早朝から 晴天に恵まれた・・一泊二日の旅行が始まる。
13日朝からガタガタと騒がしく始まる
滅多に起きた事の無い時間帯だけに、以外にも自分ながら騒がしい
何て苦笑しながらの朝食を始める。
すると以外にもトントン・・と階段の音がした。
家内が聴きつけて起きて来てくれた様だ。
と言うのも 6時起床の予定だったので、目ざまし時計を付けていたが
以外にも気づかす・・起こされてしまったのだ~~~~
そんな事から 寝ていられなかったのでしょう・・・・
起きて来てくれたので、一緒に朝食を取る。
元会社からの出発時間は、9時となってはいますが、電車出出かける為
チョット早めの起床をしてユックリしながらの歩きで駅まで出向く。
7時52分発川越行きとなる・・が通勤者出意外に満員になっていた、
座る事が出来ずしてしまった。
でも乗車時間は15分程度なので、苦にはならなかったが、
通勤者・・・通学者・・等での時間帯となっていたのでした。
目的地である、会社には まだ30分ものあまり時間となっていた。
その辺をブラブラしていると、一緒に行くメンバーが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d01c66da231aafc7cdceadea874eccc7.jpg)
つい話に夢中になっていたら、既にバスが会社の門前に止まっていた。
このバス 実は今夜の宿泊するホテルのバスの様だ。
この二日間一緒に行動を共にしてくれるらしい。
会社を9時丁度に出発となる。
関越道川越インターから、関越道に入り、圏央道鶴ヶ島JAにて
圏央道を走る、
私は初めての走りだったので、物珍しき場所や高家に気を取られる。
以外にも交通量は空いていた。
久喜IC迄圏央道を走り、その後は東北道を走る。
途中佐野SAにてトイレ休憩とし、那須ICへと向かう。
那須ICを降りて・・国道を走り・・・・
チョット早めの昼食となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/7f11a85cdc689bd07871c7a5ba97e9e0.jpg)
此方が 昼食の場所・・・那須ハートランド・お菓子の城にて
昼食となる。
昼食を済ませて・・工場見学・・とも言えるのかな????
お土産売り場と・・工場見学が出来る売り場になっていたので、
試食を頂ながらの 工場・・カスタード饅頭の工程を見学した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/51639d86bff31d7bcb8968b8916c0b4f.jpg)
朝食はこの様なセイロご飯定食なのかな???????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/c9c8a1e9215a4a8ba97053cdb8675ae7.jpg)
昼食を済ませて・・工場見学・・とも言えるのかな????
お土産売り場と・・工場見学が出来る売り場になっていたので、
試食を頂ながらの 工場・・カスタード饅頭の工程を見学した。
昼食後は また高速に入り、福島県へと向かう。
郡山へと入り、東北道から・・常磐道へと進路が変わる。
目的地の福島県・・は 喜多方市・・・・
この喜多方市には 第二工場が有り、久しぶりの訪問となり
工場見学が予定されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/4b4bd396f02a94fe170f7bfe06b022a4.jpg)
此方がその第二工場の見学会となりまして、懐かしさと驚きの
瞬間を見る事が出来た。
10年ひと昔・・・とは良く言った物ですね~~~~~
確かに変化が大きく・・驚かされっぱなしだったな~~~~~。
我々たちが指導をして来た事とは、ほど遠くなっていた事に気が付く。
常に新しき物への挑戦が・・・こうした驚きへと変化したのでしょう。
皆頑張っている姿に感動をさえ 感じていた吾輩がいた・・・(苦笑)
さ~~~工場見学が終わりまして、まってました~~とホテルへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/36c7b63afeb894ed10871eca8993b6be.jpg)
喜多方市から・・猪苗代温泉へと向かう途中で見た夕日が
晴天にも恵まれた事で、美しかったね~~~~~~
このシャッターは ガラス窓越しにシャッターを切った事で、
窓ガラスの汚れかな???映ってしまった様です。
そうだ~~喜多方迄来て 喜多方ラーメン・食べそこなった~~
走る事 30分強かな???ホテルへと到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/88e75e0b409d7d6c439af0126f1302e8.jpg)
走る事・・・30分強だったかな???
ホテルへと到着をした時点では 既に薄暗くなっていた。
宴会までの時間が十分に考慮してくれた事で、温泉へと・・・
所が 温泉どころか・・・大相撲の真っ最中だった事で・・・
ついテレビに釘付けとなってしまった。
中継が終わったのが 18時・・・それから温泉へと向かう、
但し時間が無いぞ~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/08b43dffa91322f54b13beeca62ccb47.jpg)
何とか 間に合ったな~~~~18時30分からの宴会が開始された・
定食と・・・飲み放題・・となっていた事で、テンションが上がる!!
眼の前に お酒の瓶が見えると思いますが、これはホテル側のサービス
となっていた様で、このお酒での乾杯からスタートとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/c3ab33d50e0e65ce96abc96e7f0261f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/331dce1af337241e82440fd05f650577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/0329cf16387791f1d2cd480f8b2590ec.jpg)
結構な料理も有った事と、
サービスのお酒が一本出て来た事で、
飲み放題の方は?????
いや~~~意外にも 飲めなかったな~~~~~~
皆さんもとは取るぞ~~~と張り切ってはいましたが、
厳しかったな~~~~飲み放題って意外に飲めませんね~~~(失笑)
・・と言う事と、 時間切れの事が重なりまして・・・宴会場はお別れ
・・・になる。
ただ・・ホテルの方の好意で、明けてしまったお酒などは、お部屋に・・
お持ち区で去っても結構ですよ~~~の言葉に、 やった~~~~だってさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/c4fe0b5e896e0fc76253cfdf70dc4a79.jpg)
そこで あまりのお酒やビールなどを持って・・幹事さんお部屋へと
乗り込んでしまった~~~(笑い・・・・)
幹事曰く・・「酔っ払いは嫌だね~~~~」だってさ~~~~爆・・・
二次会になってから又ペースが上がって来たので、完治さんは混迷中・・
そこで 不足荷なって来た飲物・・とおつまみ・がついかせれ来た。
やるね~~~~幹事さん・・・・お疲れ様でした~~~と言う事で
22時30分頃・・・解散とした。
まったくな~~~以外にも飲めなかった「飲み放題」
やはり飲むにも限度が有るよな~~~飲み放題ってどの位を見ているの?
絶対に 飲み放題を選んでも、基は取れないのではないだろか???
それとも 我々たちが 飲めなかったのかな???
やはり 食べて飲んで・・と言った バイキングタイプの方が好い様だね
と、この旅行での飲み放題の厳しさをつくづく感じてしまった・・(苦笑)
こうして 一日目が終わり・・・・
次回は 二日目へとコマを進めて行く予定です・・・・・。
13日朝からガタガタと騒がしく始まる
滅多に起きた事の無い時間帯だけに、以外にも自分ながら騒がしい
何て苦笑しながらの朝食を始める。
すると以外にもトントン・・と階段の音がした。
家内が聴きつけて起きて来てくれた様だ。
と言うのも 6時起床の予定だったので、目ざまし時計を付けていたが
以外にも気づかす・・起こされてしまったのだ~~~~
そんな事から 寝ていられなかったのでしょう・・・・
起きて来てくれたので、一緒に朝食を取る。
元会社からの出発時間は、9時となってはいますが、電車出出かける為
チョット早めの起床をしてユックリしながらの歩きで駅まで出向く。
7時52分発川越行きとなる・・が通勤者出意外に満員になっていた、
座る事が出来ずしてしまった。
でも乗車時間は15分程度なので、苦にはならなかったが、
通勤者・・・通学者・・等での時間帯となっていたのでした。
目的地である、会社には まだ30分ものあまり時間となっていた。
その辺をブラブラしていると、一緒に行くメンバーが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d01c66da231aafc7cdceadea874eccc7.jpg)
つい話に夢中になっていたら、既にバスが会社の門前に止まっていた。
このバス 実は今夜の宿泊するホテルのバスの様だ。
この二日間一緒に行動を共にしてくれるらしい。
会社を9時丁度に出発となる。
関越道川越インターから、関越道に入り、圏央道鶴ヶ島JAにて
圏央道を走る、
私は初めての走りだったので、物珍しき場所や高家に気を取られる。
以外にも交通量は空いていた。
久喜IC迄圏央道を走り、その後は東北道を走る。
途中佐野SAにてトイレ休憩とし、那須ICへと向かう。
那須ICを降りて・・国道を走り・・・・
チョット早めの昼食となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/7f11a85cdc689bd07871c7a5ba97e9e0.jpg)
此方が 昼食の場所・・・那須ハートランド・お菓子の城にて
昼食となる。
昼食を済ませて・・工場見学・・とも言えるのかな????
お土産売り場と・・工場見学が出来る売り場になっていたので、
試食を頂ながらの 工場・・カスタード饅頭の工程を見学した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/51639d86bff31d7bcb8968b8916c0b4f.jpg)
朝食はこの様なセイロご飯定食なのかな???????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/c9c8a1e9215a4a8ba97053cdb8675ae7.jpg)
昼食を済ませて・・工場見学・・とも言えるのかな????
お土産売り場と・・工場見学が出来る売り場になっていたので、
試食を頂ながらの 工場・・カスタード饅頭の工程を見学した。
昼食後は また高速に入り、福島県へと向かう。
郡山へと入り、東北道から・・常磐道へと進路が変わる。
目的地の福島県・・は 喜多方市・・・・
この喜多方市には 第二工場が有り、久しぶりの訪問となり
工場見学が予定されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/4b4bd396f02a94fe170f7bfe06b022a4.jpg)
此方がその第二工場の見学会となりまして、懐かしさと驚きの
瞬間を見る事が出来た。
10年ひと昔・・・とは良く言った物ですね~~~~~
確かに変化が大きく・・驚かされっぱなしだったな~~~~~。
我々たちが指導をして来た事とは、ほど遠くなっていた事に気が付く。
常に新しき物への挑戦が・・・こうした驚きへと変化したのでしょう。
皆頑張っている姿に感動をさえ 感じていた吾輩がいた・・・(苦笑)
さ~~~工場見学が終わりまして、まってました~~とホテルへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/36c7b63afeb894ed10871eca8993b6be.jpg)
喜多方市から・・猪苗代温泉へと向かう途中で見た夕日が
晴天にも恵まれた事で、美しかったね~~~~~~
このシャッターは ガラス窓越しにシャッターを切った事で、
窓ガラスの汚れかな???映ってしまった様です。
そうだ~~喜多方迄来て 喜多方ラーメン・食べそこなった~~
走る事 30分強かな???ホテルへと到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/88e75e0b409d7d6c439af0126f1302e8.jpg)
走る事・・・30分強だったかな???
ホテルへと到着をした時点では 既に薄暗くなっていた。
宴会までの時間が十分に考慮してくれた事で、温泉へと・・・
所が 温泉どころか・・・大相撲の真っ最中だった事で・・・
ついテレビに釘付けとなってしまった。
中継が終わったのが 18時・・・それから温泉へと向かう、
但し時間が無いぞ~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/08b43dffa91322f54b13beeca62ccb47.jpg)
何とか 間に合ったな~~~~18時30分からの宴会が開始された・
定食と・・・飲み放題・・となっていた事で、テンションが上がる!!
眼の前に お酒の瓶が見えると思いますが、これはホテル側のサービス
となっていた様で、このお酒での乾杯からスタートとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/c3ab33d50e0e65ce96abc96e7f0261f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/331dce1af337241e82440fd05f650577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/0329cf16387791f1d2cd480f8b2590ec.jpg)
結構な料理も有った事と、
サービスのお酒が一本出て来た事で、
飲み放題の方は?????
いや~~~意外にも 飲めなかったな~~~~~~
皆さんもとは取るぞ~~~と張り切ってはいましたが、
厳しかったな~~~~飲み放題って意外に飲めませんね~~~(失笑)
・・と言う事と、 時間切れの事が重なりまして・・・宴会場はお別れ
・・・になる。
ただ・・ホテルの方の好意で、明けてしまったお酒などは、お部屋に・・
お持ち区で去っても結構ですよ~~~の言葉に、 やった~~~~だってさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/c4fe0b5e896e0fc76253cfdf70dc4a79.jpg)
そこで あまりのお酒やビールなどを持って・・幹事さんお部屋へと
乗り込んでしまった~~~(笑い・・・・)
幹事曰く・・「酔っ払いは嫌だね~~~~」だってさ~~~~爆・・・
二次会になってから又ペースが上がって来たので、完治さんは混迷中・・
そこで 不足荷なって来た飲物・・とおつまみ・がついかせれ来た。
やるね~~~~幹事さん・・・・お疲れ様でした~~~と言う事で
22時30分頃・・・解散とした。
まったくな~~~以外にも飲めなかった「飲み放題」
やはり飲むにも限度が有るよな~~~飲み放題ってどの位を見ているの?
絶対に 飲み放題を選んでも、基は取れないのではないだろか???
それとも 我々たちが 飲めなかったのかな???
やはり 食べて飲んで・・と言った バイキングタイプの方が好い様だね
と、この旅行での飲み放題の厳しさをつくづく感じてしまった・・(苦笑)
こうして 一日目が終わり・・・・
次回は 二日目へとコマを進めて行く予定です・・・・・。