昨夜は新年会以来の宴会、しかも2年ぶりのカラオケ付き。
集まるのはいつもの4人なのだが、気が付けば知り合い始めて30年という時間がたっていた、、、時の流れは速いものね、、、。
宴会場所は上六ハイハイタウン。10連休の真っただ中というのに、その中途半端(になってしまった)な立地のせいか、人の流れからは完全に取り残されている。おかげで落ち着いた宴会ができた。心残りは、『納豆のから揚げ』が食べれなかったこと。居酒屋がいつの間にかインド料理店に替わっていた。
そして締めは、、、喫煙のできる喫茶店を探して結局鶴橋で。

手前左は連れのハワイ土産。正月の渡し忘れとかで、右の500円ガチャの球体と一緒にもらう。球体の正体はガンダムのザクヘッド(組み立て式)とか。落ち着いたら組み立ててみよう。
そして動画は近鉄三昧の2日目。塩浜から四日市あすなろう鉄道に行った分。
https://youtu.be/SliLd-mNt1s

塩浜工場に居た、元デ32。入替専用で、車籍もない機械扱い。連結器が電車用に替わってる。

驚いたことに、阿倉川駅の先のアーチ橋、1枚も写真を撮っていなかった、、、。

ナローも日永、内部の写真のみ。西日野往復もしたように思うが、写真もビデオも撮ってない。
阪急の動画は作成中、、、写真が結構多い、、、さてどうするか、、、?
集まるのはいつもの4人なのだが、気が付けば知り合い始めて30年という時間がたっていた、、、時の流れは速いものね、、、。
宴会場所は上六ハイハイタウン。10連休の真っただ中というのに、その中途半端(になってしまった)な立地のせいか、人の流れからは完全に取り残されている。おかげで落ち着いた宴会ができた。心残りは、『納豆のから揚げ』が食べれなかったこと。居酒屋がいつの間にかインド料理店に替わっていた。
そして締めは、、、喫煙のできる喫茶店を探して結局鶴橋で。

手前左は連れのハワイ土産。正月の渡し忘れとかで、右の500円ガチャの球体と一緒にもらう。球体の正体はガンダムのザクヘッド(組み立て式)とか。落ち着いたら組み立ててみよう。
そして動画は近鉄三昧の2日目。塩浜から四日市あすなろう鉄道に行った分。
https://youtu.be/SliLd-mNt1s

塩浜工場に居た、元デ32。入替専用で、車籍もない機械扱い。連結器が電車用に替わってる。

驚いたことに、阿倉川駅の先のアーチ橋、1枚も写真を撮っていなかった、、、。

ナローも日永、内部の写真のみ。西日野往復もしたように思うが、写真もビデオも撮ってない。
阪急の動画は作成中、、、写真が結構多い、、、さてどうするか、、、?