丹波の方も、ようやく暖かくなってきた(暑くではない)。
GW前には水すら張ってなかった田んぼは、どこもかしこも田植え済み。

しかしこの春一番驚いたのは、家の前庭に「つつじ」が咲いていたこと。

去年まで咲いていたのか、全く記憶がない。
これだけ見事に咲いているから、ずっと咲いていたんだろうと思うが、この植込みが「つつじ」という事すら気が付かなかった。

毎年この時期に「紅葉?」するモミジは、気になっていたんだが、、、。
いい天気が続き、周辺の草花もいろいろ開花して、新緑と共に目を楽しませてくれる。



しかしこれだけ草花が色づく時は、雑草さんにとっても成長時。
1週間も目を離すと、雑草園の準備が出来てくるから要注意だ。
カメムシもようやく屋内で出現する割合が少なくなった。
という事で、レイアウトルーム(8畳間)の隣にあった物置ルーム(6畳間、ネズミとカメムシのアスレチック運動場)をようやく「Nナローの間」にすべく片付け工事開始。
何とか1か月くらいで目途付けたいんだが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月3日の阪急の続き、淡路編ようやく完成。後半は「喫茶店」の誘惑に負けて尻切れトンボのような感じになってしまった。

https://youtu.be/FcoZ5g4n0y0
次は吉野神宮か、、、。
GW前には水すら張ってなかった田んぼは、どこもかしこも田植え済み。

しかしこの春一番驚いたのは、家の前庭に「つつじ」が咲いていたこと。

去年まで咲いていたのか、全く記憶がない。
これだけ見事に咲いているから、ずっと咲いていたんだろうと思うが、この植込みが「つつじ」という事すら気が付かなかった。

毎年この時期に「紅葉?」するモミジは、気になっていたんだが、、、。
いい天気が続き、周辺の草花もいろいろ開花して、新緑と共に目を楽しませてくれる。



しかしこれだけ草花が色づく時は、雑草さんにとっても成長時。
1週間も目を離すと、雑草園の準備が出来てくるから要注意だ。
カメムシもようやく屋内で出現する割合が少なくなった。
という事で、レイアウトルーム(8畳間)の隣にあった物置ルーム(6畳間、ネズミとカメムシのアスレチック運動場)をようやく「Nナローの間」にすべく片付け工事開始。
何とか1か月くらいで目途付けたいんだが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月3日の阪急の続き、淡路編ようやく完成。後半は「喫茶店」の誘惑に負けて尻切れトンボのような感じになってしまった。

https://youtu.be/FcoZ5g4n0y0
次は吉野神宮か、、、。