「8月の初旬から、ヨーロッパに行こうと思ってね…」
すでに仕事はリタイヤして、時間を持て余しているご夫婦。10年前までブルガリアに住んでいて、大学で天文学だが何かを教えていたこともある方。1年に一度くらい来てくれるのだが、会わないときは3年くらい間隔が開くこともあるお客さんである。
コロナでの自粛中、夫婦二人とも精神的に参ってしまったらしく、ちょうど今月に入っていくつかのヨーロッパの国々が隔離なしの入国緩和を始めたので、思い切って行くことにしたらしい。今、国を絞ってるところで、ギリシャにエジプト、マルタにスペイン、イギリスなどが候補になっているとのこと。便数が少ないので飛行機代が随分、高いのではないかと思い尋ねると、それが全然、東京発着になるようだが、平時と変わらないらしい。ついでに帰国後の日本での2週間の隔離の件も聞いてみると、「僕らは2か月は向こうにいようと思っているから、その頃は、隔離も緩和されてるでしょ…」と。
EU圏内でもドイツなどいくつかの国は日本人の入国を認めていない国もある。状況は日々、変わるにしろ、陸路での国境超えには気を付けないといけないようだった。
話は盛り上がり、その場で3人でチケットを探し始める。飛んでいるのはエミレーツやカタール航空などの中東系。確かに高くない。就航地も様々なところに飛んでいるので、オープンジョーの選択肢も多い。頭の中に旅先の景色が浮かんだ。
これをクリックしてしまえば、日本から脱出できる。
2人がちょっとうらやましかった。ただし、その場所にコロナウイルスの感染がないわけではない。一瞬で現実に引き戻される感じがした。
今後は、ちょっと複雑な思いを抱えて旅行することになる。
それでもいい。
早くアジアも…という思いが日に日に強くなっていく。
すでに仕事はリタイヤして、時間を持て余しているご夫婦。10年前までブルガリアに住んでいて、大学で天文学だが何かを教えていたこともある方。1年に一度くらい来てくれるのだが、会わないときは3年くらい間隔が開くこともあるお客さんである。
コロナでの自粛中、夫婦二人とも精神的に参ってしまったらしく、ちょうど今月に入っていくつかのヨーロッパの国々が隔離なしの入国緩和を始めたので、思い切って行くことにしたらしい。今、国を絞ってるところで、ギリシャにエジプト、マルタにスペイン、イギリスなどが候補になっているとのこと。便数が少ないので飛行機代が随分、高いのではないかと思い尋ねると、それが全然、東京発着になるようだが、平時と変わらないらしい。ついでに帰国後の日本での2週間の隔離の件も聞いてみると、「僕らは2か月は向こうにいようと思っているから、その頃は、隔離も緩和されてるでしょ…」と。
EU圏内でもドイツなどいくつかの国は日本人の入国を認めていない国もある。状況は日々、変わるにしろ、陸路での国境超えには気を付けないといけないようだった。
話は盛り上がり、その場で3人でチケットを探し始める。飛んでいるのはエミレーツやカタール航空などの中東系。確かに高くない。就航地も様々なところに飛んでいるので、オープンジョーの選択肢も多い。頭の中に旅先の景色が浮かんだ。
これをクリックしてしまえば、日本から脱出できる。
2人がちょっとうらやましかった。ただし、その場所にコロナウイルスの感染がないわけではない。一瞬で現実に引き戻される感じがした。
今後は、ちょっと複雑な思いを抱えて旅行することになる。
それでもいい。
早くアジアも…という思いが日に日に強くなっていく。