タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

忙しい月・・どうなる、身体が持つの??

2016-10-08 21:16:43 | 苦難驀進
7日の今日も又 さいたま医大へと通院へとなる。
曇り・・・時々雨・・予報には、気持ちが不安定に気分だ。

今回の通院は、耳鼻咽喉科の引き続きで、補聴器外来への診察
となります。

15時からの視察は意外にも中途半端な時間帯にもなりますが
それはそれで、他の患者さんたいも少なく・・気が楽にもなる。

只時間的の中途半端的・・畑作業も何処まで出来る??何が出来る
??と言った具合にもなり負けませんね~~~~~(苦笑・・・)
では何をするの??? そ~~~補聴器専門の方と専門職の先生と
の診察状況で、補聴器の音量の調整と、その後の聴力の検査・をし
その結果で・・再度調整を行い・・注意点などのアドバイスを頂き
終了をする。
叉次回の予約を取って、会計に向い・・すべて終了で帰宅になる。

以外にも 車の渋滞は無かった物の、患者さんもさほどいなかった
筈だったのに、以外にも時間がかかってしまったな~~~~。


今回は もう少し 低温の調整をして頂き、聴力の検査をしてきた。
此れなら・・・聞き取れそうだな~~~とは思いつつ帰路に入るが
なんて事は無いな~~~祖ほどの変化は帰宅途中に気が付く・・・。

後は何だろうか???何が原因でこの様な若年性難聴になったのだろう
か?????ちょっと悔しい感じもする。
難聴になると何故に出不精になりがちにはなるものなんだね~~~
それは 聞き取りづらくなって来る事と、話が見えて来ない・・・
何故か自分だけが置き去りになっている?感覚に陥ってしまうから??
そう考えてしまうのでしょうね~~~これって本当ですよ~~~~
鬱ってこうゆう気持になって行くんだろうな??とちょっと不安だ。




此方は昨日の事・・・デッカイ天候にも恵まれていまして(強風有り)

久しぶりに畑作業が出来たかな?????
此方は タクアン専用大根の成長ぶりです。
今までサボり続けていた為に、この様な状態になってしまった。

だから・・と言っても通常の株間の間隔にはしません、
何故に??大根が太り過ぎてしまうからなのです。
タクアンにして行くには、おマリ太くなく、適度の太さと長さ
・・・これが成功すればタクアンダイコン作りの冥利に尽きます。

琴らが間引きをした後です。
なに????「全然変わっていないじゃン・・・」と思ってるの?
??でもこの程度が 私の求めている大根の太さに仕上がって行く
・・・と感じている次第なのですよ~~~~~(苦笑)。
と 、ちなみに株間は???と来ますよね~~~当然ながらの質問
そ~~~我が菜園のタクアン大根緒作り方とは、株間7㎝位かな??
この株間であまり太らなくして置くわけです。


此方がそのタクアン大根のうる抜くをした物です。
既に大きく成長をしているのがお解りかと・・・思います。


この日はこんな大きな晴天になったんですよ~~~
お蔭で 薄着のままでの作業をしてしまったので、日焼け状態です

太陽に向かっての携帯カメラを向けたらこの様なUFOかも???
久しぶりの日焼け状態になりますたね~~~10月とは思え無いね。

叉 白菜もちょこっとは成長をしてきていたので、少しは整理・を
植付け直しをしたりと、追肥も兼ねて行いました。


此れ・・・・ビオラの苗が此処まで成長をしてくれました。

もうじき ポットに移植をして見ようかな??と思案中です
一袋分の種なので、また 混合種入りなので、何処まで移植
???と難しいな~~とは言うもののすべての移植はまた
大変な量になってしまいそうだね・・・・(爆笑・・・・)。


這うその中へ入れっぱなしにして置いた、「バイカウズキ」の
花が 小さな苗木なのに・・またこんな時期なのに・・・
小さな花が咲き出して来た~~~~~。

小さな苗木なのに・・またこんな時期なのに・・・
    小さな花が・・真白い花が咲き出して来た~~~~~。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (箱入り嫁)
2016-10-09 06:26:46
おはようございます。

病院はほんと疲れますね。
少しでも聴力が改善されますように♡

以前我が家にもあったバイカウツギ・・・
消えてしまいました(~_~;)

ビオラも楽しみですね。
私はいつも苗を買っています。
パンジー、ビオラの種まき、
何回か挑戦しましたが、成功したことがありません(笑)
返信する
Unknown (みゆきん)
2016-10-09 17:03:36
病院は待ち時間が長くて
診察は5分
やってられないよね
大きな病院はもっと大変
頑張ってね
返信する
Unknown (きっちゃん♪)
2016-10-09 17:46:11
こんばんは♪

病院、お疲れ様でした…
大きな病院ほど疲れますよね。

畑仕事は大変ですが、
成長が楽しみですね。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-10-09 21:18:31
箱入り嫁 :様へ。

有難う~~~ございます。
思ったより時間がかかっています、
最初は即直りますよ!!とも言われましたが、すでに一年近くかかってしまいました~~~その間には 補聴器などの経験もしたり・・と
今では耳かけ補聴器を購入してしまいました~~。

バイカウズキ・・枝の切り方で彼が生じる様ですよ~~~
叉この時期は、
挿し木が出来ますので、今回の掲載ウズキはその挿し木の一年生ですよ~~~、早い時期に植え替えないとな~~(苦笑)。

ビオr等の種まきの時期・・多少気温が下がった時が蒔き時!!
今年はビオラオンリー・・です。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-10-09 21:23:40
みゆきん : 様へ。

有難う~~~ございます。
確かに病院は何処もそうでしょうが・・、
末まで待っても・・、診察時間は即刻に短いです。

そのために今はかなりの病院では、予約制をとっている様です。
それでも30分は掛かってしまうかな???(苦笑)。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-10-09 21:27:59
きっちゃん♪ : 様へ。

有難う~~~ございます。

病院も今は予約制なので、以外にも予定が立つので楽にはなって来ましたね~~~~、デモ早めに出かけてしまうので、つい待ち時間が
長く付いてしまうのです(苦笑)。

最近の畑作業も少しは頑張らないとな~~~楽しみに行きたいです。
返信する
Unknown (みゆきん)
2016-10-10 16:04:49
手抜きカレー2日目に突入( *´艸`)
返信する
Unknown (くろこ姫)
2016-10-10 18:35:32
お疲れ様でした。

急に、昨日あたりから、寒くなりましたね・・・
カーペットをいれはじめました。

畑作業もだんだん、大変になってきますね・・・
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-10-11 23:49:28
みゆきん : 様へ。

手抜きカレー???
どんなカレーになるの????
美味しいカレーで有れば、決して手抜きではないよな~~~
我が家でも 二日も・・三日も食べますよ~~~
鍋一杯作ってしまうので、二人では三日分にもなりますね~~
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-10-11 23:54:24
くろこ姫 : 様へ。

本当ですね~~~~ここに来て急に寒さが身に沁みて来ますね
特に朝型の冷え込みには、布団からなかなか出られません(苦笑)

まだ日中はさほどにも気温の変化が無いので、畑作業は
かなりの暖かさも感じられますね~~と言うよりも夢中かもナ~~
今月は予定ぎっしりなので、日々も過ごし方が身体の調子を
挙げたり下げたりと・・なりそうです。
紅葉も始まった様ですね~~~
叉初冠雪の便りも・・・寒いわけだ~~~~~~。
返信する

コメントを投稿