狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

那覇市・住民訴訟傍聴記

2015-09-18 06:48:09 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
【追記】
 
本日のエントリーに不手際があり、一部削除になってしまいました。
 
改めて、エントリーしますが内容に大幅変更があることを、お詫び致します。
 
              ★
 

福祉団体に関する証人尋問傍聴報告

一昨日那覇地裁で行われた、那覇市相手の住民訴訟・証人尋問を傍聴した。

現在、翁長知事が那覇市長当時の2件の疑惑に対し住民訴訟が行われている。

一件は、いわゆる「龍柱訴訟」(原告・板谷⇒金城、代理人徳永弁護士)。

もう一件が身体障害者福祉協会に対する那覇市の交付金に対する疑惑に関わる訴訟(原告・金城⇒板谷、代理人照屋弁護士)。

昨日は、後者の福祉協会関連の証人尋問で、那覇市側の経理担当の市職員が証言台にたった。

大方の予想では次回の口頭弁論で結審し、そのまた次に判決とのことだったが、意外にも裁判長は昨日16日で結審を告げ、判決は12月9日(水)午後1時10分と決まった。

昨日の証人尋問は、裁判所の判断で原告側の証人申請はこれまで提出した資料や証拠で十分との判断で却下され、被告側(那覇市障がい福祉課職員、以降から市職員)の証人尋問のみが約1時間で行われた。

原告側の証人尋問が却下され、証拠書類だけで十分ということは、その時点で原告側の主張の正当性が認めれたものと判断できる。

昨日の那覇市側の証人尋問を聞く裁判官の態度も、「要請が有るから聞くが、興味はない」といった態度が透けて見えた。

今回の証人(市職員)に対し行われた被告側弁護士の尋問は、概略するとこうだ。

平成21年4月から26年3月までの那覇市の5年間の事業の公募に対して応募した那覇身協の申請内容とこれを審議し採択した委員会並びに市議会の承認手続きに疑義がある、との原告の主張に対し、那覇市職員の承認は違法性も不当性も無いという主張だった。

那覇市は当初の計画で那覇身協に対し、年間約800万円の予算計画であったが、実際には年間約4,000万円の交付金が支払われている。

つまり那覇身協の予算計画は管理費のみ800万円程度の申請しか提出していなかったのだ。

市職員が主張するには、那覇身協の申請は間違いであるから運営費(約3300万円)を合わせて申請し直すように電話連絡をしたが、那覇身協は申請内容を直ちに変更しなかったので、事業内容のみ審議して予算は審議しなかっただけとのこと。

したがって那覇市側に不当性は無いという証言をした。

しかし、原告側が昨年行った住民監査請求に対し、那覇市の監査委員会が回答した中には、那覇身協は、そのような連絡は受けていなかったと記述されている。

また、那覇身協は、1957年の設立の団体(約60年間)で、数年すれば他の部署に人事移動してしまう市の職員よりはるかに福祉関連の法律に精通している福祉専門の団体である。

この那覇身協が、事業計画に運営費を入れなかったというごく初歩的なミスをおかすことは到底考えられない。

那覇身協が施設の管理費だけしか申請できなかったのは、以下のような事情があるものと思われる。

①   事業を行う施設(那覇市障害者福祉センター)の条例が妙な改正のされ方をしたため、収入の中心となるはずの事業(障がい者福祉事業)が実施出来ない内容となっていたため、那覇身協はどうしてよいか分からず申請のしようがなかった。

②   那覇市が事業費として支出しているⅡ型事業(身体障がい者を対象とした地域活動支援センター事業)は本来年間900万円で行う事業であると法律で定められている。したがって那覇身協は、那覇市が主張するようにⅡ型事業の名目で3,300万円規模の事業計画を出すことが出来なかった

夕方の報告会で徳永弁護士は、通常は、証人尋問のあと捕捉や再反論等の為、1~2回の口頭弁論が行われてのち結審するものですが、今回の尋問をもって結審としたという事は、既に裁判所の判決が決まっているからだという見解を述べられた。(勝訴の可能性が大きいものと思われます)

 

報告会の詳しい内容は18日金曜日のチャンネル桜沖縄の声(金城テルキャスター)で放映さてます。

 

17日の証人尋問には出ていませんが次のような問題点もあります。

 

≪那覇市身協会と那覇市障がい福祉課の手続き上の問題≫

■正常な手続きの手順は、

①身協が県へ事業開始の届出をする⇒ ②実施要綱の作定を行う⇒ ③那覇市と委託契約⇒ ④事業開始⇒ ⑤国庫補助金交付申請する。

 

✖ところが那覇市と身協が行った手順は、

①   事業開始したのは、H18年10月1日⇒ ②国庫補助金交付申請したのは、H19年3月5日⇒ ③那覇市と委託契約H19年3月16日⇒ ④実施要綱の作定したのがH20年9月2日⇒ ⑤那覇身協が県へ事業開始届出H21年8月17日でした

県へ事業の届け出も無いまま、市との契約も無いまま、国への助成金の交付申請をした事を認めた議会答弁議事録:

大嶺英明 健康福祉部長:答弁

平成22年 9月定例会-09月15日-03号  議事録186頁。

「 1点目はご指摘のとおり、開始届は、本来、平成18年の10月1日、少なくともそれまでには届けを出す必要があります。しかしながら、その後、届けることもなく、210カ月にわたってそのまま届けをしなかったということは、大変これは不適切でありまして、私どもはこういうⅡ型事業を委託している者としましても、深くお詫びしたいと思います。当該要綱をⅡ型の実施要綱を策定したのが、平成20年9月2日であります。しかしながら、この実際の委託契約は、それに先んじまして、平成19年3月16日に委託契約されています。」

≪本来あるべき公文書が不在なもの≫

1、        H18年10月1日(事業開始)から平成19年3月15日までの契約書

2、        那覇市障がい者就労支援センター事業の電気料金の免除についての公文書(H22年9月議会大嶺健康福祉部長答弁)

3、        平成19年度20年度の事業計画書(H18年度分のみ計画書あり)

4、        平成21年度、22年度、23年度24年度(25年度)の地域活動支援センターⅡ型事業の事業運営に係る経費3,340万円の決算書報告書と同年度の指定管理料814万円の決算書報告書(指定管理料とⅡ型事業の事業運営に係る経費と統合して4154万円とした為)

 

◆議会で答弁した公約を不履行とした箇所の議事録

1、        仲村家治 副市長答弁:平成22年9月定例会-09月15日-03号  議事録186頁

「これまでの議会における質疑・ご指摘を踏まえ、担当副市長として担当部長以下職員に対し、行政事務の厳正な執行を訓示するとともに、関係事業所の皆様のほか、関係する方々のご意見をしっかりと受け止め、今後の福祉行政の推進にあたっての市民・事業者との協働関係の構築に、万全の取り組みを行うよう指示いたします。」

2、        大嶺英明 健康福祉部長:同上

「当時の担当課におきましても、事務の遅れが新たな事務の遅れの原因となり、様々な事務手続きに遅れが生じ、大きな混乱を招いたことにつきましては、今の段階でも私は深く反省しております。中略

今後はこれまでの手続き上の不手際等も反省しながら、万全を期していきたいと思っています。」

3、        久場健護 健康福祉部長答弁:平成24年 2月定例会-03月01日-05号議事録332頁

「当時那覇市が指導することによって、Ⅱ型事業だけになったというところに問題の根幹があるのかなというふうに考えております。

 本市から那覇市身体障害者福祉協会に対して、この障害者自立支援法の情報提供が十分になされていなかったためにそういう事態になったというふうに認識しております。本当に申しわけございませんでした。」

4、 仲村家治 副市長:平成24年6月定例会-06月18日-07号 359頁 

   那覇市障害者福祉センター条例第3条に規定されております障害者センター事業に収益事業として行える障害福祉サービス事業を追加する条例改正を現在検討しており、できるだけ早目に、時期的には9月定例会を目指して努力していきたいと思います

*平成24年に(那覇市障害者福祉センター)条例を改正して、平成25年度から障害者福祉サービス事業が実施できるようにしたにも係わらず実際は実施しなかった。

 

≪公文書改ざん≫

1、      平成21年度の国の地域生活支援事業実績報告に係る地域活動支援センターⅡ型事業については、3,340万円が正しい数字(本当は900万円)であり、センターの維持管理に係る経費814万円)を含めて4,154万円と記載した

2、      証拠隠滅: 平成23年 9月定例会-09月12日-03号

社団法人那覇市身体障害福祉協会が那覇市に提出した平成22年度決算書と、平成22度那覇市障害者福祉センター管理業務収支決算内訳書とは同じであるか伺います。

仲村家治 副市長 

 久高友弘議員の代表質問の障がい福祉について、(7)平成22年度管理運営業務にかかわる決算書等についてお答えいたします。

 本市に提出された平成22年度決算書は、那覇市障害者福祉センターの指定管理にかかわる管理運営業務の決算書であり、一方平成22年度那覇市障害者福祉センター管理業務収支決算内訳書は、那覇市身体障害者福祉協会が、決算の認定のために作成したものであると同協会から伺っており、同じものではございません

久高友弘 議員 

 部長、これはもう時間をあげるから、ちゃんと調べていてください。こういうのもちゃんと調査をして、自信をもって答弁をしてくださいね。

 それから7番目の、皆さん方がこの69万337円の、さっき副市長から答弁があったところなんですが、これは那覇市の委託料から余って繰り越しているわけですから、これは那覇市に返還すべきですが、どうですか。市当局はどう思いますか。

久場健護 健康福祉部長 

 久高友弘議員の再質問にお答えします。

 那覇市身体障害者福祉協会へこの件について確認をしたところ、通常総会で報告した決算書は、総会と記念誌等の資料作成を同時に取り組んだことによる誤りであるという報告は受けております。

 しかしながら、市としましても両決算書において施設修繕費と4カ所の科目で相違があることを確認しておりますので、相違箇所につきましては、今後同協会へ領収書等を提出してもらい、もし繰越金が出るようであれば返還を求めていきたいと思っております。以上でございます。

 

*平成24年度の年度協定書から余剰金の返還の義務を削除した*

基本協定書第○条に基づき提出された収支決算書を精査した結果、その決算額が第1項に規定する委託料に満たない場合は、その差額を平成○年○月○日めでに甲に返還しなければならない

 

 
■翁長知事の国連演説

 

翁長知事の辺野古埋め立て承認の取り消し表明を受け、国側は無駄な時間の浪費を避け、さっさと法廷闘争に入るべきと決意したようだ。

防衛局は28日に予定していた県による意見聴取を拒否し、行政手続き法に則って手続きを踏むように要請した。

つまりつまり国側は意見聴衆などの結果のわかった時間稼ぎなど止めて、早急に法廷闘争に入る覚悟を示した。

一方、翁長知事は法律論では分が悪いので、国連人権理事会で差別を訴えるという。

 QABテレビは次のように報じている。

2015年9月17日

翁長知事 国連演説へ

翁長知事が出席する国連人権理事会。各国の人権状況を審査し、重大な人権侵害に対しては勧告を出します。

島ぐるみ会議の国連部会長で、琉球大学教育学部の島袋純教授は次のように国連で訴える意義を語ります。

琉球大学教育学部・島袋純教授「日米両政府が基地を造って押し付けようとしている。そういうことが国際社会に世論を喚起して、そこから圧力をかけようという狙いがあります」

島袋教授は辺野古への基地建設反対の根拠として、沖縄の人々が土地や海、資源に関して決定できる「自己決定権」を主張しています。そしてその背景に、沖縄がかつて琉球王国として独自の道を歩んでいたことをあげています。

島袋教授「1879年以前は琉球王国を持っていたので、客観的条件としてわかりやすい。我々は少数民族、先住民族であると言う自己規定です。国連演説に関しては、自己決定権を持つ集団と言う自己規定をされるのが一番のポイントになるんじゃないかと思います」

昼夜に関係なく騒音をとどろかせながら飛ぶ戦闘機やオスプレイ。基地から派生する環境汚染や次々に起こるアメリカ軍人による事件や事故。

こんな状況が続いてもアメリカ軍基地がなくならない背景には、日本国憲法も、一般法からも適用除外された特別法の存在があるのだと島袋教授は指摘しています。

島袋教授「土地収用法の特別法とか、アメリカ軍が夜間であれ、何であれ、オスプレイであれ、いつも好きなように飛ばせる。そういうのは航空特別法によって保護されている。そういった様々な差別的な立法によって沖縄の権利を侵害し続けている。この部分を強く訴えたくて」

沖縄のことを国際社会がどう見ているか、注目すべき報告書が出されていました。

国連特別報告者のドゥドゥ・ディエン氏の報告書。沖縄の基地問題については次のようにあげています。

『沖縄にアメリカ軍基地が存在し続けることは、沖縄の人々の基本的人権の尊重と両立しうるのかという問題について、綿密な調査を行うよう要請すべきである』

島袋教授「平和を守り、人権を守ることは密接にかかわっていると思います。」

国連の人種差別撤廃委員会は2010年、沖縄へのアメリカ軍基地の集中について現代的な形の人種差別と認定。また2014年8月には沖縄の人々は「先住民族」だとしてその権利を保護するよう勧告する「最終見解」を発表しました。

翁長知事「沖縄のあるべき姿、日本のあるべき姿、この問題を通じて国民に問いたい、世界に問いたい」

そもそも沖縄の軍用地のほとんどが戦後強制的に接収された土地。島袋教授は沖縄の人たちの合意なしに基地が造られ今もあり続けていることを国際社会に訴えていく重要性を示しています。

島袋教授「好き好んで土地を差し出したことはないというのが、重要なポイント。これこそまさしく人権侵害」

翁長知事 国連演説へ

 

 

 ■御知らせ■

●【石原昌家沖国大名誉教授による「援護法」についての講演会】

日時:9月19日(土) 14時~16時

開場:県立公文書館

会費:無料

*石原先生、「軍命」は捏造それとも書き換え、真実はどっちですか!

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (11)

防衛局が聴取を拒否!辺野古、埋め立て取り消し

2015-09-17 07:25:22 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 

安保法案きょうにも成立 参院委採決で攻防 野党不信任提出へ

2015年9月17日 05:050時間前に更新
参院の理事会室(左側)前でもみ合う与野党の議員と衛視。理事会室では断続的に協議が続いている=16日午後10時5分

参院の理事会室(左側)前でもみ合う与野党の議員と衛視。理事会室では断続的に協議が続いている=16日午後10時5分

 

 与党は安全保障関連法案を17日にも参院本会議で可決・成立させる方針を固めた。参院議院運営委員会の中川雅治委員長(自民党)が16日夜の理事会で、17日の本会議日程を職権で決めた。民主、維新、共産など野党5党は成立阻止へ内閣不信任決議案の提出などを確認。成立が18日にずれ込む可能性もある。与野党は16日夜から参院平和安全法制特別委員会での採決をにらんだ攻防を17日未明まで繰り広げた。歴代政権が禁じてきた集団的自衛権行使を解禁する安保法案審議は重大局面を迎えた。(共同通信)

                                   ☆

翁長知事の「辺野古埋め立て承認取り消し」で大発狂した沖縄タイムスだが、正気に戻る暇がないほど連日の発狂ネタ・・・・本日は安保関連法案で合計9面を使って発狂見出しの大安売り。

例によって一面トップの発狂見出しのみを紹介し、他は省略する。

■一面トップ

安保法案きょうにも成立

参院委採決で攻防

野党不信任提出へ

国会前「強行採決やめろ」

■左トップ

県、即取り消しも

 
安保関連法案を審議している参議院の特別委員会は、理事会室の前に民主党をはじめ野党の議員の妨害行為で混乱した状態が続いており、午前7時現在、依然として開かれていないが直近報道によると8時再開決定とのこと。
 
 

安保法案 参院特別委 理事会は8時50分再開決定

9月17日 3時45分
安保法案 参院特別委 理事会は8時50分再開決定
 
 
全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会の理事会は、午前3時半ごろ再開し、鴻池委員長の職権で午前8時50分から理事会を開くことが決まりました。
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、鴻池委員長が、安倍総理大臣も出席して締めくくりの総括質疑を行うことを職権で決めています。
しかし、委員会の理事会室の前に野党の議員が多数詰めかけるなど、委員会が開かれない状態が16日夕方から続きました。
こうした状態を受けて、17日午前2時ごろから、鴻池委員長と、野党側の筆頭理事を務める民主党の北澤元防衛大臣、理事を務める福山・幹事長代理が、理事会室から別室に移り、対応を協議しました。
そして、午前3時半ごろから再開された理事会で、鴻池委員長の職権で午前8時50分から理事会を開くことが決まりました
 

                ☆

民主・岡田代表徹底抗戦を強調「1億人の民意を体現する」(産経新聞 9月16日)

民主党の岡田克也代表は16日午前、国会内で開かれた緊急会合で「8割の国民が今でも(安全保障関連法案について)説明不足だと言っている。1億人だ。今国会での安保法案成立に反対が6割、7000万人だ」と指摘し、「私たちの後ろには7000万人、1億人がいる。民意をしっかり体現していくために一致団結して努力しよう」と述べた。

 緊急会合は党所属議員全員を対象にしたもので、安保法案の廃案を目指して徹底抗戦する方針を改めて確認した。これに先立ち、安住淳国対委員長代理は同日午前の記者会見で「国会の中でありとあらゆる手段を講じて対応する。可能な限りの抵抗をしたい」と語った。

                    ☆

民主党の岡田克也代表は・・・「8割の国民が今でも(安全保障関連法案について)説明不足だと言っている。1億人だ。今国会での安保法案成立に反対が6割、7000万人だ」と指摘し、
「私たちの後ろには7000万人、1億人がいる。
 
一億の国民が民主党を支援していたら、民主党政権が瓦解することもなく、「安倍ファシズム内閣」の支持率は急落しているはず。 
 
民主党の支持率が急上昇し、再度の政権交代も夢ではなかったはず。
 
沖縄タイムスの第二社会面トップは安保法案採決に関し、こんな大見出しが・・・。
 
採決前 揺れる国民
 
沖縄タイムスさん、嘘行っちゃ行けない!
 
国民は揺れてなどいない。
 
反日メディアの狂乱報道とは裏腹に国民は安倍自民党政権を支持している。
 
直近のNHK世論調査がこれだ。
 



メディアの扇動報道に煽てられて騒げば騒ぐほど支持率が下がる。

岡田フランケン氏は、発狂したのだろうか。

「岡田 フランケン」の画像検索結果

連日行われている国会前の過激な反対デモに民主党や共産党らが共闘を呼びかけているが、政治家が国の政治を変えるのは国会の中の審議を通じてに決まっている。
 
国会外のデモに頼ってデモで国の政治を変えようとする連中は議会制民主主義を否定しており、自分たちの無能ぶりを公表しているようなもの。

法律に拠らず暴力的デモで政治を変えようと連日辺野古で違法な抗議活動を続けているジジ・ババ活動家も、野党第一党である民主党も同類項に分類されるのは情けない。

 

一方、辺野古移設問題を協議の場から法廷闘争に遷した沖縄でも、動きがあったもよう。

辺野古承認、月内にも取り消し 防衛省、県聴取に応じず

球新報 2015年9月17日 5:05 

 【東京】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設で、県が28日に予定している埋め立て承認取り消しに向けた沖縄防衛局への「意見聴取」について、防衛省が応じない方向で調整していることが16日、複数の省関係者の話で分かった。一方、県は防衛省が意見聴取に応じない場合、即座に埋め立て承認を取り消す構えで、今月中にも取り消しが実行される公算が大きくなっている。(7面に関連)
 防衛省内は「県の意見聴取に応じた場合でも、県が取り消すことは間違いない」(省関係者)との見方が強まっている。そのため意見聴取に応じるよりも、取り消し後の不服審査請求や訴訟などを見通した準備に入ったほうが得策だとして、意見聴取には出席しない方向で調整している。
 防衛省は県が承認取り消しに踏み切った場合、取り消しは無効だと主張する構え。政府関係者からは「県による意見聴取に応じた場合は、知事による取り消しの有効性を事実上認めることになる」との見方も出ていた。

                    ☆

行政法に従がえば、県が28日に防衛局に取り消しについての意見聴取をする予定だった。

だが、防衛局としては意見聴取に応じようが応じまいが、県の取り消しに変更はないと判断し、意見聴取など時間の無駄として、拒否するのだろう。

いずれにせよ、事個々に至ればさっさと法的に決着付けよう、というのが防衛局側の本音と見られる。

ということは翁長知事の正式な埋め立て取り消しは予定より早くなる公算が大きい。

翁長知事の臨終がますます近くなる。

お気の毒!(涙)

 

【おまけ】

 沖縄2紙が連日報道する沖縄とは概ね、こんな印象だ。

「わずか0.6%の地域に米軍の74%が集中する差別された県」

「米兵の婦女暴行魔が女を求め町を徘徊する危険な県」

「酔っ払い米兵が平気で沖縄住民を轢き逃げする県」

「米軍機の騒音で安眠を妨げられる騒音の県」

などなど・・・・

通常こんな危険な県に住みたくないはずだが、不思議なことに沖縄県の人口は戦後一貫して増え続け現在戦前の約3倍になっている。(特に米軍基地に隣接する地域の人口増加が著しい)

ところが上記の印象は捏造新聞として全国に悪名高い沖縄2紙がばら撒いた嘘であることが判明している。

その証拠がこれだ。

「老後に住みたい」沖縄1位 日本生命調査

沖縄タイムス 2015年9月17日 06:23

 

老後住んでみたい都道府県

 日本生命保険が16日発表した「敬老の日と老後・相続」についてのアンケートによると、老後に住んでみたい都道府県の1位は沖縄県だった。2位は東京都、3位は北海道、4位は大阪府。ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは「人気の観光地が上位となった」と説明した。

 5位以下は神奈川、愛知、兵庫、福岡、長野、静岡の各県が続いた。矢嶋氏は「医療機関や介護施設などが充実している大都市部に住みたい人が多いのかもしれない」と指摘した。都道府県ごとの回答率は公表していない。

 アンケートは8月1~20日にインターネットで実施し、男女計1万610人が回答した。(共同通信)

                   ☆

沖縄2紙の報道によると、沖縄はあたかも「悪魔の島」の印象だが、悪魔の島の人口は減りこそしても増えることはないはず。 土地の価格だって下落はしても上がることはないはずだが、沖縄の地価は上がりっぱなし。

少なくとも老後に「悪魔の島」に住みたい人はいないはずだがね・・・。

参考

「悪魔の島」沖縄は人気全国2位 「お祭り」「国際性」で1位 2015-02-12

 

 ■御知らせ■

●【石原昌家沖国大名誉教授による「援護法」についての講演会】

日時:9月19日(土) 14時~16時

開場:県立公文書館

会費:無料

*石原先生、「軍命」は捏造それとも書き換え、真実はどっちですか!

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (4)

中国なら射殺!反政府デモ、次世代の党・和田氏

2015-09-16 06:41:54 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
■本日の催し物■
 

●≪那覇市住民訴訟(福祉団体訴訟)証人尋問と報告会≫

皆様のご協力のもと進めて参りました福祉団体に対する那覇市を相手取った住民訴訟は、いよいよこの裁判の天王山となる証人尋問がわれることとなりました。

傍聴可能な方は参加下さいます様に宜しくお願い申しあげます。

尚、その後担当弁護士による報告会も行いますので合わせてご案内申し上げます。

■ 【証人尋問】日時:9月16日 14時30分から

法廷: 那覇地裁 101号法廷

 

■【報告会】 日時:9月16日 開場:17時00 開会:17時30分

開場: 県立博物館 1階講座室

会費:協力金として500円

主催:住みよい那覇市をつくる会

 
 
わが国が法治国家なら今日明日中にも安保関連法案は採決される。
 
慶賀すべきことだ。
 
中国なら、国会近辺の反政府抗議団は射殺されるだろう。
 

安保法案 今夜にも採決 与党、審議打ち切る

沖縄タイムス 2015年9月16日
 参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長(自民党)は15日夜の理事会で、16日に安倍晋三首相が出席して安全保障関連法案の締めくくり質疑を行い、審議を打ち切る日程を職権で決定した。野党は「徹底審議すべきだ」と反対した。与党は早ければ16日夜にも採決する考え。17日とする余地を残すが、18日までの参院本会議での成立を目指し、強行も辞さない構えだ。与野党攻防が激しさを増した。(共同通信

 本日の沖縄タイムス一面トップの見出しの紹介。

安保法案 今夜にも採決

与党、審議打ち切る

強行採決辞さず

国会前1万人 「暴走止めろ」

翁長知事と政府の集中協議のときと同様だが、安保法制の国会審議で、相手がまともに議論する気も知識もない場合、いたずらに審議を引き延ばすは税金の無駄。

一定の議論の後採決に持ち込むのは適法であり民主主義の基本でもある。

国会前で「暴走止めろ」などと騒いでも法に則って採決したのをデモで覆すことは出来ない。

国会前で騒ぐデモ隊に関し、沖縄タイムスの政治面最下部にこんな興味深いベタ記事が・・・。

反政府抗議活動

中国なら射殺」

次世代の党・和田氏

次世代の党の和田政宗参院議員は15日、参院平和安保法制特別委員会の中央公聴会で、安全保障関連法案に反対あする市民らの集会について、日本で自由に意見が言えるのは民主主義がしっかりしているからだ。 中国ならウイグルやチベットで抗議活動をすると銃で射殺される」と述べた。  同時に「抗議活動は憲法上、認められた権利で大いに遣ってもらって構わないが、(国会がある東京の永)田町近辺にも住居がある。 平穏なデモや抗議活動は出来ないものか」と苦言を呈した

和田氏はごく当たり前のことを言っているので、反日メディアも「中国に対する暴言」などと批判することも出来ず、ベタ記事でお茶を濁したのだろう。(笑)

国会近辺でバカ騒ぎをする平和ボケ集団には、尖閣近海を連日のように領海侵犯をしている中国のことなど頭の片隅にもないのだろう。

尖閣を抱える石垣市議会が安保関連法案の成立を求める意見書を可決した。

だが、安保関連法案の必要性を認める石垣市議会の意見書をまともに報じるメディアはほとんどない。

本日の沖縄タイムスなどを見ると全沖縄が「戦争法案反対」と叫んでいるような印象さえ受ける。

そこで安倍首相が国境の島の生の声を再度国会で紹介した。

八重山日報 9月16日

市議会意見書に再び言及 安保法案 首相「抑止力高まる」

安倍晋三首相は14日の参院平和安全法制特別委員会で、石垣市議会が可決した安全保障関連法案の今国会成立を求める意見書に再び言及した。「最前線にいる地元の方々の危機感は真摯に受け止める必要がある。安全保障環境が大きく変わっている中で、政府には、あらゆる事態を想定し、切れ目のない備えを行う責任がある」と述べた。
 佐藤正久参院議員は、中国サンゴ船が出没する海域を抱える小笠原村議会が、同法案の今国会成立を求める意見書を可決したことを紹介。首相の見解を求めた。安倍首相は小笠原村議会とともに、尖閣諸島を抱える石垣市議会の意見書にも触れた

安倍首相は、国会周辺でバカ騒ぎする平和ボケ集団の声より、中国の領海侵犯に怯える石垣市議会の声に耳を傾けるべきだ。

 

14日に辺野古埋め立て取り消しという愚行を(やらかして、県政史上歴史的汚点を刻んでしまった翁長知事。

政府相手の一ヶ月の協議が決裂し、戦いの場を会議室から法廷へと変えて目下法廷闘争の準備中だという。

法廷闘争の論点は、「埋め立て承認に瑕疵があるか、ないか」の一点に絞られる。

埋め立て承認については仲井真前知事時代、1年の時間をかけて当時の県土木課職員が検証して行政法上、適法と判断し、仲井真知事が承認したもの。

その後も県議会で百条委員会を設置し、「瑕疵の有無」は徹底的に議論されたが瑕疵は発見できなかった。

県の組織体はそのままで、トップの知事が翁長氏に変わっただけで県が下した決済事項がくるくる変わるようでは法治国家とはいえない。

仲井真前知事の埋め立て承認を百条委員会は、「瑕疵はない」と無罪放免にした。

これに対抗し、翁長知事は私的諮問機関の第三者委員会を設け、再度「瑕疵の有無」を検証させた。

ところが翁長知事の顔色を読む以外に能のない委員の先生方にまともな検証ができるはずはない。

 産経新聞によると、先生方の最初から結論ありきの「法的瑕疵あり」に対し、県職員が反論し、先生方は言い返すことも出来なかった模様。

そんな体たらくで出した結論が「法的瑕疵あり」というから、大笑いである。

第三者委員会の結論を切り札と考えていた翁長知事が、「瑕疵の有無」を争う法廷で、勝訴できる可能性はゼロに近い。

したがって、法廷外の場外乱闘に持ち込む魂胆だ。

つまり内外の世論に訴えるという世論戦だ。

世論戦の一環として翁長知事は22日国連で演説をするという。

そこで国境の島の石垣市議会が翁長知事にこんな註文を付けた。

八重山日報 9月16日

「知事は尖閣に言及を」 市議会決議、野党反発 国連演説で意見書

 
翁長知事に対し、国連演説で尖閣に言及するよう求める意見書の採決で起立して賛成する与党=15日午前、市議会翁長知事に対し、国連演説で尖閣に言及するよう求める意見書の採決で起立して賛成する与党=15日午前、市議会

 石垣市議会は15日、国連人権理事会で演説する翁長雄志知事に対し、市の行政区域である尖閣諸島が日本固有の領土であることを取り上げるよう求める意見書を与党の賛成多数で可決した。野党は反発し、意見書に対する質疑では与野党の怒号が議場に響いた。

 翁長知事は21、22日にスイスのジュネーブで開かれる国連人権理事会で、米軍普天間飛行場の辺野古移設計画を沖縄の自己決定権に反する人権問題として取り上げる予定。

 意見書では知事に対し、国連演説の際、尖閣に対する中国の一方的な領有権主張と力による現状変更の試みが「沖縄県民の人権を侵害している事実を沖縄県民の代表として主張しなければならない」と指摘している

「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判 ...

NHK世論調査 各党の支持率(NHK NEWS 9月14日)

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が34.7%、民主党が9.8%、公明党が3.7%、維新の党が1.3%、共産党が4%、次世代の党が0.1%、社民党が0.6%、生活の党と山本太郎となかまたちが0.2%、「特に支持している政党はない」が36.2%でした。



沖縄2紙やテレビ報道を見る限り、安保法案に反対の声が多い印象を受ける。

だが、なぜ野党の支持率は下がるかというと、反対しているのはごく一部で、それ以外はメディアなどの誇大報道か、空気に流された「とりあえず反対」ばかりだから。

これは辺野古で連日バカ騒ぎしているジジ・ババ活動家たちにも同じことが言える。

安倍内閣が国民の生命と財産を守るため、不退転の決意で望む「辺野古移設」と「安保関連法案の採決」は断行される予定。

国民にとって、慶賀すべきことである。

【追記】
 

お知らせ

 上原正稔は秋の恒例の那覇大綱のとんでもない誤字を直すべく、那覇市長、那覇市議会全議員、大綱実行委員会、社団法人大綱保存会に対し、誤字を是正するよう求めた。
 社団法人大綱挽保存会の照屋事務局長は「上の人たちがでいいと言っているんだ」と不満タラタラ。
 ぼくは指摘した。「綱の誤字は君たちの物だろうか、綱は那覇市民、いや全県民のものだ。これ以上市民、県民に恥ずかしい思いをさせるな」

那覇市長、市観光課(実行委員会代表)、大綱保存会など関係機関に電話攻勢しよう。
提出した資料

拡散希望。



 ■御知らせ■

青山繁晴 講演会

 

島尻青年会議所『祖国は甦る~奇跡の島、硫黄島の真実~』基調講演会開催

 

※画像をクリックすると拡大します

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日時 2015年09月19日(土) 2:00~4:00

開催地 ユインチホテル 南城

住所 沖縄県南城市佐敷字新里1688

URL 関連ページを見る

問合せ 公益社団法人 島尻青年会議所・ 電話:098-888-4888・ 平日(水曜日除く)10:00~16:00

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
コメント (11)

翁長知事、地方の乱!国との全面戦争、

2015-09-15 08:02:50 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 

 

 【号外】翁長知事が取り消し表明 辺野古承

沖縄タイムス 2015年9月14日 10:11

9月14日号外

» 9月14日号外をビューアで見る

 翁長雄志知事は14日午前、沖縄県庁で記者会見を開き、沖縄県名護市辺野古の新基地建設で、仲井真弘多前知事が2013年12月に出した埋め立て承認を取り消す方針を表明した。公有水面埋立法上の瑕疵(かし)を認めた。県は同日、沖縄防衛局に対し、意見聴取に向けた通知を提出し、手続きに入った。10月中に取り消しが確定する見通し。翁長知事は「(承認を)取り消し得る瑕疵があるものと認めた。今後あらゆる手を尽くして(建設を)阻止する」と語った。

 取り消しとなれば、防衛局は新基地建設に伴う埋め立て工事の法的根拠を失う。辺野古沿岸でのほとんどの作業が適法ではなくなる。防衛局は意見聴取の中で反論するとみられる。

  ☆

今朝の沖縄タイムスは合計10面を使って大発狂。

まるで沖縄中が、知事の取消し表明に声援を送り、政府の強引な工事再開に怒りの拳を突き上げているかのような印象を受ける。

折角だから今朝の沖縄タイムスの発狂見出しを拾ってみよう。 疲れるが・・・。

■一面トップ

知事、取消し表明

辺野古承認に「瑕疵」

国は執行停止要求へ

菅氏「法に基づき対応」

首相は工事推進を強調

■二面トップ

知事 最大の権限

反辺野古へ長期戦

県「最後は裁判」

国へ異議 地方の乱

承認「取消し「対等」問い直す

■三面トップ

国と対決 第一幕

深まる溝 知事決意

秘密裏に書類準備

国、本体工事へ着々

取消し 来月上旬にも

■29面トップ

知事判断に高い関心

「支持する」声続々

「評価できぬ」批判意見も

■第二社会面

県民 国の対応注視

国策押し付け疑問視

「方針転換の契機に」

仲井真氏「ノーコメント」

前県幹部、「瑕疵」に疑問

訴訟乱立する可能性

県内弁護士「県は理論武装を」

■社会面トップ

取消し迷いなし

「古里に誇り取り戻す」

翁長知事、笑みなき表明

「現場も闘う」シュワブ前市民ら気勢

「海での銃剣とブルドーザー」「魂の飢餓感」

翁長節、政府を批判

抗議船フロート突破 辺野古沖浮橋再び

          ☆

やれやれ、本当に疲れる。

だが、沖縄2紙がいくら笛を吹いても踊る県民は一部のプロ市民だけ。

昨日午前の取消し表明後の午前11時過ぎ、沖縄2紙は、那覇市のパレットくもじ前で号外を配布した。

何事かと受取ったが、ほとんどの市民は興味なさそうに一瞥しただけでゴミ箱へ。

食い入るように読む人は皆無だった。 

中には受け取りを拒否する市民もいた。

翁長知事の辺野古反対の原点は「危険な欠陥機オスプレイ」が、普天間飛行場から辺野古へ移転されることだったはず。

「不安全性をあおるのは一部の活動家だけだ」と発言したとされる河野統合幕僚長コメントの正しさを証明する那覇市の日常の光景であった。

沖縄タイムスもコラムで、「不安全性をあおるのは一部の活動家だけだ」、が沖縄の現実であることを認めているではないか。

[大弦小弦]再び緊迫する名護市辺野古の…

2015年9月14日
 再び緊迫する名護市辺野古の海。政府が新基地建設に向け作業を再開した12日、船に乗っていろいろ予想外の光景に出合った

▼作業船がフロートを沖合に引き出すのを、抗議のカヌー隊が阻止した。フロートが置かれたままになったキャンプ・シュワブ内の砂浜に、別のカヌーが。「政府もカヌーを使うのか」。他社の記者と目を凝らすと、上半身裸の米兵たちが遊びに来ただけだった

▼「今はそころじゃない」と、警備の日本人が説得しているように見えた。「米兵は抗議のカヌーを見て『日本人は遊んでいるじゃないか』と怒るかも」。推測しているうちに、米兵たちは構わず海にこぎ出してきた

▼しばらくして、沖合にパラシュートが見えた。「米軍の降下訓練か」と慌てて望遠レンズを向けると、鮮やかな色合い。対岸にあるリゾートホテルのマリンレジャーだった

▼最後は戻って基地内の砂浜。沖縄の野球少年と引率の大人たちが、波打ち際で戯れていた。作業強行の現場は目の前だ。米兵、観光客、県民それぞれの日常と、衝突や拘束という非日常が同居していた

▼カヌー隊の女性が言った。「本当はここ、アメリカ人も日本人も自由に遊べる所だといいよね」。埋め立ては、輝く海も基地内の白い砂浜もつぶす。米兵も観光客も野球少年も、知れば反対するに違いない。(阿部岳)

 

>米兵、観光客、県民それぞれの日常と、衝突や拘束という非日常が同居していた

沖縄県民がすべて知事を支援して、政府に怒り狂い衝突や拘束という非日常を繰り返しているわけではない。

文末の「反対するに違いない」は阿部記者の願望であり、思い込みである。

翁長知事の予定通りの取消し表明に対し、菅官房長官がすばやく反応し、政府のゆるぎない工事再開の決意を表明した。

菅官房長官の「わが国は法治国家。それに基づき対応したい」というコメントガ今後の政府の対応を物語っている。

つまり沖縄タイムスが予測するように法廷闘争に突入するわけだが、協議と異なり法廷闘争では、「魂の飢餓感」などの感情論ではなく怜悧な法律論により戦いだ。(命がけでEUに流入するシリア難民の飢餓感に比べれば、翁長知事で演説する「魂の飢餓感」など笑いものになるはず。)

ところが。辺野古の支援団体は、知事の埋め立て取消しによって、「国の工事を妨害しても適法」と勝手な解釈で侵入禁止区域に乱入した模様。

抗議船フロート突破 辺野古沖浮橋再び

作家の目取真俊先生も、実力行使に踏み切った模様である。

翁長知事の埋め立て承認取り消しを受け、フロートを越えて抗議行動を展開。  

 

菅氏「工事は進める」 辺野古承認取り消しで
沖縄タイムス 2015年9月14日 14:13
 
 【東京】菅義偉官房長官は14日午前の記者会見で、翁長雄志知事が沖縄県名護市辺野古の新基地建設に伴う公有水面の埋め立て承認を取り消す方針を表明したことに、「政府としては行政判断は示されており、承認に法的瑕疵はないとの見解。作業の安全に留意した上で、自然環境や住環境を十分に配慮しながら工事を進めたい」と述べ、移設作業を進める考えを示した。

 知事の表明に対する対抗措置については、「わが国は法治国家。それに基づき対応したい」と述べるにとどめた。

 県との1カ月の集中協議で、翁長知事が問題の原点は戦後の米軍による土地の強制接収だと主張したことには、「知事の発言は政府や沖縄県の多くの人がしてきた(普天間飛行場の)危険除去の努力を無視するような発言で残念でならない。戦後までさかのぼると難しい」と非難。その上で「現職の知事として危険性をどうするのかの建設的な議論をしたかった」とした。

               ☆

>「政府としては行政判断は示されており、承認に法的瑕疵はないとの見解。作業の安全に留意した上で、自然環境や住環境を十分に配慮しながら工事を進めたい」と述べ、移設作業を進める考えを示した。

国側は「瑕疵の有無」で法廷闘争を乗り切る模様だが、県側が「瑕疵の有無」には深く触れず、あらゆる手段を強調する意味は何か。

切り札と思われていた第三者委員会の「法的瑕疵」がインチ臭いので、これを根拠に法廷闘争をすれば敗訴は必至。

そこで、翁長知事がお得意の冗長に訴える「翁長節」だ。

「海での銃剣とブルドーザー」「魂の飢餓感」 翁長節、政府を批判

               ☆

翁長知事は、仲井真・前知事が行った埋め立て承認を取り消す方針を正式に表明し、取り消しに向けた手続きに入ったことを明らかにした。

日本語は難しいもので、取消しを表明し、手続きに入ったが、正式に取消しが発効したわけではない。

県は、14日午前、工事を行っている沖縄防衛局に対し、今月28日に「意見聴取」を行うことを通知、
取り消しに向けた手続きには1か月程度かかると見られる。

したがって、正式な埋め立て承認の取り消しは来月になる見通し。


これに対し、防衛省は、「埋め立て承認の手続きに法的な瑕疵はない」として、12日再開した工事を続ける方針。

翁長知事が実際に埋め立て承認を取り消せば、防衛省は、「埋め立て承認取り消しの取り消し」を求める「審査請求」や県に代わって埋め立て承認を行う「代執行」などの法的な措置をとることが予想される。

前述の通り、法廷闘争は情緒を排除し「瑕疵の有無」という法律論争が焦点となる。

ところが、仲井真知事当時、埋め立て承認を法的に検証した前幹部が瑕疵に疑問を呈している。

>前県幹部、「瑕疵」に疑問

場合によっては前県幹部が防衛省側の証人として法廷に立ち、第三者委員会にの結論の「法的瑕疵」に反論するという捩れ現象の可能性もある。

 翁長知事は勝ち目のない国との全面戦争に突入したようだ!

そして沖縄県政史上最悪の汚点を残すことになる。

【おまけ】

辺野古承認取り消し:前例なき法律闘争、国の対抗策3つのケース

 

沖縄タイムス 2015年9月14日 08:21
  • 辺野古承認取り消しで国による3つの対抗策が想定される
  • 国が行政不服審査法を使った場合、県は不利になるとの見方も
  • 地方自治法の代執行や取り消し訴訟も考えられる

  

辺野古新基地建設で想定される手続き

翁長雄志知事が、名護市辺野古沿岸の埋め立て承認の取り消しを表明する見通しとなった。「不利益」を受ける沖縄防衛局に行政手続法の聴聞に準じた「意見聴取」をへて、早ければ1カ月後の10月中旬には取り消しとなる。国に対する埋め立て承認の取り消しは前例がなく、沖縄県はもちろん、行政法の専門家や弁護士にとってもまさに“未知の領域”だ。承認取り消しとなると、辺野古沿岸で防衛局が進めているほとんどの作業が適法ではなくなる。「法令に従って作業を進める」と繰り返してきた政府は根拠を失う。対抗措置として(1)行政不服審査法に基づく取り消しの執行停止の申し立てと審査請求(2)地方自治法に基づく代執行(3)取り消し訴訟-の三つのケースが想定される。今後の展開によっては、政府が(1)~(3)を使い分けながら対抗する可能性もある。(政経部・福元大輔、社会部・国吉聡志)

 

■ケース(1)行政不服審査法 執行停止なら県不利に

 三つのうち可能性が高いといわれるのは、行政不服審査法に基づき、防衛局が取り消しの執行停止や無効確認審査などを、公有水面埋立法を所管する国土交通相に求めるやり方だ。執行停止の決定まで取り消しは有効で、防衛局は作業を止めなければならない。

 防衛局の主張が認められた時点で、取り消しの効力がなくなり、作業を再開することができる。処分を下した県は裁判などに訴える手だてがなく、不利になるとの見方がある。

 3月に県が岩礁破砕の許可区域外でサンゴ礁を破壊した可能性が高いとして、防衛局に作業停止を指示した際、防衛局はこのやり方で、関連法を所管する農水相に訴えた。農水相は1週間後に執行停止を決定。知事の指示は効力を失った。

 問題点もある。行政不服審査法は第1条で行政庁の違法、不当な処分行為について「国民」に不服申し立ての道を開くことなどを目的に定める。専門家は「国民ではない、国が申し立てるケースを想定していない」と指摘する。

 一方で、3月の指示では農水相は防衛局が「私人」と同じ手続きで県から岩礁破砕の許可を得たとして、申し立ての資格を認めた。県は中立・公平性を欠くと、異論を唱えた。

 今回も国は「民間業者」の立場を主張する可能性がある。成蹊大学法科大学院の武田真一郎教授(行政法)は「民間業者や私人が海を埋め立て、軍事基地を造ることは考えられない」と説明。埋立法では民間には免許、国には承認と言葉を使い分けており、「国固有の資格で承認を得たのは間違いなく、行政不服審査法を使う資格はない」。

 一方、それでも防衛局が同法を使った場合「県は苦しい立場になる」とみる。国民の救済や保護を目的とする同法では処分した側が、審査庁の裁決や決定を不服として訴えることを定めていないからだ。

 執行停止で取り消しの効力を失えば、県は裁判で争うのは難しく、身動きがとれなくなる可能性が出る。

 

■ケース(2)地方自治法代執行 第三者の判断に道筋

 地方自治法に定められた「代執行」の手続きに入ることが最も「正攻法」という考え方がある。行政機関同士の争いの場合、この手続きを踏むのが一般的だからだ。県の埋め立て承認は国の関与が広く認められる法定受託事務。所管大臣が、法定受託事務の実施に違法な点や著しく公正を欠き公益を害すると認める時は、是正指示、あるいは代執行できるとする。

 県や防衛局が請求すれば、国・地方係争処理委員会や裁判所など、第三者の判断が示される。より公正な解決が期待できる。

 翁長知事が取り消しの際に「最大限尊重する」と強調する第三者委員会の報告書の内容が議論されるとみられ、県と国の主張が示され、県幹部は「裁判という形ではすっきりとした判断が示されるのではないか」とみている。

 

■ケース(3)取り消し訴訟 利益侵害の有無焦点

 三つ目は防衛局が県の承認取り消しの取り消しを求める訴訟。この場合、県の取り消し処分によって、国に契約破棄など侵害される「法律上の利益」が存在するかが焦点となる。承認取り消しを知った日から6カ月以内に提訴。取り消し処分の手続きや実体に違法性があるかどうか、なども争われる。

 判決が出るまで、取り消しは有効なため、国が作業続行を急ぐには執行停止の申し立てが必要になる。

                                          ☆

翁長雄志知事は14日午前10時から県庁で記者会見し、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設について、前知事の埋め立て承認を取り消すことを表明した。

同日、沖縄防衛局へ意見聴取に向けた文書を発出した。約1カ月後に正式に取り消す。翁長知事は昨年の知事選以降、埋め立て承認の取り消しや撤回などに言及して新基地建設を阻止することを表明しており、これまでで最大の行政権限行使となる。


 知事は記者会見で「第三者委の検証結果報告を受け、関係部局で精査してきた。その結果、承認には取り消すべき瑕疵(かし)があるものと認められた。今後もあらゆる手法を駆使して、辺野古に新基地は造らせないという公約の実現に向け、全力で取り組む」と述べた。


 普天間問題をめぐって翁長知事は県外・国外移設を主張し、辺野古新基地建設の見直しを政府に要求してきた。新基地建設を進める政府との立場がすれ違う中、8月10日からは1カ月を期限に、県と政府の集中協議の場が5回設けられたが、協議は決裂した。【琉球新報電子版】

 

 

2015年9月14日 18時33分

記者解説 取り消し表明後の展開は

取材にあたっている野島記者です。野島さん、今後はどのような流れになっていくのでしょうか。

15-09-14-0501

野島記者「きょう翁長知事は「取り消し表明」と同時に、沖縄防衛局に文書を送り「聴聞手続き」に入りました。この「聴聞手続き」という聞きなれない言葉ですが、これはそもそも、「公権力」から私たち国民や民間業者を守るために反論などを聞く機会として設けられているものです。ですから、そもそも、なぜ、国が私たちと同じ「私人」として扱われているのかという疑問が浮かぶところですが、琉球大学の徳田教授は、次のように指摘しています。」

15-09-14-0502

琉球大学・徳田教授「埋立承認を、翁長知事が取り消した後に、私人としての立場で沖縄防衛局が不服申し立てを国土交通大臣に、つまり同じ身内の国土交通大臣にした際に、聴聞手続きを経ていない。そういう取り消しを(知事は)したんですよ、と、そういうことを言われた場合に、私人に対して聴聞手続きをしなかったと、この一言だけで、不服申立ての審査で沖縄県は負けることになります。そういう最悪な事態を回避するために、沖縄県は、念のために今回のような手続きをしたんだと。」

野島記者「また、徳田教授は、聴聞手続きには、第三者委員会が指摘する4つの瑕疵について、国に反論の機会が与えられることで、県側が、裁判前にその「考え」を知ることが出来るというメリットもあると指摘しています。」

実際に工事が止まるのかどうかが、一番気がかりなところですが、「そこは難しい」ということで、何よりも大事なことは、県民、国民がこの動きに注目することだと、徳田教授は話しています。

野島記者「正式な承認取り消しは、来月とみられますが、県は、裁判を見据えて取りうる方策を積み重ねています。」

 

オスプレイに興味津々 航空祭で人だかり

 

読売新聞 2015年09月15日
  • 県内に初飛来したオスプレイの前で記念撮影などをする来場者ら(13日午前、三沢基地で)
    県内に初飛来したオスプレイの前で記念撮影などをする来場者ら(13日午前、三沢基地で)

 空自三沢基地と米軍三沢基地が共同で行う恒例のイベント。空自三沢基地によると、約10万人が来場したという。今年は空自千歳基地(北海道)所属の戦闘機「F15」による機動飛行や米軍機の展示、隊員との記念撮影などが行われた。午後に予定していた空自松島基地(宮城県)所属のブルーインパルスの曲技飛行は悪天候で中止となり、地上の滑走に変更された。

 12日に飛来した米軍の新型輸送機「MV22オスプレイ」も展示され、人だかりができていた。家族5人で来場した青森市佃、会社員武田英泰さん(39)は「オスプレイに興味があった。頑丈そうで立派な機体だが、飛んでいるところも見たかった」と話していた。

 オスプレイ2機は14日午前、米軍三沢基地から飛び立った。

2015年09月15日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

 

 

 
■御知らせ■
 

●≪那覇市住民訴訟(福祉団体訴訟)証人尋問と報告会≫

皆様のご協力のもと進めて参りました福祉団体に対する那覇市を相手取った住民訴訟は、いよいよこの裁判の天王山となる証人尋問がわれることとなりました。

傍聴可能な方は参加下さいます様に宜しくお願い申しあげます。

尚、その後担当弁護士による報告会も行いますので合わせてご案内申し上げます。

 【証人尋問】日時:9月16日 14時30分から

法廷: 那覇地裁 101号法廷

【報告会】 日時:9月16日 開場:17時00 開会:17時30分

開場: 県立博物館 1階講座室

会費:協力金として500円

      主催:住みよい那覇市をつくる会

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (7)

埋め立て取り消し、本日翁長知事、法廷闘争も完敗

2015-09-14 06:29:58 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 

 本日の一面トップはこれ。

知事、きょう取り消し表明

辺野古埋め立て承認 国、対抗措置も

県の潜水調査が11日に終了。 国は、これを待っていましたとばかりに12日に辺野古移設に向けての海上工事を再開した。

国の素早い対応に県も反応せざるを得なかった。

翁長知事は「世論」に追い込まれるように本日取り消しを表明する。

ただ、取り消しのための切り札である第三者委員会の「法的瑕疵」は口に出さず、「あらゆる手段を駆使」と述べたのは、「法的瑕疵」がインチキ臭いためなのか.

取り消すのも地獄、取り消さざるも地獄の翁長知事。

取り消した後の法定闘争もまた地獄のようである。

辺野古埋め立て承認 翁長知事きょう取り消し表明

沖縄タイムス 2015年9月14日 05:01

翁長雄志知事 翁長雄志知事

翁長雄志知事は14日午前10時から記者会見し、名護市辺野古の新基地建設で、前県政が出した埋め立て承認の取り消しを正式に表明する。同日、沖縄防衛局に対し意見聴取に向けた通知を提出して手続きに入り、10月中に取り消しが確定する見通し。翁長知事が公約に掲げた「新基地建設阻止」に向けた知事就任後の最大の手段に対し、国は法的に対抗措置を取ることが想定される

翁長知事の記者会見をライブ配信します

 翁長知事は11日、記者団に「週明けにやる」と、取り消しを決意し、表明時期を明らかにしていた。自身が設置した有識者でつくる第三者委員会が、埋め立て承認の手続きに「瑕疵(かし)あり」と結論付けた報告も踏まえ、取り消しを判断した。

 翁長知事の取り消し表明後、行政手続法に定められた取り消される側(防衛局)の意見を聞く「意見聴取」の手続きに入る。県は精査も含め、約1カ月程度かかるとみている。

 菅義偉官房長官が新基地建設を進める根拠として繰り返す「前県政時に承認を受け、行政的判断は得ている」とする根拠が失われることになり、国側は不服申し立てや提訴など法的に対抗し、翁長知事の「承認取り消し」の無効を求めることが想定される。

 政府と県は9日までの1カ月間、新基地建設に関する一切の作業を止めた上で、集中協議を5回開催。普天間飛行場の返還問題の原点や負担軽減について翁長知事と菅氏を中心に意見を交わしたが溝は埋まらず、具体的な解決策はなかった。

 9日の集中協議終了と、名護市辺野古沖での県の潜水調査を11日に終えたことを受けて、防衛局は12日から海上で作業を再開。承認取り消しが確定するまでの間は、作業は継続される見通し。

 

 

関連リンク

     ☆

本日発表予定の取り消し関連の発狂見出しを拾ってみよう。

■二面トップ

前例なき法廷闘争

知事の辺野古承認取り消し

政府の対抗策3ケースを想定

【ケース1】 行政不服審査法 執行停止なら県不利に

【ケース2】 地方自治法代執行 第三者の判断に道筋

【ケース3】 取り消し訴訟 利益侵害の有無焦点

■社会面トップ

基地NO諦めぬ

承認取り消し新局面

■第二社会面トップ

反対の輪全国へ

政権批判 安保法案と連動

広がり実感 次は世界へ

 沖縄タイムスが「前例なき法廷闘争」と持ち上げる県と政府の法廷闘争に関し、政府の対抗策3ケースを概略で検証してみよう。

【ケース1】 行政不服審査法 執行停止なら県不利に

これは県が不利としているので省略。

【ケース2】 地方自治法代執行 第三者の判断に道筋

琉球新報によると、県が14日に発表する取り消し手続き開始の理由は、基本的に第三者委員会の報告内容に沿ったものとなるとのこと。 

仲井真知事のとき、埋め立て承認を担当した県職員にも異論があり、現在も県内部でも意見が対立しているインチキ臭い「法的瑕疵」が議題になるなら、これも県が不利。
 

【ケース3】 取り消し訴訟 利益侵害の有無焦点

取り消し訴訟で、仲井真県政が行政法に則って判断した埋め立て承認が、取り消されたら県が契約不履行などで県が被る利益侵害は計り知れない。 それに加えて国民の生命と財産を守る立場の国が日米安保に基づく日米合意が破棄されたことになり、国が被る損害も計り知れない。 一方、翁知事の取り消しは、知事選の公約とはいえ、一首長が介入できない国防案件である。

これも県が不利だといわざるを得ない。

国は明らかに自分に有利と見られるケース1の「行政不服審査法」で攻めてくることが想定できる。

いずれにせよ、翁長知事の完敗である。

乾杯!

 

【おまけ】

翁長知事の原点である「建白書」がインチキ臭いものである証拠が続出しつつある。

三沢基地航空祭 オスプレイも展示
(青森県)

三沢基地で航空祭が開かれ雨にも関わらず県内外から10万人が詰めかけた。会場には自衛隊やアメリカ軍などの航空機52機が展示され日米の主力戦闘機が急上昇や急旋回を披露。ことしは垂直に離着陸するアメリカ軍の新型輸送機オスプレイ2機がはじめて展示。 [ 9/13 17:22 青森放送]

 

 
 
■御知らせ■
 

●≪那覇市住民訴訟(福祉団体訴訟)証人尋問と報告会≫

皆様のご協力のもと進めて参りました福祉団体に対する那覇市を相手取った住民訴訟は、いよいよこの裁判の天王山となる証人尋問がわれることとなりました。

傍聴可能な方は参加下さいます様に宜しくお願い申しあげます。

尚、その後担当弁護士による報告会も行いますので合わせてご案内申し上げます。

 【証人尋問】日時:9月16日 14時30分から

法廷: 那覇地裁 101号法廷

【報告会】 日時:9月16日 開場:17時00 開会:17時30分

開場: 県立博物館 一回講座室

会費:協力金として500円

      主催:住みよい那覇市をつくる会

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (7)

辺野古移設、賛成が反対を上回る!世論調査で

2015-09-13 06:43:49 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
きょうは名護に嫁いだ四女の長女(孫娘)の運動会。
 
「パパは出張で運動会、見にこれないので、きっと来てよ」との可愛い孫リクエストもあって張り切らざるを得ない。
 
何を張り切るかはさておき、これから久しぶりの名護行きである。
 
運動会の開始時間から逆算して、午前7時半には普天間の家を出なければならぬ。
 
かみさんは久々の弁当作りで大わらわ。
 
5時前には起きて、先ほどから台所で奮戦中である。
 
弁当を喰らう以外何の役にもたたない筆者だが、出発前にアレもしてコレもして・・・。
 
そうそう、ブログもアップしなければならない。
 
普段、寝て喰らう以外何もしない筆者だが、こうして久しぶりの早出となると、意外と慌しい。
 
毎朝慌しく仕事に出ていた頃を想い出した。
 
台所でかみさん、何をつくったかと覗いてみたら、てんぷらがどっさり。
 
これで、当分我が家の食卓には、てんぷらが続く。
 
【追記】
 
名護に住む孫娘の運動会のことは3年前にも下記エントリーで書いていた。
 
参考までに。
 
 
               ☆
 
 

犬が人間を咬んでもニュースにならないが、人間が犬を咬んだらニュースになるという。

当たり前のことはニュースにならないが、めったにないことがニュースになるという有名なたとえ話だ。(もっとも最近では犬が人間を咬むことも珍しくなったが・・・)

一ヶ月の集中協議のあと、県の潜水調査終わったら、政府は辺野古移設の工事を再開すると何度も繰り消してきた。

11日に県の潜水調査が終了した。

政府は12日、予定通り辺野古の工事を再開した。

すべては予定通りである。 仮に新聞が報道するにしても「予定通り政府が講じ再開」くらいで済みそうな案件である。

ところが、今朝の沖縄タイムスは、予想外の出来事が勃発したかのように大発狂!

合計7面を使って政府の「予定通りの工事再開」に非難の矢を放っている。

発狂見出しを一部拾って紹介しよう。

■一面トップ

辺野古国が作業開始

知事 あす承認取り消し

2万2000人抗議の国会包囲

■二面トップ

政府、頭越し再開

対立激化 行き詰る作業

知事「あらゆる手段駆使」

県幹部「知事は戦う」

■三面トップ

県、官邸と神経戦

再開日を察知 即対抗

物別れ溝そのまま

■社会面トップ

対立の海 高まる怒り

抗議・警備船 波風再び

菅官房長官は昨年11月の県知事選の前、「どなたが知事になっても辺野古の「工事は進める」と何度も繰り返していた。

つまり昨日の工事再開は、翁長知事が当選する以前から決定していた案件を約束通り実行したに過ぎない。

ところが沖縄2紙は、政府の予定の行動に対し、号外を発行した。

当たり前のことに号外を出すのは沖縄の発狂2紙くらいのもの。

号外の意味がわかっているのだろうか。

【電子号外】政府、辺野古海上作業を再開 沖縄と攻防は最大のヤマ場に

2015年9月12日 09:37  

9月12日号外

» 9月12日号外をビューアで見る

フロートを引き出そうとする作業船を取り囲み抗議するカヌーの市民=12日午前8時41分、名護市辺野古崎付近フロートを引き出そうとする作業船を取り囲み抗議するカヌーの市民=12日午前8時41分、名護市辺野古崎付近

沖縄防衛局は12日早朝、名護市辺野古の新基地建設に向けた海上作業を再開した。8月10日以降、県と政府の集中協議のため、中断していた。翁長雄志知事は週明けの14日に辺野古沿岸の埋め立て承認取り消しを表明する方針で、行政手続法の聴聞に準じた意見聴取を防衛局に対し、実施する見通し。県と政府の攻防は最大のヤマ場を迎えた。

 12日午前6時40分ごろ、キャンプ・シュワブ沿岸で、作業員が小型船や海上保安庁のゴムボートをクレーンでつり上げ、海上に配置する作業が確認された。同7時50分ごろには、オレンジ色のフロートをクレーンで海に運び出した。

 臨時制限区域を示すためのフロートを整え、ボーリング調査の準備を進めている。作業を阻止しようと、反対する住民のカヌー10艇が現場海域に近づき、緊迫している。

 キャンプ・シュワブのゲート前には午前7時までに約70人が集まり、「埋め立て許さん」と作業反対の声を上げた。1997年の名護市民投票から建設反対の声を上げ続ける女性(68)は「沖縄がどれだけ工事に抗議しても民意が無視される。沖縄の痛みを理解する気が全くない」と憤った。

 集中協議は1カ月間で計5回開かれ、互いの主張は平行線のまま今月9日に「決裂」。菅義偉官房長官は作業の再開を通知。翁長知事は「あらゆる手法で阻止する」と宣言していた。防衛局は残り5地点のボーリング調査を実施し、県との事前協議を終えた後、本格的な埋め立て工事に着手するとしている

                 ☆

捏造報道で知られる沖縄2紙は、辺野古でのプロ市民と警備側との対立を、「法令順守の市民の抗議を暴力的に押さえ込む海保」といった印象操作記事で読者を欺いてきた。

ところが山城某が意図的に進入禁止区域内に侵入し、逮捕された件で沖縄2紙が「不当逮捕」などのデマを報道。 それが「流出動画」により沖縄2紙の捏造報道だったことが判明した。

以後、沖縄タイムスの報道に慎重さがうかがえるようになったのは気のせいだろうか。

今朝の沖縄タイムス社会面にこんな記事がある。

大浦湾には、市民のカヌー20隻、抗議選5隻、海上保安庁のゴムボート余を合わせ、65隻の船艇が散らばった。 防衛局は午前7時50分、オレンジ色のフロート(浮具)を重機で海に運び作業を再開。 計数百メートルのフロートを2回に分けて沖合いに出し、再設置した。 しばらくは臨時制限区域に入ったカヌー隊の動きを模様眺めしていた海保だったが、再設置に抗議する市民11人を拘束した。」

抗議団は明らかに違法行為を行っている。

明日翁長知事が取り消し表明をするとのことだが、その後政府との法廷闘争が予測される。

これまでプロ市民と警備側のトラブルについて嘘八百を報道してきた沖縄タイムスだった。

だが、記事が法廷の証拠として使用されることを考えれば、従来のような捏造記事が書き難くなったのだろう。

民主党を中心にした「安保法案反対」のデモが国会を包囲した記事で警察発表のヤク万人は無視し、12万人との水増し報道をした各メディアだが、辺野古埋め立て反対の国会包囲でもは、主催者発表事態が10万人も少ない。(涙)

「止めよう!辺野古埋め立て」2万2千人が国会包囲 2015年9月12日 17:11

そりゃ、そうだろう。

安保関連法案の可決を主導しているのは安倍政権だが、「辺野古移設」を決めたのは安倍政府ではない!

「最低でも県外」との迷い言で、ちゃぶ台をひっくり返したルーピー鳩首相の尻拭いをして、辺野古回帰を決めたのは、民主党政権当時の菅直人首相であることを忘れてはいけない。

 
 
【おまけ】
 
今朝の沖縄タイムスの発狂見出しを見たら、「辺野古移設反対」が「オール沖縄」が支持する沖縄の民意であるかのような錯覚に陥る。
 
次に示されたのも日本国民の民意である。

在沖米軍、「本州も」過半数=辺野古移設は4割賛成-時事世論調

 時事通信の9月の世論調査で、在日米軍基地の約7割が集中する沖縄県の現状について尋ねたところ、「本州など沖縄県外で負担を分かち合うべきだ」との回答が50.4%と過半数を占めた。「全面撤去すべきだ」の13.2%と合わせると、6割強が基地負担軽減を求めたことになる。「現状維持でいい」は27.9%だった。
 ただ、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐっては、「進めるべきだ」が40.7%となり、「中止すべきだ」の35.6%を上回った。
 政府は近く、沖縄県の反対を押し切り、一時中断している移設作業を再開させる方針。同県の厳しい現状には問題意識を示しつつも、日米両政府が合意した辺野古移設には賛成するという、複雑な国民感情が浮き彫りとなった格好だ。
 調査は4~7日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.2%。 (2015/09/11-15:07

                      ☆

 

 
 
 
■御知らせ■
 

●≪那覇市住民訴訟(福祉団体訴訟)証人尋問と報告会≫

皆様のご協力のもと進めて参りました福祉団体に対する那覇市を相手取った住民訴訟は、いよいよこの裁判の天王山となる証人尋問がわれることとなりました。

傍聴可能な方は参加下さいます様に宜しくお願い申しあげます。

尚、その後担当弁護士による報告会も行いますので合わせてご案内申し上げます。

 【証人尋問】日時:9月16日 14時30分から

法廷: 那覇地裁 101号法廷

【報告会】 日時:9月16日 開場:17時00 開会:17時30分

開場: 県立博物館 一回講座室

会費:協力金として500円

      主催:住みよい那覇市をつくる会

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (5)

沖縄タイムスの能天気な社説、秘密裏の日米一体化が何故悪い!

2015-09-12 07:15:25 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
本日の話題は、沖縄タイムス三面下段のこの小さな見出し。
「不適切でない」
首相、統幕長発言で

 

安倍首相「統幕長発言は適切」=訪米会談録、確認できず

11日午後、国会内 安倍晋三首相は11日の参院平和安全法制特別委員会で、河野克俊統合幕僚長と米軍幹部の会談内容を記した文書が流出した問題に関し、防衛省による調査を根拠に「統幕長の発言内容に不適切な点はなかった」との認識を示した。共産党が国会で示した文書については「同一のものの存在は確認できなかった」と述べた。同党の仁比聡平氏への答弁。 
 文書によると、統幕長は昨年12月に訪米した際、ワーク米国防副長官と会談し、垂直離着陸輸送機オスプレイに関し「不安全性をあおるのは一部の活動家だけだ」と発言したとされる。これに関し、首相は「政府としてオスプレイの安全性に対し(配備される)地元の皆さまに不安の声があることは十分認識している」と述べた。
 中谷元防衛相は、文書に記載された内容について統幕長に改めて確認したと説明。ただ、発言の事実関係に関しては「公表を前提としていない会談の内容が明らかになる」として言及を避けた。(2015/09/11-18:06

                     ☆

統幕長発言に関して、3日付沖縄タイムスは一面トップで大きく取り上げた。

防衛省・制服組トップの河野統合幕僚長が安保法案の政策決定をしているかのような印象記事を撒き散らした。

安保法案「統幕長が成立見通し」 昨年末、米軍幹部に伝達と共産 | 沖縄 ...

その後も沖縄タイムスの統幕長攻撃は止むことはなく、連続でこの有様である。

久々の発狂ネタに沖縄タイムスが狂喜乱舞して、政府攻撃に大発狂する気がわからんでもないが、沖縄タイムスは大きな問題のすり替えを行っている。

社説[自衛隊内部資料]統幕長を証人喚問せよ | 沖縄タイムス+プラス

河野統幕長「オスプレイ不安あおるのは一部活動家」 米国防副長官に発言

防衛省、文書流出調査へ 統幕長は真偽言及せず | 沖縄タイムス+プラス

統幕長罷免を」と声明 自衛隊監視差し止め原告団 | 沖縄タイムス+プラス

 

統幕長の機密文書が「流出」したことは、その内容が問題なのではない。

「流出」の経路が問題なのだ。

内容は当たり前の発言であり、機密でもなんでもない。

だが、わが国の防衛省幹部のオフレコが、あろうことか反日政党の共産党に流出したというのだ。

わが国には先進国にはねずらしくスパイ防止法がない。

が、仮にスパイ防止法が存在したら厳罰処分の対象である。

以前にサヨク活動家山城博冶氏がキャンプシュワブの立ち入り禁止区域に意図的に侵入した光景を録画した映像が「流失」した時を想いだしてほしい。

今回の「流出」はその時の逆バージョンの問題すりかえである。

つまり、沖縄2紙は刑事特措法違反の現行犯で逮捕された山城氏の「意図的挑発行為」(朝日新聞)を違法行為にはひと言も言及せず、「流出」そのものを問題化したのだ。

                ☆

沖縄2紙があたかも、それが正義であるかのように使う文言に「透明化」「オープン化」などがある。

今回の教科書採択で、八重山教科書採択協議会は、四年前の協議で新聞が委員の名前や協議の場所、日時などを暴露したため、左翼団体が騒動を引き起こした経験に学んで、非公開を貫き通した。

その結果、文科省が推奨する「静ひつな環境」で協議し、無事採択を終えた。

教科書問題に限らず、何事にも「非公開」を必要とする場合がある。

特に外交・国分問題では非公開文書や機密文書は日常茶飯事である。

先日、中国が行った「抗日勝利記念軍事パレード」でも明らかなように、日米同盟の仮想敵国が中国であることは日米両政府の共通認識である。

中国は米国が日米安保の適用地域である尖閣諸島を連日のように領海侵犯し、「尖閣は中国の領土」などと理不尽な主張を続けている。

離島の多い南西諸島の防衛のため日米両軍が共同演習をするのは、中国に対する抑止力の見地から当然のことである。

ところが沖縄タイムスは、中国海軍の侵略に備えて日米両軍が秘密裏に「中国海軍監視網」を構築している事実が気に入らないようである。

先ず昨日の社説を読んでいただきたい。

社説[中国海軍監視網]秘密裏の日米一体化だ
2015年9月11日 05:30  

 私たち国民の知らないところで、沖縄を舞台にした日米の軍事一体化が着々と進んでいる。

 海上自衛隊と米海軍が、うるま市の米海軍ホワイトビーチ内にある海自沖縄海洋観測所を拠点に、南西諸島の太平洋側を広範囲にカバーする最新型潜水艦音響監視システム(SOSUS)を敷設し、日米一体で運用していることが分かった

 「日米安保体制の最高機密」とされ、概要を知るのは首相や防衛相ら限られた要人のみ。国会での議論も、地元・うるま市や県への説明もない。防衛省の河野克俊統合幕僚長は10日の記者会見で、システムに関し「コメントは控える」と述べ、「機密」のベールに包まれたままだ。

 海洋進出を強める中国海軍への対策とみられるが、監視機能の強化が、逆に不要な緊張を高める懸念は払拭(ふっしょく)できない。何かあれば最も影響を受けるのは、拠点が置かれている沖縄だ。

 SOSUSは海底にケーブルを敷設し、水中聴音機などで潜水艦が出す音響や磁気データを収集、動向を監視する仕組み。海自沖縄海洋観測所から九州南部と台湾沖まで、ケーブルがそれぞれ数百キロ延びる。

 収集した情報は、海自と米海軍で完全に共有しており、万が一、台湾海峡有事などが発生した場合、米軍の武力行使に直接使用される恐れがある。集団的自衛権行使を可能にする安全保障関連法案を、先取りするような動きだ。

    ■    ■

 日米の軍事協力といえば、先月12日にうるま市沖で起きた米陸軍所属のヘリコプターの墜落事故が記憶に新しい。

 当時、米艦船での米陸軍特殊部隊の作戦・訓練に、陸上自衛隊の隊員10人が参加していた。隊員2人が事故に巻き込まれたことで図らずも明らかになったが、5年前から実施していた。「研修」をうたってはいるものの「共同訓練」との見方は強い。

 2007年度に始まった陸自の米軍キャンプ・ハンセンの使用は増加傾向にあり、「研修」名目の米軍基地の使用が県内で常態化している。

 防衛省が12年当時、自衛隊訓練のため県内米軍基地13施設と周辺2水域を「共同使用」の候補地として検討していた計画も明らかになった。

 昨年12月に河野統幕長が米軍幹部と会談した際の報告書とされる記録では、河野氏がキャンプ・ハンセン、シュワブでの共同使用を推進する考えを伝えていた。

 見えないところで急速に日米の一体化が進んでいる。

    ■    ■

 冷戦時代、日米は津軽、対馬海峡に旧ソ連の潜水艦を監視するために旧型SOSUSを設置した。それより情報収集能力が格段に高い新型SOSUSの拠点が、海自下北海洋観測所(青森県東通村)とともに沖縄の観測所に置かれたことは、中国を封じ込めようとする動きが強まっていることを示す。

 ただ、米軍と自衛隊の情報共有や武力行使との関係については、安保関連法案の審議でもほとんど触れられていない。政府はまず、その実態を明らかにするべきである。

                                                     ☆

突っ込みどころ満載の社説だが、とりあえず冒頭の一文だけ取り上げてみよう。

>私たち国民の知らないところで、沖縄を舞台にした日米の軍事一体化が着々と進んでいる

>南西諸島の太平洋側を広範囲にカバーする最新型潜水艦音響監視システム(SOSUS)を敷設し、日米一体で運用していることが分かった

これのどこがおかしいというのだ。

冒頭の一文と言いながら、ついでに次も。

>「日米安保体制の最高機密」とされ、概要を知るのは首相や防衛相ら限られた要人のみ。国会での議論も、地元・うるま市や県への説明もない。

国防の最高機密を国会で議論したら、中国に筒抜けになるのは明白だ。

国防の最高機密を「透明化せよ」などと寝言を言うのは、半日新聞の沖縄タイムスぐらいだろう。

>海洋進出を強める中国海軍への対策とみられるが、監視機能の強化が、逆に不要な緊張を高める懸念は払拭(ふっしょく)できない。何かあれば最も影響を受けるのは、拠点が置かれている沖縄だ。

バカバカしくて話にならない。

尖閣を自国の領土だと公言する中国の公船が連日尖閣近海を領海侵犯している現実を見れば、日米同盟を結んだ日米の軍事一体化が、中国に対しては隠密裏に行われて何の不思議もない。

>米艦船での米陸軍特殊部隊の作戦・訓練に、陸上自衛隊の隊員10人が参加していた。隊員2人が事故に巻き込まれたことで図らずも明らかになったが、5年前から実施していた。「研修」をうたってはいるものの「共同訓練」との見方は強い。

沖縄防衛のため日米両軍が共同訓練してどこがおかしいというのだ。

一番困るのは尖閣侵略を目論む中国だろうが。

>防衛省が12年当時、自衛隊訓練のため県内米軍基地13施設と周辺2水域を「共同使用」の候補地として検討していた計画も明らかになった。

いっそのこと、沖縄のすべての米軍基地を自衛隊と共有にすれば、「74%の米軍基地が集中する」という文言が「0%」になる。 

すべての沖縄にある米軍基地を自衛隊との共有にするよう提案したい。

>冷戦時代、日米は津軽、対馬海峡に旧ソ連の潜水艦を監視するために旧型SOSUSを設置した。それより情報収集能力が格段に高い新型SOSUSの拠点が、海自下北海洋観測所(青森県東通村)とともに沖縄の観測所に置かれたことは、中国を封じ込めようとする動きが強まっていることを示す。

9月3日に中国が行った「軍事パレード」を見れば、中国の封じ込めを狙うのが、日米同盟の目的であって何が悪いというのだ。

この社説は、次の記事を問題視して怒り来るっている。

話が前後するが、次の記事を読んでいただきたい。

 

沖縄東海岸に中国海軍監視システム敷設 日米、中国海軍対策

2015年9月10日 11:06
  • 海上自衛隊と米海軍が中国海軍対策で潜水艦の監視システムを設置
  • うるま市の米海軍基地内に敷設。南西諸島の太平洋側をカバー
  • 潜水艦が出す音響や磁気データを収集し、動向を監視する
海自沖縄海洋観測所(上)から、海中に延びる潜水艦音響監視システムとみられる2本のケーブル=8日、うるま市(小型無人機から)海自沖縄海洋観測所(上)から、海中に延びる潜水艦音響監視システムとみられる2本のケーブル=8日、うるま市(小型無人機から)

海洋進出を強める中国海軍対策で海上自衛隊と米海軍が、うるま市の米海軍ホワイトビーチ基地内にある海自沖縄海洋観測所を拠点に南西諸島の太平洋側を広範囲にカバーする最新型潜水艦音響監視システム(SOSUS)を敷設、日米一体で運用していることが9日、防衛省、海自への取材で分かった。

 東シナ海、黄海から太平洋に出る中国潜水艦を探知可能。冷戦時代、日米が津軽、対馬海峡に旧ソ連潜水艦監視用の旧型SOSUSを設置したことは判明していたが、対中国にシフトした新システムの存在が明らかになったのは初めて。

 

【追記】

国防の最高機密が共産党に流出した「スパイ防止法違反」については下記のチャンネル桜沖縄の声で取り上げましたので、参考にして下さい。

⇒【動画】【沖縄の声】集中協議の決裂!タイムス捏造報道に証言者、エイサーを利用するシールズ琉球[桜H27/9/11

 

国会に参考人として呼ばれた小川和久氏は、次のように述べている。

小川和久参考人の証言、平和安全特別委員会


「日本でしか通用しない議論から生まれてくる法律や制度で、自衛隊、海上保安庁、警察の手足を縛らないでほしい。彼らがむきあわなきゃいけない相手はフリーハンドなんです。 
だからグレーゾーン事態で海上保安庁と警察の特殊部隊、全部かき集めて投入しても、10人から20人の向こうの特殊部隊に向き合った場合、1時間で全員死にます」
 

【おまけ】

河野統幕長「オスプレイ不安あおるのは一部活動家」 米国防副長官に発言2015年9月3日

  • 河野克利統幕長「オスプレイ不安あおるのは一部の活動家だけだ」
  • 昨年12月 、米軍幹部との会談で発言。防衛省の内部文書で明らかに
  • 文書を入手した共産党は統幕長の証人喚問も視野に追及する
 【東京】防衛省の河野克俊統合幕僚長が昨年12月18日、米国防総省でワーク米国防副長官と会談した際「オスプレイの不安全性をあおるのは一部の活動家だけだ」と述べていたことが2日、分かった。オスプレイは開発段階から墜落事故が相次ぎ、2013年には全41市町村長らが配備撤回を求め政府へ建白書を提出するなど県内では配備への反対が強い。制服組トップの民意を顧みない発言に強い反発が上がるのは必至だ。

 発言が記載されているのは防衛省が作成したとされる「統幕長訪米時の会談の結果概要」と題する内部文書。2日までに共産党が入手した。2日の参院平和安全法制特別委員会で仁比聡平氏(共産)が文書の存在をただしたのに対し、中谷元・防衛相は「資料は確認できていないのでこの時点での言及は控える」と述べ否定はしなかった。

 文書では、オスプレイへの日本国民の不安が低減したか尋ねたワーク氏に、河野統幕長は「以前に比べて低減したように思う」と返答。ワーク氏は「初期の事故で不公平な評価を受けることは残念だ」と安全性に不安を持つ国民世論に不満を示している。

 また、河野統幕長は昨年11月の知事選の結果に触れ「普天間移設反対の候補者が当選したが普天間は地方の問題ではなく国の問題だ」と述べ、示された民意を無視する形で、基地建設を進める考えを伝えた。

 同日、ダンフォード米海兵隊司令官と会談した際には「県知事選時にはリバティーポリシー(行動規範)の実施、地域情勢に配慮して頂き感謝する」と述べ、知事選の結果が有利になるよう米側の協力を得たともとれる発言をしている。

 さらに、河野統幕長は「キャンプ・ハンセン、シュワブでの共同使用が実現すれば米海兵隊と陸上自衛隊との協力が一層深化する」と共同使用を積極的に進める意向を示している。共同使用に関して、今年3月の衆院予算委員会で中谷氏は「(シュワブの)代替施設での恒常的な使用は考えていない」と否定しており、統幕長と防衛相の発言が食い違う形となっている。

 共産の小池晃参院議員は「民意を米国へ売り渡すかのような発言だ」と批判し、今後、国会への河野統幕長の証人喚問も視野に追及していく構えをみせた。

 

 
 
■御知らせ■
 

●≪那覇市住民訴訟(福祉団体訴訟)証人尋問と報告会≫

皆様のご協力のもと進めて参りました福祉団体に対する那覇市を相手取った住民訴訟は、いよいよこの裁判の天王山となる証人尋問がわれることとなりました。

傍聴可能な方は参加下さいます様に宜しくお願い申しあげます。

尚、その後担当弁護士による報告会も行いますので合わせてご案内申し上げます。

 【証人尋問】日時:9月16日 14時30分から

法廷: 那覇地裁 101号法廷

【報告会】 日時:9月16日 開場:17時00 開会:17時30分

開場: 県立博物館 一回講座室

会費:協力金として500円

      主催:住みよい那覇市をつくる会

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (4)

【速報】14日に取り消し表明!翁長知事が

2015-09-12 01:42:12 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

   お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


辺野古埋め立ての承認取り消し 知事14日にも表明へ

沖縄タイムス 2015年9月11日 19:251時間前に更新
14日にも埋め立て承認を取り消す意向を示した翁長雄志知事=11日午後7時ごろ、県庁

14日にも埋め立て承認を取り消す意向を示した翁長雄志知事=11日午後7時ごろ、県庁

 

 翁長雄志知事は11日午後、辺野古新基地建設をめぐり、「私の腹は固まっている。今、細部にわたって調整している。週明けに私の考え方を報告したい」と述べ、14日にも辺野古埋め立て承認の取り消し手続きに入る考えを明らかにした。記者団に答えた。中断していた沖縄防衛局の工事再開とは関係なく、承認取り消しに踏み切る方針。

                                              ☆

政府は一ヶ月の集中協議で中断していた工事を12日に再開すると決めた。

県が行っていた潜水調査が、11日に終了したことを受けて、政府が予定通りに再開と決めたもの。

これに対し、翁長知事は愈々追い詰められた状況。 支援団体の共産党、社民党、プロ市民だけでなく、沖縄2紙までもが社説で「取り消しせよ」と翁長知事に脅迫まがいの圧力をかけている。

もはや逃げ場を失った感のある翁長知事。 詰め腹を切らされる気持ちで週明けに「取り消し」を表明すると決心したのだろう。

翁長知事としては、移設先の工事が再開されたあと、直ちに「取り消し」を表明することで、政府の「強行姿勢」を強く批判し、世論に広く訴えたいというねらいがあるものとみられる。

翁長知事は昨夜、沖縄県庁で記者団に対し、「こんにちまでの政府の対応や集中協議の中でのやり取りなどを考えると、私の腹は固まっている。今、細部にわたって調整しているところなので、週明けにも、その考え方を報告したい」と述べた。
 
知事の取り消し表明の後、政府は工事続行のため、「取り消し無効」の仮処分を行うことが想定される。
 
愈々、県と国との戦いは、「協議の場」から法廷へと戦場を移すことになる。
 
ところが知事の取り消し表明には、県庁内にも異論があると言われる。
 
第三者委員会のインチキ臭い「法的瑕疵」を根拠に国と法廷闘争に突入することは、県の勝訴は困難との見方があるからだ。
 
今月の21日、22日に予定されている国連演説とは、どのように連動させるつもりだろうか。
 
翁長知事のお手並み拝見である。
仲村 覚さんの写真
 
 
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (8)

埋め立て取り消しで迷走!翁長知事

2015-09-11 07:55:47 | 県知事選

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
本日の沖縄タイムスは、一ヶ月の集中協議で政府側に引導を渡されたため、辺野古移設に関しては開店休業。
 
一面トップは「被害日本豪雨」に譲った。
 
鬼怒川決壊12人不明か
 
東日本で豪雨 茨城 690人が救助要請
 
栃木1人死亡
 
3・11東日本大震災では敏速な行動をした米軍の救助隊が話題になった.
 
今回は自衛隊のプロ意識に徹した救助行動が賞賛を受けている。 
 
関連記事は【おまけ】を参照して下さい。
 
開店休業とはいえ、
辺野古関連記事を拾うとこうなる。
 
■一面左下。
 
14日にも承認取り消し
 
辺野古 再開直後に知事表明
 
■二面トップ
 
国に対抗 覚悟示す
 
最大のアピール狙う
 
法廷闘争へ駆け引き
 
菅氏「承認に瑕疵はない」
 
 
移設作業堅持の構え
 
 
■三面トップ
 
知事、再開へ即断体勢
 
14日にも辺野古取り消し表明
 
県政与党に決意伝達
 
■社会面左トップ
 
「取り消し」市民ら歓迎
 
辺野古 国と対立に不安も

辺野古埋め立て 承認取り消し「私の裁量に」 知事、与党代表らに伝達

琉球新報 2015年9月11日 5:03 

 翁長雄志知事と安慶田光男副知事、浦崎唯昭副知事の県三役は10日午前、那覇市寄宮の知事公舎で県政与党の代表者らと会談し、辺野古新基地建設についての県と政府の集中協議が決裂したことや、新たな協議機関が設置されることなどについて説明した。参加した県議らによると、埋め立て承認の取り消しについて知事は「私の裁量に任せてほしい」などと述べたが、時期は明言しなかった。
 会談は与党側からの要請で実施され、知事側は集中協議で県側が求める辺野古新基地建設断念の主張が政府に受け入れられなかったことを報告した。新たな協議機関については基地負担軽減や沖縄振興について協議するもので、具体的な開催日時については決まっていないとの説明があったという。与党側からは基地負担軽減と沖縄振興を同時に議論すると、県民から基地と振興のリンクと受け止められる懸念などが出されたというが、知事側は「そうならないように取り組む」との決意を示した。県民投票についての質問も出たが「県三役として出している話ではない」との返答があったという
 会談後、与党県議団座長の仲宗根悟氏は「承認取り消しなどの具体的な話はなかったが、議会としてもどのような対応をしていくことが有効なのか議論していきたい」と述べた

 

翁長知事 与党会派に「近く判断」(2015/09/10 19:24)

 普天間基地の移設問題で翁長知事は10日、県議会与党会派の代表らと会談し、辺野古の埋め立て承認の取り消しについて「近々に判断する」と伝えました。  翁長知事は10日午前、那覇市の知事公舎で県議会与党...   続きを読む

                  ☆

これまで翁長知事の支援団体であったはずの沖縄2紙、プロ市民そして共産党、社民党らが一斉に「取り消しを」と知事に向かって圧力をかけ始めた。

県庁内にも知事公室内に新たに創設された「辺野古新基地建設問題対策課」や法令を扱う総務部そして仲井真前知事当時、埋め立て承認をした土木部の三セクションが、「取り消し」の担当を巡って。責任逃れのたらいまわしをしているという。

そもそも一地方自体である沖縄県が国の防衛政策を妨害する目的のセクションを作ること自体が前代未聞の売国行為であるのだが。

県知事が「取り消し」を表明したら、当然国は「取り消し無効」の仮処分で対抗し、県と国との戦いは舞台を法廷に移すことになる。

法廷闘争になったら、第三者委員会が結論付けたインチ臭い「法的瑕疵」が根拠の翁長知事に勝訴の見込みはない。

そこで、翁長知事は何とか「取り消し表明」を先送りしたいのだが、もはや「取り消し」は避けられない状況に追い詰められている。

ただ、沖縄県といえども法治国家の一員である以上、 翁長氏の恣意的判断で取り消しができるものではない。 これは14年12月に埋め立て承認をした仲井真知事の場合と同じである。

翁長氏が取り消しを表明した後、県は沖縄防衛局から意見聴取の手続きに入る。

読売新聞によると、手続きは1か月程度かかるといい、実際の取り消しは10月になるとみられる。

ちなみに社会面左トップの次の大見出しを見ると、辺野古市民が「取り消し」を歓迎しているかのような印象を受ける。

「取り消し」市民ら歓迎
辺野古 国と対立不安も
ところが、記事を読むと「取り消し」を歓迎しているのは辺野古・テント村で違法な抗議活動をしている「プロ市民」の意見だというから、さすが沖縄タイムス、捏造新聞の本領発揮である。

埋め立て承認の取り消しに関連して沖縄2紙をにぎわしている、「国連演説」「県民投票」「知事の辞職」などの中で、知事が承知して実行可能なのは「国連演説」の一件だけであり、他の2件は知事本人も知らない飛ばし記事、というより捏造記事である。

辺野古新基地、県民投票へ 知事選も浮上 琉球新報-2015/09/07

 ⇒辺野古めぐり再浮上「県民投票」 後押しと疑問(2015年9月9日 12:09)

 

【おまけ】

  :ハムスター2ちゃんねる 2015年09月10日 18:18 ID:hamusoku
さっき自衛隊ヘリが電柱のおじさんより先に救助してた茶色い家、倒壊して無くなってる…
自衛隊の判断力すげーな(゜Д゜)

jdf1
jdf2



1 :ハムスター名無し2015年09月10日 18:22 ID:NoHzyuCS0
さすが世界に誇れる自衛隊


2 :名無しのハムスター2015年09月10日 18:22 ID:sWsU7.IW0
すごい。ホントに尊敬します。

6 :ハムスター名無し2015年09月10日 18:23 ID:oUdfS0EJ0
プロの仕事ですね


7 :名無しのハムスター2015年09月10日 18:23 ID:KoC4hdhM0
普通電柱の人を先に助けそうなものだが。。。すごい判断力だな。


鬼怒川の堤防決壊で自衛隊の判断力が素晴らしいと話題に「ハム速」


救助された住民2人と犬2匹、搬送先に到着(日テレNEWS 9月10日)

救助する自衛隊員の姿を見ていたら「就職先がないから」で簡単に務まるような仕事じゃないことがよく分かります



 

1 名前: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:55:27.77 ID:l5WWeYy90●.net
1
 
 

かける@Kakeru_builder 6時間前
さっきのSEALDSの奥田さん面白かったなw
奥田さん「なぜ国民全員が安倍首相のわがままに付き合わなければならないんでしょうか。」
田崎さん「選挙で選ばれたからですよ。」
スパッ

https://twitter.com/Kakeru_builder/status/641522799517896704

かける@Kakeru_builder 6時間前
奥田さん「去年の選挙も国民の意思とは言えない」
田崎さん「去年の選挙前から自民党は安保本案について話をしてましたよ」
奥田さん「テレビ等でちゃんと説明してなかったですよね」
田崎さん「ちゃんとしてましたよ。」
アナウンサー「してましたね」
スパッ

https://twitter.com/Kakeru_builder/status/641522923317035008
 
 
もう一つおまけだ、もってけドロボー!
コメント (9)

協議続行は、辺野古移設が前提

2015-09-10 06:48:42 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
 
 
 
本日午後7時よりチャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」に出演します。よろしくお願いします。
↓↓↓

 
安倍首相が出席した国と県の集中協議の最終回は、何の妥協点も見つからず予想通り決裂に終わった。
「翁長」の画像検索結果
 
 
当初協議の継続を否定していた菅官房長官だったが、昨日安慶田副知事と会談した結果新たな名称の協議会を立ち上げ、随時協議を続行することが決まった。
 
ところが、政府側は、合計五回に及ぶ集中協議のメインテーマである辺野古移設は、既に決着しているものと考え、新たな名称の協議は、あくまで辺野古移設を前提とした「基地負担軽減」「沖縄振興」がテーマである。
 
政府は、協議続行とは関係なく県の潜水調査が終了し次第、1工事を再開すると明言している。
 
琉球新報 2015年9月9日 11:57 

 【東京】菅義偉官房長官は9日午前、首相官邸で安慶田光男副知事と会談し、基地負担軽減策や沖縄振興について随時話し合う「政府・沖縄県協議会」(仮称)を新たに発足させることについて提案した。安慶田副知事によると、協議には政府側から官房長官と外務、防衛、沖縄担当の3閣僚が出席するほか、沖縄側からは知事と副知事が参加する。安慶田副知事は会談後、「話し合いの窓口ができたということは評価できる」と述べ、知事に報告後、会議の在り方を含めて前向きに検討を進める意向を示した。安慶田副知事によると、会議の開催頻度については副官房長官と副知事が事務方として調整し、日程などを決めて話し合う。両方が開催を呼び掛けることができ、随時開催する方向で調整する。
 一方、宜野湾、名護の両市長から政府との協議の場に出席することを求められていたが、今回の会議のメンバーには入らなかった。安慶田副知事は「テーマが基地負担軽減や辺野古、普天間の問題になるときは、政府と相談して意見を聞き入れてもらうことは十分に可能だと考えている」と述べ、会議の議題ごとに両市長の出席は可能だとの見解を示した。安慶田副知事と菅長官との会談は午前9時前から約30分間行われた。【琉球新報電子版】

                ☆

本日の沖縄タイムスは、辺野古移設は既に決着済みと判断したのか、一面トップはこれ。

うるまに中国海軍監視網

日米、潜水艦対象に

ホワイトビーチ 南西諸島カバー

辺野古移設は安全保障問題に一環であるにも関わらず、翁長知事や沖縄2紙は中国の脅威についてはあえて言及を避けてきた。

県内の市長の中で、中国の脅威を明言する数少ない市長である中山石垣市長は、翁長知事の中国に対する曖昧な態度を次のように厳しく批判している。

「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判

辺野古19日までに取り消し表明 承認めぐり沖縄知事

沖縄タイムス 2015年9月10日 02:00  

沖縄県の翁長雄志知事は9日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認の取り消しを、国連人権理事会出席のため沖縄を出発する19日までに表明する意向を固め、周辺に伝えた。政府が来週にも移設関連作業を再開するのをにらみ、移設阻止に向けた最大の知事権限行使に踏み切る。

 政府と県は9日、米軍基地負担軽減や振興策を協議する対話の枠組み「政府・沖縄県協議会」(仮称)を新設することで大筋合意したが、全面対決に発展する様相が強まっている。

 翁長氏は記者会見で取り消しを表明後、工事主体の沖縄防衛局から意見を聞く聴聞の手続きに入る。(共同通信

                

>政府が来週にも移設関連作業を再開するのをにらみ、移設阻止に向けた最大の知事権限行使に踏み切る。

翁長知事は頼みの綱の第三者委員会が出した「法的瑕疵」を根拠に埋め立て承認取り消しを狙っているが、その結論には埋め立て承認に関わった県の担当職員も反論している。

つまり県といえども翁長知事の独裁で、承認取り消しができるはずはなく、県内部で知事と担当職員の間では意見の齟齬があることが、産経新聞により暴露されている。

知事が公式に取り消しを表明したら、国は取り消し無効を請求する仮処分を那覇地裁に起こし、国と県とが戦場を法廷に移して戦闘再開ということになる。

そうなれば、インチキ臭い「法的瑕疵」を根拠にする県が不利になることを誰よりも承知しているのが他ならの翁長知事本人である。

インチキ臭い「法的瑕疵」に権威付けしようという魂胆が国連演説であり、県民投票である。

ヨーロッパに流入するシリア難民の人権問題で頭を悩ま国連で、一地域の首長である翁長知事が「辺野古移設は沖縄の人権問題」などと演説しても世界の物笑いになるだけ。

「どうぞ日米両政府と話し合いして下さい」と軽くいなされるのが関の山だろう。

 ⇒国連難民問題で30日にハイレベル会合

 

【おまけ】

宜野湾市長選挙に現職の佐喜真知事が立候補を表明した。

 

宜野湾市の佐喜真市長 2期目の出馬表明

基地固定化 早期打開に意欲

評価される都市開発計画/子育て・福祉などでも実績

 普天間飛行場がある宜野湾(ぎのわん)市で、任期満了に伴う同市長選が1月24日に予定されている。保守系で現職の佐喜真(さきま)淳氏(51)は5日、2期目に向けての出馬の意思を明らかにした。昨年11月の沖縄県知事選で普天間飛行場の名護市辺野古沖移設反対で結集した「オール沖縄」の勢力との戦いになることが予想される。(那覇支局・豊田 剛)

野党陣営は人選難航か

宜野湾市の佐喜真市長 2期目の出馬表明

宜野湾市長選への出馬を表明する佐喜真淳氏(中央)=5日、宜野湾市の総合結婚式場ジュビランス

 出馬会見で佐喜真氏は普天間飛行場について、「一日も早い返還実現に向け、全力を尽くす」と強調。「普天間の固定化は絶対にあってはならない」と述べた。

 佐喜真氏は市議と県議を経て2012年2月に初当選。元市長の伊波(いは)洋一氏を僅差で破り、難攻不落と言われていた革新の牙城を27年ぶりに崩した。

 普天間飛行場の名護市辺野古沖への移設をめぐる政府と県による集中協議が9月7日まで1カ月間行われたが、佐喜真氏は当事者として参加を希望したが実現できなかった。

 佐喜真氏の普天間飛行場移設に懸ける思いは強い。19年前の平成8年、日米両政府が普天間飛行場返還に合意した。その際の原点は「危険性除去」と「負担軽減」だった。辺野古移設に向けた作業が進んでいる中、昨年末に知事に就任した翁長(おなが)雄志(たけし)氏は辺野古移設反対を公約に掲げ、今でも強固に反対。移設の原点は「米軍による強制接収」と持論を展開しており、政府との対話は平行線のままだ。

 宜野湾市民の間には、今のままでは固定化は避けられないとの不安が広がっている。そこで、政府との太いパイプを持ち交渉力のある佐喜真氏の続投への期待は高まっている。

 出馬会見に先立ち、佐喜真氏は8月下旬、市議会の自民党会派、市商工会政治連盟など65団体から出馬要請を受けた。基地問題だけでなく、西海岸地区の開発、子育て・福祉拡充、基地跡地利用計画などが支持された。佐喜真氏の後援会によると、5日現在では推薦団体は70を超えているという。

 自民党第2選挙区顧問の安次富(あしとみ)修元衆院議員は、「27年間にわたる革新市政のせいで、宜野湾市は近隣の市町村よりも元気がないと言われたが、佐喜真市政は雰囲気を変えた」と評価。「普天間飛行場の返還を考えると『オール沖縄』は宜野湾市民が望まないもの。全国から革新団体が応援に来るため、否(いや)応なしに日本中が注目する選挙になる」と引き締めた。

 佐喜真氏は就任してすぐ、未就学児の医療費の完全無料化、小学校の給食費の半額助成を実現。渋滞緩和が期待される普天間飛行場フェンス沿いの市道の整備に着手した。

 普天間の危険性除去を誰よりも訴えてきた。空中給油機KC130の岩国飛行場(山口)への移転、さらにはMV22オスプレイの訓練移転を実現させた。また、佐喜真氏が就任して以来、基地所在自治体に配分される「特定防衛施設周辺整備調整交付金」は約5倍の約3億円に拡充した。

 今年3月にはキャンプ瑞慶覧(ずけらん)の南側の西普天間住宅地区の返還が実現した。今後は琉球大学医学部・同附属病院を核とする国際医療拠点形成への期待が高まる。

 宜野湾市軍用地等地主会の又吉信一会長は、「軍用地返還後の補償の法整備で市長が政府と交渉し物事を優位に進めてくれた。政府との太いパイプがある佐喜真市長が再選されなければ計画通りにいかない」と支持を表明した。

 佐喜真氏の対抗馬はまだ決まっていない。4年前に苦杯をなめた野党陣営は候補者擁立が難航。翁長県政を支える革新系政党、労組などから成る選考委員会は辺野古移設に反対する体制で取り組むことを決めた。

 翁長雄志知事は7月上旬、県議会与党の代表者らと知事公舎で会議した。翁長知事は「宜野湾市長選は絶対に勝たないといけない。遅くとも8月までには決めてほしい」と要望したという。これまで桃原(とうばる)正賢(せいけん)元市長の次男で小学校校長の桃原修氏、伊波洋一前市長、伊波前市長の後継者と目されてきた県議の新垣(あらかき)清涼氏(県民ネット)らの名前が取りざたされている。

 また、革新陣営としては中道勢力も取り込まなければ勝算がないとの危惧から地域政党そうぞうの呉屋宏県議に期待する意見も上がる。呉屋氏は自身の後援会の会合で出馬するかどうか尋ねられたが、明確な回答を避けたという。

                                                          

オール沖縄」候補がまだ決まっていないのが佐喜真市長にとって唯一有利な点だが、選挙戦が始まったら沖縄2紙が捏造報道で、佐喜真阻止に全力を傾けることは明らかである。

政府、背水の宜野湾市長選 翁長知事側は候補決まらず焦り

 

佐喜真市長の唯一の弱点は、「辺野古容認」を明確にしておらず、この期に及んで沖縄2紙の顔色を伺っていることである。

昨年の知事選で明らかになったように、沖縄2紙は偏向報道の域を踏み越えて、嘘・捏造報道で佐喜真市長に牙を向く。

沖縄2紙は、自分の気に入らない候補は落選させるという共通認識を持っているからだ。

 

2期連続で極左市長に打ち勝った中山石垣市長を見習って、是非とも「辺野古容認」を明確に打ち出してほしいものである。

辺野古容認 改めて示す 「那覇軍港も報道を」と苦言 中山市長、東京で講演

 
講演する中山市長=7日、日本記者クラブ(ユーチューブより)講演する中山市長=7日、日本記者クラブ(ユーチューブより)

 石垣市の中山義隆市長は7日、東京の日本記者クラブで講演し、米軍普天間飛行場の辺野古移設について「反対だけが沖縄の意見として報道されているような感触がある。沖縄にはさまざまな意見がある」と指摘。自らの立場については「危険性の除去が最優先。辺野古周辺住民が理解を示しているのであれば、一歩でも二歩でも前に進めるためには辺野古だと思う」と述べ、辺野古移設容認の立場を改めて示した。
 辺野古移設の反対運動は大きく報道されているのに、翁長雄志知事が推進する那覇軍港の浦添移設についてはほとんど報道がないと現状を疑問視。「非常にいびつだ。報道する権利や報道しない自由はあるかも知れないが、実際に沖縄で何が起こっているか調べて報道してほしい」と報道のあり方に苦言を呈した。

               ☆

>米軍普天間飛行場の辺野古移設について「反対だけが沖縄の意見として報道されているような感触がある。沖縄にはさまざまな意見がある」と指摘。

その通りである。

佐喜真市長よ、もっと自信を持っていただきたい。

>自らの立場については「危険性の除去が最優先。辺野古周辺住民が理解を示しているのであれば、一歩でも二歩でも前に進めるためには辺野古だと思う」と述べ、辺野古移設容認の立場を改めて示した。

佐喜真市長にとっては住宅密集地に隣接する普天間飛行場の危険性を軽減させることが最優先のはず。

普天間移設を一刻も早く実現させるためには、辺野古容認が一番現実的と明言すべきである。

 

 
 
■御知らせ■
 

●≪那覇市住民訴訟(福祉団体訴訟)証人尋問と報告会≫

皆様のご協力のもと進めて参りました福祉団体に対する那覇市を相手取った住民訴訟は、いよいよこの裁判の天王山となる証人尋問がわれることとなりました。

傍聴可能な方は参加下さいます様に宜しくお願い申しあげます。

尚、その後担当弁護士による報告会も行いますので合わせてご案内申し上げます。

 【証人尋問】日時:9月16日 14時30分から

法廷: 那覇地裁 101号法廷

【報告会】 日時:9月16日 開場:17時00 開会:17時30分

開場: 県立博物館 一回講座室

会費:協力金として500円

      主催:住みよい那覇市をつくる会

                ★

●【沖縄平和婦人懇話会】

婦人により意見交換会です、こぞって参加下さい。

日時:9月12日(土) 午前10時~12時

開場:県立博物館 一階実習室

会費:無料

主催:沖縄平和婦人懇話会 金城テル

*国が動く時は、若者と婦人が動く時です

              ★

●【石原昌家沖国大名誉教授による「援護法」についての講演会】

日時:9月19日(土) 14時~16時

開場:県立公文書館

会費:無料

*石原先生、「軍命」は捏造それとも書き換え、真実はどっちですか!

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (7)

知事、国連はOK、県民投票はNO,新基地は「全力で阻止」 

2015-09-09 09:06:57 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
本日の沖縄タイムスの辺野古関連見出しの紹介です。
 
■一面トップ
 
辺野古16日にも再開
 
知事、県民投票「否定」
 
国連演説 出席を明言
 

辺野古工事16日にも再開 翁長知事は国連演説出席を明言2015年9月9日 05:09

 名護市辺野古の新基地建設で、沖縄県と政府との「集中協議」の期間が9日終了する。防衛省は8月10日から中断してきた作業を16日にも再開する方向で調整していることが分かった。翁長雄志知事は8日、新基地建設の不条理や基地負担の不平等を訴えるため、スイス・ジュネーブの国連人権委員会での演説に「不可能なことがない限り出席したい」と出席する意向を初めて明言した。埋め立て承認取り消しや本体工事に向けた手続きなどで、駆け引きが始まるとみられる。

 翁長知事は新基地建設の是非を問う県民投票を検討しているとの報道を受け「今は何も考えていない」と現段階では否定。「私が考えて言った話ではなく、新聞を見て、そういう考え方もあるかと思っている」と述べた。那覇空港で記者団に答えた。

 埋め立て承認を取り消すタイミングについて「第三者委員会の報告を最大限尊重する基本的姿勢で、じっくり対応したい」と具体的な言及を避けた。

 中谷元・防衛相は8日午前の閣議後会見で、作業の再開時期を問われ、「県の調査が終了次第、必要な検討を行う」と述べ、岩礁破砕の有無を確認する県の調査が終了する週明け以降、早期再開の考えを示した。

 1カ月間の集中協議に関して「率直な意見交換ができた意味で非常に有意義だった」と評価。一致点を見いだせなかった点には「普天間の基地移転を実現しなければならないとの思いだ」と述べ、引き続き説明の必要性を強調した。

 安慶田光男副知事と菅義偉官房長官は9日午前、首相官邸で集中協議後の対話継続の新たな枠組みをめぐって会談する。

 辺野古沿岸の作業で、沖縄防衛局は海底ボーリング調査の全24地点のうち、陸上部5、海上の浅場7、深場7で終了しており、再開後に残る5地点での調査を進める予定だ。

 8月10日からの集中協議期間で政府はボーリング調査の中断、スパット台船の撤去、キャンプ・シュワブ内への資材搬入を停止。県は埋め立て承認取り消しの作業など法的、行政的な手続きを一切行わなかった。

 シュワブゲート前では新基地建設に抗議する住民らの座り込みは続いている。作業再開で反発を招き、混乱も予想される。

                     ☆

昨日のエントリーで、抜かざるを得なくなった「竹光」の威力を誇示するため、翁長知事は県民投票という危険な橋を渡ることは避け、
無難な国連演説だけを行う、と書いた。
 
実際その通りになったようだ。
 
竹光の権威を守るため、国連演説は行う。 だが住民投票は否定した。
 
いかにも計算高い翁長知事らしい。
 
琉球新報によると県民投票に加えて知事が辞任して信任を問う案も浮上しているらしい。
 
知事本人は否定しているので、どうやら琉球新報の飛ばし記事の可能性が高い。(知事は辞任してほしいという琉球新報の願望か?)
 

辺野古新基地、県民投票へ 知事選も浮上琉球新報 9月8日(火)6時59分配信

 協議が7日の最終会合で決裂したことから、県は埋め立て承認取り消しに加え、県民投票の実施に向け本格調整に入る。県民投票に併せて翁長知事が辞職し、承認取り消しなどを通じて政府と対峙(たいじ)してでも新基地建設を阻止するとした自身の政治手法に対する信任を問うため、知事選を実施する案も浮上している。
 実施されれば普天間問題に関する県民投票の実施は初めてとなり、普天間の県内移設の是非をめぐる明確な民意が示されることとなる。県民投票をめぐっては、1996年に実施された日米地位協定の見直しと基地の整理縮小を問う「9・8県民投票」に続き、県政史上2度目となる。
 関係者によると県民投票は早ければ11月ごろの実施が検討されている。ただ条例制定が必要となるとして、来年以降にずれ込むとの見立てもある。知事周辺は「県民投票で県民の反対意思を明確に示せば、国内世論的にもインパクトが大きい。政府は政治的に建設を強行しづらくなる」と説明した

 

菅官房長官は8日の会見で、県が新基地建設の賛否を問う住民投票を検討していることには「(県民投票を)行えるかどうかは別にして法律の中でいろんなことを考えるのだろう」と述べ、法治国家としてやるべきことはやる明言した。

さらに、仮に県民大会が実施された場合の辺野古問題への影響についても「政府としてとるべき道はしっかりとっていくことに変わりはない」と語り、辺野古移設の方針に変わりはないとの考えを示した。

 菅官房長官は、翁長知事が県民投票という危険な賭けを行うとは想定しておらず、仮に行ったとしても法的拘束力がないので政府の方針に何の影響も与えない、と言いたかったのだろう。

 

翁長知事が口に出す流暢なコメントには使い古されたサヨクの文言が数多く含まれている。

だが、そのほとんどが事実誤認の大嘘である。

例えば「わずか6%の地域に74%の米軍基地が集中」等は、その典型。

次の文言は県議会で自民党の照屋守之議員が辺野古住民の陳情書を突きつけて質問、翁長知事が立ち往生した。

「沖縄は自ら基地を提供したことは一度もない。銃剣とブルドーザーで強制収容され、基地建設がなされた」「こんな理不尽なことはない」。

翁長知事が軍用地の強制収用が辺野古移設反対の原点とすることに対し、菅官房長官は「賛同できない」と反対している。

 

次に知事や沖縄2紙が金科玉条の如く掲げる「民意」について検証しよう。

翁長知事が知事選で獲得した票は投票者総数70万のうちの36万、得票率は51%。沖縄県民は142万だから、翁長氏の得票数は約4分の1に過ぎない。
 
はたしてこれで「オール沖縄」とか沖縄の「民意」と言えるのだろうか。
 
捏造報道で夙に知られる沖縄2紙は言うまでもないが、全国大新聞やテレビは、沖縄の民意として基地反対、辺野古移設反対の声しか伝えない。
 
ところが沖縄には賛成派もいるのだ。 メディアが不都合な真実として報じないだけだ。
 
さらに付けくわえると、沖縄2紙が常軌を逸した捏造報道で対立候補の仲井真前知事を攻撃した事実を忘れてはいけない。
 
有権者の判断に影響を与える「建白書」に「裏建白書」が存在した事実を沖縄2紙は徹頭徹尾隠蔽している。
 
沖縄2紙の捏造報道で騙されて翁長氏に投票した有権者を民意とは呼べないはずだ。
 
新聞の意識的誤報にはこんなものがある。
 
沖縄2紙は普天間飛行場の辺野古移設のことを「新基地建設」と大きく報じるが、これは間違いであり、既存のキャンプシュアーブ内に縮小統合する「辺野古移設」が正しい表現だ。
 
ならば、住宅密集地に隣接する普天間基地の危険を早くなくすために、辺野古移設を早急に実施したほうが良い。 これは小学生でもわかる理屈だ。
 
さらにこんな理不尽な話もある。
 
2011年、名護市にある海兵隊キャンプハンセンの山林162ヘクタール(東京ドーム35個分)を返還することになった。
 
稲嶺名護市長は防衛省に使用延長を要望したという。
 
年間1億3000万円の基地使用料が入るからだ。
 
こんなことも沖縄2紙はベタ記事でごまかして大きく報じない。
 
沖縄の「民意」とはこの程度のものだ。
 
沖縄2紙は「地域のことは自ら決める自己決定権」を評価しているようだが、国防・安全保障は国の専権事項であり、国防には素人である地域の首長が介入するほど単純ではない。
 
政府側が辺野古反対を叫ぶ翁長知事に対案を求めると「民主主義の堕落」などと意味不明の文言で議論の撹乱を試みる。
 
代案も出さずに、「反対」、「反対」を繰り返す翁長知事。
 
「反対」を連呼したルール破りの慶田盛前竹富町教育長より、始末が悪い。
 
 
【おまけ】
 
優柔不断の翁長知事に対し、沖縄2紙が堪忍袋の緒が切れたようだが、これまで支援者だったはずのサヨクブログが、一斉に翁長知事攻撃に転じた。
 
インチキ臭い、「法的瑕疵」を根拠に埋め立て取り消しをしたら自爆する翁長知事。
 
知事が、引き伸ばし作戦に転じるのを防止する旧支援者の群れ!
 
見ものである。

 

 

これ以上翁長知事の“逃亡”を許してはならない

2015年09月08日

 

 「終わってみれば、安保法制、原発再稼働、戦後70年談話などの重要課題を一つずつ処理していく時間稼ぎのために辺野古を利用したとしか思えない内容である」(8日付沖縄タイムス社説)

 7日“決裂”した安倍政権と翁長知事の「1カ月集中協議」の総括です。この通りです。そしてこうなることは目に見えていました。いまさら、という論説ですが、驚いたのはその「集中協議」に対する翁長氏のコメントです。
 7日の「協議」後の記者会見で、「集中協議」の評価を聞かれた翁長氏はこう答えました。
 「それは良かったんじゃないか。一致できないところもよく分かった。言葉だけの話というのもよく分かったし。その意味から言うと、いい意味でも悪い意味でも、話し合いをしたということは良かったと思う」(8日付琉球新報「一問一答」)

 「1カ月集中協議」なるものの実態が今や天下周知となったにもかかわらず、「良かった」とは・・・。開いた口がふさがりません。安倍首相の戦略にすすんで乗り、「政権、危機回避に成功」(佐藤学沖国大教授、8日付沖縄タイムス)に手を貸した自らの政治責任にほうかむりするものと言わねばなりません。

 さらに驚くべきは、「知事としては工事が再開されれば埋め立て承認を取り消す」のかという質問に対する翁長氏の答えです。
 「だからみんなすぐそれを聞くが、間違いなく私は沖縄県民の意思を体して、そしてまたこの第三者委員会、最大限尊重するということで今日まで来ているので、あらゆる手段を使って阻止させていただくということでご理解をいただきたいと思う」(同琉球新報)

 この期に及んでまだ「取り消し」を明言しない。「最大限尊重」「あらゆる手段」・・・そんな虚言をいつまで聞かせるつもりでしょうか。
 安倍政権にここまでコケにされながら、なお「取り消し」を明言しないのは、“敵前逃亡”に等しいと言わねばなりません。翁長氏は「取り消し」の即時言明を求める県内外の世論からいつまで逃げるつもりでしょうか。

 翁長氏の新たな“逃げ道”づくりとして見過ごせないのが、「県民投票」と「県知事選」です。
 「関係者によると県民投票は早ければ11月ごろの実施が検討されている。ただ条例制定が必要となるとして、来年以降にずれ込むとの見立てもある」(8日付琉球新報)
 「県民投票は新基地建設阻止という知事の重要政策について『信を問う』性質もあり、県民投票が近づいてから取り消すべきだとの意見もある」(同琉球新報)

 「県民投票」を口実に、来年まで「取り消し」を引き延ばすことまで検討されているというのです。冗談ではありません。
 そもそも「県民投票」など必要ありません。「沖縄県民の83%が辺野古移設反対です」。これは「島ぐるみ会議」などが全国の新聞に掲載した意見広告です。これまでの世論調査や各種選挙で、民意はもうこれ以上ないほど明白なのです。その民意に立って、これまでたたかいを進めてきたのではありませんか。今は民意を確かめる段階ではなく、その民意通り、翁長氏に埋め立て承認撤回・取り消しを実行させる段階です。時計の針を逆に回させてはなりません。

 さらに悪質なのが、「県民投票に併せて翁長知事が辞職し・・・自身の政治手法に対する信任を問うため、知事選を実施する案も浮上している」(同琉球新報)ことです。
 知事就任から10カ月。メッキは剥げかけ、翁長氏に対する批判の声が徐々に表面化してきています。そこでこの際、もう一度知事選をやって、批判の声をかき消そう、これまでのすべてを「信任を得た」ということにしよう、どうせ対立候補など立てられるはずがない、共産党や社民党を含め「オール沖縄」が支持することは間違いない、選挙結果は火を見るより明らかだ・・・そんな思惑が透けて見えます。

 翁長氏のあれやこれやの時間稼ぎ、棚上げ、責任回避、公約不履行、県民世論懐柔を、もうこれ以上許してはなりません。

                   ★
 
翁長知事はペテン師か?
 その安倍政権と沖縄県との「辺野古」を巡る「協議」が7日終わって、予想通りにもの別れになったそうである。誰もが予想した結果である。それ故「何のための協議だったのか?」という声が、識者・マスコミの間で起きている。地元新聞の沖縄タイムス・琉球新報もこの協議に対する疑問の声を社説で述べている。

 不屈の評論家・植草一秀氏ははっきりと、この協議は支持率低下で苦境にある安倍政権に余裕を与える為の、政府と翁長知事との談合であると言っている。植草氏は知事選前から翁長氏を謀略政治家である断言していた。
 えん罪をでっち上げられて服役した植草氏は、今はネットや書籍でステイタスの高い言論人である。その彼が、国民的な期待を一身に集めている翁長雄志県知事をペテン師であると断定しているのである。もし、翁長氏がそうでないとしたら、植草氏の言論人としてのステイタスは地に落ちる事になるのだが。

 初めは、翁長知事に期待感を込めた記事をブログに書いていた反骨の元外交官・天木直人氏も、「何のための協議だったのか」と翁長知事の辺野古対策に疑問を持ちはじめているようにみえる。
 またブログ「沖縄の風景」を運営するcoralway氏も、知事の行動の遅さに「埋め立て承認取り消しを急げ」と苦言を呈している。

 次第に、翁長知事の「辺野古基地建設阻止」の鈍重さに疑問を感じて、安倍政権と裏で通じたペテンではないかと疑う支持者が増えてきたのではないかと思う。私もそんな疑念が生じている事は否めない。が、それが現実のものだとすると、沖縄は民族として絶望的状況だと言うしか無くなる。あれほど「オール沖縄」を標榜して翁長氏を担ぎあげ、知事選を圧勝したのである。その翁長氏が、前知事の仲井真同様に、いや仲井真をもしのぐペテン師的行動をとったとしたら、民族の恥辱どころでなく、民族の脳死となるしかない。

 ■御知らせ■

 

青山繁晴 講演会

 

島尻青年会議所『祖国は甦る~奇跡の島、硫黄島の真実~』基調講演会開催

 

※画像をクリックすると拡大します

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日時 2015年09月19日(土) 12:00~14:00

開催地 ユインチホテル 南城

住所 沖縄県南城市佐敷字新里1688

URL 関連ページを見る

問合せ 公益社団法人 島尻青年会議所・ 電話:098-888-4888・ 平日(水曜日除く)10:00~16:00

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
コメント (7)

国との協議決裂!翁長知事「あらゆる手段で工事阻止」と決意!

2015-09-08 06:55:06 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 
 
 
 
本日午後7時よりチャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」に出演します。よろしくお願いします。
↓↓↓

5回目の集中協議が決裂したしたことを受け、本日の沖縄タイムスは、お約束の大発狂である。

合計5回の協議が、平行線のまま決裂に終わることは誰もが予想できたこと。

沖縄タイムスが知らないはずはないのだが・・・。

一応、読者向けに大発狂してみせたとパフォーマンスというとこだろう。

■一面トップ

辺野古集中協議が決裂

知事、県民投票検討

県、承認取り消し着手へ

工事再開 中旬か

■二面トップ

国 対話姿勢のみ演出

政権安定運用に利用

取り消し表明 国連前か

県、防衛局聴聞に一ヶ月

■三面トップ

県「ゼロ回答」に失望

知事 政府対応に怒気

「絶対に阻止します」

■第二社会面トップ

反発「権限使う時」

基地押し付けに怒り 抗議の市民

■社会面トップ

決裂 民意なお無視

知事、反辺野古へ決意

「あらゆる手段で阻止」

市民「一緒に闘う」

官邸前 知事激励し気勢

国との辺野古協議決裂 知事「あらゆる手段で工事阻止」と承認取り消し示唆

2015年9月7日 18:01 

安倍晋三首相、沖縄県の翁長雄志知事 (共同通信)

 【東京】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐる県と国の集中協議の最終会合が7日午後4時30分、首相官邸で行われ、翁長雄志知事は安倍晋三首相らに対し「(辺野古の埋め立て工事を)あらゆる手段を使って阻止する」と述べ、埋め立て承認の取り消しを示唆した。一方、菅義偉官房長官は県が行っているキャンプ・シュワブ沖の潜水調査が終了後、工事を再開することを表明した。
 政府は辺野古のボーリング調査を1カ月停止して県と計5回、会合を行ったが、方向性が一致することはなく、集中協議は決裂した。
 翁長知事は「協議は決裂したと認識している」述べ、菅官房長官も「普天間の危険除去と閉鎖の必要性は一致したが、方法論の大きな隔たりは埋まらなかった」と述べたが、今後も協議を続ける意向を示した。
 会合には政府から安倍首相、菅官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相、杉田和博官房副長官の5人、県からは翁長知事、安慶田光男副知事が出席した。【琉球新報電子版】

                

一ヶ月の集中協議が決裂した以上、翁長知事としては「あらゆる手段で阻止する」を実行に移す局面に至った。

これまで抜きたくても抜けなかった竹光を抜いたら竹光が切れないことが暴露されてしまう。

追い詰められた翁長知事が考えた最後の切り札が、これ。

国連演説と住民投票の実施だ。

二つの切り札により、竹光は「切れないが尊重すべきもの」として、内外の同情を引く作戦だ。

だが、翁長知事の矛盾が噴出してきたこの時期に住民投票で「オール沖縄」勢力が勝つとは限らない。

住民投票で、敗北すれば「反普天間」の「民意」が消滅したことになる。

住民投票は翁長知事にとって諸刃の刃になる可能性がある。

住民投票での敗北は翁長氏の政治生命の終焉を意味する。

一瞬にして地獄へ転げ落ちることになる。

翁長知事は小賢しい政治家だ。

したがって「危険な橋」を渡ることはせずに、国連演説という毒にも薬にもならない手段に戦術を絞るだろう。

■協議の次は法廷闘争

国は辺野古海域で県が実施する潜水調査が終わり次第、移設作業を再開するという。

知事が、機先を制して承認を取り消せば、政府は待ってましたとばかりに、県の取り消し処分の無効を申し立てるだろう。

県と国との協議決裂の後に待っているのは法廷闘争である。

だが、竹光が切り札の法廷闘争で県が勝つ見込みはきわめて少ない。

これは沖縄タイムスも認めている。

下記の社説の見出しが「取り消しも」「県民投票も」となど「も」が付いている理由は、「取り消し」や「県民投票」に自信ががないのを沖縄タイムスが認めているから。

なかなか決断できないときに使う「視野に入れる」と同じような意味である。

社説[辺野古協議決裂]取り消しも 県民投票も

 

【おまけ】

 5回目の辺野古協議 菅官房長官一問一答
2015年9月7日 18:37  

  7日に開かれた県と政府との5回目の集中協議後、菅義偉官房長官と記者団とのやりとりは次の通り。

【冒頭】

菅義偉官房長官 

 沖縄県との協議が終わりました。本日は総理が出席のもとに開催しました。本日の協議で、安部総理より2度の訪米の際に首脳会談で沖縄の負担軽減、これについて大統領に直接、働き掛けたことを総理が述べました。

 そして、普天間飛行場の辺野古移設に関してはあくまでも19年前のいわゆる日米の合意、そこが原点であるということを申し上げて一刻も早く普天間飛行場の危険除去、これについて進める必要性というものを総理の方から申し上げました。

 さらに総理の方からですね、すでに日米間で合意されている北部訓練場の半分以上の4千ヘクタールの早期返還について、沖縄県の協力を得ながらここは取り組んでいきたいという趣旨の話をいたしました。

 また日米地位協定の環境補足協定について、近いうちに妥結する見通しであることを総理から述べて、引き続き沖縄県の負担軽減のために安倍内閣として全力で取り組む、と。また、安倍総理からですね、沖縄県、成長するアジアの玄関口として、国家戦略として沖縄県の振興をしっかりと推進していく。そうしたことを述べた上で、さらに沖縄の振興予算については、2021年まで、毎年3千億円を確保する沖縄との約束を重視し、その実施に最大限努力する。そういう趣旨のことを総理から述べました。

 これに対して翁長知事からはあらためて普天間飛行場の移設の原点は戦後強制的に土地が接収されたという従来の立場の説明がありました。

 これまでの協議において、政府と沖縄県の間でまさに普天間飛行場の危険除去、閉鎖の必要性については認識が一緒になったわけですが、方法論の隔たり、方法論については大きな隔たりが埋まりませんでした。県側の理解を得るまでには至りませんでした。

 また今度の集中協議期間を通じて、忌憚のない意見交換ができる関係になったというふうに思っています。今後、沖縄県との対話については、どういう形で政府として対応する仕組みを作るかということについては、安慶田副知事と私の間で9日のもう一度会談して方向性を出していきたいと思います。

 

【一問一答】

記者 出発点が違う、距離を確認したということだが、政府として距離はまだまだあるという認識か。

長官 ここはなかなか難しいですね。負担軽減、普天間飛行場、世界で一番危険だと言える飛行場を日米で、この飛行場の危険除去と閉鎖について19年前に合意し、3年後に沖縄の当時の知事と市長の合意をいただいた。いろんな紆余曲折がありましたけど、仲井真知事のもとで埋め立ての許可をいただいたわけで、それに基づいて辺野古移設の工事を進めているわけです。そして、米国も総理とオバマ大統領との2度の首脳会談で沖縄の基地負担軽減を強く申し入れをしてまして、西普天間住宅という大規模な土地がですね、まさに初めて具体的な形で返還されることが現実的にできたわけです。そこに国と沖縄県が一緒になって国際医療拠点を整備するという方向に現在なっているわけです。さらにいま申し上げましたけど、安倍総理とオバマ大統領との会談以降に嘉手納以南の約7割の土地について返還が初めて具体的な時期が明示されて、計画が決定している。そしてまた今日の会談で総理からも知事に協力を要請しましたけど、北部の訓練場の4千ヘクタール、極めて広大な土地の返還も私たちは何としても実現したいと思っていますし、さらにコリドー、キンザーというですね、地元からの要請のあるものについては、しっかり政府として負担軽減のために全力で取り組んで行きたいと思っています。

 

記者 認識の違いについて、総理からどういうふうに具体的な言葉で求めたのか。

長官 総理からですね、やはりまさに現実問題として普天間飛行場、周りに住宅が密集していますから、この危険除去のためにさらに閉鎖するために、米国が辺野古移設ということを具体的に政権として動き始めている。そういう中で負担軽減策が米国も動き出した、と。全力で取り組みたいという話を総理からしました。

 

記者 今日は埋め立て承認の取り消しは議題に上ったのか。埋め立て承認の取り消しに踏み切った場合の政府の対応は。

長官 具体的な取り消し云々というよりも承認に関して瑕疵(かし)があるというような発言はありました。

 

記者 政府側は

長官 政府側は行政の判断は下りていると思っています。げんに許可をいただいていますから。住環境、自然環境に配慮しながら、そこは進めさせていただきたいということが政府側の基本的な考え方であるわけです。

 

記者 双方の溝は埋まらなかったが、工事の再開は間を置かずにやる考えか。

長官 当初のこれ、約束が1カ月間でありましたので、先ほど申し上げましたけど、ただ現在はサンゴの破砕というのですか、それの調査をしていますので、その調査が終わり次第ということになるかと思います。

 

記者 調査が終わってからと工事再開という認識か。

長官 終わり次第、そこまではしません。

                         ☆

回目の辺野古協議 翁長知事一問一答

 

7日に開かれた沖縄県と政府との5回目の集中協議後、翁長雄志知事と記者団とのやりとりは次の通り。

【冒頭】

翁長雄志知事

 1カ月間中断して、今日で5回目の集中協議というようなことで、これが最後になろうかと思うが、最初に総理の方から、今日まで努力してきたKC130(空中給油機の岩国基地への移駐)とか、西普天間の50ヘクタールの返還とか、こういった努力の話をされていました。

 それが終わった後、私の方から、5回やりましたのでそれぞれの総括だということで、お一人お一人との今日までのやりとりのことを振り返りながら、ほぼ1分か2分くらいずつで話をさせてもらいました。

 中谷元・防衛大臣から、海兵隊の抑止力、抑止力というのは海兵隊の機動力、即応性、一体性、これがあって初めて機能するので、沖縄に置くべきなんだという話がありましたから、私は前にも申し上げましたけれども一体性と機動性と即応性は岩国だったり佐世保だったりハワイだったりグアムだったりで分散されていて、それは意味がございませんよ、と。

 それからもう一つは、いまミサイルが発達していますので、沖縄は近すぎて危ないんだと私が言った時に、ミサイルにはミサイルで対抗するとおっしゃった時には、私は心臓が凍る思いがしました、と。沖縄を領土としてしか考えてないんじゃないか。140万の県民が住んでいるということに、ご理解がなかったのではないかと。このようなすれ違いがありましたということを申し上げました。

 (略) 

安慶田光男副知事

 私からはですね、政府に対してなぜ辺野古が唯一なのかという考え方が分からないということを言いまして、その根拠として政府はこれまで協議会の中でも本日の官房長官の記者会見でも、19年前のモンデールさんと橋本さんの会談で辺野古の危険性除去だと合意していると。それで、ということですが、危険性除去は話されているがその中では辺野古に普天間を移すという話もされていませんし、合意もされていません、と。大変申し訳ないんですけれど、釈迦に説法みたいなものですが、時系列的に辺野古というのが出てきたのは、小渕総理の時に稲嶺県知事が初めて軍民共同使用、15年の期限時期として出されたのが初めてですよ、と。それで政府はそれを受けて平成11年の12月28日に閣議決定されました。しかし小泉内閣になりますと、平成18年の5月30日に、この案を廃案に閣議決定しております。

 そうすると、私たち沖縄県の理解は日本政府には辺野古案はないんじゃないですか。閣議決定してこれを取り消して、現在、辺野古案はないと私たち理解しているんですが、と。常に政府は辺野古の移設は仲井真県知事が埋め立てを承認したことが唯一の根拠だと言っていますが、これも私たちが県政変わりまして、第三者委員会が検証した結果、埋め立てには瑕疵があるという報告であります。そういう意味からすると、私たちは辺野古案が唯一という政府の考え方はおかしいんじゃないかというのを私たちは感じています、と言うと返事はありませんでしたし、ただ聞いていました。

 これが私たち県の考えであることを強くもう上げさせていただきたい、と申し上げました。

(略)

 【一問一答】

 (略)

記者 きょう初めて総理が出席されたが、総理が出られた意味、話していまどう受け止めていますか。

知事 向こうがそのようにするということでしたので、おそらく5回、最後だから総理に締めくくってもらう、これは推測ですから、そうだという風に言えません。いずれにしろ総理がおいでになって、今日記者 総理から冒頭、KC130移転とか政府の努力は認めてほしいという話があったということだが、辺野古が唯一だという話は改めて出ましたか。

知事 総理からは出なかったですね。

(略)

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (16)

翁長知事の葬式、最終協議で首相が引導!

2015-09-07 07:03:00 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

「狼」の画像検索結果

 お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

 

本日は翁長知事にとってつかの間の一ヶ月の休戦の終了を示す集中協議の最後の日。

五回の集中協議の最後を締めくくるつもりか、今回は初めて安倍首相が出席する。

本日の沖縄タイムスは、想定内ではあるが、安倍首相のこの言葉が一面トップを飾った。

■一面トップ

首相「辺野古以外ない」

普天間問題テレビで名言

■社会面トップ

県に「反辺野古貫いて」

県内のみ選択肢疑問■基地たらい回し

県民、集中協議後も

承認取り消し急務■沖縄戦省みよ

国連で人権問題発信■粘り強く政府と対話

「首相協議ぶち壊し」

「辺野古以外はない」不審満ちる

■第二社会面トップ

国に「沖縄の声聞いて」

変わらぬ主張批判

米の声だけ聞かずに■基地の不満耳傾けよ

工事すぐ止めて■首相地元に移せ

飛行経路取り決めを■20年の時間と金無駄

集中協議の最終日に安倍首相が出席し、不毛な反対運動を続ける翁長知事に引導を渡すことは想像できたが、第五回協議の直前に、安倍首相は6日のテレビ番組で、米軍普天間飛行場の辺野古異説について「普天間の危険性除去のために、移設先は、辺野古以外は残念ながらないとの結論だ」と強調している。

最終協議を待たずして翁長知事に引導の前渡しをしていたのだ。(涙)

安倍首相の言う「辺野古以外」の代替地を翁長知事に問うと「政治的堕落だ」などの言葉が返ってくるが、こんな意味不明な言葉ではもはや説得力がない。

沖縄タイムスも「明確化せよ」と批判しているくらいだ。

 

首相「辺野古以外ない」 集中協議前にテレビで明言

 

沖縄タイムス 2015年9月7日 05:39

 【東京】政府と県は7日、名護市辺野古の新基地建設問題をめぐる5回目の集中協議を首相官邸で開く。初めて安倍晋三首相が出席する。政府は協議期限を9日としており、集中協議としては最終会合になる見込みだ。安倍首相は6日放送の読売テレビ番組で、米軍普天間飛行場の辺野古移設について「普天間の危険性除去のために、移転先は、辺野古以外は残念ながらないというのが結論だ」と強調。9日までの集中協議期間を利用し「冷静に議論したい」と述べた。

 辺野古をめぐる県と政府の隔たりは大きく、集中協議は事実上の物別れに終わる見通しだ。一方、政府と県は、9日以降も妥協点を探るために「普天間飛行場負担軽減推進会議」を活用し、協議を継続する方向で検討している。

 7日の会合には政府側は安倍首相のほかに菅義偉官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相ら、県側は翁長雄志知事、安慶田光男副知事が参加する。

 政府は8月10日から9月9日までを県との集中協議期間に設定。この間、新基地建設に絡む全作業を中断している。一方、菅氏は4日の記者会見で、中断期間に関し「あくまで1カ月間の約束だ」と述べ、延長しない考えを示している。

 政府は県が現在進めている潜水調査が終わり次第、9月中にも移設作業を再開する方針で、翁長氏は埋め立て承認の取り消しに踏み切るとみられる。

               ☆

>日の会合には政府側は安倍首相のほかに菅義偉官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相ら、県側は翁長雄志知事、安慶田光男副知事が参加する。

最終的に引導を渡す儀式には政府側関係閣僚が全員参加して、翁知事が成仏するのを祈るのだろうか。

これでは第五回協議は翁長知事の葬式ではないか。

 

 

辺野古集中協議、決裂なら承認取り消し 知事、来週にも表明

 琉球新報 2015年9月7日 5:05 

翁長雄志知事

 翁長雄志知事は7日に最終会合を迎える米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設をめぐる県と政府の集中協議が決裂し、政府が辺野古移設を計画通り進めると表明した場合、前県政による辺野古の埋め立て承認を取り消すことを決めた。取り消しの正式表明は今月21、22日にジュネーブで予定される翁長知事の国連演説前になることが有力視されている。最終会合は7日午後4時半から、首相官邸で開かれ、政府からは安倍晋三首相や菅義偉官房長官ら沖縄関係閣僚、県側からは翁長知事と安慶田光男副知事が参加する。

 県は現在、米軍キャンプ・シュワブ沖の潜水調査を行っており、政府は集中協議期間終了日の9日以降も、同調査が終わるまでは新基地建設に向けた作業を停止する考えを示している。調査は順調にいけば13日に終わる予定で、県の事務方は翌14日までには知事が承認取り消し手続きの開始をいつでも正式表明できるよう準備に入った
 複数の知事周辺は取り消しの表明時期について「国際世論に訴える点からすると、明確なメッセージとなり、効果的なタイミングだ」などとして、国連演説前が有力になるとの見方を示している。
 県は承認取り消しをする場合、沖縄防衛局に対する聴聞手続きなどを経ることを検討しているため、実際の取り消しは知事の正式表明から1カ月程度後になる可能性が高い。翁長知事は安慶田副知事を先週2度、非公式に上京させ、詰めの調整で官邸側に工事再開に踏み切らず移設計画を見直すよう求めており、集中協議最終会合での政府の回答次第で、県の対応が変わる可能性も残っている。
 複数の政府関係者によると、政府は辺野古移設を計画通り行うと7日に表明する場合、10月ごろの本体工事着手を目指している。

                 ☆

沖縄タイムスの見出しだけを見ても「承認取り消し急務」などと翁長知事へのプレッシャーが強くなり、もはや第五回協議で安倍首相が「辺野古以外にない」と最後通牒を発した後、翁長知事は取り消し以外の選択肢はないように見える。

だが、抜いたらおしまい、の竹光だ。

果たして抜いていいのか。

 >複数の知事周辺は取り消しの表明時期について「国際世論に訴える点からすると、明確なメッセージとなり、効果的なタイミングだ」などとして、国連演説前が有力になるとの見方を示している。

なるほど、竹光がこけおどしであることを誤魔化すため、国連の協力を得て「人権問題」で世界に訴える魂胆らしい。

だが、国連に人権問題で訴えるにはタイミングが悪すぎる。

シリアなど中東で戦火に翻弄される難民がヨーロッパになだれ込んで難民の人権が問題になっている現状で、翁長知事が沖縄の人権問題を訴えても、まともに相手にされないのではないか。

難民ら1万人超、ドイツ到着 特別列車で念願の地

もっとも国連の人権委員会はどんなクダラナイ内容でも聞くだけは聞くそうだ・・・。

 精々「多弁だが空虚な演説」でもやらかして下さい。

 

 ■御知らせ■

 

青山繁晴 講演会

 

島尻青年会議所『祖国は甦る~奇跡の島、硫黄島の真実~』基調講演会開催

 

※画像をクリックすると拡大します

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日時 2015年09月19日(土) 12:00~14:00

開催地 ユインチホテル 南城

住所 沖縄県南城市佐敷字新里1688

URL 関連ページを見る

問合せ 公益社団法人 島尻青年会議所・ 電話:098-888-4888・ 平日(水曜日除く)10:00~16:00

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (13)

翁長知事に圧力!沖縄タイムスが、

2015-09-06 07:24:48 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

「狼」の画像検索結果

 お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

今朝の沖縄タイムスは合計7面を使って、昨日辺野古で行われた県民集会で、大発狂。

紋切り型の発狂見出しをすべて拾うのは疲れる。

例によって一部抜粋して紹介しよう。

■一面トップ

県民集会 3800人叫び

辺野古工事再開NO

3800人、新基地・安保法案NO 「辺野古 承認取り消しを」 シュワブ前県民集会

琉球新報 2015年9月6日 5:05 

新基地建設阻止へ集結した集会の参加者ら=5日午後3時16分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前(諸見里真利撮影)

 県議会与党会派と市民団体などでつくる「止めよう辺野古新基地建設実行委員会」が主催する「辺野古新基地建設断念!戦争法案廃案!安倍政権退陣!工事再開を許さない!県民集会」が5日午後、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で開かれた。主催者発表で3800人が集まった。ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表(69)が登壇し、前知事の辺野古沿岸部の埋め立て承認について「翁長雄志知事は(9月下旬の)国連での演説前に承認取り消しを」と訴えた。参加者は歓声と拍手で賛意を示し、新基地建設を“オール沖縄”で阻止する決意を新たにした。開会前や開会中も会場周辺は豪雨に見舞われた。集会は辺野古新基地建設断念のほか、参院で審議中の安全保障関連法案の廃案と同法案の成立を目指す安倍政権の退陣も訴えた。新基地建設と安保法案に同時に反対の声を上げることで「戦争につながる動き」(実行委)を阻止したい考え。国会前などでは安保法案の廃案を訴える集会が開かれており、全国の平和運動と連動して沖縄の新基地建設反対運動を国内外により一層広げていくことを確認した。
 普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と政府の集中協議は7日に第5回が開催されるが、政府は協議終了後に工事を再開させる方針。安次富氏が「工事再開はさせない」とゲート前での座り込み行動を強化する考えを示すと大きな拍手が起こった。
 キャンプ・シュワブ周辺での県民集会は昨年8月の海底ボーリング調査開始以降、5回目。親子連れなど多くの市民らが駆け付け、「SEALDs RYUKYU(シールズ琉球)」の学生らも参加し、熱気を帯びた。
 共同代表の照屋寛徳衆院議員は「沖縄とウチナーンチュの尊厳を守る闘いに負けてはならない。7日には集中協議が終わるが、知事には埋め立て承認を一刻も早く取り消してもらいたい」と強調した

                       ☆

辺野古集会は、事前の報道によると「県内各地からバスを出して」各市民団体などで2000人以上の組織的動員を目標に、午後2時から開催とのことだった。

新基地建設反対 きょう辺野古で県民集会 2015年9月5日 7:27 

 5日午後2時から、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設計画に伴う新基地建設阻止を訴える県民集会が、同市の米軍キャンプ・シュワブゲート前で開かれる。県選出の野党国会議員と県議会与党会派、市民団体などでつくる「止めよう新基地建設実行委員会」が主催、2千人以上の参加を目指す。
 辺野古新基地建設断念のほか、安全保障関連法案の廃案と安倍政権の退陣も訴える。
 稲嶺進名護市長のほか、市民団体の代表らが登壇する。実行委などが県内各地からバスを出す予定だ。

ところが開催後45分過ぎても目標の2000人は集まらなかったらしい。

沖縄2紙にしては珍しく参加人員を書かずに、見切り発車で報じたのが、昨日のこの記事。

辺野古新基地建設に反対 辺野古で再び県民集会

2015年9月5日 14:45 

クリックで拡大(PDFファイル3.46MB)

 県選出の野党国会議員と県議会与党会派、市民団体でつくる「止めよう辺野古新基地建設実行委員会」が主催する「辺野古新基地建設断念!戦争法案廃案!安倍政権退陣!工事再開を許さない!県民集会」が、5日午後2時から名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で開かれた。米軍普天間飛行場の辺野古への移設計画をめぐる県と政府の集中協議は7日に第5回が予定されるが、政府は協議終了後に海上作業を再開させる方針。集会参加者は新基地建設を阻止する決意を新たにした。
【琉球新報電子版

 

今朝の報道では動員数3800人となっているのは、水増し動員にしても数が多すぎる。

五月雨式に通りがかった野次馬もすべて計上したのだろうか。

                ☆

この手の集会を報じる沖縄2紙が大幅な水増し報道をするのは、今では常識になっているので特に驚きはしない.

だが、今朝の沖縄タイムスで気になる箇所があった。

先ず第一は社説だ。

これまで「辺野古に新基地を作らせない」などと口先だけは勇ましいが、県知事就任以来何一つ実行しない翁長知事に対して、支援団体のプロ市民や海外の著名人から「一刻も早く埋め立て承認の取り消し」などの圧力をかけてきた。

これらの圧力を必死に抑えていた沖縄タイムスが、ついに堪忍袋の緒を切ってしまった。

社説で、「取り消し承認を急げ」と翁長知事に圧力をかけてきたのだ。

 

社説[あす最終集中協議]「承認取り消し」を急げ2015年9月6日 05:30

沖縄タイムスは社説をこう結んでいる。
 
協議は議論がかみ合わないまま1カ月がたとうとしている。政府が工事を再開する前に、県は第三者委員会の「瑕疵(かし)あり」の結論に基づき、埋め立て承認の取り消しに踏み切るべきだ。》

そして辺野古集会で登壇した実行委共同代表の一人、照屋寛徳衆院議員(社民)の次の言葉も掲載している。

集中協議後、翁長知事は間髪を入れずに毅然(きぜん)として一刻も早く承認を取り消してもらいたい」と知事の政治決断を迫っている。

ついでに琉球新報の関連記事も引用しておこう。

>共同代表の照屋寛徳衆院議員は「沖縄とウチナーンチュの尊厳を守る闘いに負けてはならない。7日には集中協議が終わるが、知事には埋め立て承認を一刻も早く取り消してもらいたい」と強調した

翁長知事を応援するはずの「辺野古集会」で共同代表の国会議員が「7日の集中協議の後、即刻承認を」などと翁長知事に圧力を加え始めたのだ。

一ヶ月の休戦期間で合計5回の集中協議が予定されていたが、7日の最終協議で両者の合意が得られるとは考えられない。

当然、政府側は予定通り工事を再開するだろう。

これに対して翁長知事が実行可能は行動は、これまで「抜くぞ、抜くぞ」と脅しに使っていた竹光を抜く外に手立てはない。

抜いてしまって「氷の刃」だったらよい。

だが、「第三者委員会」の竹光まがいの検証結果が頼みの綱だ。

最初から結論ありきのデタラメな「法的瑕疵」が切り札では、まだ竹光のほうがましといえる。

びくともしない日米両政府と後方から圧力をかけてくる支援団体。

前門の虎、後門の狼。

絶体絶命の翁長知事、さあどうする!

最後の手段に、国連に訴え出るって?

この人、やっぱり、おかしい!

 

【おまけ】

 宜野湾市民の会のホームページ URLは...
http://ginowansimin.webcrow.jp/
各啓蒙ビラはダウンロード可能です

 
真実を求める宜野湾市民の会公式サイト

中国艦隊 米本土に近い領海内を初めて通過

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (7)

安倍首相が国会サボる!NHKが報道

2015-09-05 06:58:11 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

「狼」の画像検索結果

 お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 【追記】

冒頭から追記にするのは、ウッカリ失念したから。

失念したのは本日の沖縄タイムスの一面トップの米軍へり事故の大見出し。

米軍ヘリ事故1人死亡

米国南部 11人負傷 夜の訓練着陸ミス

普天間に同型8機配備

事故を起こしたのが県内で、さらにオスプレイだったら、号外発行だろうに。

沖縄タイムスの悔しさが滲み出る記事だ。

嬉しさも半分くらいヘリの事故

米軍ヘリ着陸失敗1人死亡11人負傷 米で夜間訓練中 普天間に同型8機配備

              ★

安倍首相は現在、決して合意することのない二つの「協議」を抱えている。

産経新聞の阿比留記者によると、安倍首相は安全保障に関するどうしても決着すべき二つの重要案件を抱えているという。

一つは、安保関連法案の可決で、二つ目が辺野古移設工事の着工だ。

安倍首相、安保法案今国会成立に決意 岡田氏「断念を」、対立激化沖縄タイムス 2015年9月5日

野党の民主党などは、審議時間が足りないといいながら、対案を出すなどのまじめな議論は避けている。

それどころか、本論とは無関係な揚げ足取りに時間を費やし、決まり文句の「廃案」「断念を」などと叫ぶしか能がないことを晒している

これは「新基地地建設は許さない」(実際は辺野古移設)をオウムのように繰り返すだけの翁長知事と同じである。

>安倍晋三首相は4日、読売テレビ番組に出演し「どこかの段階で決める時に決めないといけない。それが民主主義のルールだ」と今国会成立に決意を示した。

安倍首相の発言は当然であり、まじめに審議する気のない相手とダラダラ不毛な議論を続けるのは税金の無駄使いになる。

今朝の沖縄タイムスも一面と三面を使って、首相を批判している。

■一面左トップ

与野党駆け引き激化

安保大詰め世論へ訴え

■三面下段

安保法案審議中

首相テレビ出演

鴻池氏が不快感

沖縄タイムスを抜粋するとこうある。

首相は(テレビ)番組出演を主目的として大阪入り。 安保法案へ国民の支持が広がらない危機感を背景とした世論対策と見られる。・・・岡田氏は番組と同時刻に開かれた会見で「首相はテレビに出て勝手なことを話す。 時間があるなら国会で質疑に応じるべきだとけん制。》

読売がサラッと取り上げた安倍首相の民放出演を、案の定沖縄タイムスが「国会軽視」と噛み付いた。

そして皆様のNHKがまるで鬼の首でも取った様に、真顔で追求した。

何事にもいちゃもんをつける民主党の粗探しに天下のNHKが先棒を担いだ形だ。

民主など 首相の大阪でのテレビ出演に抗議

9月4日 21時19分
民主など 首相の大阪でのテレビ出演に抗議
 
 
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会の理事懇談会で、民主党などは、法案の審議中に安倍総理大臣が大阪を訪れ、民放のテレビ番組に出演したことは国会軽視だと抗議し、来週までに政府に経緯を説明するよう求めました。
安倍総理大臣は4日、民放のテレビ番組に出演するため大阪を訪れ、4日夜に東京に戻りました。
これについて、安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会の理事懇談会で、民主党などは「われわれは、毎日でも安倍総理大臣が出席して審議をするよう求めているのにもかかわらず、法案の審議が行われている最中にわざわざ大阪まで行って、テレビ番組に出演することは国会軽視だ」と抗議しました。
そして、政府に対して来週8日の委員会までに経緯を説明するよう求めるとともに、納得できる説明がなければ、9日以降の審議には応じられないと伝えました
 
                 ☆
 
9日以降の審議には応じられないと伝えました。
 
まじめな論議を避け、粗探しに専念し、挙句の果ては審議拒否。
 
これでは民主党が国民に見放されるのも当然である。
 
>安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会の理事懇談会で、民主党などは「われわれは、毎日でも安倍総理大臣が出席して審議をするよう求めているのにもかかわらず、法案の審議が行われている最中にわざわざ大阪まで行って、テレビ番組に出演することは国会軽視だ」と抗議しました。
 
安倍首相が大嫌いな沖縄タイムスはともかく、天下のNHKが真顔で報道したら、安倍首相は本当に国会をさぼってテレビに出演した、と誰でも信じ込んでしまう。
 
では真相はどうなっているのか。

 安倍首相は、本当にやらかしてしまったのか。

 

#国会サボる総理はいらない →トレンド入り→サボってませんでした - Togetterまとめ

本当に国会をサボって大阪のスタジオに来ている! #国会サボる総理はいらない pic.twitter.com/NE4bI8Ca07

あわせて読みたい

 

 【おまけ】

存続危機の民主党 税金で巨額蓄財し浮上なるのか

気がつけば政権交代以降の離党者は102人と、ついに大台を突破した民主党。行き先はバラバラで内部崩壊し続ける民主党には未来を託せないという判断でしょうか?選挙をは大敗北で大物議員も続々落選。存続危機に瀕するのも仕方ないか?

更新日: 2015年08月31日

 

 ■御知らせ■

 

青山繁晴 講演会

 

島尻青年会議所『祖国は甦る~奇跡の島、硫黄島の真実~』基調講演会開催

 

※画像をクリックすると拡大します

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日時 2015年09月19日(土) 12:00~14:00

開催地 ユインチホテル 南城

住所 沖縄県南城市佐敷字新里1688

URL 関連ページを見る

問合せ 公益社団法人 島尻青年会議所・ 電話:098-888-4888・ 平日(水曜日除く)10:00~16:00

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (8)