タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

寒い中の温泉ツアー

2010-02-22 23:11:25 | 我が家の日記
先日の18日間では雨やら雪やらで…で、畑作業は出来ない・・との
判断で、急遽19日の温泉バスツアー・・・に申し込みをしてみた。
電話の中から聞こえてきた声には、いつもの方が応対してくれた。
なんと 「バス席は相手おりますよ~、参加願います…」との返答がきた
早速お願いをする事にした。  確かに19日は天候も回復が有り・・・
気温も上がる様子だ。
これは逃がす手は無いかも???・・・となり、この様な予定になる。
2日後には契約書と振り替え口座ナンバーが記入されている書類が
届く。  即必要箇所に記入し、契約書はFAXにて送信した。
後は 参加費の振込みだ。 某銀行にて振込みカード使用で振り込む。
その振込み時には かなりの注意点が転記されてきていた。
それもその筈・・・・この地区でも「振込み詐欺」・・に対する警戒心が・・
そうさせている様だ、 何度も何度も問いが出てくる。
「もう一度ご確認して下さい・・・」・・・「振込先のご確認は?」なんて、
コンピューターから聞いてくる、そのたびに 「確認」・・・をタッチしていく
ここまでの警戒・・・もイザとなれば、確認項目も・・・盲目になってしまう
のだろうな~~~とその時につくづく感じる事を憶えた。
天気予報の如く・・・・かなり暖かな気温・・・を感じ取ることが出来る。
5時の目覚まし時計・・・前には眼が覚めて、珍しく目覚まし時計不要に
なった。 めったにこんな事は無いのだが、事実にこの事が起きた。
早速朝食をして、身支度を行い、 自宅を6時36分に出かける(徒歩)。
家から駅までの所要時間は8分足らずで行ける。
朝の時間帯はやはり寒いね・・・、待つ時間帯も少なくしたいので・・・
ゆっくりしていく・・・・所が・・・ 駅近くまで行ったら、既にバスはあった。
あれ~~こんなに早く来ているぞ~~~ 某駅からの参加が居ないのか
~~~な???と思いきや、 ピンポーン・・・・一番乗りでの乗車だ。
我が駅からの参加は二組(4人)だけであった。  その為に10分早い
6時5分に出発となる。 次の駅はここから30分後になる予定だ。
だがそれでも早すぎたのか、駅近くの路上で10分間の時間取りとなる
何故に???と思われるが、駅前の駐車は混雑緩和の為に、禁止だ
だが待合時間もある為に、10分前に目的地に・・・ 参加者は5人居た。
最後の駅へ・・だが通勤時間との重なりでなかなか目的駅には着けない
何とか附いた時は・・・・最後の駅からの出発時間になっていた。
だも参加者たちの良き行動で、予定どうり 8時きっかりに出発が出来る。
何時ものコースを(運転手任せ)辿り、羽生ICより東北自動車道・・に入る
一回目の休憩場は「羽生PA」だ。 既に我家を出てから2時間40分が
経過していた、ここのトイレ休憩は15分となり、 9時40分の出発に成る
そうこうしている中にも出発時間が・・・前回のように「芸能人の方」達は
いない・・・(笑)。  今回は 五輪が始まっている為に、携帯ラジオを
持参しているので、気になるスケートの結果が・・・
以外に金曜日・・・と有った事もあり、以外に高速がすいている様だ。

さ~~~目的地の「芦野温泉」に到着だ。 予定の11時きっかりの到着だ
「いらっしゃいませ~」の大きな看板が我々たちを出迎えていた。

今回の参加者全員で「26名」・・・となり、大きな宴会場が我らの休憩場と
なっていた、 ごらんの様に 一テーブルに一人の割合で本当にゆったりだ。

これが新しく生まれ変わった温泉棟です。 温泉地の由来が掲示されていた
これから昼食前にゆっくり・・・・と温泉に浸かり、疲れを取りたい・・と思う(笑)

各入り口にはこの様な暖簾が掛っていて、雰囲気は最高にも感じ取れた。
この入り口には 「温泉神社」・・・が祀られている。
今回は既に露天風呂も完備されたようだ、雪景色を見ながら・・の温泉だ。
・・・・と思いつつ 露天に・・・だが雪が無い!!!暖かな日和で解けた~
様です。 ま~~寒いより良いかな~~ゆっくり薬湯にも身体を沈める。
かれこれ 一時間は入っていたろうか・・・汗が引っ込まない・・・・・・

そこで楽しみの人出もある・・・このシリーズなのです(笑・・・)。

外を見れば 国体が開かれた・・・と言うテニスコート53面には雪ダマリが
まだ残っていた。
 
今回の鍋物は キノコにすみれが・・・美味しそうだ。
また右側には!! この年になっても口にした事のない物が・・・「ネギぬた」
・・・だ~~~~。 どうする 箸をつけるか???そのまま残すか???
嫌なところで 選択肢が・・・行われた。  これって想定外の事がおきた。
デモ 見た目的には美味しそうにも見えた、 やはり我輩も大人になったか?
・¥・・と勝手に思い込む・・。 そで無いとこの「ねぎぬた」・・・には挑戦が・・
難しいようだ。  呑みながらなら???と思い箸をつけてみた。
怖ろしいものを見るの如く・・・・で口にした。  う~~これっていけるかも??
つまみには良いかな???荒野豆腐・・・が美味しくしている様にも思えた。
初めて(記憶では)食べた「ネギぬた」・・・も無事に完食・・・が出来た。
持参物の缶ビールも戴き、ほろ酔い気分で少し横になる。
その後 二回ほど(一時間位)はいり・・・早いものであっと言う間に5時間が
過ぎ去っていく。
16時予定どうりの出発で、元のコースで帰宅に附く、
家路に着いたのは 20時10分になっていた。ま~~無事の帰宅にホットだ。

さ~~~これからは 畑も忙しくなりそうだ・・・ 今週中は天候も良いらしい・。
こうして温泉日帰りツアーは終った。 また時期を見て行きたいと思う。