タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

自家水道菅の修理完了!!

2012-02-11 01:32:46 | 我が家の日記
ここへ来て 暖かな日が続いています。
朝晩は時期的のも 寒さはありますが、日中の気温は高くなります。
今日はお蔭様で・・・以前 自家水道菅のパンクで、使用禁止状態に
なっていたもので、こうして段々暖かくなるにつれ、やはり自家水道の
故障は一番不便でなりません。
当然いままで使っていたものが、故障の為に使用出来なくなる事態に
不便差を感じてならなかったのです。
そんな中 ココに来て 行政区の資料関係も 7割がた見通しがつき、
少しは我が庭の周りなどに目が行くようになった訳です。
植木に 水を・・・・と思いきや・・水が出ない~~~~~
すっかり寒さに負けて居た為に、故障を忘れていた位でした。
今日は暖かくもなり、 風もなく・・・絶好の日和になる。
さ~~~~水道管の修理を使用かな???とばかりに、
防火播きを外してみて・・・あれ~~~コレって 部品が無い~~~~
今日は陽の良く 暖かいし~~~と言う事で、 部品調達の為の買物に
出かける。
近くのスーパーホームセンター・・に有るだろう??と行って探すも・・・
必要な部品が見つからない~~~~(何故???)。
お店の方に聞いて見たところ・・、 「水道関係はこのコーナーだけです」の
教えでしたが 私の求める部品は一切なくて・・・次のホームセンターへと
移動するしかなく、移動開始・・です。
ココから の距離は??? 一時間位は掛るかな???でも昼時だな??
もしかして 昼食時間帯なので空いているかも??と思いつつの移動開始
となったわけでしたが、 すでに 昼食時間帯は一巻も過ぎていたのです。
これから行っても 既に昼食後の作業開始に・・あちこちで道路工事が・・
水道管の工事やら・・・電話線の工事・・あちこちでやられている。
コレも 決算時期なのかな???予算の関係上・・・工事がかさむらしい。

そうこうしていたが・・ 「あわてる事も無さそうだし、お腹もへった~~」と
ばかり・・・「すき家」 の牛丼屋へと入る
「原が減っては 戦も出来まい・・」とばかりの 牛丼での腹ごしらえです。
シャッターはありませんが 「ネギキムチ丼」・・と少しばかり気張りました
~~~、あまりキムチは得意ではないのですが、この時期はどうしても
食べて見たくなるんだよな~~~。 並・・で ¥380円だ。
また 「いらっしゃいませ~~~」につられて、ピンポン~~~と鳴らす。
注文して食事が出来るまでの時間は・・・実に早いね~~~~
店に入る、 水が来て、注文をする・・・お待ち同様~~との時間帯は
なんと 3分一寸では無かっただろうか???間~コレも時間帯と
込み具合の関係なので、何とも言えませんが、実に早いです。
入店から出店まで 賞味10分位ではなかったろうか??。

何時の間にか 脱線している・・・・。
買物の続き・・・ 買物が出来なければ 現在井戸の周辺には道具が
散乱している。
早く買い物を済ませ・・帰宅しないと・・・水道管の修理が終らない。
言いことばかり言ってはいますが、 いざ 必要な部品を手にしたとたん
小さな食堂ではありますが(センター内のお店)、つい美味しい臭いに
負けての テーブルに座ってしまいました~~(笑)。
もうこうなれば 部品も入ったし、どうでもなれ~~とばかりの
つまみ食いタイムに入ってしまいました。
コーヒー ¥100円セール  (この値段につられた~~笑)。
又 ポテトチップス・等も買い・・なんと30分ばかりの道草をしてしまった。

その後は まっすぐ(当たり前だね!!)に帰宅・・既に15時30分に
なっていたようです。
それからの工事・・に突入・・となった訳です。
なかなか鋼管・が錆び付き・・外す事に手こずってしまったが、
その後の作業は順調に進み 何とか 散歩時間には間に合った。
片づけを行なって・・・16時10分頃になっていたし・・、
散歩時間も 陽が延びてくれた分・・随分散歩も楽に出来るようになる
16時20分では 陽がまだ高い位置に有る。
でもやはり時期なのですね~~~、かなり冷え込んできていた。
あれこれ 道草(中間達と立ち話が!!!)が始まる。
散歩コース時間は 40分位なので、つい 立ち話も長くなってしまう
トットとと 目的の散歩を・・と思いますが、つい話が長くなっていく。
どちらか先に歩き出してしまうので、 まだ気が楽かも???、
相手の方も 「行っちゃたよ!!!」とのお言葉ですが、話は終らない
・・そんな変則・・散歩なのです。
今日も 一日 ゴミ出しから始まり・・・買物・・昼食・・寄り道・・・・
帰宅後は 水道管修理を済ませ・・、散歩へ行く。
帰宅後は 「確定申告資料作成」・・に入る。
私の地区の申告・・日は 14~15日と 出張サービスがありそこで
申告が出来るので、 近い所で済ませるようにしている。
最近は 税務署インターネットへ切り替えて行きたいのですが・・・・
まだ 「印刷して提出・・」の資料作成にしている。

昨日は なかなか国税庁ホームページに入っていけなかったが。
深夜になって・・・繋がり・・・数値の打ち込みを行い・・印刷を済ませた
のは なんと3時を回ってしまった。
そして今日はその最終まとめを行い、 資料つくりは完成した。
後は 14日の出張サービスコーナーへと出向き、申告を行なう。
今年も何とか 計算上では 還付金が有るようです。
一回の日帰り温泉代かも知れませんが、コレで良し・・と思いを、
感じ取り 今年も後1ケ月で年度切替がやってくる。
今年こそ 穏やかな日々が続きますよう~~願いたいものです。