ヴィレッジ2015「モノと食、音が奏でる土日市」。行ってきました。ものすごい人。
今年は凄い。と思う。去年より多い。と思う。去年は土曜日に来て、今年は日曜日に来たからかな。それにしても凄い人。
一応端から端までと思って歩き出したけど年取るとノボせるのかな。頭がボーっとして気分がフワフワ。食べ物やさんはどこも人が並んでいる。空いてるなと思ってのぞくともはや売り切れと盛況。河原の舞台では「入場無料、投げ銭」と書かれた横でのコンサート。若い娘が金きり声で歌ってた。クラフトの店はレベルが高くなかなか掘り出し物が見つけられないというかじっくりと見れないほどの人の波。前は、アンティークなんかゆっくり見えたのになとブツブツ。まぁ、盛況はいいことだと人の波を掻き分け日曜市にむかう。今日は日曜市は比較的空いていた。やはりヴィレッジに客を取られたかな。歩きやすい。ほら、街中に出来た啄木鳥の巣。
日曜市の通りでの子育てだ。この穴の中で雛の鳴き声がする。巣の守番は日曜市のおんちゃんに任せて親鳥は餌を捕りに行っている。おんちゃんは店より鳥の巣を見てる。コレなら安心だね。猫もいるし犬もいるのになんでここに巣を作ったのかな。鳥なりにここが一番安全と思ったのかな。
今年は凄い。と思う。去年より多い。と思う。去年は土曜日に来て、今年は日曜日に来たからかな。それにしても凄い人。
一応端から端までと思って歩き出したけど年取るとノボせるのかな。頭がボーっとして気分がフワフワ。食べ物やさんはどこも人が並んでいる。空いてるなと思ってのぞくともはや売り切れと盛況。河原の舞台では「入場無料、投げ銭」と書かれた横でのコンサート。若い娘が金きり声で歌ってた。クラフトの店はレベルが高くなかなか掘り出し物が見つけられないというかじっくりと見れないほどの人の波。前は、アンティークなんかゆっくり見えたのになとブツブツ。まぁ、盛況はいいことだと人の波を掻き分け日曜市にむかう。今日は日曜市は比較的空いていた。やはりヴィレッジに客を取られたかな。歩きやすい。ほら、街中に出来た啄木鳥の巣。
日曜市の通りでの子育てだ。この穴の中で雛の鳴き声がする。巣の守番は日曜市のおんちゃんに任せて親鳥は餌を捕りに行っている。おんちゃんは店より鳥の巣を見てる。コレなら安心だね。猫もいるし犬もいるのになんでここに巣を作ったのかな。鳥なりにここが一番安全と思ったのかな。