てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

切明から渋沢ダム:もう一つの下の廊下

2015-10-25 18:03:05 | 山歩き2015

 黄葉時期の切明温泉から野反湖の路が気になって気になって

でも、車回しがネックポイント…ピストンするにも・・・

しょうがない 今回は渋沢ダム往復でがまんしましょ!!

志賀高原から雑魚側沿いの黄金の道を約1時間で秋山郷切明

 

桂の樹の甘い匂いがずーと香っていました

車道のゲートから歩いて20分でつり橋

                               吊り橋9:00

急登を20分ほど登ると

こんな水平歩道が渋沢ダムまで

黒部の下の廊下と同じ、ダムと発電所を結ぶ作業用の道です

野反湖の水が渋沢ダムでせき止められて、

山の中には水路で発電用の水が切明発電所まで流れているそうです。

 

トンネル

昔はトロッコ道

このトンネルは越します                   10:30

 

今が一番の黄葉

このトンネルを過ぎると

                                  11:20

作業員が20人ほど仕事中で、賑やかでしたので、早々にUターン。

ダム湖

ここから野反湖まではまだ4時間ほどかかります。

今回は下見ということで来年以降の10月20日頃のお楽しみ・・・

 

帰宅途中の作業員の方々のお話だと週に二日は通ってくる方、

泊りがけの方と色々、この道は通勤道だそうです。

吊り橋 13:40

入口ゲート 14:00

 

志賀高原は晩秋の趣です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする