goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

焼山展望の放山

2016-04-17 07:58:05 | 山歩き2016

4月16日 晴れ

焼山の展望台の放山は、シャルマン火打スキー場から

リフトを使っていくのが楽らしいので、雪が解ける前に行ってきました。

 

この景色を見たくて・・・・

スキー場は大会もあってにぎやか

リフトトップ(標高1009m)から歩き出しましたが

雪の解けた場所にはイワウチワが咲いています。

稜線散歩

 

1時間で放山山頂 1190m 絶景です。

火打につながる空沢尾根が魅力的です。

権現、鉾ヶ岳の向こうは日本海

ビューポイントで1時間ほど過ごしてから下山

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山桜と高戸谷山、蕎麦粒山 | トップ | 長野マラソンと花散策 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-04-17 20:15:28
てくてくねこさん、ありがとうございます。m(__)m

こんな所があるとはつゆ知らず!
晴れた日を狙って行ってみたいです。
ブユの出ないうちに、鍋倉も行きたいな~

松原のぶえ、島津亜矢、いいですね~♪
返信する
Unknown (てくてくねこ)
2016-04-18 07:48:12
岳さん
おはようぎいます

私も知人に聞いて行ってきました
今年は雪が少なくスキー場の閉鎖が
早まるかもれません
おすすめは20日かしら
登山届はしっかりね
帰りに権現の湯でさっぱり
返信する
Unknown (lily)
2016-04-18 10:29:59
真っ白い、イワウチワ。
なんて綺麗なんでしょうか!

先日教えて下さった、
福寿草の咲く山へ、また訪ねてみました。
ヒトリシズカがあちこち、咲いていて感動でした。
カタクリも可憐な紫色で、
可愛らしかったです。

森の番人の所は、
貝母百合が、まだ葉っぱだけでしたが、
連休には見頃でしょう。
ニリンソウが辺り一面、かなり面積を増やしてました。
一週間後位が、いい感じかな。

いろいろな可憐な花に出逢いました。
(*^^*)v
返信する
Unknown (てくてくねこ)
2016-04-18 18:46:07
lilyさん

偶然わたしも昨日(17日)に
貝母を見に行ってきました

数輪咲いているだけでしたね
里の桜ももう終盤です

山ばっかのブログですがよろしく。
返信する

コメントを投稿

山歩き2016」カテゴリの最新記事