台風22号・・・関東に直撃?????
そんな中にも 前回では 地区の文化祭の準備に行って来て、
この日・・・29日の日曜日には、熊谷市元江南町の姉の家に
用事が出来まして、文化祭の方は仲間にお願いをして元江南町に
やって来ていました。
雨降る中では有りましたが、以外にも熊谷市地方はまだ小雨に
なっていたので、少しは気が楽にはなって来ていた。
予報では降ったり・・止んだり・・との事なので、
用事が済んで・・・お茶飲みをしていた時に、・・・
家内の実の姉・・・私に取っては義姉に当りますが、
雨が降らなければ・・・「江南まつり」に行っていたのに・・
との話が出て来たので・・・・・
時間的にはちょっと遅くはなってしまいましたが、行く事に
行って見てビックリしました~~~~~
以前行った事が有った場所だったのです。
「地域伝統芸能今昔物語」・・とか言う、芸能発表会だったな。

今回は「江南まつり」に来られるなんて、思いもつかなかったです。
義姉の案内で、開場まで来ましたが、かなりの雨になった事で、
舞台付の会場へと入ってしまったのです。
以前ここで見た「芸能発表会」だった場所でした。
此処では 和太鼓の大会らしき模様し物が始まっていました。
ただ不思議ったのが、何時なく・・プログラムが無かった事でした。
そく 受付に出向き、聞いて見ましたら、「江南まつり」はテント側
・・ですとの答えに、焦りを感じました~~~~。

かなりの雨になっていましたが、即刻会場へと走りました~~
雨の為なのでしょうね~~~人出はバラバラでした~~


じつは今回の「江南まつり」には目的が有ったのです。
その目的とは?????

親戚宅で見せて頂いたプログラムの中に、
「須賀広ささら獅子舞い」と有ったのです。
もう一度しっかりこの眼で見たく、本番の「須賀広ささら獅子舞い」
を・・との思いでしたが、
プログラムの時間帯はかなりの雨に様で、当然中止となった様です。
係りの方々に聞いた話ですが、雨なのでテントの中で・・との事も
テントの天井に当る事から、中止宣言が出されたそうでした(残念)
最初に和太鼓の方に行ってしまった事で、この決断には気が付かずに
向かったのですが、時すでに遅し・・でしたね~~~。
そして 係りの方に色々と聞いては見たのですが、この場の中止で
今年の獅子舞は無くなった…との事でしたので、最後の「サンバ」を
見る事にしました。

最後のサンバは雨天決行・・との事だったので、時間待ちをしました。
お団子三点セットを購入し、食べながらの待ち時間でした、
時間よりやや早めに始まった「サンバ」・・・
獅子舞いは中止で観られませんでしたが、小雨の中で始まった

小雨の中だった事で、テントの中とで、踊りが始まる。
軽やかな踊りに・・何処からともなく人たかりが出来ていた。

踊り子さんたちも・・・観衆の方がたとの高ぶりにも関わらず雨に
なってしまった事で、テントの中に全員が入っての踊りが続きます。

あれ??雨やんだ・・と言う間もなく、踊り子さんたちがテントから
出て来ました~~~
軽快な踊りに、見学者たちもリズムに乗って来た様だね~~~



踊り子さんたちに誘われて、テントの前に・・一緒にリズムに・・
参加者たちもなかなかリズムに乗って来ましたよ~~頑張れ~~~
さらに数曲輪になっての踊りが続き・・・
踊り子さんたちは観衆の中に入って来ては記念写真などに・・・

お~~~私の前にやって来てくれました~~~~~
ポーズを作っての記念シャッターとなりまして、最後はハイタッチ!
カメラを向けていたことも有り、踊り子さんたちとのハイタッチが
ついその気になってのシャッターを切っていましたね~~(苦笑)。

そして フィナーレになって来まして、テントの前での踊りの
堪能していた私がいました~~~~~(笑い・・・・)。
雨の中での「江南まつり」に、大変だった様子が見られましたね~~。
と言うのも 我が氏神の例大祭も雨の中での実行された事だったので、
如何に雨の中での祭りごとの大変さはよ~~~く分かります。
役員さんたち・・また警備の方がた・・さらのお店の方がた・・・
本当にお疲れ様でした~~~~~
次回のまつりには好い天候で有りますよ~~願いたいものです。
そんな中にも 前回では 地区の文化祭の準備に行って来て、
この日・・・29日の日曜日には、熊谷市元江南町の姉の家に
用事が出来まして、文化祭の方は仲間にお願いをして元江南町に
やって来ていました。
雨降る中では有りましたが、以外にも熊谷市地方はまだ小雨に
なっていたので、少しは気が楽にはなって来ていた。
予報では降ったり・・止んだり・・との事なので、
用事が済んで・・・お茶飲みをしていた時に、・・・
家内の実の姉・・・私に取っては義姉に当りますが、
雨が降らなければ・・・「江南まつり」に行っていたのに・・
との話が出て来たので・・・・・
時間的にはちょっと遅くはなってしまいましたが、行く事に
行って見てビックリしました~~~~~
以前行った事が有った場所だったのです。
「地域伝統芸能今昔物語」・・とか言う、芸能発表会だったな。

今回は「江南まつり」に来られるなんて、思いもつかなかったです。
義姉の案内で、開場まで来ましたが、かなりの雨になった事で、
舞台付の会場へと入ってしまったのです。
以前ここで見た「芸能発表会」だった場所でした。
此処では 和太鼓の大会らしき模様し物が始まっていました。
ただ不思議ったのが、何時なく・・プログラムが無かった事でした。
そく 受付に出向き、聞いて見ましたら、「江南まつり」はテント側
・・ですとの答えに、焦りを感じました~~~~。

かなりの雨になっていましたが、即刻会場へと走りました~~
雨の為なのでしょうね~~~人出はバラバラでした~~


じつは今回の「江南まつり」には目的が有ったのです。
その目的とは?????

親戚宅で見せて頂いたプログラムの中に、
「須賀広ささら獅子舞い」と有ったのです。
もう一度しっかりこの眼で見たく、本番の「須賀広ささら獅子舞い」
を・・との思いでしたが、
プログラムの時間帯はかなりの雨に様で、当然中止となった様です。
係りの方々に聞いた話ですが、雨なのでテントの中で・・との事も
テントの天井に当る事から、中止宣言が出されたそうでした(残念)
最初に和太鼓の方に行ってしまった事で、この決断には気が付かずに
向かったのですが、時すでに遅し・・でしたね~~~。
そして 係りの方に色々と聞いては見たのですが、この場の中止で
今年の獅子舞は無くなった…との事でしたので、最後の「サンバ」を
見る事にしました。

最後のサンバは雨天決行・・との事だったので、時間待ちをしました。
お団子三点セットを購入し、食べながらの待ち時間でした、
時間よりやや早めに始まった「サンバ」・・・
獅子舞いは中止で観られませんでしたが、小雨の中で始まった

小雨の中だった事で、テントの中とで、踊りが始まる。
軽やかな踊りに・・何処からともなく人たかりが出来ていた。

踊り子さんたちも・・・観衆の方がたとの高ぶりにも関わらず雨に
なってしまった事で、テントの中に全員が入っての踊りが続きます。

あれ??雨やんだ・・と言う間もなく、踊り子さんたちがテントから
出て来ました~~~
軽快な踊りに、見学者たちもリズムに乗って来た様だね~~~



踊り子さんたちに誘われて、テントの前に・・一緒にリズムに・・
参加者たちもなかなかリズムに乗って来ましたよ~~頑張れ~~~
さらに数曲輪になっての踊りが続き・・・
踊り子さんたちは観衆の中に入って来ては記念写真などに・・・

お~~~私の前にやって来てくれました~~~~~
ポーズを作っての記念シャッターとなりまして、最後はハイタッチ!
カメラを向けていたことも有り、踊り子さんたちとのハイタッチが
ついその気になってのシャッターを切っていましたね~~(苦笑)。

そして フィナーレになって来まして、テントの前での踊りの
堪能していた私がいました~~~~~(笑い・・・・)。
雨の中での「江南まつり」に、大変だった様子が見られましたね~~。
と言うのも 我が氏神の例大祭も雨の中での実行された事だったので、
如何に雨の中での祭りごとの大変さはよ~~~く分かります。
役員さんたち・・また警備の方がた・・さらのお店の方がた・・・
本当にお疲れ様でした~~~~~
次回のまつりには好い天候で有りますよ~~願いたいものです。
お~~~寿司の日?????
寿司での晩酌・・・
いいね~~~~~私も大好きだな~~~~~~(笑い・・・)
なかなか見学にしても雨の中でのお祭りも
大変ですね~~~~
このイベントはこの町の最大イベントとも聞きましたが、
此処までの雨では、苦労したでしょうね~~~
我が秋祭りの雨で苦労はしましたがね~~~~
今月は 例年どうりの晴れと・・雨量・・と言っていたな~~
異常気象大丈夫かな??????(苦笑)。
握り寿司が晩酌♪
踊り子さん、寒かったでしょうね。
楽しかったですよ~~~~笑い・・・・・
しっかり見て来ましたからね~~~~~~
眼の保養になったみたいだね・・・・・(爆・・・・・・)
デモ雨には楽しめなかったがね・・・・・(苦笑)。
目の毒じゃなかった?( *´艸`)