tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

新しい愉しみかも「タブレット三昧」。

2015年03月28日 | 季節の便り(北陸、福井)

かねてから関心のあった「タブレット」。

それでも「インターネット」はデスクトップPCで完璧だし、

「携帯電話」は通話とメール、ガラケーだけで十分。

タブレットなど不要と、眇めで見ていたのですが、

ウォーキング仲間の高齢者さんがいつも使っていらっしゃる、

写真、ネットの利用らしい。

 

中国IT会社の「X-style」7インチを安価で購入、

新品でしたが型遅れ?、

半年間練習がてら使用。

ほぼ納得できたので、

今回「東芝の8インチタブレット」購入。

 

OSが今までは、スマホと同じ「android」タッチ式でしたが、

今回「ウィンドウズ8.1」である、

此れはパソコンと同じ、「オフィスソフト2013」まで入っている

少々高価でしたが、ただ今練習中。

 

そこで、この2日間「タブレット三昧」であったわけです。

メーカーサポートにtelしたりの孤軍奮闘、

タッチ静電ペン(タッチ式に此れは便利、指先の太い人用)

などの急ぎ購入で、まずまず。

カメラ部は800万画素、ワード、メール、インターネット全般、

もうパソコンと同じ、家から持ち出してもすいすい、面白い。

家族曰く「いい玩具ですね」は皮肉か、ほめ言葉か。

 

どのような活用巾が増えていくのか、

私の人生、もう10年、

愉しみの一つになるのかも。

 

「X-style」7インチは、不要となり、yahooオークション」に出品中、

もう入札者が一人以上になっているので、

幾らまで競り合ってくれるか?・・

こんなこともやっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする