発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

やっぱり、、、

2022年03月18日 | なんやかや・・・
1か月ぶりに大阪帰り。

丹波と大阪の生活が逆転し、丹波中心になってはや2か月。ただこの2か月は極寒の2か月だったので、寒さに絶えるのが精一杯。

そしてコロナの方は、数字だけ見れば半年前よりはるかに悪いのに、症状が軽いせいか、テレビ報道などでは、何もなければコロナが一番、何かあれば二番三番に転落。

ただそうは言っても、人の動きについては以前のように戻ってないみたいで、柏原駅の駐車場も、いつ行っても空きがある状態に戻っている。

そんな柏原駅に、ダイヤ改正のャXターが。

で、ここで初めて、福知山線(宝塚線)新三田~篠山口間の昼間の本数半減(一時間毎の運転)が、発表されていた。

JR西日本のHPを見ても、宝塚線に関しては、朝の本数が減ることは早い段階から発表されていたが、昼間の本数が減ることは今一つはっきりしなかった。
少なくとも、昼間に本数が減る線区一覧には載っていなかったし、ダイヤを確認しようにも、少なくともJR西日本のHPではできなかった。

ま、昼間の区間快速のうち、新三田で特急待避をしていた篠山口行を新三田折り返しに、特急待避をしない分をそのまま篠山口行で残し、時間短縮しました!と言う、訳わかめなスピードアップ効果だけを前面に出し、肝心の運転本数削減には、はっきり触れないってどうよ。

とはいっても、川西池田まで各駅停車になる区間快速なんぞには乗れへんけどね。

で、全席指定になったばかりの「こうのとり」。
JR西日本のHPの列車紹介によると、朝の8号と昼の11号は4両編成になっている。

ところが、実際に乗った8号は3両。自販機ではグリーン席の設備はなく(クロハは表示なし)、グリーン車には乗れない。

新大阪の横の「黄」とあるのが、3両乗車位置の案内。また列車位置表示は、駅間を示す矢印の点灯時間が、結構長い、、、。

下滝で交換する1号に入っている日根野車。これもこの3連休あたりで見納めか。

宝塚で、先行の丹波路快速(福知山発、4両編成)と緩急接続(?)するダイヤは変化なし。
ちなみにこの快速、ここから大阪まで「こうのとり」の2分後を続行するため、「こうのとり」が少しでも遅れれば。大阪駅でも見ることが出来る、、、。

そして新大阪。

昨秋の10月ごろ突然閉店した「浪速そば」が、これまた突然再開。もっとも屋号はそのままだが、経営者はたぶん変わっているんだろうな。メニューもほぼそのままだったが、食券は自販機方式に変わり、店内レイアウトも一部小変更。
ま、ここに蕎麦屋が復活しただけでも喜ぼうか。

で、「こうのとり」乗車ホームへ下りるエスカレーター脇には

こんな掲示ャXターが。
で、どこで指定席買うねん?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さらにわからん! | トップ | 電車散歩1a 221系と、、、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

なんやかや・・・」カテゴリの最新記事