毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 大雪で、屋根から落ちたこの雪の下には葉牡丹などが・・・
他のものも雪の下。
 だから、何か花を買おうとのつもりはありました。
 クリスマ2日後、花屋さんは正月用に切り替えるためか、売れ残った超々特大の ポインセチア が特売。1/5の破格値だったので、衝動買い。
メジャーは60センチだから、いかに大きいか分かりますね。
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

昨日昼は、成人を迎える一番下の子が
下宿から帰省したので服を買う約束を果たしに・・
そのあとは、分かれてお米の配達。
精米は、地区の農家の共同の精米機。
電気代を使用者が払うことになっています。

お米はハツシモ
  

玄米は5キロいり、白米は4.5キロ入りに小分け。

たくさん配達しているころは、
町の米屋さんにあるような手動の計量・袋入れ機も使っていましたが・・
これで、今年の「仕事」はおわりかな。


コメント ( 7 ) | Trackback ( )