タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

氏神にて 若光祭(子供神輿)が開催された!!!

2022-05-29 21:28:15 | 祭り
コロナウイルス感染拡大も多少は収まりつつも、まだまだ油断は出来ない!!!
又 マスクの着用も緩和されましたが、やはり条件付きの緩和の様だ。
我が地域では やはりマスク着用を徹底していまして、やはり用心・・・防止策として
いるようです。
お店などにも マスク着用と、消毒・・検温‥と実施されています。
安全第一の施策に、各お店なども実行しています。

そんな中では有りますが、条件付きにての実行が行われました。


我が氏神が主体とする、「三社祭り」として行われているお子様祭り・・・
詰まり 「子供神輿祭り」として始めたこの子供祭り・・・
で・・・まだ消息とまではいかないウイルス対策ん関係で、
マスクの着用・・・検温実施、 距離感の確保・・などを考慮して実施された。
9時から始めたおみこしの段取りも、御覧のように完成してまして・・・


子供神輿なので、お子様の参加者の募集(以前は登録制)を始める。
消防団も駆けつけてくれまして、お子様たちに人気でしたね~~


さ~~~集合だよ~~~~
可なりの参加者が集まってきました~~~~


おみこしの前でのお祓い(安全祈願)が始まりました。


そして 10時頃から おみこしの担ぎが始まりました、
但し 代表として 大きなお子様のみの境内に手の1週を役員とともに行進して、
後は 蜜を防ぐために、おおみこしは台車の上になせての引き回しとなります。


参道をこのような方法で引き回しです。
約40分位の引き回しにて、神社に戻り、終了となりっます。


その後は お田植祭りとして お子様たちに田植えを体験していました。
又植え付けた苗は 名前を付けての記念田植えともなります。

以前 盆栽関係で もみじ盆栽を頂いてきまして、バッサリと選定をしてからの結果が


この様に元気を取り戻してくれています。


こちらは現在すでにたくさんの芽吹きをしております。

菜園内に咲く花・・・


真っ赤な「バラの花」です。
たくさんの花を楽しませてくれています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿