねるが、事業終了前の検査は異例。交付金をめぐる一連の手続きを精査しようとしているのだろう」と話した。

 市側は「事業が『不適切』になることはない」とするが、検査結果が出るのは数カ月先の見通し。検査院から何らかの「指摘」があった場合、国から交付金の一部もしくは全額の返還を求められる可能性もある。

                      

本日の沖縄タイムスにはこんな解説記事も。

市は今後、新たな業者と契約し年内の完成を目指すが、検査結果次第で交付金返還の可能性もはらむ。 ・・・交付金減で市の負担額が当初の4倍に膨らみながらも建設再開にこぎ着けたが、先行きは不透明だ。 ・・・もし、会計検査院から「不適切」と指摘されれば、市民の負担額がさらに増す事態も想定される。 事業当初から「税金2億円以上を使って作る必要があるのか」などの声があり、建設中止を求める市民からの署名は約2千筆に上る。>

 

翁長知事の腰巾着としてハワイ・ワシントンのバカンスを楽しんで帰沖したら、翁長氏の置き土産が爆発寸前。

強引に工事続行をしたら、那覇市民の「民意」が許さないと思うがね。

 

【おまけ】

翁長知事と金秀の関係は、

悪代官と越後屋の密会

実にわかり易い!

「越後屋、お主も悪よのう・・・」

「いえいえ、お代官様ほどでは・・・」

「イヒヒヒ・・・・」

 

世界日報 6月10日「沖縄のページ」

 

大型MICE施設、集客・採算性・工期完成に疑問


東海岸地区に決定、リゾート性低く開発進まず

 沖縄県は先月末、2020年に供用開始予定の2万人規模のビジネスイベンツ=MICE(マイス)(注)=施設を沖縄本島東南部の与那原(よなばる)町と西原(にしはら)町にまたがるマリンタウン東浜(あがりはま)地区に建設することを決めた。「県土の均衡ある発展」を大義名分としているが、ホテルや商業施設に乏しく観光地としての魅力が少ない同地区のMICEが十分な集客や採算性が見込めるか、供用開始が間に合うのかなど、不透明な部分が多い。(那覇支局・豊田 剛)

知事選の論功行賞の色合い濃く

大型MICE施設、集客・採算性・工期完成に疑問

MICE建設予定地のマリンタウン

 中城(なかぐすく)湾のマリンタウン地区は1996年度から埋め立てが始まり、埋め立て総面積は142㌶と皇居に相当する広さ。現在は大型商業施設と住宅地、人工ビーチが整備されている。

 中でも、MICE建設予定地はマリンタウン地区内のホテル用地としての活用が想定されていた県・町有地約13・9㌶。ホテルや企業の誘致が進まず広大な空き地となっている。

 県の選定基準として、①那覇空港滑走路増設に合わせて20年度の供用が可能なこと②将来的な周辺施設の立地可能性③東海岸地域の経済振興による県土の均衡ある発展④道路整備に伴い那覇空港からの交通利便性の向上が見込まれること――が挙げられた。

 宜野湾市には沖縄県唯一のMICE施設「沖縄コンベンションセンター」がある。ただ、昨年、国内外の企業・バイヤー計361社が参加した商談会「沖縄大交易会」は収容人数が制限された上、出展ブースの手狭さが問題になり、大型MICEの早期建設の必要性が改めて確認された。

 県は新たなMICE候補地としてマリンタウン地区と沖縄本島南西部の豊見城(とみぐすく)市豊崎地区の2カ所に絞り込んで比較検討を行った。那覇市軍港地区、浦添市西海岸地区、宜野湾市コンベンション地区も名乗りを上げていたが、米軍施設の返還が伴う用地確保から期限内の供用が困難視されていた。

大型MICE施設、集客・採算性・工期完成に疑問

 MICE事業は昨年度の着手を目標にしていたが、昨年11月の知事選の影響で判断が先送りされてきた。当初、本命視されていたのは豊崎地区。宜保晴毅(ぎぼはるき)豊見城市長は知事選で仲井真弘多(なかいまひろかず)氏を推薦した。ところが、革新系の翁長雄志氏が当選することで風向きが急変した。

 マリンタウン地区には、翁長氏を全面的に支援した金秀(かねひで)グループの大型スーパーやマンションが点在している。立地決定は「知事選の論功行賞」「政治的判断」との批判は免れない。

 しかも、平成18年度の企業と県民に対する意識調査では「マリンタウン周辺地域はリゾート性が低く、開発が遅れた地域というイメージが先行している」と厳しい見方が示されていた。

 空港と目と鼻の先にある豊崎地区と比べると、マリンタウン地区は交通の便も悪く、周辺には宿泊施設がない。アフターコンベンション機能を果たす娯楽施設や飲食店も少ない。

 翁長知事は「(世界遺産の)斎場(せーふぁー)御嶽(うたき)やイオンモール沖縄ライカム、中城湾をつなぐことによって発展が望める」というが、両施設ともに車で30分以上の距離にあり、生活上の接点は少ない。

 那覇商工会議所の幹部は、「仲井真前知事は長年、カジノを含む統合リゾートを推進してきた。ところが、翁長知事はカジノに強硬に反対している。会議、見本市だけでは収益率は低い。付随機能がなければ十分な集客も経済波及効果も見込めない」と疑問を投げ掛けた。

大型MICE施設、集客・採算性・工期完成に疑問

東浜地区マリンタウンの公園にはMICE決定を歓迎する横断幕が掲げられている

 自民党県議団は6月上旬、国策としてMICEを推進しているシンガポールを訪れ、3カ所の統合型リゾートを視察した。「シンガポールの統合型リゾートはカジノをはじめあらゆる機能が複合的にあるため成功している。マリンタウンに作るにしても、採算性はどうなのか、誰が責任を持つのか、計画性が乏しい」と花城大輔議員は指摘。翁長政俊議員は「幕張メッセ(千葉)やビッグサイト(東京)に競合できる施設となり得るのだろうか」と疑問を呈した。自民党としては16日から始まる県議会定例会で県政を追及する構えだ。

 本年度は事業手法の検討などを行う予定で、公募型プロポーザルの手続きに入り、地質調査も進める。来年度には用地取得や実施設計し、17年度の工事着手を見込む。東京五輪開催、那覇空港第2滑走路が完成する20年までの供用を目指す。


 (注) MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称 (出典・観光庁)

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
コメント (17)

御知らせ、台湾出身英霊を顕彰する日台交流会

2015-06-13 05:20:00 | 未分類

 

 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

■御知らせ■

台湾出身英霊を顕彰する日台交流会

戦後70年、悲惨の極みだった先の大戦が残した唯一の希望は、植民地主義の崩壊と人種平等の礎をもたらしたことでした。その苦難の中で、日本と台湾が築いた絆は決して小さなものではありませんでした。また、東日本大震災に対し台湾が示して下さった善意は、両国々民の信頼関係に決定的な覚醒をもたらしました。受けた恩は忘れず、必ず徳をもって報いるという道義を伝統にするところから世界の恒久平和はもたらされるものと考えます。

我が国にとって台湾は生命線、台湾もまた同様に両国は運命共同体となっています。

このほど、第3回台湾戦没者慰霊祭に際し、高砂族から14名をはじめとする総勢20名余の台湾の友人等が訪れます。そこで、今回も日台の交流会を行うこととなりました。皆様の御参加で、両国の新しい時代を開こうではありませんか。以下の如くご案内申し上げます。

  

 5月20日交流会

 18:15  料亭那覇集合  >>> ガイダンス

 30  地域散策    護国寺:台湾遭難者の墓  波上宮:先帝陛下 御製 見学

      ≪上記は希望者のみ≫

   喫 茶

台湾・琉球御菓子混交

 19:00  交流会    特別上映 2014年慰霊祭のレポート

台湾民視TV局報道番組より

 

琉球料理

10点)

琉球舞踊

古典3舞)

 19:20  歓迎会     主催者挨拶            

              参加者代表挨拶

              乾杯発声

              会食 懇談

              高砂族有志による英霊に捧げる舞

              来賓者挨拶

祝辞発表

 21:00  むすび     日台平和基金会第1回沖縄大会実行委員会 』

 

              2015年6月20日(土)料亭那覇に於いて成功を期して!

              

               

【会 費】  交流会のみ参加:5千円 交流会及び慰霊祭バス利用:6千円

               (21日の慰霊祭バスのみ利用:千五百円)

【主 催】   一般社団法人日本台湾平和基金会

当法人住所:沖縄県那覇市金城5-1-15-203  FAX:098(851)4182

お問い合わせ先:090-9780-7272ニシコリまで

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント

翁長知事初言及、承認「撤回可能」

2015-06-12 07:45:05 | 普天間移設

 

 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

去る6月10日で翁長知事が就任して半年経過した。

その間、知事の仕事の約9割は、「基地問題」だったという。

基地問題以外にも、仕事はあるだろう。(怒)

知事の基地に関する仕事ぶりを時系列で並べるとこうなる。

 

ひと言でいうと、「あらゆる手段で阻止する」と豪語する割りに、理詰めの行動は皆無。 専ら感情的表現の羅列である。 そしてすべては第3者委員会の結論に丸投げするように「瑕疵があれば」の前提条件つき。

その間、辺野古反対は一歩も前進せず、現在辺野古の工事は「粛々と」進行中である。

「こんな知事で大丈夫?」

そんな疑念が支援者のサヨク団体の間からも噴出してきている。

“手ぶら”で訪米ー翁長知事はなぜ「撤回」を表明しないのか

 

知事はなぜ「撤回」を表明しないのか。

こんな知事で沖縄は大丈夫なのか。

「菅官房長官 翁長知事」の画像検索結果
 

翁長知事就任半年「基地問題に8~9割」辺野古で奔走の日々2015年6月10日 08:10

 

前門の虎(日米両政府)と後門の狼(共産党、社民党ら極左政党とプロ市民ら)。

 

これらのプレッシャーに軋みを生じた翁長知事が、ついに動き始めた?

沖縄タイムス、今朝の一面トップはこ見出しはこれ。

承認撤回「法的に可能」

知事辺野古で初言及

「取り消し」固執せず

■二面トップ

建設阻止へ検証委尊重 日本記者クラブ・沖縄取材班

安保の負担 日本全体で 共同通信加盟社・おきなくわ取材班

知事、辺野古埋め立て承認「撤回」を示唆 全国メディアと会見

琉球新報 2015年6月12日 5:03 

 翁長雄志知事は11日、那覇市の県市町村自治会館で日本記者クラブ沖縄取材団、共同通信加盟社論説懇談会と相次いで会見した。名護市辺野古の新基地建設問題について、県が設置した「第三者委員会」の検証で、前県政の埋め立て承認に法的瑕疵(かし)はなかったと判断された場合も、「撤回」の手法で無効化する可能性もあると述べた。
 7月上旬の委員会からの報告や、政府が「夏ごろ」と説明する埋め立て本体工事への着工などの局面を控え、埋め立て承認に関する二大権限のいずれかを行使し、工事を止める決意を重ねて強調した形。
 知事は「前知事(の判断)にさかのぼるのではなく、その後の事由で国と県の公益を比較し、県の公益が大きければ撤回できる。この二つ(取り消し、撤回)を視野に入れる」と話した。
 日程を最終調整していたケネディ駐日米大使との初会談について知事は「19日にお会いする」と明らかにした。知事が上京し、米軍普天間飛行場を辺野古に移設する現行計画の見直しを直接求める見通し。
 日本記者クラブ主催の会見で知事は、名護市長選や県知事選で新基地建設反対の明確な民意が示され、地元自治体である県や名護市が建設中止を求めていることに触れ「沖縄だけが特別な状況にあるのではない。地方自治の観点からおかしくなる」と述べ、日本の地方自治を守る意味でも建設を止めるべきだと訴えた。

                 ☆

>県が設置した「第三者委員会」の検証で、前県政の埋め立て承認に法的瑕疵(かし)はなかったと判断された場合も、「撤回」の手法で無効化する可能性もあると述べた。

これまで、「瑕疵があれば」と、条件付だったのを、「(第三者委に)瑕疵はなかったと判断された場合も」としたのは僅かな前進ともいえる。

だが、半年掛かってたったこれだけ? 

しかも「可能性」とか「視野に入れる」などお得意の曖昧表現で包まれている。

知事の断固たる決意は読み取れず、無駄な時間稼ぎとしか読み取れない。

翁長知事の「あらゆる手段」は、頼みに綱の訪米行脚は門前払いどころか固い門を閉ざされた。

それだけではない。

さらに追い討ちをかけるように、厳重に鍵を掛けた状況になっている。

その見出しがこれ。

■三面トップ

国防法案、「辺野古」盛らず

米上院 現行移設案 追認へ

沖縄の強力な後ろ盾失う

>知事は「前知事(の判断)にさかのぼるのではなく、その後の事由で国と県の公益を比較し、県の公益が大きければ撤回できる。この二つ(取り消し、撤回)を視野に入れる」と話した。

米上院の「現行移設案追認」で「強力な後ろ盾」を失った翁長知事。 

一歩前進どころか数歩後退ではないか。

この期に及んで、「視野に入れる」などと悠長なことを言っている場合ではないだろうが。

【動画】解説】翁長知事3つの疑惑 かりゆしアーバン談合・MICE不正選定・金秀辺野古補助金詐欺【図解してみた】

 

 

【おまけ】

八方塞の翁長知事にとって、残された手段は沖縄2紙の捏造報道による強力なバックアップだけ。

「暴力的な海保」「ヤクザまがいの県警」という印象操作はできる。

だが、「不当拘束」などの文言は「山城某の動画公開」以来、使えなくなった。

精々「凶暴な海保vs紳士的な市民」という印象操作が精一杯だろう。(涙)

これで流血騒ぎにでもなれば祝杯を上げるだうに。

 

辺野古沖で作業継続 反対市民数人が拘束される

縄タイムス 2015年6月11日 12:58  

 名護市辺野古への新基地建設問題で11日午前、大浦湾のボーリング調査用のスパット台船3基に作業員が上り、うち2基から掘削棒が降りている。

 午前10時半ごろ、フロートを越えた抗議船1隻に海上保安官3人が乗り込み、作業現場から離れた汀間漁港近くで解放した。同11時ごろにはカヌー数隻がフロートを越え、スパット台船に近付いた市民数人を海保が拘束。同11時半現在、解放されていない。

 米軍キャンプ・シュワブゲート前では午前7時ごろ、工事車両を止めようとした男性が機動隊員ともみ合いになり、左手の中指を切って血を流した。共同通信加盟社論説研究会のメンバー28人も視察に訪れた。

 

 

辺野古沖で作業続行 市民ら海とゲート 前で抗議

琉球新報 2015年6月11日 11:28 


名護市辺野古沖の海底掘削調査に使用されているスパット台船=11日午前、名護市の大浦湾

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古での新基地建設をめぐり11日午前、海底掘削(ボーリング)調査を行う大型クレーン船1隻とスパット台船3基で作業が確認された。建設に反対する市民らは海上と米軍キャンプ・シュワブゲート前で抗議した。
 海上で抗議する市民らは船4隻とカヌー14艇を出し、浮具(フロート)沿いで作業中止を訴えた。浮具に乗り上げた抗議船に海上保安官が乗り込み、沖合に強制的に移動させる場面もあった。
 一方、ゲート前では午前6時から新基地建設に反対する市民ら約30人が抗議した。午前9時半には、全国地方紙の論説委員ら25人がテントを訪れ、集会やゲート前の様子を視察した。

 

h海保、抗議のカヌー隊16人拘束 名護市辺野古沖 掘削作業続くttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244041-storytopic-3.html

2015年6月9日 11:40 

カヌーに乗って海上作業の中止を訴える市民(右)と浮具(フロート)越しに警備する海上保安庁の職員ら=9日午前、名護市辺野古沖

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古での新基地建設をめぐり9日午前、建設に反対する市民らはカヌー20艇と抗議船3隻を辺野古沖に出し、抗議活動を始めた。
 海底掘削(ボーリング)調査を続けるスパット台船上の作業員に「作業をやめよう」「海を壊さないで」と作業の中止を訴えた。午前10時55分ごろから海上保安庁がカヌーの市民の拘束を始め、16人が拘束された。
 一方、米軍キャンプ・シュワブゲート前では早朝から市民が集まり、工事車両の進入を阻止した。午前の集会では県内外から50人以上が集結し「安倍政権を止めよう」などと声を上げた。
 8日に大浦湾でカヌーに乗って抗議中、海上保安官に拘束され後頭部を打撲した西村茂樹さん(51)=宜野湾市=は「現場の保安官は政府からの指示を受け、フロートを越えたら何でもやっていいと思っている。安倍晋三首相は意地になっている」と話した。
【琉球新報電子版】

 

辺野古新基地:台船3基でボーリング調査継続

沖縄タイムス2015年6月9日 11:09
 
辺野古沖でフロートを挟み、海上保安庁のボートと向かい合って作業停止を訴えるカヌー隊と抗議船の市民ら=9日午前

辺野古沖でフロートを挟み、海上保安庁のボートと向かい合って作業停止を訴えるカヌー隊と抗議船の市民ら=9日午前

【名護】名護市辺野古の新基地建設問題で9日午前、辺野古沖ではスパット台船3基の掘削棒が海中に下り、作業している様子が確認された。海底ボーリング調査を継続しているとみられる。

 海上では、建設に反対する市民らの船3隻とカヌー20艇が抗議行動を展開。台船付近のフロートを挟み、海上保安庁のゴムボートとにらみ合いが続いている。

 米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、午前10時半現在、市民ら約50人が抗議集会を開いている。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (10)

沖縄・反基地運動の実態を告発した男 ロバート・D・エルドリッヂ氏 「第2の一色事件」の真相を語る

2015-06-12 00:58:32 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

沖縄・反基地運動の実態を告発した男 ロバート・D・エルドリッヂ氏 「第2の一色事件」の真相を語る

 この動画を外部に提供したのは、元・米海兵隊政務外交部次長のロバート・D・エルドリッヂ氏。軍人ではなく軍歴もない民間人の同氏が、なぜ今回の行為に及んだのか。(聞き手・構成/月刊正論 塩瀬崇久)

 ※月刊正論7月号から転載しました。

広告
 
 

何がおこったのか

--何があったのか教えて下さい。

 エルドリッヂ氏(以下RE) 反対派の何名かが日本人警備員らを挑発したり、基地の越えてはいけないラインを何回も越えたりしたため拘束することになったのです。映像を見る限り混乱した状況でした。

 翌日以降、地元メディアが「不当拘束」という論調で報道し、翌々日からは県下の市町村も米軍への抗議決議を出しはじめます。基地の日本人警備員への風当たりも強くなっていきました。3月3日の衆院予算委員会では沖縄選出の赤嶺政賢議員がこの問題について色々質問していたんですが、安倍首相も閣僚もちゃんと答えられていなかった。現場には沖縄県警もおり、正確な状況は報告されていると思っていましたが、どうもそうではないと気づきました。

海兵隊やアメリカ政府の名誉のため、日本政府が国民に対してきちんと説明できるようにするため、なによりも不当なバッシングにさらされている日本人警備員のためにも、映像を外部に提供すべきだという結論に至ったのです。

--映像から事実としてわかることは何でしょう? またポイントは?

 RE 彼らの言い分と異なり、基地反対運動のリーダーが何回も境界線を越えたり、警備員を挑発していたことがわかります。少なくともこの動画からは、基地反対運動は暴力的な集団にしか見えない。これは非常に残念です。彼らの活動は平和的な沖縄県民にとって大きなダメージになっています。

広告
 
 

 あと地元のメディアが現場にいた。それは映っているんです。現場を見ているにもかかわらず、なぜ事実と異なる事を書き続けたのかという点も重要ですね。

映像の提供は違法行為か

--外部への映像の提供は、海兵隊や合衆国政府の定める規則上、違法な行為ではなかったのですか?

 RE 違法ではありません。提供した映像自体も、機密指定があったりする性格のものではありません。ただ2月9日から「沖縄の海兵隊に所属する全員、参謀長の許可なくメディアと勝手に接触してはいけない」という内規的なものができてはいました。それは口頭とメールによる通知、注意喚起といったものでしたが。

--詳しく説明していただけますか?

RE 例えば外部からの問い合わせ、メディアへの回答なども最近参謀長がいちいちチェックしてから外に出すということです。司令部の参謀長は事務局長的な役割の人なのですが、専門家ではありません。このところ海兵隊には、我々それぞれの専門分野に上が細かく介入するという傾向が見られます。

 ただ今回のビデオ提供は、そういう次元の話ではなく、許可が必要とは思いませんでした。なぜなら正確な情報を発信するのは私の日常の仕事だったからです。

海兵隊も公開を検討していた

広告
 
 

 RE 最近聞きましたが、私が映像提供に踏み切る前に、「この映像を公開すべき」という議論が海兵隊内部でもあったらしいです。

--司令部内で、ですか?

 RE そうです。映像の管理部署が公開しようとしていたそうですけど、会議で却下されたらしい。本来であれば、政治顧問で広報外交の担当者である私を、その会議に招集すべきです。会議に参加していれば、公開の重要性を説明し、他の部署の主張を裏付けて、公開は承認されたはずです。

--在沖海兵隊の正式決定として「映像は公開しない」という決定が下されていたら従いましたか?

 RE そうですね。しかし、決定があったことも知らなければ、会議が開催されたこと自体も知りませんでした(笑い)。司令部内の意思決定に問題がありますね。いずれにしても、公開すべきという主張を最後までしたと思います。

--実際のところ、正式な解雇理由は何ですか?

 RE 実は私もよくわからない(苦笑)。文書上は「参謀長の許可なく映像を外部に提供したため」となっています。

--解雇は不当だとお考えですか?

 RE 今までの実績と今後の課題を考えると、不当というか、やりすぎだと感じています。とはいえ、ある程度の覚悟もしていました。でも、もしあの映像を出さなかったら、今回の一連の事件は一体どう歴史に記録されたことか。おそらく「不当逮捕」「米軍の占領意識は変わっていない」とか、平和的な運動家を…これはある意味噴飯ものですが…無理やり基地側に引きずりこんで逮捕したとか、とんでもない話になった可能性が高い。だから映像提供の歴史的な意味、意義は大きいと思います。

広告
 
 

--今回の件、尖閣諸島付近で海保の船が中国船に衝突された事実を外部への映像提供で暴露した、一色正春・元海上保安官のケースと似ているように思います。

 RE 尊敬する一色さんを、この時イシキせずにやったんですがね(笑い)。あの件と似ている面もあれば、異なる面もあります。大きく異なるのは、少なくとも海兵隊は映像を隠蔽する意図はなかった。単に日本や沖縄の中で海兵隊がどういう状態に置かれているのかの洞察に欠け、組織内の意思決定過程がうまく機能せず、非公開を決めたようです。そもそも「Sengoku38」事件の経過を海兵隊司令部は知らなったのです。

--あの事件を知らないのですか?

 RE 人事異動もありますし、日本の専門家がいない。だから彼らには「一色正春の事件」がわからなかった。今回の映像は別の部署のものだったので、私が勝手に外部に出すのは、組織からすれば常識的には少しやりすぎだったかもしれませんが、「よくやった」「勇気ある行為だ」などの激励を今でも頂いています。

--ちょっと海兵隊が、細かいわりにダメな管理職のいる日本企業みたいに思えてきました

 RE そう。会社というか、軍の官僚化を感じます。

広告
 
 

--官僚化しているとはいえ、世界最強の戦闘集団の一つですよね?

 RE はい。でも正直、次の戦闘がちょっと心配。真の海兵隊の心が分かる先輩方もそう思っています。

誰でも何かに反対する権利はある

--ここはクリアにしておきたいのですが、基地に反対する人たちの反対する権利、あるいは主張することそれ自体を、否定されるわけではないですよね?

 RE その権利は当然あります。いささか手前味噌ですが、海兵隊員たちこそ、そういう価値観を守ろうとしているのだと思います。

 ただし車への妨害、警備員への挑発、威嚇、暴言、暴力行為、こういうやり方はどうなのかとは思っています。米軍だけでなく、警察、海保関係者、施工業者などの方々に対しても同様です。テントによる公道の占拠も問題ですね。地元から「駐車しないでくれ」といわれているにもかかわらず、基地のすぐそばの小さな公園が反対派の駐車スペースになっています。また、大きな集会があると路上駐車が増え危険ですし、反対派のみなさん自身も危ない。これらは誰が見てもよくないです

あと地元の人ではない、場合によっては日本人ですらない人たちがかなり現場にいる点も指摘しておきたい。韓国、中国だけでなく欧米の活動家が沖縄にも入っています。

--なぜ欧米の活動家が沖縄にいるのでしょう?

 RE 原理主義的な平和学習のせいでしょう。ニュージーランド人、オーストラリア人、アメリカ人、イギリス人、あとイタリア人もいる。その資格のない「外国人」は、「日本」の政治運動に参加すべきではありません。

首相訪米と日米関係・沖縄問題

広告
 
 

--今回の安倍総理の訪米について伺います。今後の日米関係、沖縄問題にどう影響するでしょう?

 RE 安倍政権を長期政権にする重要な出来事だったと思います。全米で色々な人たちと直接会い、議会とか、色々な場で講演したこともよかった。実際お会いしたこともありますが、彼は本当にいい人だと思います。人って直接会わないとわからないことがある。メディアが作る彼の印象と、実際の彼の印象とが全然違っただろうと思います。

 アメリカ人の一部には、安倍晋三という人に何か怖いイメージがあったのではないかと思う。反動主義者で歴史修正主義者、とかね。とんでもない。まず信念をちゃんと持っている。また戦後の歴代首相の中で、最も国際性ある人の一人ではないかと思う。今の時代に一番求められている「信念」と「国際性」の人、それがアメリカ側に伝わったはずです。

アメリカにはアメリカの、日本には日本の考え方と国益があり、異なるのは当然です。と同時に、価値観や国益が二国間で重なれば重なるほどいい。それを色々な意味で再確認できたと思います。ワシントンと東京ほど地理的に遠い首都はないので、とにかく会って話をしないと、本当の気持ちは通じないでしょう。

--遠距離恋愛、ですね(笑い)

 RE 私は愛する人と一緒に住んでいるのでわかりませんが(笑い)、色々な所で「日米関係は婚姻関係のようなものだ」と私も書いています。理想は、お互いが持っていないものを提供しあって、お互いにベターな存在になる。日米関係もそうあるべきだと思います。

 約20年間、沖縄問題が日米首脳会談で大きな障害になっていたと思います。日本に長期的な安定政権が存在せず、地元との調整に時間がかかったためです。私は個人的に辺野古案に賛成できないので「勝連構想」という代案を提唱しましたが、辺野古への移転が進むことで「ポスト普天間」といったパラダイムも生まれつつある。共同声明は「希望の同盟」と、将来性を感じさせるものでしたし、今回の総理の訪米は全般的に評価できると思います。

日本の皆さんへの感謝

--今回の映像提供について話を戻します。要約すると、反対派も県内の自治体やメディアも事実と異なる主張や報道をしていた、それが事実ではないと指摘する必要があると考えた、だから映像を外部に提供したということですね?

 RE 簡単に言えばそれだけです。クビになるとは全然思わなかった。処分ではなく昇格を期待していたくらいです(笑い)。

--今回の件で基地の内外の反応はいかがでしたか?

 RE 嬉しかったのは、基地の日本人警備員の方々に心から感謝されていることです。私の処分を皆さんが非常に心配してくれています。

 また4万人以上もの方々が、私が復職できるよう署名運動をしてくださいました。司令部に対しても、感謝や激励のメールが約100通届きました。東日本大震災時の「トモダチ作戦」のおかげか、被災地の方々からの激励や署名が多かった。もちろんこれらは、私からお願いしたものではありません。本当に心からお礼を申し上げたいと思います。

広告
 
 

 私の知らない基地勤務のある方は「あなたがオスプレイの説明をしているのをよく見ていた。県民と一緒に名誉を回復しましょう。青い瞳の侍に感謝します」と書いてきてくれた。すごく、ありがたかったです。オスプレイを配備してからの3年間、私は…(涙ぐむ)。私はこのメールをいただいたとき、本当に今回のことをやってよかったと思いました。

--あえてお伺いします。後悔はありませんか?

 RE 手順にはちょっと問題があったかなとは思いますけど、真実を明らかにし、事実に基づかない非難を受け続ける人たちの名誉を守るためには、この方法しかなかった。後悔はないですね。そうね、後悔はしていないね。生活を失った家族には申し訳ないですが。

--海兵隊の人たち、反対運動をしている人たちにメッセージは?

 RE まず海兵隊には「外から応援しています」と。なぜ私が映像を外部に提供したか、分かる人は分かる。あと、ある将官から「あなたが解雇と戦うことで組織が改善される」と言われていますので、そうするつもりです。

 反対運動には、思想でやっている人と利益目的でやっている人がいます。反対運動が産業化している面もある。それが結局、沖縄問題を引き延ばし、沖縄の不幸となっている。現場で思想的な立場から運動をされている方々には、暴力や違法行動を使わない形での抗議の仕方はあるのではないですかということ、運動の背後にあるものに利用されないよう気を付けて、最終的に目覚めて下さいと伝えたいです。

広告
 
 

沖縄発イノベーションのために

--「無職無給の一般人」と名乗られていますが、今後どうされますか?

 RE まず日米、沖縄関係の歴史研究、防災のあり方など、従来の調査を続けます。そしてこの沖縄で国際交流を促進する研究所を作りたいと思っています。日米のスタッフを擁した、「超党派」「国際的」「学際的」「イノベーション重視」という、かなり新しいスタイルの組織になるでしょう。基地の後利用の仕方、沖縄の教育やメディアの改革、日米交流のあり方などについて、具体的な提言をしていきたいです。

 海兵隊をクビになって自由に発言・発信ができるようになりましたから、これでよかったのかもしれませんね。ある扉が閉まったとしても、新しい扉は常に開いていて、ありがたく思っています。

■ロバート・D・エルドリッヂ氏 1968年、米国ニュージャージー州生まれ。90年に米国バージニア州リンチバーグ大学国際関係学部卒業後、兵庫県で英語教師を務める。99年に神戸大学法学研究科博士課程後期課程修了、政治学博士号を取得。大阪大学大学院教授を経て09年9月より在沖縄海兵隊政務外交部次長に就任。基地監視カメラ映像を不適切に公開したとして、15年4月24日同職解任。主な著書に「沖縄問題の起源」(名古屋大学出版会)など、共編、共著、翻訳多数。近著に「尖閣問題の起源」(名古屋大学出版会)

※月刊正論7月号から

 

【おまけ】

基地抗議の動画流出で処分の元在沖米軍高官、「オール沖縄」に違和感 米メディアで持論

更新日:2015年6月6日

 沖縄県の翁長雄志知事は、先月27日より米軍普天間飛行場の辺野古への移設反対を訴えるためにアメリカを訪れていた。ハワイ訪問後、30日よりワシントンに滞在し、米政府関係者や上院議員らと会談を行った。米政府関係者は、辺野古移設が「唯一の解決策」との姿勢を崩さなかった。

◆米上院議員、政府関係者の反応は
 訪米には、糸数慶子参院議員、城間幹子那覇市長、稲嶺進名護市長、県議会議員、経済界メンバーら約30人が同行した。

 2日、翁長知事は、米上院軍事委員会の委員長であるマケイン上院議員と会談した。知事は、県内で移設反対の大規模な集会が開かれるなど、反対の民意が示されていると説明したという。会談後にマケイン氏が発表した声明によると、氏は会談で知事に対し、「沖縄県内で海兵隊を移転する現行の計画を、これまで通り支持すると表明した」とのことだ。

 3日には、知事は米国務省で、同省のヤング日本部長、国防総省のアバクロンビー次官補代理代行と会談した。会談後、国務省が発表した声明によると、両氏は会談で米国と日本両政府は普天間飛行場の代替施設となるキャンプ・シュワブでの飛行場の建設で確固たる約束をしている、と強調したとのこと。また両氏は、この移設計画が、作戦、政治、金銭、戦略上の問題に対処し、普天間飛行場の継続的使用を避ける唯一の解決策であるとの説明を繰り返したという。ロイター、AP通信は、両氏のこれらの発言を軸に報じた。

◆辺野古移設反対を掲げて当選した翁長知事
 翁長知事は昨年の知事選で、米軍基地の県内移設反対を公約して勝利した。ウェブ誌『ザ・ディプロマット』は、知事の日本政府への働きかけは、これまであまりうまく行っていないとし、それを受けて知事は今週、米当局者に自身の主張を直接伝えたいと思い訪米しているのだ、と報じた。

 さらに同誌は、「しかし移設計画の変更ということでは、今回の訪問で、あまり前進できていなさそうだ」とし、加えて、「日米両政府は、移設計画に実行可能な代案はないとしており、知事が今後取り得る選択肢は限られている」と指摘した。

◆「オール沖縄」は事実ではない?
 政治学者のロバート・エルドリッジ氏は米ワシントン・タイムズ紙に寄せたオピニオン記事で、「沖縄県知事によるこうした訪米は、翁長知事が初めてではない。これまでにも多くの知事が、米軍駐留をめぐる問題をアメリカに訴えるために渡航している」と語っている。こういった渡航は(琉球政府時代の)1950年代前半に始まったが、1990年代、大田昌秀知事の時代に、それまでよりもはるかに頻繁に行われるようになったという。大田氏は米大学への留学歴がある。氏は自身の著書で、基地問題について、日本政府よりも米政府のほうが同情的だろうと語っているようだ。

 エルドリッジ氏は、沖縄の基地をめぐる問題には、表と裏があり、目に映る以上のものがある、と語る。翁長知事のワシントンでの会談が始まる前に書かれたこの記事では、ワシントンの人間、なかでも報道界と、シンクタンクの世界にいる人間は、これ以上だまされてはいけない、と警告している。

 氏は、沖縄の基地反対派の主張に、大きな疑念を持っているようだ。例えば、昨年の知事選では、基地反対の動きが「オール沖縄」というくくりで語られたが、実際には、沖縄の世論は非常に割れているので、これは事実からほど遠い、と語る。

 また、普天間飛行場の辺野古移設反対派は、昨年から「新基地」建設と呼ぶようになったが、氏は「これは事実ではない」と語る。実際は、辺野古に60年近く駐留しているキャンプ・シュワブでの、滑走路などの代替施設の建設だ。この点については、国務省で行われた会談でも、新基地ではなく既存の基地の増強であると米側が指摘した、と国務省の声明で伝えられている。

 氏は、この他にも活動家によって作り出された作り話はたくさんある、と語る。活動家は、地元メディア、国内外の「平和」団体、反基地勢力を支持基盤とする政治家と緊密に協力している、と述べている。

 エルドリッジ氏は、大阪大学で准教授を務めた後、2009年から今年3月まで在沖縄米軍海兵隊外交政策部次長を務めた。しかし今年2月、反基地運動家がキャンプ・シュワブの敷地内に侵入し、基地警備員に拘束された問題で、この様子を撮影した監視カメラの映像を流出させたことで、氏は解任された。当初、地元メディアでは、拘束は不当だとの主張が伝えられていた。

 

 

辺野古動画流出 在沖海兵隊高官を更迭

沖縄タイムス 2015年3月20日 11:30
 

 沖縄平和運動センターの山城博治議長が2月22日、米軍キャンプ・シュワブ内に侵入したとして米軍に拘束された場面が動画投稿サイトで公開された問題で、動画の流出元が在沖米海兵隊のロバート・エルドリッジ政務外交部次長だったことが分かった。19日、政府関係者が明らかにした。

 政府関係者によると、エルドリッジ氏は流出の責任を問われ更迭された。これまで、海兵隊報道部は本紙の取材に「(流出した者は)内部処分を既に取った」と説明しているが、国防総省の規則で個人名の公表などを禁じているため詳細は明らかにしていない。映像には抗議活動をする山城議長や、取材する記者らが映っており動画サイト「ユーチューブ」に投稿された。

 

議行動は「ヘイトスピーチ」 海兵隊幹部、また暴言

琉球新報 2015年2月17日 6:13 

 在沖米海兵隊のロバート・エルドリッジ政務外交部次長が、先月公開されたインターネット番組「チャンネル桜」に出演し、米軍普天間飛行場の周辺で繰り広げられている抗議行動を「ヘイトスピーチ」と批判していたことが16日、分かった。さらに抗議行動について「県民、日本国民を代表しているとは思っていないので安心してください」と述べた。
 県民の多数が普天間飛行場の県外移設と早期閉鎖を求める一方、日米両政府が民意を無視して辺野古移設を強行する中、地元との対話も任務とする米軍幹部が市民の異議申し立てを「ヘイトスピーチ」と断じたことは、地元に対する姿勢が問われそうだ。
 発言は1月8日公開の同放送であった。エルドリッジ氏は「ご存じのように普天間周辺でいろいろなヘイトスピーチをされている方がいる」と、オスプレイの強行配備を機に始まった抗議行動を批判した。
 エルドリッジ氏は、普天間問題を含む日米の安全保障・外交政策を専門的見地から検証しているシンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」についても「雑音」や「不協和音」との表現で批判していたことが既に分かっている。番組でエルドリッジ氏は、自身について「海兵隊と日本国民、特に沖縄県民の懸け橋になればいいと思っていて、それを通じて相互理解、信頼関係(を築き)、最終的には平和につながる」と述べた。

 

八重山日報 2015年6月4日

映像に反基地派の「挑発」 名誉のため提供決意 基地問題 元海兵隊幹部が語る① 

 
インタビューに答えるエルドリッヂ氏インタビューに答えるエルドリッヂ氏

 米軍監視カメラの映像を民間人に提供したとして、在沖海兵隊政務外交部次長を解雇されたロバート・エルドリッヂ氏(47)が八重山日報などの取材に応じた。

 事件は2月22日に起きた。米軍キャンプ・シュワブ(名護市)前で抗議活動していた反基地派のうち、リーダーの山城博治氏ら2人が敷地内に侵入したとして、警察に拘束された。反基地派やマスコミは「不当拘束」と非難し、怒りに沸き立った。当時、在沖海兵隊に所属していたエルドリッヂ氏は、この問題を受けて米軍監視カメラの映像で当時の状況を確認。そこには、山城氏が拘束前、米軍が設定した境界線の黄色いラインを越え、日本人の警備員を挑発する姿が映っていた。

6月5日

「平和運動の実態残念」 暴力は沖縄に不利 基地問題 元海兵隊幹部が語る②

 

 映像は動画サイト「ユーチューブ」を通じて公開され、反基地派が基地前で米軍に挑発行為を繰り返している実態が初めて明らかにされた。しかしエルドリッヂ氏は映像提供の責任を問われ、解雇処分を受けた。

 「私は映像を出すのに許可が必要だとは思わなかった。なぜなら、正確な情報発信も私の仕事の一環でした。最近内部の話を聞いたが、司令部でも映像を公開すべきという議論があったらしい。しかし却下されたそうです。本来なら政治顧問であり、広報外交担当者である私がその会議に参加すべきだったので、司令部の大きなミスとしか言えない。正しい議論ができなかったのです。
 却下されていたことを知っていれば、私はあえて映像を出すことはなかったでしょう。

 

6月7日

先入観の議論が横行 日米の潜在力発揮阻む 元海兵隊幹部が語る 基地問題③

 6月7日

 

コメント (2)