さ~~~
今日は10日・・・
告示の日になりましたね~~~~
接戦が繰り広げられる衆院選挙・・・
果たして何処に?????
じつは昨日・・・
日本晴れの中・・・我が地域に体育祭が行われました。
私は役員の関係上・・・7時の集合となりまして若干早起きです
なかなか早起きなんてめったにした事のない吾輩では有りますが
何故に眼が覚めました~~ホッとした~~目覚まし聞こえたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/1c0a64be3b21c509190c82abb574f42b.jpg)
体育祭の会場となった小学校の校庭に行って見れば・・・
既にテントが数張り張られていた。
皆さんたち・・・早いね~~~~~
私の属する本部役員さんたちは、まだ数名しか見えていない。
仕方がないかな????
集合時間帯は 7時30分なのですが、準備がある為に早めに集合
が掛かっていた筈なのに・・・・なんて 泣きを入れてしまった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/411f72f0d2fe12a7a2b962fe63c98b3e.jpg)
私のチームの荷物がしばらくしてから来たぞ~~~
急げ~~~既に7時は回っていた、
7時30分から、 集合が掛かっている為に、チョット不安かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/2c053de734eb22782ffe9535b0ecc211.jpg)
何とかテントが出来上がりそうだぞ~~~~
後数分で集合時間になるぞ~~~と、はらはらしている(手伝わずに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/4792e563525903a2e929f61f33e5c9a4.jpg)
テントが立った~~~~~~
後は チームの幟を上げるだけだよ~~~がんばれ~~~~
何時となく 人そくも集まって来たね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/d6511d6a0568e0755f35a010cf8deb91.jpg)
入場行進・・・の為に、中学生の吹奏楽の皆さんが参加されていた
良い・・・入場行進が出来そうだね~~~~~~
青空のした・・・何処を見ても 雲一つ無く透きわたっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/39caa8cc3c71ef85a95aaf84a8383d5d.jpg)
各来賓者の方がたの祝辞を頂く。
今年は何も心配されない天候・・・・異口同音に言っていたな~~
私もここ数十年間・・役員をして来ましたが、此処まで安心の出来る
日々が有っただろうか???そう感じた取っていましたね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/0ad07b82ded3d63065a6cdb87d8566c1.jpg)
8時45分から競技の開始・・・
皆さん・・・暑いよ~~~と、今までにない言葉が聞こえる。
この競技は 5mの高さの籠がセットされている玉入れです。
男性10名・・・女性10名・・の計20名で構成されています。
5mの高さになると、そう簡単には玉が入ってくれない・・・
苦労に苦労をして・・・我がチームは 2回戦合計で、30個??
何処のチームもかなる苦戦している様だ。
仲には数個で2回戦が終了したり・・・
この青空のした・・・気持ちが最高だったね~~~
玉はいれる事に苦労をしたが、その分気分爽快・・となったな~~
何は兎も角 青空のした・・皆さん真剣さが溢れている。
私は 監察係りなので、皆さんお真剣さが手に取るように分かる。
小学生から・・後期高齢者までの参加となる体育祭・・・
お互いに愚痴を言いながらも、いい汗を搔いていたのでは???
暑い中では有ったが、 やはり安心出る体育祭に有った事で、
参加者は皆日焼けをした様で、
片付けの時間帯には 十分体力を使い果たしてしまった~~~
何ていながらも 数10分で片づけは終わった。
皆さん慰労会がある為に、片づけは早いね~~~~~~~
早く片付けて・・・慰労会に集合だ~~~~とばかりの頑張りで
予定の時間帯には、既に片付き・・トラックでは整備に入ってる
皆各チームごとに行われる、慰労会・・・
我がチームも 成績云々よりも・・慰労会が優先??(苦笑)。
で・・・・我がチームは総合順位は?????
昨年の 2位のカップは何処へ????
総合・・・13チーム中 8位とかなりの陥落になってしまった
それでも 慰労会だけは どこ吹く風如きの勢いで慰労会は進む。
又来年だね!!!来年こそはもう一度カップを持って来よう・・の
合い言葉で、大〆・・が行われた。
今日は10日・・・
告示の日になりましたね~~~~
接戦が繰り広げられる衆院選挙・・・
果たして何処に?????
じつは昨日・・・
日本晴れの中・・・我が地域に体育祭が行われました。
私は役員の関係上・・・7時の集合となりまして若干早起きです
なかなか早起きなんてめったにした事のない吾輩では有りますが
何故に眼が覚めました~~ホッとした~~目覚まし聞こえたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/1c0a64be3b21c509190c82abb574f42b.jpg)
体育祭の会場となった小学校の校庭に行って見れば・・・
既にテントが数張り張られていた。
皆さんたち・・・早いね~~~~~
私の属する本部役員さんたちは、まだ数名しか見えていない。
仕方がないかな????
集合時間帯は 7時30分なのですが、準備がある為に早めに集合
が掛かっていた筈なのに・・・・なんて 泣きを入れてしまった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/411f72f0d2fe12a7a2b962fe63c98b3e.jpg)
私のチームの荷物がしばらくしてから来たぞ~~~
急げ~~~既に7時は回っていた、
7時30分から、 集合が掛かっている為に、チョット不安かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/2c053de734eb22782ffe9535b0ecc211.jpg)
何とかテントが出来上がりそうだぞ~~~~
後数分で集合時間になるぞ~~~と、はらはらしている(手伝わずに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/4792e563525903a2e929f61f33e5c9a4.jpg)
テントが立った~~~~~~
後は チームの幟を上げるだけだよ~~~がんばれ~~~~
何時となく 人そくも集まって来たね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/d6511d6a0568e0755f35a010cf8deb91.jpg)
入場行進・・・の為に、中学生の吹奏楽の皆さんが参加されていた
良い・・・入場行進が出来そうだね~~~~~~
青空のした・・・何処を見ても 雲一つ無く透きわたっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/39caa8cc3c71ef85a95aaf84a8383d5d.jpg)
各来賓者の方がたの祝辞を頂く。
今年は何も心配されない天候・・・・異口同音に言っていたな~~
私もここ数十年間・・役員をして来ましたが、此処まで安心の出来る
日々が有っただろうか???そう感じた取っていましたね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/0ad07b82ded3d63065a6cdb87d8566c1.jpg)
8時45分から競技の開始・・・
皆さん・・・暑いよ~~~と、今までにない言葉が聞こえる。
この競技は 5mの高さの籠がセットされている玉入れです。
男性10名・・・女性10名・・の計20名で構成されています。
5mの高さになると、そう簡単には玉が入ってくれない・・・
苦労に苦労をして・・・我がチームは 2回戦合計で、30個??
何処のチームもかなる苦戦している様だ。
仲には数個で2回戦が終了したり・・・
この青空のした・・・気持ちが最高だったね~~~
玉はいれる事に苦労をしたが、その分気分爽快・・となったな~~
何は兎も角 青空のした・・皆さん真剣さが溢れている。
私は 監察係りなので、皆さんお真剣さが手に取るように分かる。
小学生から・・後期高齢者までの参加となる体育祭・・・
お互いに愚痴を言いながらも、いい汗を搔いていたのでは???
暑い中では有ったが、 やはり安心出る体育祭に有った事で、
参加者は皆日焼けをした様で、
片付けの時間帯には 十分体力を使い果たしてしまった~~~
何ていながらも 数10分で片づけは終わった。
皆さん慰労会がある為に、片づけは早いね~~~~~~~
早く片付けて・・・慰労会に集合だ~~~~とばかりの頑張りで
予定の時間帯には、既に片付き・・トラックでは整備に入ってる
皆各チームごとに行われる、慰労会・・・
我がチームも 成績云々よりも・・慰労会が優先??(苦笑)。
で・・・・我がチームは総合順位は?????
昨年の 2位のカップは何処へ????
総合・・・13チーム中 8位とかなりの陥落になってしまった
それでも 慰労会だけは どこ吹く風如きの勢いで慰労会は進む。
又来年だね!!!来年こそはもう一度カップを持って来よう・・の
合い言葉で、大〆・・が行われた。
まるで運動会みたいね
楽しみにしてたんだね
目覚ましかけたりして( *´艸`)
はいな~~~体育祭・・大好きですよ~~~Wwwwww
通常の目覚めは、5時頃には一回は起きますので、
目覚ましはいらないかな??とは思いつつ、役員から遅刻は
出来ないからね~~~、
でっかい天候になり、子供以上に楽しみましたよ~~~
ま~~とは言っても、トラックの中が私の職場(役職)なので、
疲れは人一倍になりますがね~~~。
目覚ましより先に目が覚めたんですね(笑)
役員さんは大変ですね。
お疲れ様でした。
私も昨年・今年と2年間
地区の役員が回ってきていますが、
運動会、文化祭の仕事はあたりませんでした。
お疲れ様でした(o^-^o)
少子高齢化で、だんだん寂れていっている感じです・・・。
(何とかしなくっちゃぁ)
体育祭、ご苦労様でした。昨年まで、体育祭では一日中、賞品私をやっていました。いやその疲れること忙しいこと。
今年はお役ゴメンとなったのでゆっくりできました。
そうですね。楽しい体育祭も終わるとスーッと気が抜けますね。が、慰労会があったか。あとは来年までありませんっ。
有難う~~~ございます。
二年間の役員様・・ご苦労様です。
多分 地区役員・・とは、行政区関係では無いでしょうか???
私の実行委員会の役員とは、公民館活動になります。
体育祭・・や 文化祭などの、公民館活動には駆り出される役です。
その代り 行政区の役員とは全く別な物です。
現在 行政区の役員・・防災役員・・神社役員・・
そして この公民館役員とを行っている関係上・・・
一年中がなにがしと忙しい苦も有ります・・(苦笑)。
ありがとう~~~ございます。
確かに少子化ともなると、なかなかこの様な模様しが出来なくなって
行きますよね~~~
我が地域は、まだこの様な 公民館活動のイベントとして行っています
当然 体協委員会が主体となりますが、こうした運動会が実行される
事で、他の地域の皆さんとも合う事ができて、楽しみです。
さらに 地元では慰労会・・これがまた最高・・です(笑い・・)
我がチームは世代交代に時期になって来ている事も有り、
この様なイベントが大切な事業にもなります。
続けて行けるだけ続けて欲しいと願っています・・・・・。
今日は暑かったけれど、
明日からはかなりの冷え込みが予想されていますよ~~
気候の変化に・・・ご自愛下され~~~~~~。
景品係とは 忙しい部位ですよね~~~
ご苦労様でした~~~~。
私は 監察係りを受け持っていますので、」一日中グランドの中・・・
立ち通しと言う事も有るので、かなり足に来ますよね~~~~
でもやはりこの様なイベントには、進んで参加をしたりしています。
疲れも有りますが、やはり他の地区の方とのお話も出来るので、
楽しみも有ります。
まったく1年ぶりの再会になるので、楽しみなんですよね~~(苦笑)
なんせ 慰労会がなによりも楽しみかな????Wwwww