●2008年7月23日ブログ ⇒ ◆秋野菜の準備は高温・高熱を利用しての草退治と土づくりから
高温多湿の日本、畑の草は元気を飛び越えて大繁茂する。
雑草はどこでも厄介者。
私は、秋から冬の野菜作りの予定場所では、草を絶やすために夏の高温を利用しています。
家庭菜園とか小規模農家向きの、除草剤を使わにない草退治。
加えて、堆肥を使わずにできる土づくり。
例えば、9月頃のニンジンの発芽直後の草取りは新芽と雑草の区別もつきにくく、暑い中大変な作業。時期が遅れると草に負けます。
9月10月は、種まきや間引きに忙しく、そこに草取りが加わるとどこに無理が来ます。
そこで、秋・冬野菜全期間を通しての 雑草との縁切り の提案です。
さらに、今回は、おまけとして 土作り と 土のクリーンアップ まで付きます
|