tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

女子力で就活■スタート時間が一番ロスタイム■とにかく、動け!

2011-08-26 10:15:29 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



(今回の女子力イメージ)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から


今月は「夏休み企画」で書いてきましたが

もう夏休み気分は切り上げて
3年生は就活スタートをはじめよう。


★夏休み企画のまとめ★

tarebon式の自己分析ノートのポイントです。

1.方眼ノートでグラフ感覚による客観作業に慣れよう。

2.見開きで左右をつかい、左に「世の中の出来事」を書こう。

3.右にその出来事への記憶を書いていこう。

4.そうすることで「成長の記憶」と「時代の影響」がイメージできる。

5.この作業で夢や希望・才能や個性を生かす時代のトレンドを掴もう。


自己分析のなかに
「リアルタイムな事象と自分の成長との相関性」
を盛り込むほうがベストだと思っています。



今日はあらためて
就活スタートということでいきましょう。


■作業にかかる前が、一番時間がかかるもの。


※※※

物を書く時の究極のコツは、ともかくも書き始めるということです。


一応の構想やら書いてみたいことが浮かんできたら書きはじめてみなさい。
毎日、何時間か機械的に取り組むようにしなさい。

※※※
渡部昇一「人生観・歴史観を高める事典」PHP研究所1996年から


頭のなかでいろんな構想を膨らませていても
実際に書かないことには先に進まない。

書いているうちに最初の構想は
どんどん変わっていくものだから。


渡部昇一さんは論文執筆のアドバイスということで言っていますが
就活のエントリーシートでも、その前の自己分析の作業でもいえますね。



やりはじめるまでの時間こそ、いちばん長いロスタイム
やりはじめてからの時間はなんだって「試合中」なのだ。



「就活スタート」はじめてみよう


■自分で思っていることと違うもの


自己分析の作業で、自分について
「自分で思っていることや考えていること」を
いろいろと書き出していくうちに



「自分で思っていることや考えていること」が
だんだん変化していくことも多いんです。



自分を客観的に・冷静に眺められるための作業を
実際にやってみないことには
その変化を実感することが難しいと思います。



■就活の不安を、そのままにはさせない



就活の不安は、学生も両親も共に抱えているのですが
「そもそも、何をどうしたらいいのかがわからない」
という
「漠然とした不安」
が、一番多いように思われます。



就活本があって、キャリアガイダンスもありますから
必要な段取りについての情報はたくさんあります。


その中から適切な情報を収集して
そこから必要な「段取り」を考えるのはコツも要りますが


とにかく就活スタートを切るんだ、やるんだ。
わからない不安は放置しないで、まずはリサーチして
あとはもう目の前の作業にのめりこもう



★★スタート!スタート!★★


自分について「わからないこと」が「わかってくる」と
なんだか安心するもんです。


それが自己分析。


そして就活について「わからないこと」が「わかってくる」と
漠然とした不安も、整理がついてきます。



応援していますね



次回イメージ「Gファイト!」

※画像はhttp://akb48gazou.com/から



人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

2013年就活生が11歳のとき■自己分析で振り返ろう■女子力就活★

2011-08-25 10:24:53 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



(今回の女子力イメージ)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から



夏休みもそろそろ終盤。

大学3年生が就活スタートを切るときのヒントで
tarebon式自己分析ノートの作り方を紹介しています。



★前回のつづき★

見開きで左右をつかい、左に「世の中の出来事」を書いて
右側にこういうことを書きまくってみよう。


・その出来事を覚えているかどうか?
・その出来事についてどう感じたか、思ったか?
・その出来事から受けた影響があったか?

書いていると、小さいときの記憶がよみがえってくると思います。


これが自己分析で【自分の長所】や
【学生時代の体験】を書き出していく時のポイント資料になっていきますよ★



■過去を振り返ってみよう!


現在から逆算すると、今大学3年生の大半は
履歴書記載の年表はこうなるかな?


※※※
2013年入社の就活生の場合


2010年 平成22年 20歳
2009年 平成21年 19歳

2008年 平成20年 ★18歳
2007年 平成19年 ★17歳
2006年 平成18年 ★16歳
2005年 平成17年 15歳
2004年 平成16年 14歳
2003年 平成15年 ★13歳
2002年 平成14年 12歳
2001年 平成13年 ★11歳
2000年 平成12年 10歳
1999年 平成11年 9歳
1998年 平成10年 8歳
1997年 平成9年 7歳

1996年 平成8年 6歳
1995年 平成7年 ★5歳
1994年 平成6年 4歳
1993年 平成5年 3歳
1992年 平成4年 2歳
1991年 平成3年 1歳

ヒント~

特に★印の年に、日本や世界でどんな出来事があって
その出来事が自分の成長にどんな影響があったか思い出してみよう。


それをまとめておくと、自己分析を通じて「時代のトレンド」も
直感的にわかってくることがあるかと思うんです。


※※※


★★時代のトレンドに合わせた成長と、未来がある★★


どんな個性や才能の持ち主でも
「時代の流れ」を掴んでいないとうまく伸びない。

タイミングを察知するクールな判断力が必要なんだ。
その準備として


・今がどんな時代で
・これからどんな時代になるのか


自己分析のなかに
「リアルタイムな事象と自分の成長との相関性」
を盛り込むほうがいいかなと思っています。





★ヒントのヒント★

今も続く世界情勢のターニングポイント
2001年のアメリカ同時多発テロ

現在の大学3年生ならば11歳の頃でしょう。
その頃、何か覚えていること、感じたことありますか?



個人の夢や希望をかなえる場合にはどうしても
「社会とのかかわり」がでてくるものだからね。


それにはまず世界の動きを身近に知ることなんだ。


★まだ続きますtarebon式アドバイス★


次回イメージ
※画像はhttp://akb48gazou.com/から


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

tarebon式の自己分析の準備■女子力で就活スタート■補助ノートだ★

2011-08-24 15:26:27 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



(今回の女子力イメージ)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から




夏の就活スタートは「女子力」キーワード。
そろそろ新学期も始まります。



tarebon式の自己分析ノートの作り方を紹介しています。


★市販の方眼ノートを見開きで使う★

グラフを描くときのような理系の作業で
「クールな分析資料を作る」ことに慣れよう



★見開き1ページに12等分の罫線を引こう★

20年分を20ページまで作ろう

★「世の中の出来事」を左に書こう★

ここまで紹介しました。次に進みますね。



■右ページのポイント

見開き右ページには
左ページにまとめた「世の中の出来事」について

・その出来事を覚えているかどうか?
・その出来事についてどう感じたか、思ったか?
・その出来事から受けた影響があったか?

を思い出して書いてみよう。


この作業は、あくまで自分の過去を振りかえる土台です。
書いているうちに、いろんな記憶がよみがえってくると思います。


・・・

ここまで紹介して、大事なことを書き忘れた。


自己分析のやりかたは大学のキャリアセンターが
推奨するフォーマットを最優先で使うのだよ。


tarebon式はあくまで補助資料で考えてください。
そうしないと
各大学の熱心なキャリア指導が生きてこない





★自己分析の時間があるのは今のうち★


tarebon式のノートは、自己分析の補助資料として

自己分析の定番である【自分の長所】や【学生時代の体験】
などを書き出していく時の手がかりポイントで使ってみて。


夏休みの今なら、時間はあるんだ。







★★tarebon式、まだまだ続けます★★


次回のヒントです。


※※※※

未来の設計図を引こうとする者は、過去から受け継いだ遺産を忘れてはならない。

未来の青写真を描くだけでなく過去を学ぶことによって初めて、人類の苦闘の物語は理解できるのであるから。
(チャーチル)

※※※
ジェームズ・ヒュームズ「チャーチルの強運に学ぶ」
渡部昇一/下谷和幸訳 PHP研究所 2000年から




人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

tarebon式の自己分析■「世の中の動き」を記録する■女子力で就活★

2011-08-24 10:41:33 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン


(本日の女子力イメージ)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から




夏休み企画の就活スタートは
「女子力」キーワード

tarebon式の自己分析ノートについて紹介しています。
前回更新内容の続きですが、主なポイントをまとめます。


★市販の方眼ノートを見開きで使う★

方眼ノートをつかうのが女子にオススメな一番の理由は

グラフを描くときのような理系の作業で
「クールな分析資料を作る」ことに慣れていく。

ということデス




見開き1ページに12等分の罫線を引いていきます。
生まれてからの20年分を20ページまで作ったら一休み。



個人の自己分析メモは右側に書くので注意してください。

tarebon式は左ページがポイントなのだ。
左には「過去の世の中の出来事」を書こう。



■「世の中の出来事」からどう影響されたか。


心理カウンセリング系統や
一般的な就活の自己分析では
「自分の内面の歴史」だけ書き起こしていきますが


時代のトレンドを押さえておかないと
せっかくの個性や才能は生かせないんだ。


どんな時代に生まれて、これからどんな時代になるのか
方向を理解する手がかりをつかまえよう。
だから過去20年間の「世の中の出来事」を
できるだけたくさん調べて書いておこう。



たとえば今年は2011年。今の大学3年生なら
だいたい1990年生まれでしょう。


■自分の記憶の呼びさましデータ


その年の「世の中の出来事」を調べて
ノートの見開き左ページに書こう



そして見開き右ページには

・その出来事を覚えているかどうか?
・その出来事についてどう感じたか、思ったか?
・その出来事から受けた影響があったか?

を書いていくんです。



★見開き左ページのサンプル★


1990年(平成2年)バブル崩壊
1991年(平成3年)湾岸戦争勃発、ソビエト連邦が崩壊

・・・
1995年(平成7年)阪神大震災
・・・

事件事故ばかりじゃなく、こういうのもありました。
覚えています??


1997年(平成9年)モーニング娘。登場

※この頃から、女子力のチームパワーが時代のトレンドになって
今に続いているんじゃないかな。





★★tarebon式は、まだ続きます★★


過去の自分を振り返るときに

こういう出来事の記憶からだんだんと
自分のことを思い出すと

自然に、無理なくできるようになります

そして時代のトレンドも把握できると
自分の個性や才能の生かしどころも
なんとなくイメージできてくると思うんだ


(女子力イメージ予告)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から

続きはまた後で

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

女子力の就活■方眼ノートで設計気分■tarebon式自己分析チャート★

2011-08-23 12:47:10 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン


(本日の女子力イメージ)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から

こんにちは。

夏休み企画の就活スタートは
「女子力」キーワード

そろそろ実践的な自己分析のやりかたも
紹介しようと思います。


★前回更新のキーワード「朝メーク」★


自己分析も“朝のメーク”と同じことで
夕方に崩れても微修正ですむようにしっかりやっておこう。

★★


実際に自己分析をやる場合、いろいろな就活本に
市販のフォーマットがあります。
それを使うのもいいですが


せっかくなのでオリジナルの“tarebon式”を紹介しよう。
“tarebon式”では市販の方眼ノートを使います。


方眼ノートをつかうのが女子にオススメな一番の理由は

グラフを描くときのような理系の作業で
「クールな分析資料を作る」ことに慣れていく。

ということだよ。



■デリケートな作業こそクールに


自分の性格、長所などを紙に書き出そうとすると、最初はなかなか難しいんです。
それで最初の手がかりとして

・自分の生い立ちを自分史でまとめていき
・どんな成長をしてきたか思い出してみる

という作業から入るといいですね。


内面に立ち入る作業はデリケートなものだから
過去を思い悩む女子は過度にネガティブにならないように
とにかく方眼ノートを一冊用意してみよう。


そこからいきますね。




■方眼ノートに横で描く


ちょうど自分のものを書きなおしているところなので紹介します。



(写真では方眼罫5mmのものを使用)


方眼ノートを見開きにして、横に定規でラインを引いていきます。


左側の部分には年号、西暦、を入れて
右側にその年の自分の年表を作っていきます。



最初の見開き1ページは
自分の生まれた年にしてみよう★


見開き1ページ分が1年★
就活生なら20ページでOK★
ノート1冊を贅沢につかってください



■作業は楽しく色鉛筆


見開きに横で12ヶ月の幅をラインで割り振っていきます。


1月
________________
2月
________________



12月
________________




色鉛筆を使って好きな色でラインをひけば視覚的にも楽しめます。
またばイラスト描いたり季節感やオリジナル感も演出してみよう。




罫線を引くだけの単純作業だから1時間あればできます。
20年分を引いたら適当に休憩しよう


次回が重要だよ。
また更新しますね。



(女子力イメージ予告)
※画像はhttp://akb48gazou.com/から



人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン