tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

送る桜

2013-04-02 22:13:22 | 日記


 
 

今年の桜は送る桜だった。多くの別れがあり、そして新たな出会いがある。
毎年元気で桜を楽しめる・・・それだけで。 凄いことだと思ってる。

雨に濡れて咲く桜も風情があっていいものだ。 この雨がやむ頃には花も散ってしまうだろう。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチde世界放浪(36)

2013-04-01 22:45:44 | ランチde世界放浪

 

ベラルーシ共和国(白ロシア)の美人姉妹が経営
 ミンスクの台所 
  住所 東京都港区麻布台1‐4‐2
    03-3586-6600

職場から歩いて15分の白ロシア。ポーランドやウクライナに隣接する東欧の内陸国。首都はミンスク。面積は日本の半分ほど。

13時を過ぎて訪問したら、カウンターでロシア系の美少女がランチしていた。
憂いを含んだ茶色の瞳と、栗毛色の長い髪。東欧系特有の美少女。おそらく、店を経営する姉妹どちらかの娘さんなのだろう。平日の昼時だ。なにかの都合で学校を休んだのかもしれない。
 ロシア系の女性って、世界中で賞賛されるほど美しい人が多い。だが、ロシア人女性の多くは、中年期ごろになると激太りし始めるイメージがある。・・・ジャガイモ文化のせいなのだろうか。
一方、お店の美人姉妹は、若いこともあって、スリムな体型。初対面でも人なつこくて温かい。

注文はおばあちゃんのロールキャベツ。サワークリームソース。
野菜の甘みがたっぷりのスープに、目にも鮮やかなサワークリームのほのかな酸味。サラダにはパプリカやプチトマトが入っていて、彩りがきれい。絵になる。
地味な色合いの東南アジア系の料理と違って、食を楽しむ余裕が感じられる。
そう言えば、「フルコース」といわれる、オードブル、スープ、魚料理、肉料理、デザートと順番に出てくるメニューは、もともとロシアの宮廷発祥のスタイルだ。

「ありがとうごじゃいまつ」
「ごちそうたま(`・ω・´)」
・・・つられて思わず噛んじまった。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする