Mさんと今年の忘年山行はどこにしようと、天気予報と山地図をにらめっこして
決まったのは以前から泊まりたかった、山梨県の「笠取小屋」です。
それだけでは、もったいないので一日目は北杜市の日向山に登ってから移動となりました。
矢立石登山口からは時計回りに、荒れた林道を名残の紅葉を見ながら歩きます。
錦滝から急登を這い上る
雁ヶ原の白い斜面
まぶしい花崗岩のザレた道
甲斐駒ヶ岳と黒戸尾根の展望
日向山1660m
帰りは逆回りになだらかな林道を下ります。
(行動時間3時間)
さて今夜の宿に向かいます。
須玉ICで高速に乗り直し勝沼ICから大菩薩ラインを走らせ
一ノ瀬、作場平の駐車場まで2時間ほど。
整備された道が小屋まで続いています。
笠取小屋の静さん、お世話になります。
一晩中燃えてた薪ストーブ、ありがたい。
外は凍てつく寒さですが、暖かな小屋でささやかな忘年会を楽しみました。
泊り客は7人、本当に心地よい小屋です。
大菩薩の夕暮れ
夜中に起きると満天の星が煌めいていました。