tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

屋久島(6)

2009-10-01 22:15:56 | プチ放浪 山道編

 
 
 
 

【撮影地】鹿児島県熊毛郡上屋久町(2009.5月撮影)
Copyrights© 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved.

ダイブサービス「ウィルソック」の望月氏によれば、屋久島が世界自然遺産として登録されたのは、
(1) 日本固有のスギの森林は日本の自然景観の重要な要素であること。高齢樹もみられる屋久島はスギが生育する生態系として最良の地域であること。
(2) 各地で急激に減少している照葉樹林が、広範囲に原生状態で残されていること。
(3) 亜熱帯地域から亜寒帯地域までの植物が、標高差のある屋久島に垂直分布していること。

屋久島の約20%にあたる森林は、伐採など人間の影響を強く受けながらも、切り株更新などで森林の生態系が受け継がれている。さらに、屋久島は直径30kmに満たない島ながら、南北2千kmに及ぶ日本列島の自然がつめ込まれている。標高100m毎に0.6℃余り気温が下がるので、海岸から山頂へ気温の変化にしたがって植物の垂直分布を屋久島では見ることができ、(本州では南から北からへと植生が移り変わる)植物分布の地理上の区界を超える植生として評価されている。

 
気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする