むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

『日御子』帚木蓬生(講談社文庫)

2024年09月04日 | 読書
日本の古代ロマン。
邪馬台国の存在はもとより、場所までも諸説あり、日本のどこかではあるものの定説はないようです。
この物語は、弥摩大国(邪馬台国)の日御子(卑弥呼)とすることにより、小説として思い切ったアプローチをすることでリアリティの高い世界観になっています。
九州の一部を邪馬台国、他の国々は、現在の市町村程度の小国であり、それをまとめて倭国としています。実際の地図にそれらをちりばめることにより韓、漢、魏、晋などとの交流もその場にいたように感じられました。
(こう、これ、定説で良いよ~くらいの世界観です)
主人公は、あずみという使譯 (通訳)の家の何代にも渡る人々になります。数々の小国に使えながら、漢、魏、晋などの中国との交流を描いていきます。
邪馬台国の記録は三国志の魏志倭人伝のみなので、作者の大胆な創作技術に恐れ入りました。

あずみの家に代々伝わる3つの教え 「人を裏切らず、人を恨まず、戦いを挑まない。良い習慣は才能を越える」が生きる世界であれば、理想となるのでしょうが、その後の世界はそれを実現できていないようです。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過、秋風が心地よい日... | トップ | ウオロクでCoGCAカードを作った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事