フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

上海裏通り

2012-09-01 08:49:52 | Weblog
ハワイの高級ホテル前で平気で小便をする中国人観光客。公衆道徳のなさではギネスもんの彼らだけどどことなく憎めないところがあるよね。そのせこさというかなんというか。ラジオで武田鉄矢さんが上海へ2泊3日の旅をした時のことを話していたので「あなたの知らない上海へ」という本を借りてきて眺めていると魔都上海の裏通りが載っていた。何やら怪しげなおばさんが大きなカバンを後ろに乗っけて裏通りを自転車で走っている。妙にそれが気になって絵に描いた


猥雑な路地をスピードを変えずに走っているようで「おーい、いそがしいかい?」なんて声をかけたくなるようなそんな雰囲気。この感じ、今ではなくなったけど「闇市」って呼ばれていた界隈に似てるな。アーケード下で狭い道を挟んで小さな店がぎっしり並んでてそれだけで子供の頃の自分には異界だった。今でも上海にはそれがあるんだ。懐かしい雑踏というか汚さというかそれでいて活気に溢れている。武田さんが泊まったホテルが四つ星で廊下には埃がたまってて日本から進出したホテルオオクラは三つ星なんだけど床なんかピッカピカ。中国人と日本人の違いを見たなんて言ってましたっけ。滑稽だけど世界が中国化して汚くなるのはごめんだね。イギリスが管理してたから上海も魔都のイメージを保てたわけだから。世界中でどこにでも洗濯物干されたら困るよね。環境とか景観とか国際社会が教えていかないといけないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする