フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Kew

2022-12-24 07:21:48 | Weblog

キュー王立植物園によると「菌類は、植物や多くの動物と比較して、私たちにとって非常に謎のままでした。なぜなら、その不可解な生活は主に私たちの目から隠されて展開し、伝統的な技術で研究することが困難だったからです。ここ数十年で、DNAベースの方法の到来のおかげで、私たちはこの王国の真の多様性を理解し始めました。」ということで、新しい菌類の発見に貢献してるということだ。世界の植物の5分の2は絶滅の危機に瀕しているというから真菌類の発見は意義深いものだね。真菌って鳩の糞でもダメになっていくんだってね。知らなかったなぁ。フン。でもこれは、地球の生物多様性を保護し、人類を助けるための世界的な取り組の一部なんだって。動植物の多様性は人類を救うのか。人類の多様性は、動植物を救うのだろうか。ギモン。

今日も雪の中

クリスマスイブは

ホワイトクリスマス

年寄にとっては

寒いだけなんだが

そういう雰囲気は

嫌いじゃないけど

ウクライナは

クリスマスの為にローソクを

点けるのではなく

電気が来ないからローソクを灯すって

ゼレンスキーの演説

堪えたね

クリスマスの贈り物って

ウクライナには ないのかな

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする