お茶もただ飲むだけ、花もみるだけのものだけど両方とも茶道、華道と日本文化になっている。様式美だとか格式とか侘び寂び華麗絢爛とか好きだからね日本人は。というくらいしか関心がなかったけどマーチンが活けたあじさいをスケッチしていて「活け花」もいいなと思った。バランスをとってその花の本質的な美しさを醸す。それは、悪いことではないよね、花を飾るというのも活けるというのも見る側にとってはいいもんだ。マーチンは池坊だったっけ。それをTシャツにプリントした。

これがけっこういいんだ。なんか新しい発見したみたい。「田舎でひっそり池坊を着る」なんてコピーでポスターなんか作れそう。

これがけっこういいんだ。なんか新しい発見したみたい。「田舎でひっそり池坊を着る」なんてコピーでポスターなんか作れそう。