ブログへの画像アップロードが出来なければ、すぐにでもプロパイダーにヘルプの連絡をするつもりで、ログインしてみた。
で、その結果、、、なんでかわからんがアップロードができた。
何回トライしてもアップロードができなかったフォルダー(ファイル)はおいといて、それ以降の新しい分で試してみたところ、『ゑ? アップロードできたがな、、、』
ならば、今までつまずいていた分は?、、、「やっぱりできん」はずが、ほかのページへ行ったりしているうちに、『ゑ!? 出来とるがな?!?』
つまずいていた分は、少し時間がかかったが、出来とる!という予想外の結果に、ビックリ。
考えられる要因はただ一つ、「新旧両方のパソコンで、同時にログインしていた時間があったこと。」ぐらい。
ま、明日になったらどうなっているかわからないので、一時的な気休めかもしれないが、古いパソコンでのログインはしないようにしよう。
古いパソコンにつないでいたデジカメからの画像ファイルが入った外付けハードディスクはそのまま新しいパソコンにつないだし、カメラから画像を取り込むケーブルも新しいパソコンにつないでいる。画像ファイル等が新しいパソコンにつなげたのだから、古いパソコンで続ける必要もない。
で、画像の整理。
昨日載せた物欲の成果は次回にし、今回は梅雨の間におこなった、家の夏仕様改良の様子をば。
気温が高くなってきた3月ぐらいから、成長が良くなるのが雑草。防草シートを敷いていても3年以上たてば雑草のほうが勢いがいい。玄関前に敷いていたシートも、
継ぎ目という継ぎ目から雑草が侵略してくる。
昨年までは大阪中心だったので、あまり気にならなかったが丹波中心になると、話は違う。
あまりにもみすぼらしいので、この上から新たに防草シートを敷きなおすことに。
雑草は小さな小さな隙間からでも生えてくる(固定するピンの穴からでも)ので、玄関タイルの上面までかかるようにして隙間をできるだけ作らないようにする。
そして中央部には、今年初めて見たこのタイプの防草シートを。
そう、人工芝がついたやつ。
裏面が防草シートになっているこのシートは、今年初めて見た(数年前からあったのかもしれないが、注意してみていなかった)。
緑の防草シートを一面に敷き詰めてもよかったのだが、それだと味気ないので、ちょっとしたアクセントに。
これらのシートは、5寸釘より長いシート止め専用のピン(20㎝ぐらいの釘みたいなもの)で止めるのだが、玄関張り出しのすぐ際や、道路との境界のブロック周辺には基礎の打ち込みがあるため、20~30㎝ぐらいは離さないと、ピンが打ち込めない。
玄関張り出し部と防草シートの固定は、防草シート補修テープで。ピンを打った後にこの補修テープで覆い、わずかな隙間も作らないというこのテープ、耐久性がどのくらいあるのか、心もとないが、接着力については、ガムテープなんかよりはるかに強力そう。
玄関側は補修テープ止めにしたが、反対の道路側はテープ止めは困難そうなので、なんでかわからんが、家にあった「Ⅼ型アングル」を置いて仮止め状態に。
Ⅼ型アングルによる仮止めは、見栄えが良くないし、長さが足りないので、もうちょっと考えようか、と思っていたら、梅雨が明けてしまった、、、。
当初はこのように、人工芝シートを上にかけていたのだが、強風が吹いてシートがめくれてしまったので、今はⅬ型アングルのした。
ただこの人工芝シート、日光が当たると結構熱い。これは想定していなかった、、、。
人工芝シートも防草シートも半分ほどは余っているので、どこ敷こう?
で、玄関とは反対側の西日がまともに当たる裏庭側、こうしました。
これまた数年ぶりに、車庫にあった「よしず」を引っ張り出して立てかけた。
もうこの「よしず」は、防草シート以上にボロボロ。いつまでもつかわからないけど、これだけで結構西日を遮る。
こちら側の防草シートも手入れしたいのだが、こう暑くなっては、、、。