てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

遥かなる雲の平 1日~2日目

2018-08-18 21:03:08 | 山歩き2018

8月13日~15日は雲の平(^▽^)/

今年のお盆休暇はツレと雲の平を歩きました。

13日の天気予報がイマイチで、気が乗らないツレをだましだまし折立の登山口まで。

 尾根に出るころから雨がポツポツ降ってきて合羽が嫌いなツレは傘をさして歩きます。

太郎平小屋泊 

この日はカメラの調子が悪く写真は無しでした。

8月14日 晴れ~夕立

夜半の星空が この日の晴れを教えてくれました。

 

 

薬師沢小屋まで2時間30分 

薬師沢からは岩ゴロゴロの直登に難儀しながら2時間20分

やっと雲の平の末端にでました。

 

                 アラスカ庭園

 

           奥日本庭園に咲くタテヤマリンドウ

祖母岳(ばあだけ)2560m

 

   雲ノ平山荘への路

 

ギリシャ庭園を眺めながらテラスで一杯 

夕ご飯まで時間があるので

出来上がったツレを残して祖父岳(じいだけ)まで散歩

1時間で祖父岳山頂、今回最高峰(2850m)

 

 

 

 

 

来れそうで来れなかった雲の平 やっと来ました。

 

 

玄関の戸

夕ご飯は 石狩鍋 温まりす。

その後、伊藤二朗氏のスライドショーと現在の登山道や山小屋や環境保護についてのお話で30分ほど

 

おやすみなさい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ北アルプスだ!八峰キレットだ!

2018-08-06 20:00:51 | 山歩き2018

8月2日 

夏はやっぱり 北アルプス!!!

姉御と八方尾根を上って五竜岳から八峰キレットを超えて鹿島槍ヶ岳を踏んで、

下りは赤岩尾根と歩いてきました。

 

初日は朝から快晴

八方尾根からこれから歩く五竜岳・鹿島槍ヶ岳・・・遠いぞ(^▽^)/ 

朝から賑わっている八方池

 

唐松山荘

立山、劔岳もすっきり見えます。

牛首を抜け・・・姉御はセブンティーン、私より元気です。

稜線ではニホンザルが這い松の実を食べていた。

こんな高いところまで出没するのねヽ(`Д´)ノ

五竜岳への路は明日にお預け。

五竜山荘でお泊り、夕ご飯はカレーでした。

8月3日

五竜岳の山頂はガスの中

いきなり 岩々・・・

これぞキレット

八峰キレット小屋・・・本当はここに泊りたっかたんですが。

 

 

 鹿島槍ヶ岳 北峰

鹿島槍が岳南峰に向かう鞍部

鹿島槍ヶ岳 南峰2889m

幼い頃から見上げてきた稜線が繋がりました。

 

冷池小屋で13:40

泊り予定を取りやめて 赤岩尾根を下ります。

 

赤岩尾根への分岐

ここから一気に下る。

下って下って、こんな梯子をいくつも下って、3時間。

 西俣出合

ここからの林道歩きが1時間・・・これが一番辛いです。

五竜山荘5:20-五竜岳6:20ー八峰キレット小屋10:20ー鹿島槍ヶ岳南峰ー鹿島槍ヶ岳北峰ー冷池小屋13:40~14:00ー

赤岩尾根分岐14:17ー西俣出合17:10ー大谷原18:05     行動時間約13時間

やっぱり 北アルプスは最高でした。

 

その後2日間は筋肉痛でヨタヨタ、朝のジョキングもトボトボ歩きでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰~♬

2018-07-22 17:02:55 | 山歩き2018

7月22日

暑さで引きこもり希望のツレを、だましだまし涼を求めて 霧ヶ峰!~♪

 

車山の山頂には 御柱が祀られていました。

正面は蝶々深山

アサギマダラ

ニッコウキスゲは柵に守られています。

久しぶりの霧ヶ峰、風は涼しいけど日差しは暑かった。

3時間ほどのハイキングでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬大池でテント泊

2018-07-19 17:53:32 | 山歩き2018

7月14日~15日

ツレと姉御と3人で楽なお山でテント泊を楽しもう・・・!!!

企画は良かったが、何しろ暑かった。

栂池自然園から樹林帯を抜けて天狗原。

約100mの残雪の斜面を登りあげた。

 

下った先の白馬大池・・・もうあんなにテントは張られています

足が攣ったツレを姉御に託し、テン場確保に向かいます 

白馬大池 標高2300m

花は見ごろでした。

ハクサンコザクラ

チングルマ

 

隙間なく張られたテント、皆さん考えることは一緒なのね。

テーブルをシェアした若いお兄さんたちは ジンギスカン鍋を担ぎ上げて良いにおいをさせていました。

2回戦では餃子鍋とびっくりなメニュー。

こちらは軽量化をメインで簡単夕食です。

 

夜中にテントから出てみれば、満天の星空(^▽^)/

北斗七星の大きなこと。

 7月15日

ちょっと 船越ノ頭までお散歩です。

雪倉岳~朝日岳

船越ノ頭 標高2612m

這松の下に ひっそりと咲く リンネソウ

   天上の池

 

白馬村では温泉と冷麺で反省会。

 

いろいろ大変でしたが良い山泊でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日は以東岳~大朝日岳~祝瓶山 

2018-07-06 18:28:29 | 山歩き2018

6月30日~7月3日

大人の休日切符で行く東北の山旅

長野から JRあさまーときーいなほ を乗り継いで鶴岡市まで

タクシーで泡滝ダム 12:00着 公共交通機関は面白い! 

約3時間歩いて山の中の大鳥池の湖畔「タキタロウ山荘」

 

 7月1日はタキタロウ山荘から以東岳~寒江山~竜門山~大朝日小屋を目指します。

タキタロウが住むという大鳥池は標高1008m でこの雪 

 

 尾根からの展望

 

 

 今年はコバイケイソウの当たり年らしいです

 飯豊山脈の雪形

 ヒメサユリ、ヒメサユリ・・・

シロバナハナニガナ

花の縦走路                         ウスユキソウも咲き乱れていました。

ヒメサユリの路

ヒメサユリ 白

アオノツガザクラとチングルマ

大朝日小屋 タキタロウ小屋から約11時間掛かりました。(;^_^A

 

7月1日 酷暑・・・

小屋から15分ほどで大朝日岳山頂 1870m

 下って祝瓶山を目指します。

真ん中の奥、尖っているのが祝瓶山 遠いなー

平岩山までもヒメサユリの路

酷暑の中、平岩山~藪漕ぎの大玉山~赤鼻でくじけそうになり

それでもなんとか祝瓶山の肩まで這うように登りました。

祝瓶山の山頂は踏まずにヨロヨロと下山。

反省点が満載 !!

お風呂に、ビール、ふかふかお布団で熟睡です。

 

 7月3日

目が覚めて ワールドカップの後半戦から観戦(´-∀-`;)

米沢市 上杉神社参拝

米沢ラーメン頂きました。

宿からーバスー小国町-JRー米沢市観光ー大宮ー長野市--バス―自宅 。

「大人になってしたいこと」 でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山、剣が峰散策

2018-06-25 20:40:09 | 山歩き2018

6月23日

浅間山の火山館に暑中見舞いに出かけてきました。

いつも冬ばかりで、緑の浅間は新鮮です。

 

 

 

カモシカ平には5頭のカモシカの生息が確認されて、

研究者によって全頭に名前が付けられているそうです。

草むらに座ってじっとこちらを見下ろしている個体、名前は大島??

 

一年3か月ぶりの火山館・・・

今日は涼しいので薪ストーブの煙が出てます。

ごあいさつ代わりに担ぎ上げた品々。

天狗の露地から剣が峰を目指します。

案内は恐れ多くも浅間山のプロフェッショナル様 

 

急登を花を愛でながら登りあげる。

剣が峰  標高2281mから見渡す 外輪山。

 

 

トーミの頭方面

 

火山館でお茶して帰りました。

 

出会った花たち(^▽^)/

 キバナノヤマオダマキ                                       シャジクソウ

 

イワハタザオ                                           イワベンケイ

 

親鳥がギリギリまで守っていて、飛び立って気が付きました、ごめんなさい。

 

カラマツソウ                                        ベニバナヤマシャクヤク

 

 

カラマツ 緑                                          ムカゴトラノオ                  

 

カラマツ 紫                                           キバナノコマノツメ

 

 

 イワヒゲ                                 お目当てのムシトリスミレはやっとつぼみ

 

雪割草は満開、ハクサンイチゲと。                          

 

 

 

林の足元にはイチヨウラン                                   チシマゼキショウ

 

オノエラン                                          ハクサンイチゲ

贅沢な一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯縄山 6月

2018-06-11 06:54:40 | 山歩き2018

6月9日 

 緑滴る飯縄山へ

 

好きな不動明王 から                                       

第四の 普賢菩薩さま ぬかしました。

 

 

 

 第十三 の虚空蔵菩薩も忘れました。

レンゲツツジ

 

山頂はガスってます。

 

ジンヨウイチヤクソウ?

 

ヒロハテンナンショウ                                      水場にはクリンソウ

 

ササバギンラン                                           カラマツソウ

 

                                               マルバフユイチゴ

 

一の鳥居登山口8:08-山頂10:08-登山口11:30

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子大瀑布から根子岳~四阿山~浦倉山周遊

2018-06-06 06:45:35 | 山歩き2018

6月2日

新潟の山を計画していたが、単独だとちとめんどくさくなり

かねてから気になっていた近場の周遊コースを歩く・・・

米子大瀑布駐車場、標高1267mから

ネマガリ竹の収穫の方々が居て、熊を追い払っていてくれました。

 

小根子の肩から見渡す縦走路(´-∀-`;)

 

小根子岳2127m

 

根子岳から北アルプス展望 

 

オオスキマ

 

四阿山を過ぎて

 

展望台から四阿山と根子岳を振り返る

     四阿山               大スキマ          根子岳

 

ここだけに咲いていたアズマシャクナゲ

 

浦倉山 2091m 勢いついてバラキ湖方面に下ってしまい時間ロス。

一部登山道が崩落していてますが、問題なく通過、ウドを収穫。

 

鉱山跡地、トウちゃこ・・ここから駐車所までがヨロヨロ

 

 レンゲツツジ                                   サラサドウダンツツジ

ツマトリソウ                                        オオバミゾホウズキ

マイズルソウ                                      ルイヨウショウマ

オオバユキザサ                                      ミツバオウレン

イワナシ                                          ユモトマムシグサ?

タケシマラン                                      アズマシャクナゲ

 

                                                アカモノ

コンロンソウ                                        ミヤマスミレ

 

駐車場5:38-小根子の肩8:00-小根子岳8:30ー根子岳8:55-四阿山10:20—

浦倉山12:00~12:20ー分岐ー駐車場14:35   約9時間 

いっぱい歩きました。

備忘録:新玉ねぎとウドと豚バラ肉の味噌汁 美味しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島(登山編)金北山

2018-05-30 18:40:42 | 山歩き2018

5月26日~28日 山仲間16人で「佐渡島・花の山と観光」

先ずは 登山編

5月26日 長野を出て直江津港から佐渡島へ

 

 

道中で観た金北山

観光後は七浦荘で宿泊

 

 

 

5月27日 金北山登山

ドンデン山荘まで宿のマイクロバスで送っていただく、

下山口の白雲台にも迎えに来てくれるので縦走も心配なしでした。

大佐渡山脈

 

海を見ながらの縦走路は島の魅力ですね

最後の上りは雪を踏みながら

佐渡島の括れた部分、両津湾と真野湾が両方見れたー

標高1172mですが、海抜0mを見下ろすので大迫力!!

大佐渡山脈は思いのほか大きくしっかりじっくりと歩けました。

ドンデン山荘9:10-マトネ10:20ー金北山14:20~14:40-白雲台15:40 行動時間:約6時間30分

 

続きは 観光編とお花編へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠花散歩 、オコジョに逢えた。

2018-05-22 20:10:00 | 山歩き2018

5月20日 快晴

地区の用事で出遅れたので花散歩。

 

こんなに晴れた

ルイヨウボタン                                     クルマバツクバネソウ

 

ラショウモンカズラ                               タチカメバソウ

 

化石                                      ユリワサビ

 

急斜面のシラネアオイ                               オオタチツボスミレかな?

 

サギゴケ                                          アップで

ニリンソウ

草が揺れてオコジョが顔をだして、一瞬目があったような・・・走り抜けた。

次はあそこにしようかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする