タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

GW時期の豪雨とは!!!

2012-05-04 23:19:04 | 我が家の日記
数日前から雨降りが続く・・・
特に今回の豪雨は・・・・ 東日本側に集中して来ているようだ。
既に 被害もあちこちで発生してきている中、
我が近くの河川が危険信号状態になって来ていた。
この河川は テレビニュース等で放映されていた「都幾川」の洪水警報
・・・が出されていたのにはびっくりいたした次第です。
我が実家に近くに流れる河川・・・びっくりです。
おかげで 我が実家との距離的に離れていた為に、この避難からは
逃れてホットはしている。
今回の豪雨により被害に遭われた方々、土砂災害に遭われた方々に
お見舞いを申し上げます。

さて我が家でもこの雨にはさんざんな目にあわされている。
先日菜園の作業も中途半端でいる為に、不安は隠せない。
あのままで野菜はどうなる??? 流されはしないか???
今回の借用地は どうも水はけがあまり良くない気もする。
どうしたらいいのかな??? でもこの雨では畑も田圃を思わせるような
状態になって来ているのです。
一度・・長靴をはき・・・畑に出向いてみたが、とうてい作業はできない・・と
言った感じだ。  仕方がないので無理強いはしないことにする。

そこで一昨日は 庭のアスファルトの清掃を行った。
先日購入した「高圧洗浄機」の出番です。
今回のこの「高圧洗浄機」の最大の目的が、我が庭にアスファルトの清掃
だったのです。
確かに この洗浄機は いったん大きなおもちゃにも見えていますが、
今回の最大の目的でもあるアスファルトの泥落とす作業なのです。
庭のアスファルト・・・とは、水を浸透させるアスファルトなのです。
土地が狭いために・・・・無理をしての苦策だったのです。
こうすることで 履物の泥を玄関まで持ち込まなくて済むし、、雨時期も
ぬからずに済む、さらに 水たまりの出来なく・・・狭い庭には好都合なのです
既に 8年位経過をしている為に、いくら 水道ホースを絞って流してはいたが
思うような清掃ができなく、しばらく探していたのです(適当な物をね・・)。
こうしてやっとこさ購入が出来、 雨の中では好都合・・となった訳です。
ただし 豪雨には我慢ですが、小雨を狙っては作業を行ってきた。
いくら作業を繰り返しても、なかなか綺麗にはならない、
作業を重ねるごとに、泥水は増えて行くようにも感じ取れる。
やればやるほど泥水は出てくる。
最初は・・・「こんなに泥が入り込んでいるな~~~」と思い込んでいた。
その為には辛抱強く作業を続けるしかないのかな???と繰り返す。
でも いくらやっても 思う様にはできない、
雨は降ってくるは~~~泥水は出てくるは~~~の繰り返しが続く。
数時間は行っていたかな~~~、切りがないことに気づき、違うことに挑戦
を行う。
今度は 裏に置いてある「コンテナ」・・・このコンテナは ジャガイモ用保存する
コンテナです。
なかなか泥でんこでも 清掃は難しく・・・清掃は一度もしたことが無かった。
せっかくの事・・・この泥んこになっている「コンテナ」も清掃の対象にした。
面白い様に綺麗になって行く。
一個が二個・・・三個が八個へと最終個数を終わらせることが出来た。
何度か豪雨に遭いながらの清掃・・・こうして豪雨と戦いながらの清掃・・も
昨日ま尾を引くことになる。
その翌日も さらに豪雨は強まる。
今回は 石油入れる箱・・・ ゴミ箱・・・などへと広げていく。
豪雨の旅に家に飛び込み・・小雨になれば表で清掃作業…と繰り返しでした。

こうした豪雨になると 意外に気が付いていなかった事が出てくる。
それは 雨漏り???、 裏の下屋・・・つまり「ストックヤード」の屋根からの
雨漏りには毎度苦労をさせられる。
今回 家の全塗装を行った際に、「ストックヤード」の屋根を数枚剥がした事で
今回の豪雨に・・・耐え切れずの雨漏りの様だ。
つまり コーキング・・時の作業ミス???ではないのかな~~~
天候が回復したら即修理しておかないとまた大変な事になりそうだ。
きっとコーキング・・を行っておこう・・・・・。

夕方近くになってから、雨も上がり模様になって来た。
空も雲がちぎれてきたので、久しぶりに散歩に出かける。
当然我が近くの河川も増水が予想されてはいたが、様子をみる事なく終わって
いたのです。
豪雨に表に??しかも河川に??? 決して近づくことはできない。
してはいけない行為なのだ。

今こうして雨も上がり・・・散歩コースで見る河川・・・ではかなりの増水が見える
この散歩時間帯では すでに増水時期よりも少なってなってきてはいるが、
増水した跡がくっきりと解る、 中洲の草などや、土手の雑木などからして
読み取れる事が出来た。
この写真は 小さな橋の上からのシャッターです。
河川の真ん中に変なものが見えていると思いますが・・・・
これって どこから来たのかな???工事用の大きなパイプ(合板巻き)の
様です。
橋げたに引っかかった状態でこのように水の流れを変えようとしている。
近くの方たちも見学に来ている、また 河川に車ごと降りての見学者もいる。
かなり危険な状態になっている。
いつものコースを回っての帰宅。


帰宅途中にいつもの如し・・・コンビニに立ち寄り・・・串刺しから揚げ・・を
ゲットして帰宅する。
庭での収穫の蕗・・・の煮物  蕗と鰹節のシンプルなおつまみ・・・

結局は 豪雨の関係なのかは不明ですが・・・
何をしてきたのか・・・数日間・・、  雨との戦い・・いや~~退散です。
あすからは 少しは天候は回復してくれるのだろうか・・・、期待する。