土日の天気は悪い予報なので、休みを取って登ってきました。
この時期の山は、虫はでないし、気温も最適だし、景色も花もきれいなので、機会を捉えて登れるだけ登っておきたいのが人情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/434d2977f6caa3c34a4a6d15ff7d24aa.jpg)
カタクリはまだ満開とはいきませんが、それでも数が多くて見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/d4961105c764f0320b8e6a220548b240.jpg)
雪割草、イチゲの群落もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/9ec40d4d80aae9fdbfc0ea2faec14279.jpg)
上を見るとマンサクの花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/d5eb875644ac199c23a04e45f9fce647.jpg)
木の芽はまだほとんど動かず、景色も良好でした。
他にナニワズやトウダイソウが咲いていました。
このコースはシロキツネノサカヅキモドキもたくさんありました。
スミレの類はまだ早そうです。