
・・・ぬるさがたまらなく快感
住所 Box 20404, Whitehorse, Y1A 7A2
1-867-456-8000
入浴料 大人$11.50 (約1,100円)、営業時間:12:00~22:00(土日)
ホワイトホースから30km北にある温泉。車で25分。
水曜日を除く毎日営業しているが、曜日によって営業時間が異なる。
・・・月曜日は「静かな大人の日」。お子ちゃまはダメみたい。
そのほか、例えば火曜日と木曜日はディスカウント・ディ。入浴料が$8に。
日本からのツアーでは、「野生動物保護区見学」と「温泉」が組み合わさるようだ。
ガイドさんの説明によれば、20mぐらいのプールに温泉が隣接しており、プールはやたらとぬるいので、更衣室で水着に着替えたら、左に行かず、右に行けとのこと。
・・・全然、説明を聞いていないんだよね。更衣室を出て左に行って、お湯に入ったら水深が170cm。
カメラが水没しそうになって、あわてて奥に行くとさらに水深が増して・・・。
プールは38℃ぐらい。ジムのプールよりはあったかい。でも、外気温は氷点下だ。
プールサイドには雪が積もっている。
さすがに地元の子供たちは元気だ。プールサイドにあがって、水着で雪合戦をしてたと思うと、プールに飛び込み暖を採っている。
ちなみに隣接する温泉はこちらも約20m四方の広さの露天。こちらは大人が大半で、ゆったりとお湯に浸かっている。湯温は約40℃。だから長時間入ってられる。
湯質は、・・・ゴーグルも、もちろん、キャップもなしでバッタを泳いだけど、湯が目に入っても刺激はない。
当然のことながら、塩素消毒はしていない。
プールの壁のところどころから暖かい湯が噴出していて、暖かい場所と冷たい場所があったりする。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ