菱ヶ岳に裏道から登ったときにたくさん生えていました。
キノコの一種だろうかと思いましたが、キノコの擬態にしては、形が複雑で秩序だっているのでなんだろうと思って調べてみると、ツツジ目の種子植物であることが解りました。
しかも、生態がすごく複雑です。
こんな植物も身近にあるとは、自然はミクロにも奥が深いです。
菱ヶ岳に裏道から登ったときにたくさん生えていました。
キノコの一種だろうかと思いましたが、キノコの擬態にしては、形が複雑で秩序だっているのでなんだろうと思って調べてみると、ツツジ目の種子植物であることが解りました。
しかも、生態がすごく複雑です。
こんな植物も身近にあるとは、自然はミクロにも奥が深いです。
梅雨に入る前に、休みを取って登りました。
中ノ沢から裏登山道を
頂上が思ったよりせこくて・・・・
村杉方面から登ってきた人に「ここが頂上ですか?」と尋ねたら、
「う~ん、わたしも初めてなのでわかりません」と言って、JPSで調べてくれて、「ここみたいですね」と言ってくれました。
でも自信がないようで、次に来た人に聞いてみたら、「しばらく登っていなかったから、ここだったかな~」と自信がない模様。
仕方がないので、ひとっ走り野須張方面へ偵察に行くと、やっぱり頂上だということが解りました
昼休み、散歩をしていたら、見たことがないカタツムリを発見したので、パチリ。
あとで調べたら、ニッポンマイマイという珍しくなさそうな名前のカタツムリだったようだ。
表と裏の色が変わっていて珍しいと思ったのだけどなあ。
とりあえず、どこに行こうか考えるのがめんどくさい時は、角田に向かっていきながら、どのコースから登ろうかと考えます。
初夏の山の神を見てみたくなったので、そこから登りました。
下りは、五りん石コースと福井ほたるの里コースの分岐で、樹林を眺めてぼーっと休んでいたら、みんな、福井方面へ下って行くので、五りん石を下ってみました。
梅雨の前はヤブ蚊もブヨもいないので、のんびり下ることが出来て気持ちが良いです。
ここのところ、プライベートな時間が滞っていたので、少し動かさねばいかんな。
とりあえず、予定していたキミアキの学校の体育祭を見に行ってきました。
雨が降ったり晴れたりで、半日でかなり疲れました。
どうも本調子じゃないなあ。
高校生の元気さの半分でもあれば良いのですが、年の甲でなんとかするしかないね。