tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

立春過ぎても寒さ増します、気分一転「マーガレットの花」。

2021年02月08日 | 季節の便り(北陸、福井)

名のみの春です、

当地では先の根雪がまだ1m(除雪しない庭)。

除雪疲れで「難」の付く耳の病気を誘発、治療をしていますが、

こちらは高齢者のため全快は無理、

それなりに時間がかかりそう、

合わせて「コロナ禍」は私の町にも。

 

せめて玄関先だけは「早目の春としての設え」

「マーガレットの花」に変えました、

少しは明るくなったのでしょう。

 

 

「マーガレット」は、年中どこにでもある花のようですが、

一応の花期は3月から4月、早春の花でもあります。

「木春菊」の別名があります。

 

寒さよけのため玄関に入れた「アボガト」です。

 

年数がたつと茎が木のように茶色くなります(木質化)。

フランスに「フランス菊」という花がありますが、

似ていますが同じ花なのかは・・・。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする