台風20号・・熱帯になってくれたようでホットしましたね~~
一昨日は立冬・・・寒さも本格的になって行きますね~~~
既に初雪・・初雪積・・初氷・・等の便りもたどいて来ましたね
まだ我が地域にはそのような事は有りませんが、朝の冷え込みは
半端では無くなっては来ていますね~~~
我が家も布団も一枚余分になって来ている。
朝のぬくもりに・・・布団は重いが・・ぬくもりには勝てそうもなく
中々起きる事が億くうになっては来ている…(ダメだな~~苦笑)。
先日・・買い物に出かけた時、ふと気になった事が有り・・・
帰りには買い物籠に入っていた・???
それは・・・・・もう既に野菜子^なーに出回りだしている野菜
(実際には、年間を通してスーパーには有りますが・・ね!!)
デモこの時期だからこそ・・美味しい野菜・・漬物にもよし・・
煮物にも良し・・・特に鍋物には欠かせない野菜・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/13edc4fe65c00ce426890a39ad554a0e.jpg)
大きな株になっていて・・・200円???
その値段的に引かれたのでしょう???購入してきた。
目的???我が家ではこの時期当たりから、自家製の白菜が
収穫出来だすので・・塩漬けを始める時なのですよ~~
所が 我が家の白菜は・・と言えば・・、 種まきの時期が
大幅に遅れてしまった事から、まだ見ぬ・・葉巻き状態で
当然漬物には出来る状態には程遠くなっている次第なのです。
事から・・・つい価格的に・・手が出たのでしょう~~~
初漬け・・を行いました~~~。
ただ 我が家で之白菜漬けは・・中が黄色い白菜・・・
しゃきしゃき感が欲しく・・・この黄色心白菜意外に付けた事は
なかったのですが、いざ漬けようと始めた所・・・
芯が白い白菜・・我が家の方では「結球・・」ともいう白菜の
購入・・となった次第だったのでした。
時すでに遅し・・・すべて準備も終わり・・作るだけになって
いたことも有り・・そのまま白菜漬けをした。
初物の白菜漬けが・・・第一号が・・ちょっとかけた食感と
なった次第でしたが、 我が家もしゃきしゃき感が欲しい・・
途思いつつも、この様に真の柔らかな白菜が合うのかな??
又 初物の白菜漬け・・ともなった事から、美味しい感覚に
なっていたのかな??? 今後はあまりこだわらずに行けるか
???そんな事も考えさせられた、白菜漬けになりました。
そ~~~先日・・玉ねぎの植え付けを記事に致しました時、
自家製玉ねぎ不足として・・・100本農家に依頼をしていた
「玉ねぎの苗100本」の引き取りを昨日行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/6f5813b669ce2d4de1314421ae623288.jpg)
11時の引き取りに対して・・・帰宅後の午前中には・・・
この100本の玉ねぎ苗を植え付ける事が出来ました。
丁度土の色が変わって観える所からが、今回植えつけた場所
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/967dc28e31dd4acbc606084a35aea38d.jpg)
此れで今年の玉ねぎの植え付けは・、完了した事になります。
ただ はたしてこの一本のマルチだけで(310本分)良いのか
???毎年植えつけていた「玉ねぎの苗は650本」にもなる。
今年は昨年の半分・・となる訳で、二所帯分は確保できるか??
何て、勝手な考えをしている次第です。
(無理してまでの栽培なら、買った方が早いのにね!!苦笑)
今回の菊の花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/0e7b605d02a98d2ddabbd8d989fddddb.jpg)
大好きなムラサキの花・・・いや~~~深紅色かな???
そして~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/104f414103826b64800202fbed9fd3da.jpg)
パット明るく・・畑も輝きそうな菊・・・・黄色の花。
しかもちょっと花弁が乱れるタイプらしく・・、
「乱れ花」???なんか勘違いをしそうな???
有りえないか~~~考え過ぎかな??? 爆笑・・・・・・
一昨日は立冬・・・寒さも本格的になって行きますね~~~
既に初雪・・初雪積・・初氷・・等の便りもたどいて来ましたね
まだ我が地域にはそのような事は有りませんが、朝の冷え込みは
半端では無くなっては来ていますね~~~
我が家も布団も一枚余分になって来ている。
朝のぬくもりに・・・布団は重いが・・ぬくもりには勝てそうもなく
中々起きる事が億くうになっては来ている…(ダメだな~~苦笑)。
先日・・買い物に出かけた時、ふと気になった事が有り・・・
帰りには買い物籠に入っていた・???
それは・・・・・もう既に野菜子^なーに出回りだしている野菜
(実際には、年間を通してスーパーには有りますが・・ね!!)
デモこの時期だからこそ・・美味しい野菜・・漬物にもよし・・
煮物にも良し・・・特に鍋物には欠かせない野菜・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/13edc4fe65c00ce426890a39ad554a0e.jpg)
大きな株になっていて・・・200円???
その値段的に引かれたのでしょう???購入してきた。
目的???我が家ではこの時期当たりから、自家製の白菜が
収穫出来だすので・・塩漬けを始める時なのですよ~~
所が 我が家の白菜は・・と言えば・・、 種まきの時期が
大幅に遅れてしまった事から、まだ見ぬ・・葉巻き状態で
当然漬物には出来る状態には程遠くなっている次第なのです。
事から・・・つい価格的に・・手が出たのでしょう~~~
初漬け・・を行いました~~~。
ただ 我が家で之白菜漬けは・・中が黄色い白菜・・・
しゃきしゃき感が欲しく・・・この黄色心白菜意外に付けた事は
なかったのですが、いざ漬けようと始めた所・・・
芯が白い白菜・・我が家の方では「結球・・」ともいう白菜の
購入・・となった次第だったのでした。
時すでに遅し・・・すべて準備も終わり・・作るだけになって
いたことも有り・・そのまま白菜漬けをした。
初物の白菜漬けが・・・第一号が・・ちょっとかけた食感と
なった次第でしたが、 我が家もしゃきしゃき感が欲しい・・
途思いつつも、この様に真の柔らかな白菜が合うのかな??
又 初物の白菜漬け・・ともなった事から、美味しい感覚に
なっていたのかな??? 今後はあまりこだわらずに行けるか
???そんな事も考えさせられた、白菜漬けになりました。
そ~~~先日・・玉ねぎの植え付けを記事に致しました時、
自家製玉ねぎ不足として・・・100本農家に依頼をしていた
「玉ねぎの苗100本」の引き取りを昨日行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/6f5813b669ce2d4de1314421ae623288.jpg)
11時の引き取りに対して・・・帰宅後の午前中には・・・
この100本の玉ねぎ苗を植え付ける事が出来ました。
丁度土の色が変わって観える所からが、今回植えつけた場所
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/967dc28e31dd4acbc606084a35aea38d.jpg)
此れで今年の玉ねぎの植え付けは・、完了した事になります。
ただ はたしてこの一本のマルチだけで(310本分)良いのか
???毎年植えつけていた「玉ねぎの苗は650本」にもなる。
今年は昨年の半分・・となる訳で、二所帯分は確保できるか??
何て、勝手な考えをしている次第です。
(無理してまでの栽培なら、買った方が早いのにね!!苦笑)
今回の菊の花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/0e7b605d02a98d2ddabbd8d989fddddb.jpg)
大好きなムラサキの花・・・いや~~~深紅色かな???
そして~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/104f414103826b64800202fbed9fd3da.jpg)
パット明るく・・畑も輝きそうな菊・・・・黄色の花。
しかもちょっと花弁が乱れるタイプらしく・・、
「乱れ花」???なんか勘違いをしそうな???
有りえないか~~~考え過ぎかな??? 爆笑・・・・・・