大雪の中、ウエルカムも華やか、ギョッ!、
勝山市にある「福井県立恐竜博物館」、
今月末まで、「恐竜の足跡展」やっています。
「たかが足跡」と思っていましたが、
なんと模型もありますが、「大半は本物」、
勝山市北谷の発掘現場で発見の物です。
1万年以上の昔の話といえ、「本物となると足跡でも興味」が
涌きませんか。
足跡化石の研究・足跡でわかる恐竜・足跡の種類
・勝山北谷での本物足跡化石
等、初心者にわかりやすい展示になっています。
今回は特別展ですが、この博物館、
恐竜の化石で組まれた常設骨格も「本物が多いことが特徴」です。
過日も節目の出し物、「雛恐竜」を報告しましたが、
年に数度行く私にも、その都度展示方法など手が入れられ、
何回行っても、以前見たからもういいや・・・、
とは思わせない企画が続きます、
ぜひご覧になられることお薦めします。
そして付近の雪山たち