てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

八ヶ岳にて

2013-01-29 18:59:26 | 山登り2013

1月26日

八ヶ岳での雪上講習会に参加してきました。

一日目はサラサラ降る雪の中、県下各地から集合です。

夜は山屋さん達の熱いお話を肴に楽しいお酒をいただき就寝。

 

1月27日

朝の景色 

 

この日は私の誕生日ですが、

こんな素敵な場所で迎えられるなん思いもしませんでした。

 

 

痛いほどの寒さも陽が出るにしたがって和らいできます。

 

アイスクライミングのグループを眺めながら

アイゼン歩行組はひたすら氷の斜面を登り降りですが、

やはり下りが難しく、つい楽なルートに逃げてしまいます。

ピッケルを打ち込むのも大変で腕がパンパンになりました。

 

青空の下、大同心がそびえています。

赤岳鉱泉の人工氷壁アイスキャンディ

ここは眺めただけです。

 

八ヶ岳はほんとにきれいでしたが、

下から見上げた穏やかそうなあの稜線も

実は強風が吹き付けていたらしいです。

 

講師の先生方には本当にお世話になりました。

 

楽しい楽しい二日間でした。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉 | トップ | 神謡「スケッチ・オブ・ミャ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-02-01 21:53:19
流石情報通?
冬は行った事が無いので密かに…
美濃戸口から先が凍っていると言われ躊躇してました。
岳も2月生まれなので寒いのは平気、熱い夏は×ですが
ウズウズしてますが、なかなか時間が取れません。
志賀方面、今日見て来ましたが、意外に雪は少ないです。



返信する
Unknown (てくてくねこ)
2013-02-01 23:21:02
岳さんこんばんは
美濃戸口から赤岳山荘までは
4WDの車高の高い車でないと
やばいです 途中で動けない車がいましたよ
ちなみに私たちは歩きました

お誕生日近いみたいですね
とりあえず おめでとうございます!


返信する

コメントを投稿

山登り2013」カテゴリの最新記事