タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

まだまだ続く、花見のシーズン!!!

2009-04-12 23:19:51 | 気まぐれ散歩
前回の「桜まつり」の時に、氏子会員様だけの特権「引換券」での
お花を掲載し忘れていたので、チョコッと載せて見たいです。
既に一週間が過ぎ去り、昨日から今日の二日間が巾着田にて
「菜の花まつり」が開催されました。秋の曼寿沙華まつり同様の、
春のイベントがこの「菜の花まつり」です。 健脚を競うウオーキング
等も有り、模擬店も大勢の人で被疑割ったようです。
チョッと事情があり、行く事が出来ませんでしたが、(二日酔い)
それも昨日は 元会社の関係の懇親会があり、久しぶりに参加
致した関係上、気分爽快のうちに、チョッと度が行き過ぎたようです。
15時から始まり 帰宅したのが 0時30分頃になったようです。
記憶無くしてしっかりしていたのか???無意識に内の行動なのか
朝の目覚めがさすがに悪く、頭くらくら胃がもつれ? 気分が悪い!。
これってもしかして「二日酔いか???)、なんて久しぶりじゃの?。
朝のコーヒーの苦さが眼を覚ましてくれたね(苦笑)。

これが 4月5日に行なわれた「桜まつり」の時の引換券の花です。
何故か 二つ有ります???一つは 餅つきのご苦労さん可品?

左が 小さい花は、「アルメリア」と言って、イソマツ科の多年草。
可愛い手まり状の花を付けて、草丈は15~30㎝位に成るそうだ。
その上に赤の花を付けてる花は?「ボロニア・ヘテロフィラ」です。
また右の花は私が特別に頂いた花で、「黄色の花のマーガレット」
マーガレットには白が大いにで、どうしても黄色が欲しかったです。

此処数日は本当に暖かく、一気に桜の花も急ぎだしている感じがします。
例年ならもう既に「葉桜」になっていても可笑しくは無いのだろう。
そんな中にも 何とか桜の花は 懸命に花をとどめようとしている。
散りだしてはきていますが、まだ桜花は楽しめる事が出来る。 
今年の桜花は長く楽しめるこれは八重咲きの枝垂れ桜です。
通常 彼岸ザクラや、ソメイヨシノ…とはちと色合いが違って見える、
確かに色合いが綺麗です。 まだ若い桜だが花をしっかり開いてる。
まだまだ負けじと大きく根を落着かせて、観光客の眼を楽しませいた。
  
チョコッと アップしてみたが、良く写す事が出来なかった(残念)
  
こちらは ある「団地内の桜まつり会場」だろうか、提灯があるね?
きっと夜桜客で賑わいを見せているのだろうか???。
また 木の下のほうでは、寂しいのか、一人ノンビリしているのか?
分からないが 綺麗に花を咲かせている、何か求めている様に見える。
やはり寂しいのだろうか!!!桜の心までは読めないので、
気にするのは止めて置こうね。 いくら焦っても上の位置までは、
行く事は出来ないだろう きっと来年の桜花時期には成長かな??

我が菜園の「苺」にも 白い花が咲き出しましたよ、きっと実に??
今年も 苺ジャムに挑戦できるだろうか??? 今から楽しみだ。

これは何の花でしょう??? きっと既にお解り・・・と思いますが、
実は 「ブロッコリー」の花です。チョッと食が遅くなるとこの様に??
とうていこれでは食べる事は出来ないだろうね(笑)。
作付けの作りすぎには、注意しよう(反省中)でもこれも花です。
春の花には 沢山の花が咲き乱れて居ります。野や畑に!!!