タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

暖かな陽気につられて!!!

2010-02-24 22:48:06 | 菜園便り
今朝の気温は7度近くあり、暖かな朝を迎えられた。
ここ数日は本当に暖かな日よりです。  今からこれで良いの~~~
今年は暖冬・・・・とは良いながらも、寒波の襲来で各地では大雪が!
そんな中にも ここ特に関東地方の日中の気温は、二ケタ台に???
これで良いのか~~~まだまだ寒波はやって来るはずだぞ?・?
デモ この様な暖かな気温に、逆らう事も無いし・・・しっかり楽しもう~
朝のうちは少し風が吹き出してきたので、さほど気温は上がらないかもナ
???、 風邪さえなければ本当に今日は暖かい日だ・・。
また 今日のオリンピックでは、日の丸が期待されているスケート・・・
フェギュアスケートが始まる、  絶対に見たいし 応援をしたい・・・
だが 日本時間では11時を回りそうな予想だ・・・。
何度も練習光景が放映されている、 絶対にメダルは?大丈夫かな?
いや 絶対に大丈夫であろう・・・・・我が日本の選手たちに期待だ。
そんな少しの待ち時間を利用して、散歩に行く事にする・・・。
少しは早めに切り上げる予定で、家を出る。 だが知り合いには逢うし
話に花が・・・・ これでは時間ばかりが過ぎてしまう・・・気が気でない
そこで 「ゴメンよ~~~今日はテレビが見たいのでこの辺でな~~」
・・・と歩き出す。  良く相手もご承知で有るので、理解はしてくれた。
頑張ってくれるかな???」・・・との会話で分かれた。

急ぐ最中でも 春の光景が・・・すぐそこまで来ている様なな今日この頃だ。
聖天院・・・に池には、コガモ???が気持良さそうに泳いでいる!!!。
手を叩けば 少しは近づいてくる、 餌が欲しいのか???デモ無いよ~
ゴメンな~~~勝手に餌を上げる訳には行かないのだよ~~~。

梅の花も綺麗な花を咲かせてくれている、今にも「私を綺麗に撮ってね!」
といわんばかりに咲いている、透き通る青空に梅の花が一段と引き立つ。

近くにはヤナギが・・・これこそ春の御告げなのかな~暖かさが増す様だ。

最後の帰宅途中で、農家の方の前を通り過ぎようとした時、暫く~の挨拶
が聞こえた。そこにはいつもの奥さんがいた、ここ本当に暫くぶりだ・・。
畑には「わら」・・・が無常さに置かれていた。 また畑の済みの方には、
紫陽花が掘り起こされて、根っこが逆さまに置かれている。そこで・・・
「わらを譲ってくれませんか?」 と訊ねてみた、すると 要らないので
持って行って繰らないかな~~・・・とのお言葉にすかさず、頂きます。
・・・と言う事で、帰宅後に、車で引き取りに行く、 お宅に行くとご主人が
居た・・・・。 わらを二束分を戴き肥料袋に入れた。そのときに・・・・
紫陽花が畑の隅に逆さまになっているのを見て利いて見たら、邪魔で
掘ってしまったので 好きなだけ持って行ってくれ~~~これも戴きだ。

これは 既に植えてしまったが、頂いてきた「紫陽花」の二株分です。
植えつける時に、剪定しながら・・・株分けをしてみたら、結構増えていた。
何処え・・・とも予定がなかったので、まとめて植えつけてしまった(写真)。

時間的には・・・・・そう スケートが気になるが・・・陽気が良いのでそのまま
畑作業をする事にした。 此処は以前「アスパラ」でブログにも掲載した場所
の「アスパラ」の跡地だ。ここにイチゴを移植する予定ですので、耕してマルチ
を張る。今の時期ではまだ早い・・とは思うが、この先忙しくなる為に実行だ。
ただ 里芋が掘り起こしてはいない為に〈隣のマルチ)、ぎりぎりまで・・とする

ここで昼食時間だ。   今日の昼食は大好きな「うどん」が用意されていた。
また 天ぷらも沢山揚げられている、 この臭いは??そう フキノトウ・・が・、
庭にも二つ出ているが、畑には沢山のフキノトウ・・・・が芽吹いている(春が)
昼食時に テレビでは スケートが始まっていた、浅田真央さんは5組だね、
丁度タイミング的にピンポーン・・・となる。 食後の休憩時に始まった・・・。
浅田真央さん・・・素晴らしい点数が出た~73.86点・だ、 二位に着けた
次は キム・ヨナさん・・・はなんと・・・78.50点が出た~~~一位になる
鈴木明子さんは・・・素晴らしいすべりを見せたが・61.02・・・と11位
最後の 安藤美姫さんは・・・・64.76点で 四位に着けた~皆頑張ったね。
次の フリー・・・・にメダルが掛る・・・さ~~~楽しみが増えたぞ~~~。
これで 安心して畑作業が再開できそうだ・・・。
現在のイチゴを掘り起こし、一株づつに選別し、 新マルチ側に移植する。

何とか明るいうちに植え替えることが出来た。 株数 88・と移植完了した。
その場の片付けの途中で、西側には・・・・

久しぶりの夕陽が・・・携帯電話のカメラに収めて見ました。
ズームにての撮影では、ボケにボケてしまう為に、この様な小さな夕陽に
心が現れてくるようでしたよ~~~。
その後も ブロッコリー・・・に花が咲いてしまった分を撤去し、草取りもした
既に陽が入っている為に、日は伸びたが だんだん明るさが薄れていく。
急がないと・・・・見えなくなるので急いで耕耘機を終い、道具の片付けを
終える、 何とか暗くなる前に完了した。
先ほどの夕陽が お疲れ様~~と行ってくれた気がしたね(納得ウン・)。