車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

防府天満宮~其の二 in 山口県防府市

2024年05月08日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・山口県

昨日に続いての「防府天満宮」、ゆっくり確実に登って見上げる先に〆鳥居。その先に姿を現すのは、左右に回廊を巡らせた朱塗りの重層楼門。生憎の雨ですが参道の石畳に映り込む楼門の神秘さはまた格別。

とは言え、晩秋の雨は医師から色々と注意されている私には、非常に宜しくありません。せめてレインブーツを用意していれば・・「いや、そういう問題ではない!BYご亭主殿😠」。「怒っても雨は私の所為ではありません!by雨女😥」

とまぁ・・・二度目の防府天満宮は冷たい秋雨の中とあって、画像はどれも陰気で暗い物ばかり。ここはやはり2013年の画像でカバー😊!春の爽やかな空の下。圧倒的な美しさで参拝者を迎える重層楼門は、石段参道の辛さなど軽く吹き飛ばしてくれます。

楼門の先には入母屋造、平入、向拝付、桁行五間、梁間三間の「拝殿」。楼門の煌びやかさからはちょっと想像しがたい落ち着いた佇まい。昭和33年(1958)の建立で幣殿・本殿と共に国登録有形文化財の指定。

拝殿前左右より神域を守護されるのは、「寛政改元春治二 防府住:郡司木エ充信規・郡司作蔵信之 父子」の刻を持つ、県内の青銅狛犬としては最も古い狛犬さん一対。萩藩七代藩主「毛利重就(しげなり)」は、寛政元年(1789)に焼失した社殿すべてを造営。この時工事を司った「国司就相(くにつかさもとすけ)」等が完成を記念して青銅狛犬を寄進。青銅製の狛犬さんと言うと護国タイプが多いのですが、こちらの狛犬さんは一味も二味も違った顔立ち。特に阿形さんは鋭い牙で敵を襲撃する半魚人のような・・等と思っても口にしてはいけません。相手は神獣様なのです!

県内の青銅狛犬としては最も古く体に見える不自然な色合いは、昭和27年の火災で被害を受けた折、大阪で修復された時の物だそうです。

其の一で紹介した御朱印は、雨に祟られた2015年の参拝時に頂いたもの🙏。濡らさないように随分と気を使いました。この時は雨にも拘らず七五三の参拝者が多かったと記憶しています。

2013年、2015年の楼門を紹介したので、ついでに2017年の楼門。右端に見えているのは「おみくじ販売機」。と言っても自分で所定の場所に50円を入れて好きなおみくじを選ぶのですが・・三人揃って仲良く中吉でした😆

さらに拝殿の前にはこんなに楽しくて賑やかな「鯛みくじ」も登場。流石は日本のおみくじ製造・出荷数の60〜70%シェアを誇る山口県。何気に凄い。

待望の御朱印を頂いてニコニコ顔のJ🐣さん。折角なので私も二度目の御朱印を頂きました。


絵馬は神牛と梅の古木に添えて、十五歳の元服を迎えた道真公に、母君が贈った歌一首【久方の月の桂も折るばかり 家の風をも吹かせてしかな】
「月の桂も折る」・・漢語「折桂」に由来、官吏登用試験に及第して才名をあげること。)

「客殿」各種の祈願受付はここで行われます。

歴史館前に建立された「LOVE神社の碑」は、市内在住の富山靖夫ご夫婦による奉納。このLOVE神社の石碑と写真を撮ると幸せになれる・・・という噂があるらしい👍

西参道近くに「灯明台」「神楽殿」。公式HPには「演舞場」と記されています。

西参道、灯明台近くより神域を守護されるのは「安政二乙卯九月吉日」の刻を持つ狛犬さん一対。浪花型のようにも見えるのですが・・どうでしょう。

二年おきに三度も訪問した防府天満宮 😊、明日は西参道近くに建つ「春風楼」を紹介します。

参拝日:2013年4月17日&2015年11月14日&2017年11月30日

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防府天満宮~其の一 in 山口... | トップ | 防府天満宮~其の三【春風楼... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まっちさん (tibineko)
2024-05-09 12:06:14
色々と大変な中を、コメントありがとうございます。
でもどうぞ無理をなさいませんように。

今年の風邪らしき症状は、ずいぶんと複雑らしく
いったん落ち着いても、すぐにぶり返す例が多いと聞きました。
几帳面な性格のまっちさんのこと、
レポートも画像整理もと気になるとは思いますが、健康な体力あってのこと。
今しばらくは、御身大事になさってください。
返信する
だんちょうさん (tibineko)
2024-05-09 12:00:42
コメント 
  ありがとうございます

札幌には比べるべくもありませんが
こちらも肌寒い一日でした
とても初夏の陽気とは言い難いですね。

青銅の狛犬さん、強そうですか?
やっぱり神域を護衛するにはこれくらいの迫力は必要ですね(⌒∇⌒)
返信する
ご無沙汰しております (まっち)
2024-05-09 01:22:25
仕事とプライベートがようやく落ち着き一息ついたところで。
未編集の写真が1300枚、未執筆のダムが25基、さらに宿題のような取材のレポートが3件…
なかなかコメントまでおぼつきません。
おまけにここ数日の気温の乱高下のせいか数日前からのどに違和感があったのですが、一昨日から熱発。
とりあえずカロナール飲んで熱を下げたのですが、薬効が切れたらまた上昇。
どうやら普通の風邪ではなさそうな予感…
ちょっと前に流行ったコロナなんとか?それともインフル…
いずれにしても明日もこの状態が続くなら病院行こうと思ってます。
今は熱が下がったので、とりあえず夜更かしして写真の整理します。
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-05-08 22:19:13
こんばんは
今日も寒かったぁ・・・
札幌気温は7度前後
しかも風もありより寒く感じました。

さすがに自宅は暖房を付けましたww

今日の狛犬はまるで超合金の様で
強そうですね!!!
返信する
ブルースカイⅣ様 (tibineko)
2024-05-08 15:18:37
コメント 有難うございます

「裸祭り」と言えば、ふるさと岡山の「会陽」がすぐに浮かんできます。
と言っても恐ろしい程の人出に気おされて
一度も行ったことはありません。
防府天満宮でも11月下旬に裸祭があるようですが
やっぱりすごい人出なんでしょうね

そういえば、中国地方の裸祭は10社寺ですが、防府と伯耆以外は全部岡山県内ですね。
返信する
おはようございます! (masa21nao50)
2024-05-08 09:25:48
ブルースカイⅣです。

もう、随分昔のことですが、高校時代の恩師が防府
に住んで居られ、高校を卒業して30数年後に同級
生8人で逢いに行きました。
恩師はまだ元気で居られ、宿でその晩は一緒に宴会
をしました。

その時、丁度「裸祭り」がある日で、天満宮はかな
りの人だかりでした。
裸まつりの行列は、見れませんでしたが、いい
思い出となっています。

投稿された写真を見て、懐かしさで一杯になりました。
では、また。(^^)v
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・山口県」カテゴリの最新記事