軍による土地収用が進んでいると:
BBC Myanmar 'militarising' Rohingya villages in Rakhine, says Amnesty 12 Mar 2018
アムネスティの報告・主張。ヤカイン地方で、もとロヒンギャの居住地だったところに整地のうごきが見られるという。これは「またか」という話題ではある:「ロヒンギャの村を更地にしてみる試み(2018-02-24)」
しかし、さらには「An Amnesty spokesperson said this "alarming" militarisation was removing evidence of crimes against Rohingya」とあり、そこにロヒンギャの村があったことさえ消去され、フェンスをはってみたりして、軍の設備にしたててしまう模様。
「"New bases are being erected to house the very same security forces that have committed crimes against humanity against Rohingya," said Tirana Hassan, Amnesty International's Crisis Response Director.」
…屯田兵かな、これは。
ただまあ、退役したりする兵隊さんたちにそれなりの「お手当て」が必要なところ、現状はそれほどの手持ちがなく、手っ取り早く一石二鳥・三鳥のクリアリング作戦をしたという側面が―とは言われていたところで、事態自体は予測されえる範囲を越えない、ともいえよう。叛徒どもを追放し、空き地にはこれ以上の攻撃を許さないためにも軍部隊の駐屯地を設定。合理的ではある。自国領内にしでかすにはかなりアレだが。
「She said development was "sorely needed" in Rakhine, one of Myanmar's poorest states, but that it "must benefit everyone in the state regardless of their ethnicity, not entrench the existing system of apartheid against Rohingya people"」
…これについても、まあ、その…。国民たちが、どこまでを「我が国民」と思うのかという問題も…。できるだけ広い範囲で幸せに、とは理想論を言いたい所ですが、なかなか…。
BBC Myanmar 'militarising' Rohingya villages in Rakhine, says Amnesty 12 Mar 2018
アムネスティの報告・主張。ヤカイン地方で、もとロヒンギャの居住地だったところに整地のうごきが見られるという。これは「またか」という話題ではある:「ロヒンギャの村を更地にしてみる試み(2018-02-24)」
しかし、さらには「An Amnesty spokesperson said this "alarming" militarisation was removing evidence of crimes against Rohingya」とあり、そこにロヒンギャの村があったことさえ消去され、フェンスをはってみたりして、軍の設備にしたててしまう模様。
「"New bases are being erected to house the very same security forces that have committed crimes against humanity against Rohingya," said Tirana Hassan, Amnesty International's Crisis Response Director.」
…屯田兵かな、これは。
ただまあ、退役したりする兵隊さんたちにそれなりの「お手当て」が必要なところ、現状はそれほどの手持ちがなく、手っ取り早く一石二鳥・三鳥のクリアリング作戦をしたという側面が―とは言われていたところで、事態自体は予測されえる範囲を越えない、ともいえよう。叛徒どもを追放し、空き地にはこれ以上の攻撃を許さないためにも軍部隊の駐屯地を設定。合理的ではある。自国領内にしでかすにはかなりアレだが。
「She said development was "sorely needed" in Rakhine, one of Myanmar's poorest states, but that it "must benefit everyone in the state regardless of their ethnicity, not entrench the existing system of apartheid against Rohingya people"」
…これについても、まあ、その…。国民たちが、どこまでを「我が国民」と思うのかという問題も…。できるだけ広い範囲で幸せに、とは理想論を言いたい所ですが、なかなか…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます