先日には仮駐車場も拡大化が出来まして・・・
早速我が俳の愛車・・・を止めて見る事に致した。

全開紹介した 仮駐車場です。
軽自動車用から 普通車用へと拡大化を図る。

全開の通路の記事の通りに、どの位に我が愛車の行動範囲は??
とおもいつつ駐車場へと車を運びました~~~
やはり駐車場へと入れる時の車の回転率が少ないのだろうか??
上手く車の回転が効いて来なくて、駐車場に入れる事が出来ない。
そこで もう少しかな???とコーナー部分を削り込みを行い・・
愛車を入れる事が出来た~~~~
こんな調子に仮駐車場に入りました~~~~。

絵白側の隙間は???ハウスとの間隔は??この様にかなり広く
なっていました。
当然にも 測定をしての事ですが、此処まで広くなってくれるなんて
・・・この後ろ側を耕運機などが通れそうですね~~~ホッとした~~

仮駐車場へと繋ぐ通路です。
この様に幅も整理しての事から、この様に広く使用可・・となる。
前進はしては 駐車場へ車を入れる事が出来ない為に、バックをして
この駐車場までバックをして入れて行きます。
わが家には 何故にこうなったの???と聞きたいぐらいですが
わが家には 狭い土地に・・・庭も狭い場所に来るかは6台と
普通の家庭には無い・・・車の数・・・ホントかいな???だ。
そんな事から どうしても我が庭には車が入りきれなくなっている
事から、この仮駐車場がどうしても必要になってしまう位なのです
困った事になった物です。
確かに家族は多い方が私自身は、大好きなのですが・・・
まさか???こんなにも早い時期に 車6台になるとは・・・
思いもよらなかったな~~~~~苦笑・・・・・・・。
仮駐車場に愛車を入れる事が出来たので、キャンペーンの最終日
迄昨日だけになってしまったので、電気屋さんへと車を仮駐車場
から出して・・・キャンペーンをしている電気屋さんまで行く。

買い物をする事で、抽選会の権利を得る事が出来ましたので・・。
氏名・・住所・・・等を記入し・・・投稿をして見る。

「当たるも八景・・・ 当たらぬも八景・・・」との事から
思い切り願いを込めての投稿として見た。
入れたぞ~~~~きっと大当たりに?????嘘だ~~~~
今まで一度もくじ運が悪いのか??当った試しなし・・(爆・)
キャンペーンに当選するかの如き・・・この夕焼空・・・・・

きっと明日も天候が良さそうな気がしてならない。
但し朝の冷え込みはかなり厳しいらしく・・1℃とかなるのか
???そう~~~咲いて気温は今年初めての寒さに????
明けて今朝の家の周りの畑の光景は????
朝霜で真白くなっていた。
何故に私自身 初めて見た様な気がした・・・・(爆笑)。
早速我が俳の愛車・・・を止めて見る事に致した。

全開紹介した 仮駐車場です。
軽自動車用から 普通車用へと拡大化を図る。

全開の通路の記事の通りに、どの位に我が愛車の行動範囲は??
とおもいつつ駐車場へと車を運びました~~~
やはり駐車場へと入れる時の車の回転率が少ないのだろうか??
上手く車の回転が効いて来なくて、駐車場に入れる事が出来ない。
そこで もう少しかな???とコーナー部分を削り込みを行い・・
愛車を入れる事が出来た~~~~
こんな調子に仮駐車場に入りました~~~~。

絵白側の隙間は???ハウスとの間隔は??この様にかなり広く
なっていました。
当然にも 測定をしての事ですが、此処まで広くなってくれるなんて
・・・この後ろ側を耕運機などが通れそうですね~~~ホッとした~~

仮駐車場へと繋ぐ通路です。
この様に幅も整理しての事から、この様に広く使用可・・となる。
前進はしては 駐車場へ車を入れる事が出来ない為に、バックをして
この駐車場までバックをして入れて行きます。
わが家には 何故にこうなったの???と聞きたいぐらいですが
わが家には 狭い土地に・・・庭も狭い場所に来るかは6台と
普通の家庭には無い・・・車の数・・・ホントかいな???だ。
そんな事から どうしても我が庭には車が入りきれなくなっている
事から、この仮駐車場がどうしても必要になってしまう位なのです
困った事になった物です。
確かに家族は多い方が私自身は、大好きなのですが・・・
まさか???こんなにも早い時期に 車6台になるとは・・・
思いもよらなかったな~~~~~苦笑・・・・・・・。
仮駐車場に愛車を入れる事が出来たので、キャンペーンの最終日
迄昨日だけになってしまったので、電気屋さんへと車を仮駐車場
から出して・・・キャンペーンをしている電気屋さんまで行く。

買い物をする事で、抽選会の権利を得る事が出来ましたので・・。
氏名・・住所・・・等を記入し・・・投稿をして見る。

「当たるも八景・・・ 当たらぬも八景・・・」との事から
思い切り願いを込めての投稿として見た。
入れたぞ~~~~きっと大当たりに?????嘘だ~~~~
今まで一度もくじ運が悪いのか??当った試しなし・・(爆・)
キャンペーンに当選するかの如き・・・この夕焼空・・・・・

きっと明日も天候が良さそうな気がしてならない。
但し朝の冷え込みはかなり厳しいらしく・・1℃とかなるのか
???そう~~~咲いて気温は今年初めての寒さに????
明けて今朝の家の周りの畑の光景は????
朝霜で真白くなっていた。
何故に私自身 初めて見た様な気がした・・・・(爆笑)。
車6台ですか~!?
我が家は父が亡くなってからは、
ガレージには自転車2台です。
現在孫たちも わが家から職場まで車になって来ているので、
こうなってしまう・・・その為にはスッコシでも車の移動や
入れ替え作業をしない方法・・でこの様になってしまった・・・・・
本来なら 有料駐車場が有ればいいのでしょうが????
田舎には無く・・また道路に置きっぱなしって訳にもいかず
苦労が嵩みます・・・(苦笑)。
それにしても車6台ですか。すげ~~~~~ですね。
それでは、駐車スペースに悩むでしょうね。
今は、車がどうしても多くなる時代です。わが茨城は田舎が多いので、県内の車の総数がかなり多いようです。なので、それなりに事故も多いようです。
我が家とて、二人住まいなのに3台も車がありますからね。半端百姓をやっていなければ2台で済むのですが。
我が家も夫・私・長女の3台が、
庭に並んでいる時期がありました。
お花に水やりするのも厄介!
影になる・・・(~_~;)
娘たちが独立した今は、夫婦で1台♪
庭も広くで気持ちいいです(笑)
景品が豪華だと思ったら、ベイシアですか(笑)
有難う~~~ございます。
今はこうした家庭でも一人に一台・・・出ないと、用が足りなく・・
車ばかり増えてくる。
私たちも 二人で一台にしようか??とも話し合ったが、
やはり不便だから・・・とも、やはり個人同士の買い物や
病院の通院・・ともなれば、流行り個人行動・・となるのでね~~~
困った物です(苦笑)。
孫達の車が無ければ、
私専用に軽トラックが欲しいんですがね~叶いは無理だね・・(泣)
有難う~~ございます。
流行り一人に一台のこの時代なので・・
づしても家族が増えればまた一台・・・・・
娘さんの独立では、寂しいでしょうね~~~~
確かに車は少なくはなったとは思いますがね~~~
でも良く夫婦一台に出来ましたネ~~~
わが家も早くそうゆう時期が来そうですがね・・・・・・(苦笑)。
ガッカリさせてごめんね~~~~
以前は 近くの電気屋さんなのですが・・とは言っても
今でも大きな電化製品は、すべて近くの専属電気屋さんですよ!!
この日は ポイント会員のセールだったので、この様な景品に
浴が出たのかもね・・・(苦笑)。
今度何時か???近くまで行く機会が有ったら、探して見たいな~
~と、楽しみにしていますよ~~~お店頑張ってネ~~~。