発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

補足

2018年04月08日 | グッズ
昨夜、寝る前にどうしてもカプラーのマッチングが気になっていたので、試してみた。




ナックルカプラー(900のもの)の方がやや大きいが、床面取付用の爪の位置などは同じ位置、大きさ。


見事にピタッとはまり、特に問題はなさそう(下が標準のナックル、上が交換したもの)。


左のキハ28は標準でついているので、真ん中の交換した分と比べても、カプラーの飛び出し位置自体も全く問題がないのが分かる。ナックルカプラーより、少し引っ込んでおり、連結すると、

非常にいい感じ。
ナックルとの連結の場合は、水平でまっすぐでも、カプラーの頭が「あっち向いてホイ」状態になることが多く、今一つ心もとなかったのだが、これ同士だと、きれいにパチッと連結する。

というわけで今日も日本橋に行きました。


キハ58用のナックルカプラーを5セット予約しているので、カプラーの使い分けをどうしていくか、ちょっと考えねば。

現車合わせはしてないが、TNはこのキハ80用カプラーに交換していこうと思う。

ただ全車を交換する気はなく、TOMIXキハだけで編成を組める場合は、TNのまま残すつもり。
カプラーを買ったついでに、1階入り口にあるガチャガチャに気になるシリーズが、、、



Canonの一眼レフカメラシリーズとな。ちゃんとボディとレンズが分けてあるのは、今どきのミニチュアか。
組み立てると、


レンズやシャッター部に貼るメモリステッカーまでついている。


9㎜と比較すると、なかなかの大きさ。

トラの荷物としては大きいか、でもシキにはいい大きさかもしれない。

★福知山線沿線の満開の様子な動画。今年は、大阪と1週間ほどの差で遅れて満開に。動画に転向したつもりだったのですが、やはりワンショットを押さえられるカメラが、、、。

https://youtu.be/5q1uqUH1JOU